電車旅
電車旅

【松本の雑貨】クラフトの町・松本で見つけた、かわいくて温かいモノ

更新日:2019/03/12

クラフトの町として知られる長野県・松本は、新宿駅から特急で約2時間40分。400年余りの歴史を持つ城下町でありながら、古い建物をリノベーションした新しいスポットが次々に誕生し、活気にあふれている。そんな新旧が融合する松本で、白磁やガラスの美しい工芸品や、信州ゆかりの作家が手がける手仕事作品、文具など、かわいくてほっこりするクラフト探しに出かけよう。

電車旅/栞日
上/「栞日」の2F。壁一面の本箱やテーブルに、本と雑貨がいっぱい 左下/「栞日」のオリジナル缶バッジ各200円 右下/「栞日」の外観には電気店の看板が残されたまま

栞日

3年前、あがたの森通りに移転・改装したブックカフェ。1階はカフェ&企画展スペース、2階ではリトルプレスやアートブックなどを販売。奥行きのある2フロアを行き来しながら、好きな席でコーヒーを飲んだり本をめくったりして過ごせる。

SHOP DATA

栞日(シオリビ)
TEL.0263-50-5967
住所/長野県松本市深志3-7-8
営業時間/7:00~20:00
定休日/水(ほか臨時休業あり)
予約/不可
カード/可
アクセス/JRほか松本駅より徒歩12分

電車旅/ちきりや工芸店
上/「美しい民芸品に囲まれて過ごす日々が幸せ」と語る丸山眞佐子さん 左下/島根の石飛勝久さん作の白磁。カップ&ソーサー5800円、ミルクピッチャーは1100円~ 右下/中町通りを代表する老舗

ちきりや工芸店

昭和22(1947)年、柳宗悦の民藝運動に賛同した丸山太郎さんが創業、現在は娘の眞佐子さんが店を守る。「いつの時代もいいものは変わらない」と話す眞佐子さん。その言葉通り、良質な素材を用いた陶器やガラスなどの諸国工芸品が年季の入った棚に並ぶ様子は美しく、どの器も生き生きと輝いて映る。ひとりじっくりお気に入りを探そう。

SHOP DATA

ちきりや工芸店(チキリヤコウゲイテン)
TEL.0263-33-2522
住所/長野県松本市中央3-4-18
営業時間/10:00~17:30
定休日/火・水
カード/不可
アクセス/JRほか松本駅より徒歩14分

電車旅/すぐり
上/「旅スル紙」シリーズから、北アルプスの一筆箋670円とポストカード216円、スタンプ松本城1026円、グリーティングカードあがたの森378円 左下/店主の木内文嘉さんとスタッフたち 右下/梁や柱に蔵の面影が残る1Fのショップ。2Fはギャラリーで、定期的に企画展を開催

手仕事商會 すぐり

路地の最奥に佇むこの建物は、もとは明治11(1878)年築の漬物蔵。店先には、漬物を店舗に運ぶのに使っていたというトロッコやレールも残る。信州にゆかりのある作家の手仕事作品に加え、作家とコラボしたオリジナルグッズなどを販売。松本手まりなどの伝統工芸を、現代のライフスタイルに合わせて提案している。

SHOP DATA

手仕事商會 すぐり(テシゴトショウカイ スグリ)
TEL.0263-33-7736
住所/長野県松本市中央3-2-13
営業時間/11:00~18:00
定休日/水 ※展示替えのため臨時休業あり
カード/可
アクセス/JRほか松本駅より徒歩12分

電車旅/セラミカ
左/小皿は1300~1500円程度とお手頃価格で、デザインも豊富 右上/広い店内で商品をレイアウトするスタッフ 右下/併設のカフェでは、陶器を用いてケーキやドリンクを提供

セラミカ 松本店

ポーランド南西部のボレスワビエツを代表する、セラミカ・アルティスティッチナ社の製品を扱う。1000アイテム近い品揃えは日本最大級で、思わず目移りするほど。花や虫など自然をモチーフにした絵付けを施すハンドメイドで、丈夫で温かみのある風合いも魅力。

SHOP DATA

セラミカ 松本店(セラミカ マツモトテン)
TEL.0263-31-3177
住所/長野県松本市大手4-4-2
営業時間/11:00~17:00
定休日/水(祝の場合営業)
カード/可
アクセス/JRほか松本駅より徒歩14分 

電車旅/coto.coto
左/白とグレーで構成された空間に、商品一つひとつの個性が際立つようにディスプレイされている 右上/多治見に工房を構える徳田吉美さんのカップは各4860円 右下/白×黒の外観に、窓から見えるカラフルな商品が映える

coto.coto

重厚な蔵造りの外観からは想像がつかないほど、店内は白壁に囲まれたスタイリッシュな空間。それぞれの作品は天井、壁面、テーブル、棚など最適な場所に置かれ、まるでギャラリーの展示のよう。若手が主体の作家作品は、フェルト、陶器、木工と、素材もジャンルもさまざま。絵画などもあり、アーティスティックな気分に浸れる。

SHOP DATA

coto.coto(コトコト)
TEL.0263-34-4111
住所/長野県松本市中央3-4-19
営業時間/10:00~18:00
定休日/水
カード/可
アクセス/JRほか松本駅より徒歩14分

OZmagazine TRIPの最新号「春のひとり旅特集」

この記事をもっと詳しく!OZmagazine TRIPの最新号「春のひとり旅特集」をチェック

オズマガジントリップ「春のひとり旅」では、ひとりで週末にふらりと行けるレトロでかわいい町をたっぷり紹介。古い建物をリノベーションした最新のカフェや、ローカルに長年愛されるショップなど、時間を忘れてマイペースで過ごせるスポット情報が満載。雑誌も合わせてチェックしよう!

OZmagazine TRIP「春のひとり旅」特集
発売日/2019年3月7日(木)
価格/680円
販売場所/全国の書店、コンビニエンスストア、駅売店などで発売
ホームページ
最新号を見る
OZmallの京都特集

随時更新中!旅マエも旅ナカもお役立ちのOZmallの電車旅特集

温かい陽気につられて、旅に出かけたくなる春の季節。そんなときは、のんびりトコトコ電車の旅はいかが? OZmallの電車旅特集では、東京から週末にふらりと行ける、金沢・名古屋・松本・川越・箱根のエリア情報をピックアップしてご紹介。観光地など定番スポットから、喫茶店やカフェ、雑貨店、宿泊やレストランの予約まで、実用情報も完備で、旅マエのプランニングにも旅ナカのスポット探しにもお役立ち!

ホームページ
特集を見る

PHOTO/MASANORI WADA WRITING/MACHIKO MIYATA

※OZmagazine TRIP(2019年3月7日発売)の情報を転用して掲載しています。掲載情報は、2019年3月12日現在のものです。その後、変更が生じる場合があります。また各店の営業時間や定休日などは時期によって変わる場合もありますのでご了承ください

※記事は2019年3月12日(火)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります