「NEWoMan FOOD FESTIVAL vol.4~新潟・庄内編~」  PC

NEWoMan新宿に“新潟・庄内”のおいしいものが集結!「NEWoMan FOOD FESTIVAL」開催

更新日:2019/10/19

NEWoMan新宿では、日本各地から選りすぐりの食材を集める食のイベント「NEWoMan FOOD FESTIVAL vol.4~新潟・庄内編~」を、2019年11月11日(月)まで開催中。4回目となる今回は、日本海に面した食材の宝庫“新潟・庄内”にスポットを当てる。参加店舗は、レストランやショップなど17店。産地の厳選素材をいかした期間限定メニューで、日本海の美食の旅を楽しもう。

「NEWoMan FOOD FESTIVAL vol.4~新潟・庄内編~」山伏ポークと秋野菜のプロシェット
2F フードホール・SALON BUTCHER&BEER 「山伏ポークと秋野菜のプロシェット」 1980円、3本目から1本990円、提供時間:17:30~21:30 

シンプルな贅沢!山伏ポークを日本海の塩“白いダイヤ”で

参加店では、実際に店のシェフが産地を訪れて得たインスピレーションをもとに、趣向を凝らした限定メニューをお届け。

本格的な肉料理をビールやワインとともに堪能できる「SALON BUTCHER & BEER(サロン ブッチャー アンド ビア)」(2階 フードホール)では、山形県庄内地方限定生産の豚肉「庄内グリーンポーク(山伏ポーク)」を串焼きスタイルの「山伏ポークと秋野菜のプロシェット」 (2本1980円、3本目から1本990円、提供時間:17:30~21:30)で提供する。専用飼料で育てられたポークは、あっさりとした甘みのある脂肪と、やわらかく味わいある赤身が特長。

味付けは、日本海の海水を100%使って昔ながらの製法で作られたこだわりの塩「白いダイヤ」でシンプルに。ミネラルたっぷりの旨味が広がって、ポークの味わいをより深くしてくれる。

「NEWoMan FOOD FESTIVAL vol.4~新潟・庄内編~」「羽黒緬羊のオレンジ煮込み」
2F フードホール ・ベーカリー&レストラン 沢村 左/「羽黒緬羊のオレンジ煮込み」1958円、提供時間:11:00~L.O. 右/「栗カボチャのバブカ(ハーフサイズ)」604円、提供時間:8:00~

特産のだだちゃ豆で育った羽黒緬羊は香り高く後味さっぱり

「ベーカリー&レストラン 沢村」(2階 フードホール)には、羽黒山の麓で山形特産の枝豆「だだちゃ豆」の鞘を食べて育った羽黒緬羊(はぐろめんよう)の料理が揃う。湿気の少ない爽やかな丘陵地で過ごす羽黒緬羊は、香りや旨みがありながら、クセはなく後味もさっぱり。

「羽黒緬羊のオレンジ煮込み」(1958円、提供時間:11:00~L.O.)は、羽黒緬羊の繊細な味わいと芳醇な香りに合わせて、オレンジとスパイスで軽やかに煮込んだ1品。また、南イタリアでよく食べられる羊の串焼きを沢村風にアレンジした「羽黒緬羊の串焼き」(1100円、提供時間:17:00~L.O.)は、肉質の味わいがダイレクトに感じられる。

また、新潟で採れる肉厚でホクホクの「栗かぼちゃ」を使ったパン「栗カボチャのバブカ(ハーフサイズ)」(604円、提供時間:8:00~)など、ベーカリーの限定メニューも充実。お持ち帰りでも“新潟・庄内”の味を楽しめる。

「NEWoMan FOOD FESTIVAL vol.4~新潟・庄内編~」「黒いちじくと素王卵カスタードのタルト」
2F エキナカ・Lady Bear「黒いちじくと素王卵カスタードのタルト」730円

幻の黒いちじくと健康な卵を詰め込んだ秋のジャースイーツ

自然派のスイーツショップ「Lady Bear(レディベア)」(2階 エキナカ)では、新潟県産の黒いちじくをたっぷり詰め込んだジャースイーツ「黒いちじくと素王卵カスタードのタルト」(730円)を販売する。

黒いちじくは、甘さと濃厚な味が楽しめるフランス原産の高級イチジク。国内では栽培が難しいために生産はわずかで、“黒いダイヤ”と評されるほど。ねっとりした蜜のような甘さととろける果肉が堪能できる。

そんな黒いちじくに合わせるのは、同じく新潟県産の「素王卵(そおうらん)」。放し飼いで育った健康な鶏の卵は、まろやかでコクのある卵黄と、卵白の透き通った甘さが魅力。この素王卵を使ったカスタードクリームと、メープルの香るタルト生地が加わり、ジャーの中はスイートな秋の香りでいっぱいに。

「NEWoMan FOOD FESTIVAL vol.4~新潟・庄内編~」「タルト オ フィグ Tarte aux figues」
3F・SALON BAKE&TEA「タルト オ フィグ Tarte aux figues」1100円、1ピース 飲み物付 (イートイン限定)

イートインもテイクアウトもOK。旬の高級いちじくスイーツ

旬のスイーツを楽しめるレストラン「SALON BAKE&TEA(サロンベイク&ティー)」(3階)では、イートインとテイクアウトの2つのスタイルで提供する。

「Tarte aux figues(タルト オ フィグ)」 は、黒いちじくの甘味を引き立たせるためにフルーツと相性のよいマスカルポーネクリームを合わせたスイーツ。土台となるタルト生地にはフランス産の発酵バター「エシレ」を使用していて、クリーミーで芳醇な味わいが広がる。

イートインは1ピースに飲み物が付いて1100円、テイクアウトでは1ホールとなり4104円となる。好みのスタイルで、新潟の秋の恵みを満喫したい。

さらに、期間中はフェスティバル参加ショップにて、クレジットカードで3000円(税込)以上の購入後、ルミネのアプリ「ONE LUMINE」から応募すると、抽選でお米やお酒といった新潟・庄内の特産品などが当たるキャンペーンも開催中。日本海の美食を堪能したら、こちらもチャレンジしてみて。

NEWoMan FOOD FESTIVAL vol.4~新潟・庄内編~ ポスター

イベントDATA

イベント名
NEWoMan FOOD FESTIVAL vol.4~新潟・庄内編~
開催場所
NEWoMan新宿
開催日程
2019/10/12(土)~11/11(月)
開催時間
各店舗により異なる
参加店舗
<1F>LE PAIN de Joel Robuchon / AKOMEYA TOKYO
<3F>SALON BAKE&TEA
<4F>GARDEN HOUSE / COBI COFFEE box
<6F>ROSEMARY'S TOKYO
<2F エキナカ>Lady Bear / いちびこ / 仙臺たんや 利久 / 米屋のおにぎり屋 菊太屋米穀店 / KOKO LUMINE STORE / MINI by FOOD&COMPANY
<2F エキソト>TORAYA CAFE・AN STAND / 800゜DEGREES NEAPOLITAN PIZZERIA
<2F フードホール>ベーカリー&レストラン 沢村 /SALON BUTCHER&BEER /タヴァン オン エス
ホームページ
NEWoMan FOOD FESTIVAL 特設サイト
NEWoMan新宿 外観

DATA

スポット名
NEWoMan新宿
電話番号
0333521120 0333521120 代表
住所
東京都新宿区新宿 4-1-6 Map
営業時間
各店舗による
交通アクセス
JR各線「新宿駅」ミライナタワー改札・甲州街道改札・新南改札方面へ、都営新宿線・都営大江戸線・京王新線「新宿駅」より徒歩5分、 東京メトロ副都心線「新宿三丁目駅」より徒歩3分(地下1階地下鉄口直結)
駐車場
NEWoMan提携駐車場(機械式)300円/30分・買い物特典あり、NEWoMan提携駐車場(平面式)300円/30分
ホームページ
NEWoMan新宿 公式ホームページ

WRITING/NAOKO YOSHIDA (はちどり)

※記事は2019年10月19日(土)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります