PR/MKタクシー

京都観光特集

京都「梅の名所」をめぐる、早春モデルコースを観光タクシー運転手がおすすめ。北野天満宮、二条城、京都御苑、梅小路公園

更新日:2023/07/24

京都の早春を彩る花といえば、梅。こよなく梅を愛したことで知られる菅原道真公ゆかりの「北野天満宮」をはじめ、京都市内には梅の名所が点在しています。

そこで今回はMKタクシーの山名さんが、観光タクシーでめぐる京都自慢の梅見スポットをご紹介します。早春の京都で、いち早くお花見を楽しみませんか?

(C)全国天満宮総本社 北野天満宮

モデルコース概要

所要時間:4時間
費用:スタンダード(ミニバン)30500円。拝観料(北野天満宮1200円/二条城1300円)、駐車料(二条城1200円/京都御苑800円/梅小路公園200円)、梅体験料は別途

13:00 京都駅
13:20(50分) スポット1.全国天満宮総本社 北野天満宮〈上京区〉
14:20(60分) スポット2.二条城〈中京区〉
15:30(30分) スポット3.京都御苑〈上京区〉
16:20(30分) スポット4.梅小路公園〈下京区〉
17:00 スポット5.梅体験専門店「蝶矢」〈中京区〉ほか、京都駅周辺で解散

タクシー運転手のおすすめポイント
歴史的な寺社仏閣を背景に咲き誇る梅を愛でる、京都ならではの梅見コース。紅、白、ピンク、しだれ梅に八重咲・・・さまざまな品種の梅をお楽しみください。コースの締めくくりには、梅を“食べて”楽しむスポットへご案内します。

(C)全国天満宮総本社 北野天満宮

スポット1. 全国天満宮総本社 北野天満宮〈上京区〉

学間・文化芸能の神様として崇敵の篤い菅原道真公をお祀りする全国の天神さまの総本社。梅花をこよなく愛された菅公の御神縁により、境内は全国屈指の梅の景勝地として知られています。中でも、御本殿前に植わる紅梅は、平安時代、菅公が自邸(紅梅殿)でお育てになられた紅梅の種を受け継ぐ唯一の「飛梅」で、全国各地に伝わる飛梅伝説の原種の梅木として信仰されています。

京都洛中の名勝「雪月花の三庭苑」のひとつ

北野天満宮境内には、菅公ゆかりの梅が約50種、およそ1500本あり、全国屈指の梅苑を有しています。また京都の名勝「雪月花の三庭苑」のひとつ梅苑「花の庭」としても知られ、見頃を迎える2月中旬から3月下旬には紅白の梅花が咲き誇り、境内一円が梅の馥郁たる香りに包まれる中で梅見を楽しむのも魅力です。

北野天満宮

TEL. 075-461-0005
住所/京都府京都市上京区馬喰町
参拝時間/6:30-17:00
梅苑受付時間/9:00~16:00(最終受付15:40)
梅の見頃/2月中旬~3月下旬

スポット2. 二条城〈中京区〉

二条城は1603年(慶長8年)、徳川家康が天皇の住む京都御所の守護と京都滞在中の宿泊先として築城。
1867年(慶応3年)に、15代将軍慶喜が二の丸御殿で「大政奉還」の意思を表明したことでもよく知られています。

敷地内南西部にある梅林には約90本の梅が植えられていて、1本の木に紅白の花を咲き分ける「源平咲き分け」や、しだれ梅などが楽しむことができます。
遅咲きの品種が多く、例年3月頃に見頃を迎えます。

二条城

TEL. 075-841-0096
住所/京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
入城時間/8:45~16:00(開城 17:00)
梅の見頃/2月下旬~3月中旬

スポット3. 京都御苑〈上京区〉

京都市の中心に位置する京都御苑。
桃や桜、紅葉スポットとして知られていますが、約130本の梅が植えられている梅林も見どころのひとつです。
なかでも九條邸跡の北側にある遅咲きの「黒木の梅」は、京都御苑を代表する梅として大切にされてきました。

また、ここに植えられた梅の木は、主に昭和20年代、京都各地の神社から譲り受けた穂を、接ぎ木で育てたもの。見頃のピークには赤、白、ピンクと色とりどりの花が梅林を華やかに彩ります。

京都御苑

TEL. 075-211-6348 
住所/京都府京都市上京区京都御苑3
梅の見頃/2月中旬~3月中旬

(C)梅小路公園

スポット4.梅小路公園〈下京区〉

京都駅から徒歩15分と市街地の中心にありながら、緑豊かで、地元の人々の憩いの場でもある梅小路公園。

広大な敷地内には14種150本の梅の木が植えられていて、梅林内をゆっくり散策できる「梅まつり」が2月18日(土)~3月5日(日)まで開催されます。
梅林園の目の前には線路が敷かれ、運が良ければ満開の梅林を背景に走るSLの姿が見られることも。

梅小路公園

TEL.075-352-2500
住所/京都府京都市下京区観喜寺町53
梅の見頃/2月中旬~3月中旬

梅体験専門店「蝶矢」
(C)蝶矢

スポット5.梅体験専門店「蝶矢」〈中京区〉

京都ならではの梅見を楽しんだ後は、梅を食べて楽しむスポットへご案内。
「蝶矢(ちょうや)」は、日本が古来より育んできた梅文化を、現代的に合わせた楽しみ方を提案する梅体験専門店。

梅体験専門店「蝶矢」
(C)蝶矢

こちらには全国各地で採れた梅が揃い、お好みの梅、お砂糖、お酒を組み合わせ、自分だけの梅シロップや梅酒を作ることができます。

ボトルも含む必要な材料がすべて揃ったキットは1500円~で、2回目からは材料代のみで作ることも可能です。京都に足を運ぶ際の楽しみのひとつに、梅シロップ&梅酒作りを加えてはいかがでしょうか。

梅体験専門店「蝶矢」は、ご自身で予約していただくことになりますので、ご注意を。そのほか、京都駅や京都駅周辺のホテルや観光スポットまで送ることもできます。

梅体験専門店「蝶矢」

住所/京都府京都市中京区六角通堺町東入堀之上町108 CASA ALA MODE ROKKAKU 1F
営業時間/10:00~19:00
定休日/年末年始
料金/梅体験 1500円~
所要時間/30~40分

今こそ京都旅へ。人気のホテルランキングもチェック

MK観光タクシーで京都の名所めぐり

MK観光タクシーでは、ドライバーがおすすめする京都の穴場や、フォトジェニックな場所へご案内。とっておきの場所で写真撮影をしてくれたり、駅やホテルなど希望に合わせて送迎してくれたりするほか、観光中は不要な荷物を車内に預けておけるのも魅力。ぜひタクシーならではの京都めぐりを楽しんで。

ここで紹介したモデルコースのほかにも、観光タクシー運転手ならではの「地元情報」がいっぱい。詳しい料金や、予約方法、特典などをチェックしてみよう。

※記事は2023年7月24日(月)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります