
「ハイライト」「ローライト」などのデザインカラーは、“会社で浮いてしまいそう”“派手なイメージがある”という理由で抵抗がある人も多いはず。ところが、入れ方次第でオフィスでもしっかり馴染むうえ、ぺたんとしやすい髪質でも立体感があるように見せてくれるので、大人の女性にこそおすすめしたいカラー。初心者はもちろん、普段の1色カラーに飽きている人もこの夏ぜひ試してみて。
プロが絶賛!夏のハイライト・ローライトの魅力

流行りの外国人風もかなう!デザインカラーでワンランク上のおしゃれ髪へ
髪をアップにしたり前髪をかきあげたりと、スタイリングの幅が広がる夏のヘアスタイルに欠かせないのが、ハイライトやローライトなどのデザインカラー。さりげなく入ったデザインカラーがスタイルに立体感をプラスして、軽やかな旬の夏髪を演出してくれる。なかでも、今年は髪全体にハイライトを多めかつランダムに入れる「バレイヤージュ」という技法が人気で、透明感のある外国人風カラーに近づけてくれるそう。イベントが多い夏こそ、デザインカラーで遊び心のあるスタイルに挑戦してみて。
ナチュラルから夏っぽさ満点のデザインまで。シーンに合わせて髪色を楽しもう

【初心者向け】オフィスでも目立ちにくい。オン・オフ楽しめるデザインカラー
仕事柄ハイライトに挑戦できない人や初心者には、耳上や耳下などのポイントに入れるインナーカラーや、髪の内側を中心に細く入れるデザインカラーがおすすめ。表面の髪で内側のデザインを覆うので、オフィスで浮かないのもポイント。オフの日は耳にかけたり、コテで巻いたりして内側のハイライトを出し、アクセントのあるスタイルを楽しんで。

◆スタイリストのおすすめポイント
切りっぱなしボブのスタイルにインナーカラーで遊びを。おろしたり耳にかけたりで表情に変化がつきます。(望月学俊さん/evolve by Type AB)
明るすぎないナチュラルなハイライトを入れ、さりげない立体感を出すのに最適。初めてのデザインカラーにもおすすめです。(森澤健さん/NORA HAIR SALON)
顔周りに細かくハイライト・ローライトを入れると小顔&華やかさが際立ち、パーマスタイルが立体的になります。(小林優美さん/albero)

【上級者向け】ビーチやフェスで視線を独り占め!柔らかい質感を引き出す外国人風
夏っぽさ満点のスタイルで周りと差をつけたい上級者は、ハイライトを髪表面にたっぷり入れて透け感のある外国人風カラーをかなえて。さらに立体感を出して柔らかい質感に近づけるなら、ローライトをミックスさせて陰影をつけてみて。ビーチやフェスなど屋外で楽しむイベントは、陽射しを味方に透明感と柔らかさを兼ね備えた旬髪で注目を浴びよう。

◆スタイリストのおすすめポイント
全体は重めのベース、そこにポイントとなる軽さをプラスした遊び心のある重軽レイヤー。シアバターやミルク系のスタイリング剤でラフな印象をかなえてくれます。(坪田裕之さん/relian GINZA)
2ミリの細めハイライトを入れることで立体的&透け感のあるカラーに。派手すぎない落ち着いたハイライトをしたい方におすすめ。(永田宗さん/CICATA)
スモークベージュのローライトで肌馴染みのいいカラーを入れることで、柔らかくどんな洋服とも相性のいい髪色に仕上がります。(加藤千明さん/Belle Ginza)

【番外編】夏のアップスタイルでちら見せ。デザインカラーが引き立つヘアアレンジ
浴衣のヘアアレンジや結婚式のお呼ばれヘアセットはもちろん、普段の何気ないヘアアレンジでもデザインカラー効果でこなれ感のあるおしゃれな印象に。髪を下ろしていると見えないインナーカラーや内側のハイライトも、アップスタイルでちら見せすることで、いつもと違う表情を楽しめるはず。髪を巻くだけでもハイライトが表面に出てきてかわいいので、いろんなスタイリングやアレンジを試してみて。

◆スタイリストのおすすめポイント
グラデーションカラーにハイライトをMIXして立体感を。顔まわりにローライトをプラスすることで小顔効果もアップします。(西谷麻美子さん/shellbear)
髪全体に馴染む細めのハイライトをオン。巻いたり、アレンジすることでより立体感がでてゆるふわなかわいい印象に。(長浜里香さん/hair + resort lagoon)
トップにボリュームを出すことでマイナス5歳を実現! 細かなハイライトを顔周りとトップに仕込むとより立体感が出せます。(木俣翔さん/MINX 銀座中央通り店)

夏髪にアクセントを。ハイライト・ローライトプラン
ハイライトやローライトなど立体感のあるスタイルをかなえるデザインカラープランがずらり。トレンド感たっぷりのヘアカラーで夏気分を盛り上げて。

取材協力:salon de MiLK SHIBUYA 露木啓介さん
「salon de MiLK」の代表を務める露木さんは、多くの芸能人やモデルのヘアを担当する人気スタイリスト。1人ひとりの魅力を最大限に活かし、自宅でも簡単にキマる再現性の高いカットやブリーチカラーが得意。
スタイリスト詳細を見る
WRITING/MIHO TAKEYARI(OZmall)