美しい循環を生み出す、自然と人が共存するアウトドア施設

その土地の風土を活かした設計で、地球にやさしいグランピングを実現
「自然と人が循環すること」をテーマに作られたこちらでは、公園にある自然を活かした施設づくりや地元・千葉で産まれた食材を使った地産池消料理の開発、残ってしまった料理をコンポストで土へ還す努力など、全体を通してサステナブルな取り組みに力を入れているのが大きな特徴。作られた土は、公園内のハーブ園や、森、農場に運ばれ、より豊かな土壌を生み出すきっかけとなっている。

夜はランタンの幻想的な灯とともにプレミアムなディナータイムを
ディナータイムは自然溢れる「Forest Area」で採れたての食材をふんだんに取り入れた、オーベルジュのようなダイニングメニューが味わえる。
希望すれば、グランピングには珍しい本格的なベジタリアンやビーガンメニューに変更することもできるので、趣向にあった料理をセレクトして。自然の中に明かりが灯る、まるで映画のワンシーンのような1日の締めくくりを心ゆくまで堪能しよう。
「small planet」のグランピングの魅力はここ

【STAY】自然と都会が織りなすグッドデザインなグランピングエリアに注目
滞在を楽しめるグランピング施設は、「ForestGlamping」・「GlampingArea(Large)」・「GlampingArea(Medium)」の3種をラインナップ。
なかでもリビング、ダイニングを兼ね備えたプライベート空間が楽しめる「ForestGlamping」はペットと一緒に滞在しやすいラグジュアリーなエリア。ダイレクトに海へと続くエントランスも魅力で周囲を気にせずにゆっくりしたい人にぴったり。

公園の自然豊かな環境を生かしたランドスケープの中に点在する全15棟の「GlampingArea(Large)」と「GlampingArea(Medium)」では、著名なデザイナーによってデザインされた、モダンでボタニカルなテント空間を満喫できる。エリアの中心にあるFire pitでは焚き火を見ながら寛ぐことができるので、食後に会話を楽しみたい時に最適。

【MEAL】森の中に用意された非日常空間で「食」を囲む楽しいひとときを
千葉県東庄町で生まれた「東の匠 SPF 豚」をダッチオーブンで焼きあげた塩釜焼きや、三浦「高梨農園」の彩り地場野菜を使ったBBQグリル、東金市「林養鶏場」の初たまごとガーデンサラダのエッグベネディクトスタイルなど、地元の海・山・里で育まれた旬食材を使ったBBQ料理が食べられる点も注目のポイント。
※季節、仕入れ状況によりメニューは異なる場合がございます

シェフ監修のレシピや美しいテーブルコーディネートとともに料理が提供されるので、森の中に居ながらラグジュアリーな気分に浸れること間違いなし。その土地で育てられた食材をその土地の自然を感じながら楽しむ「Farm to Park BBQ 」を楽しもう。

【ACTIVITY】2022年からは自然の中でデトックスできる「テントサウナ」も登場
公園内では季節ごとの様々なアクティビティ(3月末までビーチで焚火、GWまでプール釣り堀)を実施しており、2022年4月からはサウナも楽しめるようになり、さらにパワーアップ。
ロシアの有名ブランド、MORZHの「テントサウナ」は1日3組様限定で事前申し込みで貸切利用も可能なので、プライベート感抜群。自然に囲まれ、燃え上がる薪の音を聴きながら、整う体験を満喫しよう。隣接するアウトドアバスでの水風呂、満点の星空の下での外気浴はリフレッシュできること間違いなし。夏は隣接するビーチで自然の水風呂体験もできるので季節ごとに変化を楽しんで。
- グランピングCHECK
- 手ぶらグランピング:○
テント体験:○
アウトドアごはん:○
アウトドアリビング:○
たき火:△(焚き火を見ながらくつろげるスペース“Fire pit”有)
ハンモック:×

【千葉県・千葉市】small planet CAMP & GRILL(スモール プラネット キャンプ アンド グリル)
「自然環境と人が共存、循環する」をコンセプトとしたグランピング施設。その土地の素材を活かした施設づくりや地産地消料理の提供、ゴミをなるべく出さない為のコンポスト活用などを通してサステナブルな取り組みに力を入れている。
- スポット名
- small planet CAMP & GRILL
- 電話番号
- 08035417187 08035417187
- 住所
- 千葉県千葉市美浜区高浜7丁目2番 Map
- 交通アクセス
- [電車・バス](東京駅から約1時間)
JR「稲毛駅」より稲毛海浜公園プール行きバスで10分、バス停下車より徒歩3分
[車](都心から約40分)
京葉道路 幕張ICから約20分
- 営業期間
- 通年営業
- 駐車場
- ○・無料(宿泊者は無料、公園利用のみの場合は有料)
- ペット
- ○(小型犬2頭、10kg以上犬1頭まで)
- 施設タイプ
- フォレストグランピング、グランピング(ラージ)、グランピング(ミディアム)
- 付帯設備
- 風呂・シャワー:○
トイレ:○
AC電源:○
- 付帯施設
- ダイニングエリア、テントサウナ、シャワー
- レンタル
- エアコン、メモ、封筒、筆記用具、プロジェクター、充電器(iPhone、Android対応)、モバイルバッテリー、Bluetoothスピーカー
- アクティビティ
- エコハーブポット作り、オリジナルの器が作れるブッシュクラフト、ビーチクリーン & ヨガ
- ◇グランピング
- 【宿泊】
・GlampingArea(Large)2万1000円~
・GlampingArea(Medium)2万4000円~
・ForestGlamping 2万4000円~
- ホームページ
- small planet
こちらもチェック!グランピング特集2024
屋外で過ごすのが心地いい行楽シーズンにぴったりな最旬グランピング施設をご紹介! 「手軽にアウトドアを満喫したい」という願いをかなえてくれるラグジュアリーな手ぶらキャンプ“グランピング”は、今やレジャーシーンに欠かすことができないほど人気に。テントやコテージ、シェフが作るコース料理に自分で楽しむアウトドア飯など、バリエーションも多彩。今度の休日には、グランピングで豪華なキャンプ体験を楽しんで。
WRITING/TOMOMI NAKAMURA