日比谷国際ビル「日ゞ小路」 内観+サワー  PC

日比谷に九州&下町グルメの屋台が集結!食べ歩きやはしご酒が楽しめる「日ゞ小路」が誕生

更新日:2020/03/31

日比谷国際ビルの地下2階で、2020年2月20日(木)にオープンした居酒屋ストリート「日ゞ小路(ひびこうじ)」。お酒に合う肴が揃う下町エリアと、九州の料理や地酒などが味わえる九州エリアに区分けされていて、10店中9店が東京初出店だという。個性的な店ばかりで、おいしくてリーズナブルなのも魅力のひとつ。食べ歩きやはしご酒などで2軒3軒と気軽に立ち寄って、いろんな味を楽しもう。

左/日ゞ小路 外観 右/鹿児島大衆酒場 かごっま屋台 火の玉ボーイ「レモンサワー」各種

「日ゞ小路」内観

はしご酒でリーズナブルなおいしさと温かい雰囲気を満喫

屋台の集合体「日ゞ小路」では、下町エリア(1から3番地)に3店、九州エリア(4から10番地)には7店が揃う。各店ともリーズナブルに楽しめるので、「はしご酒」はぜひ体験してみたい。そこで、広報担当者さんに、おすすめの楽しみ方の例を聞いてみた。

「例えば、1軒目は立飲みでサクっと飲める『HAKATA MEGUSTA(博多メグスタ)』で博多の料理を肴に1杯、2軒目は刺し盛りが破格の500円で食べられる『じゃりンこ』で鹿児島の海鮮を満喫、最後は『熱々鉄板チェインズ』の広島風お好み焼きで締めるのはいかがでしょうか?」

また、どの店舗にもカウンターがあって、女性のひとり飲みでも、気兼ねなくはしご酒を楽しめるのがいいところ。下町の、どこか懐かしさを感じさせる味や、地方ならではの料理と温かい雰囲気も心地いい。

ホッとひと息つきたくなる下町エリア

日比谷国際ビル「日ゞ小路」広島焼
左/熱々鉄板チェインズ「広島焼き」770円 右/地鶏と煮込み 大衆酒場 トリッパ「さつま知覧どり ササミきゅうり」418円・「生トマトサワー」528円・「塩みかんサワー」385円

鉄板焼きも串焼きも煮込み料理も。懐かしい下町フード満載

下町エリアにある3店のうち、2店は新規オープン。そのひとつ、1番地の「熱々鉄板チェインズ」では、名前の通りに鉄板で仕上げた熱々の料理をつまみながらお酒を飲んで、お好み焼きで締めるという広島スタイルがおすすめとか。

同じく新規オープンの2番地「串焼き つぐね」には、定番の串焼きから創作串までバラエティ豊かなメニューが揃う。名物のつくねは、いろいろな調理法で味が変化。店主の祖母の訛りが由来という店名のように、田舎のおばあちゃんを思い出すような温かいおもてなしが嬉しい。

3番地の「地鶏と煮込み 大衆酒場 トリッパ」。大鍋で作る煮込み料理と、極上さつま地鶏がリーズナブルなお値段でいただける。開業以前から煮込み続けられているという、濃厚な秘伝のたれを使ったメニューは絶品!

九州の郷土料理と地酒が揃う九州エリア

日比谷国際ビル「日ゞ小路」鹿児島海鮮料理 パーラーじゃりンこ
鹿児島海鮮料理 パーラーじゃりンこ「じゃりンこ盛り」550円

鹿児島の海鮮や地鶏と、茶ぶりに茶美豚など地元ブランドも

九州エリアには、地元の郷土料理などをメインにした7店が集結。4番地にある鹿児島海鮮料理の「パーラーじゃりンこ」で使用する鮮魚は、鹿児島を中心に直送しているので、とにかく新鮮。そして安いのがモットー。店内には小上り座敷もあるので、ゆっくり過ごせるのもポイント。

5番地の鹿児島大衆酒場「かごっま屋台 火の玉ボーイ」は、鹿児島からの生産者直送という豚のモツ煮と、薩摩鶏のジューシーな唐揚げがおすすめ。

6番地「本格焼酎とかごしま料理 TAGIRUBA(たぎるば)」では、名物の茶ぶりを中心に、40種類もの鹿児島本格焼酎が楽しめる。茶ぶりとは、お茶入りのエサで育てた鹿児島のブランド魚で、しまった身質がいろんな料理に合う。

7番地の「さつま豚酒場 八」は、鹿児島特産のお茶やさつまいもを食べて育ったブランド豚・茶美豚の料理の専門店。柔らかい肉質、さっぱりした脂身が特徴で、黒豚だけじゃない鹿児島豚の魅力を再発見できる。

日比谷国際ビル「日ゞ小路」博多発立ち飲み酒場 HAKATA MEGUSTA
HAKATA MEGUSTA「明太子とチーズのアヒージョ」539円

福岡の立ち飲み文化や懐かしいメニュー&昭和歌謡を味わう

8番地は新しい立ち飲み文化を福岡に広めた、博多発立ち飲み酒場「HAKATA MEGUSTA」。明太子やごまサバなど福岡の名物料理はもちろん、毎月更新される福岡の地酒も楽しみのひとつ。昼は福岡の名物をサンド・バーガー・ドッグにして提供するというから、こちらも要チェック。

9番地の下町食堂「食堂つつむ」は、ハムカツやアジフライなど"THE 食堂"とでも呼びたくなる王道の手作りメニューにこだわりが。懐かしい味わいを感じられるように、シンプルな素材で誰もが大好きな料理を揃える。肉汁のうまみを味わえる、黒豚を使った名物の餃子も。

10番地は、70年代・80年代の昭和歌謡がテーマの歌謡曲バー「ザ・青春時代」。?家製モスコミュールやウィスキー各種などが揃う。〆のお茶漬けは種類が豊富でランチでも提供され、「時間がないお客さまには3分で提供します」とのこと。

温かい下町の風情と九州の郷土料理が堪能できる「日ゞ小路」。オフィス街に懐かしい味わいと人情豊かなふれあいを求めて、訪ねてみたい。

日ゞ小路 外観

DATA

スポット名
日ゞ小路
住所
東京都千代田区内幸町2-2-3 日比谷国際ビルB2F Map
交通アクセス
都営地下鉄三田線「内幸町駅」A6出口直結、東京メトロ日比谷線「日比谷駅」A14出口より徒歩3分、丸の内線「霞ヶ関駅」B2出口より徒歩3~5分、千代田線「霞ヶ関駅」C4より徒歩3~5分、銀座線「虎ノ門駅」9番出口より徒歩7分、JR「新橋駅」日比谷口より徒歩7分、「有楽町駅」日比谷口より徒歩15分
営業時間
■広島鉄板料理 熱々鉄板チェインズ 平日 11:00~14:00/17:00~22:30・土曜 11:30~19:30
■串焼き つぐね 平日 11:00~22:30・土曜 11:30~19:30
■地鶏と煮込み 大衆酒場トリッパ 平日 11:30~14:30/17:00~22:30 ・土曜 11:30~19:30
■鹿児島海鮮料理 パーラーじゃりンこ 平日 11:30~22:30 ・土曜 11:30~19:30
■鹿児島大衆酒場 かごっま屋台 火の玉ボーイ 平日 11:30~14:00/17:00~22:30 ・土曜 11:30~19:30
■本格焼酎とかごしま料理 TAGIRUBA 平日 11:30~14:00/17:00~22:30 ・土曜 13:00~19:30
■さつま豚酒場 八 平日 11:30~15:00/17:00~22:30 ・土曜 11:30~19:30
■博多発立ち飲み酒場 HAKATA MEGUSTA 平日 11:30~14:00/17:00~22:30 ・土曜 11:30~19:30
■下町食堂 食堂つつむ 平日 11:30~22:30 ・土曜 11:30~19:30
■歌謡曲バー ザ・青春時代 平日 11:00~14:00/17:00~22:30・土曜 11:30~19:30
ホームページ
日ゞ小路 公式ホームページ

WRITING/NAOKO YOSHIDA (はちどり)

※記事は2020年3月31日(火)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります