京都
京都

【京都御苑×カフェ】レンタサイクルで混雑回避!紅葉散策の合間に立ち寄りたい、よりみちリノベカフェ4選

更新日:2019/09/10

かつて御所や公家町があった京都御苑は、秋になると約65haもの広大な敷地が色づいたモミジやイチョウで彩られる、紅葉スポットのひとつ。紅葉の時季になると公共交通機関も混雑しがちなので、気ままにスイスイ巡るなら、レンタサイクルが狙いめの交通手段! 紅葉サイクリングの合間には、古きよき町並みにしっくりなじむ、おしゃれなリノベカフェを訪れてみて。

京都
※画像はイメージです

【混雑を避けるめぐり方】レンタサイクルならここ

京都御所周辺は歩いてめぐるには範囲が広いので、レンタサイクルを活用してみよう。地下鉄丸太町駅2番出口からすぐの「RAKURO京都 ザ・シェアホテルズ」内にある「KCTP御所南サイクルターミナル」は、1日1300円~と料金も手頃で利用しやすい。

KCTP御所南サイクルターミナル

TEL.075-354-3636
住所/京都府京都市中京区常真横町186 RAKURO京都 ザ・シェアホテルズ内
料金/1日1300円~
アクセス/地下鉄丸太町駅2番出口よりすぐ

疲れたらひと休み。居心地のリノベカフェでランチ&ティータイム

京都

自動車修理工場をリノベしたアメリカンなスタンドで一服

扉の向こうはまるでアメリカのコーヒースタンド。リノベーション会社がショールームを兼ねて展開していて、自動車修理工場だった店内には現地で買い付けたヴィンテージ家具が配され、居心地抜群。ニュージーランドでコーヒーを学んだバリスタによる本格オセアニア系コーヒーは、きめ細かいミルクの甘みとコーヒーの苦みが絶妙。

SCHOOL BUS COFFEE STOP KYOTO

スクール バス コーヒー ストップ キョウト
TEL.075-406-5002 
住所/京都府京都市中京区河原町通竹屋町上ル大文字町244 
営業時間/9:00~18:00(LO)、土・日~21:00(LO) 
定休日/不定休 
予約/不可 
カード/不可 
アクセス/京阪鴨東線神宮丸太町駅より徒歩7分 

京都

町家を改装したブックカフェで時間を忘れてのんびり

緑に囲まれた小さな扉を開けると、奥行きのあるうなぎの寝床のような店内が。机やカウンターの下にはたくさんの本が並び、自由に読むことができる。パスタやパニーニが選べるランチのほか、豆や飲み方が選択できるエスプレッソも人気メニュー。お気に入りの本とともに、読書の秋を満喫。

ItalGabon

アイタルガボン
TEL.075-255-9053 
住所/京都府京都市上京区中町通丸太町上ル俵屋町435 
営業時間/11:30~20:00(LO)※ランチ~15:00(LO) 
定休日/不定休 
予約/可 
カード/不可
アクセス/京阪鴨東線神宮丸太町駅より徒歩5分

京都

地元ファンが多い路地裏の隠れ家

家具工場だった建物をリノベーションした空間は、天井が高く開放的。ソファ席や窓辺のカウンター席などがあり、その日の気分でくつろげる。メインにサラダ、惣菜、ごはん、選べる中国茶が付く日替わりランチは780円とコスパ がよく、地元の人が足しげく通うのも納得。

かもがわカフェ

TEL.075-211-4757 
住所/京都府京都市上京区西三本木通荒神口下ル上生洲町229-1 
営業時間/12:00~23:00(22:30LO)※ランチ~15:00(LO)、カフェタイム15:00~18:00(LO)、ディナー18:00~ 
定休日/木定休(祝の場合不定休あり) 
予約/可(18:00~) 
カード/不可 
アクセス/京阪鴨東線神宮丸太町駅より徒歩10分

京都

伝統の和菓子が新スタイルで復活

1657(明暦3)年から続く洲濱専門店を営んでいた植村義次氏。2016年に店を閉めた後、幼い頃から洲濱に親しんできた現店主の芳野綾子さんがレシピを受け継いで再開した。大豆粉の素朴で後を引くやさしい味はコーヒーとも好相性。坪庭を眺めながらほっとひと息。

洲濱×coffee すはま屋 

すはまや
TEL.075-744-0593 
住所/京都府京都市中京区丸太町通烏丸西入ル常真横町193 
営業時間/10:00~18:00(17:30LO)カフェ12:00~ 
定休日/日・祝定休、水は販売のみでカフェ休 
予約/可 
カード/不可 
アクセス/地下鉄烏丸線丸太町駅よりすぐ

京都御所周辺までのアクセス

■烏丸御池駅・丸太町駅まで:京都駅より地下鉄烏丸線で約5~7分 
■京都市役所前駅まで:烏丸御池駅より地下鉄東西線で約2分 
■神宮丸太町駅まで:京都駅よりJR奈良線で約3分、東福寺駅で京阪本線に乗り換え約10分

新しい旅が見つかる!OZmallの京都特集

この記事をもっと詳しく!OZmagazineTRIPの「秋の京都へ」をチェック

オズマガジントリップ「秋の京都へ」に掲載中。秋の京都旅で参考にしたい、混雑を避けてスムーズに楽しむための話題スポットの狙いめタイムや、エリア別のめぐり方アドバイスを紹介しています。紅葉名所や注目の新店まで、秋の京都を思う存分満喫できる情報がいっぱいなので、雑誌も合わせてチェックしよう!

OZmagazineTRIP「秋の京都へ」特集
発売日/2019年9月7日(土)
価格/700円
販売場所/全国の書店、コンビニエンスストア、駅売店などで発売
ホームページ
京都特集号を見る
OZmallの京都特集

随時更新中!旅マエも旅ナカもお役立ちのOZmallの京都特集

京都は何度行っても新鮮な出会いがある町。まだあなたの知らない京都の魅力が満載の京都特集では、新しいもの・おいしいもの・かわいいものをたくさんご紹介しています。観光地など定番スポットから、喫茶店やカフェ、パン屋さん、宿泊やレストランの予約まで、実用情報も完備で、旅マエのプランニングにも旅ナカのスポット探しにもお役立ち!

ホームページ
特集を見る

PHOTO/MIHO KAKUTA WRITING/AI FUNABASHI

※OZmagazineTRIP(2019年9月7日発売)の情報を転用して掲載しています。掲載情報は、2019年9月17日現在のものです。その後、変更が生じる場合があります。また各店の営業時間や定休日などは時期によって変わる場合もありますのでご了承ください

※記事は2019年9月10日(火)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります