2024年春夏オフィスネイル

「オフィスネイル」と聞くと、清潔感のあるナチュラルなものが一般的に好まれるイメージだけれど、実際はみんなどんなデザインやカラーを選んでいるの? 働く女性約3800人に聞いたアンケートでは、職場でのネイル事情や人気のデザインを大調査。これからオフィスネイルに初挑戦する新社会人やネイル初心者はぜひ参考にしてみて。
オフィスネイル実態調査アンケート:n=3858(2020/03/24~2020/03/31に働く女性を対象)
更新日:2024/05/09
Contents
Contents
実際みんなどうしてる?
働く女性のオフィスネイル事情
職場でネイルをするメリットや押さえておきたいポイントとは? 実態調査からわかったみんなのオフィスネイル事情を大公開。
あなたの職場はネイルができる環境?

職場でネイルができると回答した人は、なんと全体の70%以上。なかには、ネイル必須という企業もあるようで、おしゃれではなくマナーとしてネイルをしている人も。職業によって規定は異なるものの、ストーン付きや絵柄デザインまでOKな会社も意外と多いよう。
どこで、どんな種類のネイルをしてる?

半数以上が「サロンでジェルネイル」と回答。デザインが豊富なうえ、プロの丁寧なケアで結果的に長持ちするようなので、初心者でも安心。一方セルフ派は、即オフができ、時間もお金も節約できるという理由からマニキュアが人気のよう。
職場でネイルをする理由・目的は?

「きれいな爪だとテンションが上がって仕事もはかどる」「爪がかわいくないとやる気が出ない」など、ネイルが仕事のやる気に直結するという声が多数! そのほか、爪が割れるのを防ぐためにジェルネイルで補強するといった声も意外と多くあった。
オフィスネイルで最も重視しているポイントは?

自分の気分を上げる目的とはいえ、取引先や周りの人に不快感を与えないよう、TPOを意識したデザインを心がけている人が多い様子。デザイン以外では、仕事の邪魔にならないようショートネイルにするなど、爪の長さに気を付けている人も。
だからやめられない!
“ネイルをしていてよかった”エピソード集
・名刺交換の際に、いつも手元をキレイにしてると褒められる(Sapyさん/金融・保険)
・ジェルをするようになって爪が割れなくなった。手入れが楽になった(あかねさん/商社)
・ネイルをした指で、資料の気になる点を指した時に先輩に「指がかわいい」と褒められました。自分で気分が上がるのでやっているのですが、褒められると、単純に嬉しいです。笑(Nさん/その他管理関連)
・転職したての頃、どこのサロン?をきっかけに会話が広がって仲良くなれたことがあった(ちはるさん/ソフトウェア・通信)
・繁忙期で辛い時でも、自分の好きなネイルを見るとテンションが上がって、仕事を頑張れた(らんさん/マスコミ)
・洋服や靴でお洒落をしていないときでも、爪が綺麗だと手を抜いていない、というかちょっと自信が持てる(みずほさん/その他営業)
・塗り直したばかりの爪を見ていると自分が「イイ女」のような気がしてテンションがあがる(おたすさん/メーカー)
支持率No.1デザイン&カラーは?
オフィスネイル人気ランキング
みんなが普段職場でしているネイルデザイン&カラーの人気TOP3を発表。今の季節におすすめの最新ネイルカタログも紹介しているからぜひチェックを。
3位 フレンチ
ファンが多いフレンチネイルは、爪先にホワイトをのせた基本形から、ホワイト以外のカラーフレンチ、さらに逆フレンチ・ダブルフレンチといった変化形も登場している。季節感を取り入れたい人は、花柄や波打ち際のシェルなど遊び心のあるデザインを試してみて。
みんながフレンチを選ぶワケ
・単色よりはおしゃれでありながらオンオフの服とのコーディネートもしやすいので(citronさん/メーカー)
・フレンチがとにかく好きなので(らうるさん/商社)
・派手すぎずかわいすぎず、華やかにできるから(ハルさん/マスコミ)
カラー部門
1位 ピンク
年齢を問わず人気なのはやっぱりピンク色。肌なじみがいいのに、きちんと塗ってる感が出せるのもポイントのよう。パステルピンクやくすみピンクなど幅広い色味があるので、気分や季節に合わせて楽しむのもおすすめ。かわいらしい指先を見ているだけで気分が上がりそう。
みんながピンクを選ぶワケ
・アート(フラワーシールやラメ、ホロ)の色を邪魔しない、あわせやすい(misabuzzさん/商社)
・かわいらしいイメージでいたいから(くろえさん/ソフトウェア・通信)
・肌馴染みがいいけど、一応塗ってる感は出るので(まっすーさん/ソフトウェア・通信)
2位 ベージュ
清楚な大人の女性を演出できるベージュが2位に。飽きのこない色でどんなファッションにも合わせやすく、パールやスタッズ、さし色のゴールドでアクセントをつければ、よりおしゃれで知的な雰囲気に。ベージュにグレーを混ぜたグレージュやピンク寄りのピンクベージュが好きという声も。
みんながベージュを選ぶワケ
・肌なじみがよく、手も爪も綺麗に見える(なつさん/サービス業)
・落ち着いていてオフィスコーデにあう(りのさん/サービス業)
・派手過ぎず、感じがよくなるから(ともちゃんさん/その他自営業)
3位 ホワイト
清潔感のあるホワイトは、1本混ぜるだけでもパッと明るく華やかな印象に。真っ白は抵抗があるという人でも、少し透け感のある乳白色にしたり、マットな質感やフレンチなどのデザインにしたりと工夫することで、ナチュラルな雰囲気に仕上げることも可能に。
みんながホワイトを選ぶワケ
・ブルーベースの肌に合うから(anemoneさん/ソフトウェア・通信)
・フレンチが好きだから(蘭さん/その他事務)
・肌なじみのいい色をベースにすることで、少しストーンをのせたりデザインを派手にしてもナチュナルな感じになる(たまさん/その他事務)
平均予算は?最近のトレンドは?
オフィスネイルQ&A
実態調査で募集したオフィスネイルに関する疑問・質問に、調査結果やネイルサロンのプロの視点からお答え。
今後のサロンやデザイン選びの参考にしてみて。
ネイルサロンでの1回の利用金額はどのくらいですか?
実態調査によると、1回の利用金額は「5000~7999円」(46%)が最も多く、次いで「3000~4999円」(22%)、「8000~9999円」(18%)という結果に。一般的には1万円以内で利用する人が多いよう。
ネイルサロンに行く頻度はどのくらいですか?
実態調査によると、来店頻度は「1カ月に1回」(64%)が最も多く、次いで「1~3週間に1回」(22%)が多かった。1カ月に1回のネイルケアが美爪を保つ目安となりそう。
職場でネイルをするメリットは何ですか?
実態調査によると、自分のモチベーションアップはもちろん、「相手にきちんとした印象を与えられる」「社内や取引先で褒められる」など、周りからの印象アップが期待できるという声が多かった。また、爪が割れにくくなるメリットもあるよう。
オフィスネイルのマンネリ解消法はありますか?
実態調査によると、ストーンや季節感のあるモチーフをのせるなど、装飾面で工夫している人が多いよう。装飾が難しい場合は、質感や透け感で変化を持たせるのもひとつの手。そのほか、「フットネイルを派手にして手とのバランスをとる」「ときどきネイルサロンでプロに頼る」という斬新なアイデアも。
人気があるネイルサロンはどこですか?
年間口コミ評価を基に、実際にみんなが支持した人気ネイルサロンランキングを公開しているので、ぜひチェックしてみて。
口コミランキングを見る
春夏はどんな色や柄がトレンドですか?
トレンドデザインが得意な銀座のネイルサロン「Couturie're」さんによると、春夏の注目色はやわらかな「ピンク」や「イエロー」とのこと。くすみカラーやシースルカラーにすれば、肌なじみがよく優しい雰囲気が出せるのだとか。デザインでは、押し花を使用したネイルや、凹凸を出したミラーネイル、マグネットネイルが人気だそう。アクセサリーなしでも、手もとが華やかに見せられるのが嬉しい。
注目の特集・記事
爪悩みを抱えている人は実に〇%!
美爪キープのためのケア方法は?
キーボードのタイピングによる酷使で爪がかけたり、ヒール靴のつま先の締め付けによって巻き爪になったり、乾燥によって二枚爪や縦ジワが入ったりと、オフィス環境や習慣が原因となっている爪悩みは意外とあるもの。みんなが抱えている爪悩みランキングや実際に行っているケア方法を公開。プロの本格ネイルケアプランも。
職場でネイルNGな人必見!
フットネイルでおしゃれを楽しもう
職場の規定でネイルNG、もしくは目立たないデザインしかできないという人は、普段見えない足もとのネイルでこっそりおしゃれを楽しんでみてはいかが? せっかくなら、赤やオレンジなどのビビッドなカラーや、チェックやドット、星などのカジュアルなデザインを試してみて。ジェルオフ無料特典付きほか、最旬フットネイルプランは必見。
【オフィスネイル特集2024春夏】オフィスネイルにおすすめの色やデザインをランキング形式でご紹介。シンプルなワンカラー(単色)やグラデーションなどの定番ネイルから、春夏のトレンドを先取りしたインスタ映え抜群のこだわりデザインまで、幅広いラインナップをご用意。オフィスネイル初挑戦の新社会人も、きれいな手もとをめざしたい大人の女性も、イメージに合うお気に入りのデザインがきっと見つかるはず。
はじめての方は、マニキュアのセルフ利用より、ケアまで丁寧なネイルサロンの利用が断然おすすめ。指先にまで気をつかうことで、職場での印象アップや自分のモチベーションアップにつなげよう。