初めてでも安心! クラブラウンジの使い方、おすすめの楽しみ方

初めてでも安心! クラブラウンジの使い方、おすすめの楽しみ方

写真/ハイアット リージェンシー 横浜

ホテルの新しい楽しみを見つけてみませんか? チェックインからチェックアウトまで専任コンシェルジュがサポートしてくれる、ホテルのクラブフロア。最大の魅力は宿泊者専用のクラブラウンジですが、初めて使うには少々ハードルが高いもの。そんなクラブラウンジの使い方、おすすめの楽しみ方を、人気のフードプレゼンテーションを中心に編集部がご紹介。ひとりステイにもぴったり!

更新日:2025/03/21

survey

オズモールでアンケート! ホテルのクラブフロア事情 <1105名が回答>

※アンケート/オズモール調べ 2022年3月、N=1105人

Q1.ホテルのクラブフロア・クラブフロアを知っていますか?

クラブラウンジアンケート

75%以上もの人が「クラブフロア・クラブフロア」の存在を知っていたという結果に。ゆったり過ごせるという理由から、人気も高まっている。

Q2.クラブラウンジを利用したことがありますか?

クラブラウンジアンケート

その中でも利用したことがある人は50%弱。興味はあるが利用できていない人が22.5%おり、どう利用していいかわからないという声も多くあがった。

Q3.【利用したことがある方】何回くらい利用したことがありますか?

クラブラウンジアンケート

利用者の67%が3回以上、35%が6回以上の利用者。一度経験するとトリコになることがうかがえる。

Q.4 【利用したことがある方】クラブフロアの魅力は?(複数回答)

クラブラウンジアンケート

クラブフロアとは、ホテルの中にあるワンランク上のフロアのこと。「ホテルの中のホテル」とも呼ばれ、そのフロアの宿泊者のみがアクセスできる専用のラウンジ「クラブラウンジ」を利用できるほか、ホテルやプランに応じてさまざまな特典が受けられる。特に人気が高いのはラウンジで受けられるフードプレゼンテーション。チェックイン後のティータイムや、夕食前のカクテルタイム、お休み前のナイトキャップなど、ホテル独自のサービスが光ります。一度使うと虜になるクラブラウンジだけれど、初めて利用するハードルは少し高いという声も。利用者の声を参考に、初めてのクラブラウンジを楽しんでみて!

●「クラブフロア」は、ホテルによってエグゼクティブフロア、特別階などと呼ばれることがあります。オズモールでは、フードプレゼンテーションなど、通常ステイでは利用できない付加価値があるサービスのある専用ラウンジを「クラブラウンジ」と定義し、クラブラウンジ利用が付いている宿泊フロアをクラブフロア」と定義しています。サービスはホテルやプランにより異なります。

※内容については変更になる場合がございます。必ず各プランや公式HPをご確認ください

ranking

クラブラウンジをどのように楽しんでる?

クラブラウンジを6回以上利用しているベテランユーザーの回答は・・・。一度利用するとハマるその楽しみ方を、ヘビーユーザー&編集部が紹介します。

・クラブフロアに宿泊すればとにかくホテルから出ずにずっと楽しめるのがいい。アフタヌーンティーをして、プールで泳いで、お酒を飲んで、夜景を楽しんで、お腹が空いたらルームサービス。夕飯朝食どうしようなども何も考えなくていい。とにかく自由(たまさん)
・両親が高齢になり食が細くなったので無理に外に出かけず、食事が充実しているラウンジ付きのホテルを予約することが増えました(はっしーさん)
・近場だけれど、クラブラウンジだと非日常を味わえるのでリフレッシュになります(みおさん)
・夜はラウンジでゆっくり過ごしたいから、あえてチェックインしたら外には出かけずプールやティータイムを楽しみます(pukuさん)

●どんな服装がいいの?
・ちょっとリラックスできるけど品のよい服を持っていくようにしています(ヌーヤさん)
・ビジネスで宿泊してラウンジを使用する人が多いと思うので、カジュアルすぎるのはちょっと・・・と思い気を付けています(プー9さん)

チェックイン

クラブフロア専用チェックイン&ウエルカムサービス

ホテルに入りスタッフにクラブフロア宿泊の旨を告げると、混み合うフロントでのチェックインをすり抜けて、クラブラウンジへ導いてくれる。クラブフロアに着くと専任スタッフによるチェックインのご案内。クラブフロア宿泊の特典であるラウンジの利用方法や、スパ施設、翌朝の朝食についてなど丁寧に説明してもらえるから、安心かつ楽しみが広がる! 

専用カウンターほか、ラウンジでチェックインできるホテルも多い。「ザ・プリンス パークタワー東京」では、ウエルカムシャンパンをいただきながらのチェックイン。優雅なホテル時間の始まりにワクワクします。

foodpresentation

ティータイム

15:00 ちょっとゆっくりティータイム

チェックイン後、お部屋に入る前に少しゆっくりすることで、贅沢なホテル時間をスタートできる。ちょうどその時間はティータイム。比較的ラウンジが混まない時間帯なので、ホテルメイドのスイーツを温かい紅茶と一緒にいただきながら、昼間の景色を楽しんで。

ホテルによっては15:00~アフタヌーンティータイムになるクラブラウンジもあり、チェックイン後に3段のアフタヌーンティーをいただけたり。これだけでもクラブフロアステイのお得感がわかるはず。

・ティータイムに美味しいお茶とスイーツを頂きながらまったりするのが好きです(ARIさん)
・金曜日にアーリーチェックインしてラウンジでアフタヌーンティーを楽しみながら仕事を終わらせ(ホテルによっては会議室を貸してくれるところも)、そのままカクテルタイムで1週間の疲れを取る(ぱかおさん)
・何もしないをモットーにのんびり過ごす。ラウンジではホテルオリジナルのチョコやケーキなど色々味見して気に入ったものを購入して帰るのが楽しみ(みみさん)
・お部屋に荷物を置いたら、まずは一息入れにクラブラウンジに行きます。高層階にあることが多いので、良い景色とホテル周辺の街の様子を眺めながらドリンクやスイーツをいただくと、移動の疲れもほぐれます(めるちむさん)

カクテルタイム

17:00 ディナー前にカクテルを楽しむ

お部屋で少しゆっくりしたら、予約したディナーに行く前にラウンジで食前酒を楽しむ。昼間とは違うロマンティックな雰囲気のラウンジで、スパークリングワインやビール、自由に作れるカクテルなどを、アペタイザーとともに。温菜やサンドウィッチなど、ディナーを食べられるか心配になるほど豊富なバリエーションが揃う。

アペタイザーとは前菜のこと。「ここで満腹になるぞ」という飲み放題・食べ放題の気持ちで飲みすぎたり食べ続けていたりするのは少々品がないもの。前菜と食前酒というスタンスでスマートに楽しもう。とはいえ種類も豊富でお腹が満たされてしまうことが多いのが、クラブラウンジのすごさ。客室も広めなので、ルームサービスと組み合わせるのもクラブフロアならではの楽しみ方です。

ナイトキャップ

20:00 お休み前にナイトキャップ

ディナーの帰りや、ホテル内プールやスパを楽しんだ後に寄りたいのが、お休み前のナイトキャップ。まるでホテルバーかのように、しっとりとした雰囲気の中でアルコールをいただく。そのまますぐ客室に戻れるのが嬉しい! もちろんソフトドリンクも充実しているから、お酒が飲めなくても◎。

「横浜ベイホテル東急」では月ごとに異なるオリジナルカクテルをはじめ約40種類のカクテルが味わえたり、「横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ」のいちばん人気は、樽生から好きなだけつげる樽生ビールだったり。アルコールのラインナップで選ぶのも楽しい。

・お酒が好きで、置いてあるお酒もおいしいものが多いので、つい飲み過ぎてしまうことに気を付けています(akiさん)
・お酒が好きなので、カクテルアワーは必ず利用します。ホテルごとにラインナップも違うのでホテルのこだわりなどの発見があります(マミマミさん)
・お酒を飲んで、夜景を楽しんで、お腹が空いたらルームサービス。夕飯どうしようなど何も考えなくてよく、とにかく自由(たまさん)

ブレックファスト

09:00 朝から優雅に朝食タイム

クラブフロア特典として朝食が付いていることがほとんど。エッグステーションで卵料理を作ってもらえるクラブラウンジがあったり、ラウンジかレストランでの朝食ビュッフェから選べるホテルがあったり。素泊まりのプランだったとしても、この特典は大きい! ※ホテルやプランによって特典が異なります。ご確認ください

・ニューオータニ禅の朝食では、ピエール・エルメ・パリのクロワッサンが食べられておすすめです(ぽんぽこさん)

その他のクラブフロア特典

クラブフロア特典として、有料のスパやジムを無料で使える場合が多い。アフタヌーンティー後にプールで泳いだり、早めに起きてジムとサウナを楽しんだり、ホテル時間がさらに充実する。

例えば「ホテルニューオータニ」の場合、宿泊者のサウナ、ジム、プール利用は通常5500円(税・サ別)。こうした特典が付いていることを知っていると、むしろお得さを感じるはず。

・プリンスパークタワーは、クラブフロアに泊まるとプールやフィットネスが使えるのですがそこに温泉のお風呂もあり都内にいながら旅行気分を味わえる(もくちゃんさん)

編集部おすすめ

編集部のおすすめプラン3選

「ホテルの中のホテル」を体験するプレミアムフロアステイのおすすめはこちら!

search

クラブフロアの宿泊プラン一覧

59

1泊 大人2名×1部屋 特別フロア確約

※検索結果に表示される口コミは、1年以内の評価の平均値です。過去の累計評価は施設ページをご覧ください

area

エリアから選ぶ

keyword

クラブラウンジの特集を見る

クラブラウンジが人気のホテルランキング! クラブフロアステイBEST5

「ホテルの中のホテル」と呼ばれ、最上級のサービスを約束するホテルのクラブフロア。そのクラブフロア宿泊者しか入れないクラブラウンジは、ラグジュアリーな雰囲気と充実した特典でホテル通をも虜にする。最大の魅力は、時間によってサービスされるフードプレゼンテーション。ティータイムからカクテルタイム、朝食まで上手に利用すれば、価格以上の満足感にやみつきになるはず。

1人1万円台(2万円以下)のクラブフロア利用確約プラン

週末や連休時は値段が高くなりがちなクラブフロアも、平日なら比較的お得に安く泊まれる。また、東京よりも関西の方が比較的お手頃な傾向も。

FAQ

編集部のおすすめ「クラブフロアステイ」情報

初めてのクラブラウンジ、どう楽しんだらいい?

ホテルの中のホテルとも言われるクラブラウンジは、時間に合わせて提供されるフードプレゼンテーションをぜひ楽しんでください。6回以上利用しているユーザーの楽しみ方はこちらをチェックしてみて。

初めてのクラブラウンジ、気を付けた方がいいことは?

かしこまり過ぎなくてもOK! ただ、静かに過ごす方が多かったり席も限られているので、大声を出したり居座り続けたりしないという常識的な振る舞いは大切。また、飲み放題・食べ放題というスタンスで、飲みすぎたり食べ続けているのは少々品がないもの。ワンランク上の場所にはワンランク上の振る舞いを心がけて。服装も、ドレスコードがなければカジュアル過ぎなければOKです。

※写真はイメージです
PHOTO(メイン写真)/MANABU SANO
WRITING/NAOKO ARAKAWA(OZmall)

こちらの特集もチェック!

  • LINEで送る
※記事は2025年3月21日(金)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります