毛髪診断士に聞いた育毛につながる頭皮マッサージのやり方を紹介!

髪の毛が薄くなってボリュームが出ない、ハリやコシがなくなったという悩みを抱えている人も多いのでは。そこで今回は、「原宿・表参道の美容室PlusLounge」のスパニスト・毛髪診断士、中島あずささんに、育毛のための頭皮マッサージについて教えて頂きました。詳しいマッサージ方法や、編集部おすすめのアイテムついて紹介するので、悩んでいる人はチェックしてみて。

更新日:2022/01/25

今回お話を聞いたのは・・・原宿・表参道の美容室PlusLoungeオーナー・毛髪診断士 中島あずささん

大人女性のためのサロン、原宿の美容室PlusLounge(プルースラウンジ)を経営。20年以上のキャリアを活かし、毛髪診断や骨格似合わせ診断などを組み合わせたサロンメニューを展開。雑誌の取材や美容サイト監修、メイクセミナーなど女性のための<大人キレイ塾>を行う。『心身ともに美しく』をテーマに、美齢学問を中心としたヘッドスパメソッドを構築。

1.育毛のための頭皮マッサージにはどんな効果が期待できるの?

1-1.頭皮の血行が促進される

マッサージによって頭皮の血行を促進させる効果が期待できる。

抜け毛や薄毛の一因は頭皮の血行不良だと言われており、毛細血管に老廃物がたまることで薄毛につながる場合も。頭皮は血液が滞りやすい場所なので、マッサージをして血行を促進させ、髪に栄養を届けることで健康的な髪を育てることができ、育毛につながる。

また、「頭皮のなかでも頭頂部には筋肉が存在しない」と中島さん。何もケアをしない状態が続くと、頭の筋肉が萎縮し、帽状腱膜という膜が老化に伴って下に引きのばされる。そこをマッサージでほぐしたり、引き上げたりすることで、頭皮にハリを与えて柔軟性をもたせ、血流をよくする効果がある。

1-2.髪が立ち上がりやすくなる

毛髪が倒れやすくなると髪がぺたんとして見える原因に。頭皮マッサージで血行がよくなると、髪が立ち上がりやすくなる。そのためには頭皮の厚み、弾力、潤いを増やして頭皮のハリを取り戻すことが大切。

髪の毛の束を手にとり、痛くない程度に引っ張って持ち上げるようにマッサージすれば、頭の筋肉をほぐしてくれ、やわらかい頭皮を保つことにつながる。

2.育毛のための頭皮マッサージのやり方を詳しく解説

やり方を紹介する前の前提情報として、頭皮マッサージは、多くても1日2回朝と晩などにわけて行う。慣れてきたら1~3分程度でも十分だが、慣れていないうちはじっくり各工程5分くらいかけることがおすすめ。以下の基本を守りつつ、頭皮マッサージをマスターして。

・頭皮を傷めないよう、爪ではなく必ず指の腹を使い、気持ちいいと感じるくらいの強さで押すこと。
・下から頭のトップに向かって指を動かす。
・自分が気持ちいいと感じる場所をマッサージする。

2-1.育毛剤を塗布する

まずは育毛剤の塗布からスタート。使用する育毛剤は、できれば実際に使ってみて頭皮が荒れないものがベスト。また、べたつかないか、浸透しやすいかもチェックして。

育毛剤には男性向けの成分が含まれていることがあるので、必ず製品のパッケージ等で男性専用ではないか確認が必要。また、いろいろな製品を試すのではなく、一本使い切ってから効果を見て判断すること。

実際にマッサージをする前に、シャンプーとドライヤーをして頭皮環境を清潔にしておこう。洗髪後は頭皮がふっくらとしているので、育毛剤が角質層まで浸透しやすいというメリットも。ただし、ドライヤーで乾かしすぎると頭皮が乾燥してしまうので、7割くらいを目安に乾かすこと。

頭皮環境を整えたら、実際に塗り始めよう。育毛剤がノズルタイプの場合は、分け目や頭頂部など、髪が薄くなっているところや気になるところを中心に塗布していく。

スプレータイプの場合は、頭皮全体にまんべんなく塗布すること。一般的な目安となる5プッシュ程度を、後頭部や前頭部など、部位ごとにわけて吹きかけてみて。

塗布した後は、自然乾燥させる。育毛剤の成分を頭皮の角質層までしっかり浸透させるため、時間を置こう。

2-2.おでこや前頭部

育毛剤を塗布してから時間を置いたら、おでこや前頭部からマッサージをスタート。親指以外の指4本を使って、額の髪の生え際から指1本分ほどおでこに出たところを、指の腹で押さえよう。

気持ちいいと感じるくらいの強さで頭皮を押しながら、外側に向かって指をくるっと回してマッサージする。上に向かって引き上げるように、頭のトップの「百会(※)」へと血流を流すイメージで指を動かしていく。

マッサージする箇所は3線(1本の指につき3カ所)が目安。回す回数は1回でOK。

※百会…左右の耳から頭上に向けて結んだ点と、眉間の中心から頭のてっぺんに向けた場所が交わったところ

2-3.側頭部:前部分

次に、側頭部の前をマッサージ。指を大きめに広げ、両手の小指が耳の上のくぼみに来る位置に持っていく。両手の人差し指は、つむじを左右から挟むような位置に、親指は後頭部の位置にあてる。

その位置で頭皮を押さえ、先ほどと同じようにくるっと回しながら、上に引き上げるように動かそう。ここも同じく3線ほどを目安に。

2-3.側頭部:後頭部

後ろ側は、耳を包み込むようなイメージで親指を耳の下に当て、小指が耳の上のくぼみにくるようにする。同じくくるっと回しながら力を加えて、耳の後ろ側から頭の「百会」に向かうように指を動かそう。前部分と同じように3線を目安にしてみるとよい。

2-4.後頭部

次は、後頭部をマッサージ。両手の親指で、首の付け根の「天誅(※)」をぐーっと押して離す。そこから右側に指1本ずれた場所も同じように押そう。

その後、髪の生え際を耳の後ろまで指を移動させながらぐっと指圧をかけるか、くるっと回しながら押す。

※天誅…髪の生え際の、うなじ外側にあるへこんだところ

2-5.首や肩のコリを軽くほぐす

最後に、耳の後ろから首に向かって下に流すように指を動かそう。指だとやりづらい場合は、手をグーにして第一関節と第二関節の間で流すのもおすすめ。

マッサージが終わったら、首や肩を軽く回してコリをほぐそう。この工程はスパなどでも行うことが多く、全体の血流がよくなり、リンパも流れる。耳の後ろにリンパがあるので、この工程を行うことで老廃物を流すことができる。

ちなみに、耳は意外にコリがたまりやすい場所。時間があればプラスして耳も3秒ほど引っ張るといい。

3.編集部おすすめアイテム

アンファー

スカルプD ボーテ メディカルエストロジー スカルプセラム

80ml 7945円

おすすめポイント

・女性ホルモン「エチニルエストラジオール」をはじめ、3種類の有効成分配合
・30種の天然由来成分、「豆乳発酵液(ソイセラム)」配合
・6つの無添加

美しい黒髪を維持したいなら、スカルプDの育毛剤を要チェック。女性ホルモン成分「エチニルエストラジオール」や、頭皮環境を整える「グリチルリチン酸ジカリウム」など、3種類の育毛有効成分を配合している。

また、「アシタバ抽出液」「米抽出物加水分解液V」といった30種類の天然由来成分、「豆乳発酵液(ソイセラム)」を湿潤剤として配合している。

さらにシリコン、合成着色料、鉱物油など、6つの成分は無添加。同シリーズのシャンプーは育毛剤の浸透を妨げる汚れを洗浄するため、育毛剤とのライン使いがおすすめ。

資生堂

ザ ・ヘアケア アデノバイタル アドバンスト スカルプエッセンス

180g 7700円

おすすめポイント

・独自の薬用有効成分「アデノシン」配合
・頭皮に潤いを与える保湿成分配合
・キューティクルも補修して、美しい髪へ

女性の抜け毛・薄毛の悩みをサポートする女性用薬用育毛剤。独自の薬用有効成分「アデノシン」がを配合し、健やかな髪と頭皮をめざせる。

また、アンズ果汁由来の保湿成分「APコンプレックス」や、「アシタバエキス」「ジプロピレングリコール」などを由来とした保湿成分「AGコンプレックスⅡ」などを配合。頭皮に潤いを与え、健やかに整える。

さらに、髪のキューティクルを補修する「オノニスエキス」を配合。頭皮だけでなく髪のケアもしたい人におすすめ。

4.育毛のための頭皮マッサージにまつわるQ&A

頭皮専用のマッサージ機やマッサージブラシを使ってもいい?

強すぎない程度なら、汚れを取るという意味でも使ってOK。一度使ったら、しっかり洗ってよく水切りを行い、清潔な状態を保つようにしよう。

ただし、必ず頭皮専用のものを使用すること。そうでないものはブラシの先が丸くないことがあり、頭皮を傷つけてしまう可能性も。クッション性がないことも多く、強く圧迫してしまう原因に。

朝と夜ならどちらにマッサージするのがいい?

タイミングは育毛に影響しにくいので、自分に合った続けやすいタイミングで行うのがベスト。おすすめは入浴時。体が温まっている時に行うことで、さらなる血行促進効果が期待できる。

寝る前にマッサージするのも、リラックスしながら眠れるのでおすすめ。人によっては、朝のメイク前に行うと習慣化しやすいことも。自分に合ったタイミングを見つけることが重要。

頭皮マッサージをしていると髪が抜けてしまう。対処法は?

無理に髪を引っ張ったり、過度な力を加えないことが大切。それさえ守れば、薄毛に悩んでいてもマッサージは効果的。強すぎない適度な力でマッサージし、血流をよくするといい。

今回お話を聞いたのは・・・原宿・表参道の美容室PlusLoungeオーナー・毛髪診断士 中島あずささん

大人女性のためのサロン、原宿の美容室PlusLounge(プルースラウンジ)を経営。20年以上のキャリアを活かし、毛髪診断や骨格似合わせ診断などを組み合わせたサロンメニューを展開。雑誌の取材や美容サイト監修、メイクセミナーなど女性のための<大人キレイ塾>を行う。『心身ともに美しく』をテーマに、美齢学問を中心としたヘッドスパメソッドを構築。

  • LINEで送る
※記事は2022年1月25日(火)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります

TOP