「平塚市博物館」で臨場感あふれるプラネタリウムと学芸員の星の生解説を楽しもう
プラネタリウム特集2023

「平塚市博物館」で臨場感あふれるプラネタリウムと学芸員の星の生解説を楽しもう

更新日:2023/07/11

「相模川流域の自然と文化」をテーマに掲げる「平塚市博物館」では、豊かな表現力を持つ光学式投影機とプロジェクターを使い、宇宙を飛び回るかのような臨場感あふれるプラネタリウムを鑑賞できる。そのほかにも展示室があり、相模川流域の自然と文化をテーマにした展示や、宇宙と天文現象についての展示を行っているので必見。プラネタリウムは18歳未満なら無料で入場できるので、子連れでのおでかけにもおすすめのスポット。

学芸員が語る星の生解説が人気。コンパクトなドームで鮮やかな星を堪能

学芸員が語る星の生解説が人気。コンパクトなドームで鮮やかな星を堪能

3階にあるプラネタリウムのドームは直径10mとコンパクト。70席のこじんまりとした空間ながらドームスクリーン一面に映し出される極上の星空を満喫できるのが嬉しい。

投影時間は約50分。前半は学芸員の個性を活かした当日見える星空についての解説、後半は天文学や宇宙開発や、星座物語に関するテーマ性のある番組や解説が楽しめる。

大人向けはもちろん幼児向けプログラムも充実

大人向けはもちろん幼児向けプログラムも充実

約2カ月ごとに更新される番組は、徳川家康が生きた時代に見られた天文現象を描いた、ストーリー性の高い一般向け投影もあり、大人も夢中になれること間違いなし。

星座当てクイズや迷路ゲームを楽しみながら、四季の星空を巡る幼児向け投影もあるので、一緒に行く相手によってプログラムが選べるところも嬉しい。

相模川流域の自然と文化を体感できる展示室を鑑賞

相模川流域の自然と文化を体感できる展示室を鑑賞

さらに「相模平野と人間」、「地域をさぐる」、「星のひろば」のテーマに分かれた展示がフロアごとに開催されている。

1階には移築された大正時代の民家や民家で使用していた道具などがずらり。2階では、遺跡から発掘された土器や鏡、人々の暮らしを感じる民具などと出合うことができる。プラネタリウムドームと同じ階の3階には、「星のひろば」という小規模な展示コーナーがあり、宇宙から落ちてきた「いん石」や、最新の太陽の映像を観ることができるので、帰りに覗いてみよう。

【プラネタリウムの前後に】平塚・湘南・鎌倉エリアのおすすめレストラン

平塚市博物館

スポット名
平塚市博物館
電話番号
0463335111 0463335111
住所
神奈川県平塚市浅間町12-41 Map
営業時間
9:00~17:00(入館は16:30まで)
定休日
月曜(祝日の場合は翌日休)、館内くん蒸期間(毎年6月上旬)、館内整理日、年末年始
交通アクセス
JR東海道本線「平塚駅」より徒歩20分
料金
プラネタリウム投影観覧料:18歳以上の方 1人1回200円、18歳未満 無料
※65歳以上の方・各種障がい者手帳の交付を受けた方と付添の場合、1名は無料
ホームページ
平塚市博物館公式

こちらもチェック!おすすめ特集

都心で満天の星を望む、大人のプラネタリウム

小旅行気分が味わえるプラネタリウムに出かけてみない? 世界の空を望むプログラム、寝転がって鑑賞できる芝シート、星空や宇宙の魅力を詰め込んだショップやカフェなど、非日常感が味わえる東京近郊のプラネタリウムをピックアップしました。都心ではなかなか出会えないきらめく夜空を、天気を気にせず眺めることができます。ゆったりくつろげるシートに身を委ねて星空散歩を楽しむ、贅沢なひとときを過ごして。

この夏したいソト遊び!夏の遊び・お出かけ・イベントガイド2023

エネルギッシュで、気持ちを明るくしてくれる夏。今年はそんな夏のパワーを存分に感じて、ちょっぴりアクティブに東京の夏を楽しんでみませんか? 開放感あふれる絶景ルーフトップやグランピング、心躍る花火や感性くすぐるアート、ひんやりカラフルなサマースイーツなど、楽しく刺激的な夏のソト遊びのアイデア集をお届け。そのほか、暑い日を心地よく過ごすための最新の美容トピックスやお悩みケア情報もご紹介。

WRITING/TOMOMI NAKAMURA

※記事は2023年7月11日(火)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります