2024年夏のトレンドヘアカラー20選!さりげないオシャレさが感じられるミディアムトーンに注目

表参道にあるヘアサロン「Double」の美容師・土川さんが、この夏注目のヘアカラーを紹介! 健康的なオレンジブラウンやかわいらしいピンクベージュなど、チャレンジしやすいスタイルを中心にお届け。オシャレ度高めのカラーリングで、この夏を思いっきり楽しんで。
更新日:2024/05/09
教えてくれたのはDouble「土川 直人」さん
表参道にある美容室「Double」の美容師。髪質やくせ毛のお悩み解決が得意。大人っぽい雰囲気や、少しモードなスタイルにチャレンジしたい人は、ぜひ相談してみて。

美容師注目!2024年夏のトレンドヘアカラーは?
「2024年の夏は「さりげないオシャレ」が鍵です。少し前からブリーチを使った、明るく鮮やかなカラーが流行していましたが、それが落ち着いて今はミディアムトーンが注目を集めています。」(土川 直人さん)
今回は比較的どんな人でも似合いやすい、オレンジブラウン・ピンクベージュ・オリーブグレー・パープルブラウンをセレクト。インナーカラーやハイライトなど、さまざまなバリエーションのスタイルも紹介するから、ぜひ参考にしてみて。
【2024年夏】最旬トレンドカラーヘアカタログ20選
ナチュラルな「オレンジブラウン」
■オレンジブラウン×ハンサムショート
自然に明るい雰囲気をプラスするなら、オレンジブラウンがおすすめ。赤味の割合を増やすと、明るさが落ち着いて、大人女子でもチャレンジしやすい色になる。ショートと合わせると、モードでオシャレな印象に。
■オレンジブラウン×ワンレンボブ
元気で明るい印象にするなら、オレンジブラウンにワンレンボブを合わせてみて。シンプルなワンレンボブでも、遊び心のある仕上がりに。毛先を内に巻いて、丸みをつけると親しみやすい雰囲気に近づく。
■オレンジブラウン×バレイヤージュ
バレイヤージュとは、ハイライトとグラデーションカラーを組み合わせたカラーリングのこと。バレイヤージュで染めると、立体感が出たり華やかさが増したりする。根もとが伸びても、色の境目が気になりにくいから、頻繁にリタッチに行けない人にもおすすめ。
■ブリーチなしの明るめオレンジブラウン
明るめのオレンジブラウンは、夏らしいフレッシュな印象に。オレンジブラウンは、ブリーチなしでも発色しやすい色味。日本人の髪には元々オレンジの色味が多く含まれているから、再現しやすい。
■暗めのオレンジブラウン
暗めのオレンジブラウンは、温かみが感じられる色味。上品なツヤが出て、健康的な印象に仕上がる。色持ちもいいから、頻繁に美容室に通えない人にもぴったり。前髪ありのショートボブと合わせると、清潔感のあるスタイルに。
血色感のある「ピンクベージュ」
■ピンクベージュ×レイヤーウルフ
かわいらしく、柔らかい雰囲気が楽しめるピンクベージュ。ベージュを入れることで透明感が出て、儚い印象に仕上がる。ウルフカットと合わせると、ラフな動きが出てピンクベージュの抜け感が際立つ。
■ピンクベージュ×インナーカラー
全体を染めるのに抵抗がある人は、インナーカラーを取り入れてみては? 耳もとにピンクベージュを入れると、顔色がパッと明るくなる。さりげないオシャレを楽しみたい人や、職場の規則が厳しい人にもおすすめ。
■ピンクベージュ×ロング
くすみがかったピンクベージュで、自然なかわいさを演出。ピンクベージュはロングと合せると、優しくふんわりとした印象が際立つ。全体をゆるく巻き、動きを出すとさらにキュートな雰囲気に。
■ブリーチなしの明るめピンクベージュ
明るめのピンクベージュは、血色感をプラスしたい人におすすめのカラー。肌が明るく見えるから、健康的な雰囲気が出る。また、ピンクベージュはショートと合わせると、洗練された印象に。「髪色は明るくしたいけれど、大人っぽさも残したい」と言う人は試してみて。
■暗めのピンクベージュ
暗めのピンクベージュは、上品なスタイルに。髪に自然なツヤが出るから、パサつきが気になる人にもおすすめ。ウェーブをかけると、ピンクベージュのかわいらしさが強調されて、フェミニンな雰囲気に仕上がる。
涼しげな「オリーブグレー」
■オリーブグレー×ベリーショート
オリーブグレーとは、深い黄緑色の「オリーブ」に、くすんだ「グレー」を混ぜたカラー。ダークトーンでも、光に当たると透明感が出て軽い印象に。ベリーショートと合わせると、奥行きが出て外国人風に仕上がる。
■オリーブグレー×ロング
ロングのオリーブグレーは、大人っぽく華やかな印象に。オリーブグレーはくすんだ色味だから、明るく染めても柔らかでマイルドな雰囲気が出る。「しっかりイメチェンしたいけれど、派手過ぎるカラーは避けたい」という人におすすめ。
■オリーブグレー×インナーカラー
オリーブグレーのインナーカラーは、抜け感のある印象に。オリーブグレーには黄色の色味もあるから、肌なじみがいい。インナーカラーとのコントラストを抑えると、奇抜にならず、自然なアクセントを楽しめる。
■ブリーチなしの明るめオリーブグレー
ブリーチなしでもしっかり透明感が出るのが、オリーブグレーの魅力。赤味が抑えられ、柔らかい雰囲気が出る。外ハネにして動きを出すと、オリーブグレーの軽やかさが引き立つ。
■暗めのオリーブグレー
「暗くしたいけれど黒染めは使いたくない」「ダークトーンでも抜け感のあるカラーに染めたい」と言う人は、暗めのオリーブグレーを試してみて。地毛風のナチュラルなカラーだけれど、柔らかい雰囲気が出る。
大人っぽさが出る「パープルブラウン」
■パープルブラウン×前上がりボブ
モードな雰囲気を楽しむなら、パープルブラウンがおすすめ。パープルブラウンは、赤味を含んでいるから、実はどんな人にも似合いやすいカラー。深みのあるパープルブラウンなら、奇抜にならずオシャレさを演出してくれる。
■パープルブラウン×裾カラー
思い切り遊びを取り入れたいなら、裾カラーを試してみて。特にパープルブラウンは黒髪との相性がよく、洗練された印象に仕上がる。毛先だけ染めるから、髪のダメージが気になる人や、お休み期間だけ染めたい人にも向いている。
■パープルブラウン×ハイライト
ハイライトとは、スジ状に明るいカラーを入れ、髪に立体感を出すカラーリング方法のこと。パープルブラウンのハイライトを入れると、黄色味を抑えられるから、髪の傷みが気になる人にもおすすめ。
■ブリーチなしの明るめパープルブラウン
明るめのパープルブラウンは、華やかな印象。明るく染めても、大人っぽさをキープできる。周りとかぶらないオシャレヘアにしたい人は、ぜひ試してみて。
■暗めのパープルブラウン
暗めのパープルブラウンは、上品で落ち着きが感じられるカラー。光が当たると、パープルの色味が感じられ大人の魅力が際立つ。毛先を外ハネにすると、今っぽい軽やかなスタイルに。
カラープラン予約数ランキングTOP10
カラーが得意な美容師ランキング
技術力に定評のある、カラープランが得意な美容師をランキング形式でご紹介! 口コミ評価が高い、リピート必至の人気ヘアスタイリストのテクニックと、発色が美しく色持ちのいいヘアカラーで、イメージ通りの髪型をかなえよう。
WRITING/REMI NIKAIDO