“お総菜ストリート”砂町銀座商店街で訪れるべき5軒。あさりにシューマイ、かき氷・・・下町グルメをゆる~く食べ歩きしよう
都内&東京近郊の夏のお出かけスポット2019

“お総菜ストリート”砂町銀座商店街で訪れるべき5軒。あさりにシューマイ、かき氷・・・下町グルメをゆる~く食べ歩きしよう

更新日:2019/07/16

2019年の夏は、気まぐれな天気に翻弄されそうな予報。そんなときは近場の都内&東京近郊でマイペースにゆる~く夏を満喫してみませんか? 今回は、砂町銀座商店街をご紹介。どの駅からも徒歩15分とやや距離があるものの、670メートルに渡って約180のお店が立ち並ぶお惣菜ストリートはテンションが上がるはず。あちこちのお店で、手作りのお惣菜が売られているので、食べ歩きはもちろん、夜ごはんのおかずも買ってもよさそう。

お惣菜グルメを食べ歩き

砂町銀座商店街で訪れるべき、あさり屋さん

すべてにあさりの出汁を使用。あさりの魅力をとことん堪能!

店頭で次々にパックに詰められていくあさり飯に釘付けになる「あさり屋さん」。こちらのオーナーは代々続くあさり漁師で、いいあさりが手に入らない日はお店も開けないのだとか。

人気の「あさり飯」(300円~)は、あさりのおいしさを存分に楽しんでもらうために、あさりの出汁でごはんを炊き、最後にむき身をトッピングするのがコツだそう。

店頭にはあさりのむき身たっぷりのコロッケや焼きあさりなど、あさり尽くしのお惣菜が並ぶ。かつてあさりの行商をしていたという“看板娘”のおばあちゃんとの会話も楽しんで。

あさり屋さん

住所/東京都江東区北砂4-25-5
交通アクセス/都営新宿線「西大島駅」から約徒歩20分
営業時間/11:00~19:30
定休日/なし
電話番号/03-6666-0481

砂町銀座商店街で訪れるべき、手作りの店 さかい

名物は、ふわふわ食感の手作りシューマイ

某人気グルメ番組で取り上げられるなど、メディアでも話題の「手作りの店 さかい」。創業50年を誇るこちらのお店の名物は、毎日手包みしているという焼売や餃子。

いちばん人気の「ジャンボシューマイ」(10個700円)は、豚ひき肉と玉ねぎだけで作られていて、ふんわりと柔らかいのが特徴。蒸したて、アツアツを頬張れば、玉ねぎのやさしい甘さ、豚肉の旨みが口中に広がる。

地元の人も大好きで、まとめ買いをしたり、手土産に持っていく人もいるのだとか。このほか、店頭では揚げ物類やお弁当なども販売。お店があるのは砂町銀座商店街のほぼ中央、赤いテントを目印に出かけよう。

手作りの店 さかい

住所/東京都江東区北砂5-1-33
交通アクセス/都営新宿線「西大島駅」から約徒歩15分
営業時間/10:30~19:00
定休日/不定休
電話番号/03-3646-5670

砂町銀座商店街で訪れるべき、うなくり5

目利きのプロが営むうなぎ専門店

お店の前を通りかかると、鼻をくすぐるいい香り・・・。商店街の端に位置する「うなくり5」は、うなぎのテイクアウト専門店。

食べ歩きにぴったりの「くりから焼き」(400円)は、蒲焼きには適さないサイズのうなぎを串に巻き付けて焼いたもの。皮はパリッと、身はホクホクでやみつきになりそう。

ごはんに乗せて食べたい蒲焼きも1400円~とリーズナブルに購入できる秘密は、オーナーがうなぎの仲買人でもあるから。鮮度バツグンのうなぎを召し上がれ。

うなくり5

住所/東京都江東区北砂4-40-11
交通アクセス/都営新宿線「西大島駅」から約徒歩20分
営業時間/11:00~19:00
定休日/水曜
電話番号/03-5606-5094

ひんやりビールやスイーツでひといき

砂町銀座商店街で訪れるべき、銀座ホール

「ちょっと一杯」から、しっかりごはんまで

タイル貼りの店内がレトロな「銀座ホール」は、戦前から愛される、商店街きっての大衆食堂。壁一面に貼られたメニューや川柳はユーモアたっぷりで、読んでいるだけで楽しい気分に。

焼きそばやラーメン、定食・・・と豊富なメニューの中から、店主が夏におすすめするのは「元祖 純レバ」(650円)。新鮮な地鶏のレバーを刻んで甘辛く炒め、ネギをどっさりと乗せた一品は、ビールにぴったり。スタミナ満点で、夏バテに効きそう! 

銀座ホール

住所/東京都江東区北砂3-33-20
交通アクセス/都営新宿線「西大島駅」から約徒歩15分
営業時間/10:30~21:00
定休日/水曜
電話番号/03-3644-6354

自家製蜜のかき氷と、モチモチ焼きそば、どちらも食べたい

お腹が空いた、でも甘いものも食べたい・・・そんなワガママな欲望を満たしてくれるのが、かき氷と焼きそばの専門店「GOFUKU」。もちもちとした食感の“2度蒸し麺”を使用し、具材にじゃがいもも入れるという北関東風の焼きそばは、後を引くおいしさ。

一年を通して楽しめるかき氷は、口溶け&のど越しのよさを追究。季節ごとの果物などを使ってつくる、常時約10種類の蜜の中からお好みを選んで。ランチには焼きそばとかき氷のセットもおすすめ。

こちらもチェック!

レトロかわいい、谷中銀座のゆるスポット6選

続いて紹介する谷中銀座商店街は、全長約170mとコンパクトながらも、昔ながらの商店をはじめ、個性豊かな約60店舗が並ぶ、下町情緒あふれる商店街。“猫のしっぽ”そっくりな焼きドーナツを食べ歩いたり、カラフルなランプを記念に作ってみたり。古きよき下町の“銀座”をのんびりお散歩しよう。

戸越銀座商店街のゆるスポット6選

続いてご紹介するのは、“日本一長い”ともいわれる戸越銀座商店街。3つの商店街から構成され、約1.3kmに渡り約400軒が並ぶ。昔ながらの商店に加え、手仕事の作品を扱うショップや、かわいいカフェなど個性的なお店も。食べ歩きメニューも豊富だからお腹を空かせて行くのが正解かも。

【特集】夏といえばかき氷、花火、水族館!都内&東京近郊のお出かけ・イベントガイド2019

都内&東京近郊のお出かけ・イベントガイド2019

2019年の夏は、気まぐれな天気に翻弄されそうな予報。そんなときは近場の都内&東京近郊でマイペースにゆる~く夏を満喫してみませんか? 下町商店街で食べ歩きを楽しんだり、涼しい夜には外で映画を見たり。雨が降ったら水族館のクラゲに癒されたり。オズモールでは、夏気分を味わいながらゆる~く過ごせるスポットをご提案します。

PHOTO/KAZUHITO MIURA(あさり屋さん、手作りの店 さかい、うなくり5、銀座ホール)AYUMI OHSAKI(GOFUKU) WRITING/MINORI KASAI

※記事は2019年7月16日(火)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります