【プロ直伝】レングス別垢抜け黒髪スタイル11選!おすすめヘアアレンジやメイクも

PHOTO:ALICe by afloat
黒髪をおしゃれに楽しみたい人にぴったりな垢抜け黒髪スタイルをピックアップ! レングス別おすすめ黒髪スタイルから、ヘアアレンジ、暗髪に合うメイク術までを、人気ヘアサロン「ALICe by afloat」のスタイリスト・藤間さんにお伺いしました。黒髪を楽しむコツを押さえて、垢抜けスタイルをかなえよう。
更新日:2024/10/17
黒髪でおしゃれに見せるには?

グレージュカラーで透明感アップ
黒に近いダークトーンのヘアカラーの中で特に今人気なのが、赤みを消した「グレージュ」や「ブルーブラック」。暗めのトーンでも透明感が出るので、重く見せたくないという人にぴったり。
ピンク系やベージュ系のダークカラーは、やわらかな印象に仕上がり、色みを引き出しやすいためイメージチェンジしたい人におすすめ。

レイヤーを入れて動きをプラス
「軽さや動きが欲しい」「普段コテやアイロンを使って巻き髪をする」という人は、抜け感をアップしてくれるレイヤーカットがおすすめ。ワンカールだけで髪に動きが出るので、暗い髪でも軽やかなスタイルに。

毛先を一直線にカット
普段あまり髪を巻かないという人は、毛先をパツンと一直線に切った「切りっぱなしヘア」がおすすめ。オイルをつけてウェットな質感にするだけで、簡単に垢抜けスタイルをかなえられる。
美容師注目!黒髪に見せる旬の暗髪カラー

去年に引き続き、赤みを消したブルー系のカラーがトレンドの兆し。特にブルーブラックは、ツヤ感と透明感がアップするので大人の女性におすすめのヘアカラー。少しやわらかさをプラスしたい時は、ベージュを混ぜたブルージュカラーにチャレンジしてみて。
黒髪をキレイに保つコツ

■カラー当日
カラー当日はカラー剤の染料が流出しやすいため、シャンプーはなるべく控えよう。どうしても洗いたい場合は、35度程度のぬるめのお湯ですすぐだけがおすすめ。
■その後のホームケア
色が少し落ちてきたら、カラーシャンプーを利用してみて。髪の毛に色素を補給してくれるため、色落ちしにくく、きれいな色みに。
編集部おすすめ!黒髪のヘアアレンジ3選
黒髪に映えるおすすめメイクは?

髪色が暗い分、メイクは明るめの色をセレクトすると顔色も華やかに。肌色に合わせて選ぶこともポイントで、イエベベースならオレンジやテラコッタピンクなどがおすすめ。ブルベベースは青みのピンクやパープルをアイシャドウやアイラインなどに取り入れてみて。
教えてくれたのは「ALICe by afloat」藤間さん
“女性を必ずキレイにする”を体現する、誰でも取り入れやすい半歩先のトレンドを提案する実力派サロン「ALICe by afloat」のスタイリスト。トレンドの韓国風ヘアのほか、顔まわりを美しく見せるレイヤーカットやツヤ感を引き出すハイトーンカラーが得意。
WRITING/TOMOMI NAKAMURA
※2021年6月取材