シネマガイド

【最新シネマガイド】感動必至!この秋おすすめの映画7選

更新日:2020/09/09

この秋は涙なしでは観られない、感動必至の新作映画が目白押し。2020年9月から11月にかけて公開される、芸術の秋にぴったりのおすすめ映画を厳選してご紹介。映画館の大スクリーンとダイナミックな映像・音楽で、注目作品の世界に浸ってみて。

(C) 2020「望み」製作委員会

涙、涙、涙!この秋公開の映画は感動作が勢揃い

(C) 2020「宇宙でいちばんあかるい屋根」製作委員会

【1】映画『宇宙でいちばんあかるい屋根』|9月4日(金)全国ロードショー

小説すばるで新人賞を受賞するなど、多くの読者を魅了する作家・野中ともその大人気小説「宇宙でいちばんあかるい屋根」(光文社文庫刊)が待望の映画化! 迷える少女の不思議な出会いと成長をフィルムに収めたのは、第43回日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した『新聞記者』の監督・藤井道人。主人公、14歳の少女・大石つばめを演じるのは、2021年春NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」のヒロインに抜擢され、本作が映画初主演となる若手実力派女優・清原果耶。つばめの前に現れた老婆・星ばあ役には、『SAYURI』でハリウッド映画初出演以降世界で活躍する実力派・桃井かおり。そして、伊藤健太郎、吉岡秀隆、坂井真紀、水野美紀、山中崇、醍醐虎汰朗など注目のキャストが集結した。星ばあが教えてくれた“あかるい屋根の秘密”。懐かしくて愛おしい、大切な心を探す奇跡と愛の物語をご堪能あれ。

ストーリー

お隣の大学生・亨(伊藤健太郎)に恋する14歳の少女・つばめ(清原果耶)。優しく支えてくれる父(吉岡秀隆)と、明るく包み込んでくれる育ての母(坂井真紀)。もうすぐ2人の間に赤ちゃんが生まれるのだ。幸せそうな両親の姿はつばめの心をチクチクと刺していた。しかも、学校は元カレの笹川(醍醐虎汰朗)との悪い噂でもちきりで、なんだか居心地が悪い。つばめは書道教室の屋上でひとり過ごす時間が好きだった。ところがある夜、唯一の憩いの場に闖入者が。空を見上げたつばめの目に飛び込んできたのは、星空を舞う老婆の姿!? 派手な装いの老婆・星ばあ(桃井かおり)はキックボードを乗り回しながら、「年くったらなんだってできるようになるんだ」とはしゃいでいる。最初は自由気ままな星ばあが苦手だったのに、つばめはいつしか悩みを打ち明けるようになっていた。

(C) 松竹株式会社

【2】シネマ歌舞伎『三谷かぶき 月光露針路日本 風雲児たち』|10月2日(金)全国公開

2019年6月に歌舞伎座で上演され、連日大盛況の成功を収めた舞台がシネマ歌舞伎化される。作・演出を手がけたのは、名エンターテイナー・三谷幸喜。2006年の『決闘!高田馬場』以来、2作目となる歌舞伎。人気歴史漫画「風雲児たち」をもとに描かれた、ロシアからふるさと日本への帰還をめざす予測不能の歌舞伎ロードムービーがここに誕生した。三谷幸喜が描いた冒険コメディに、涙が出るほど笑って楽しめそう!

ストーリー

鎖国によって外国との交流が厳しく制限される江戸時代後期。大黒屋の息子光太夫は、商船神昌丸の船頭(ふながしら)として伊勢を出帆する。しかし江戸に向かう途中で激しい嵐に見舞われて帆は折れ、大海原を漂流することに。海をさまよう神昌丸には17人の乗組員たち。船頭の光太夫、経験豊富な船親司(ふなおやじ)三五郎、最年長の乗組員九右衛門、喧嘩ばかりの水主(かこ)庄蔵と新蔵、どこか抜けている小市、三五郎の息子の青年磯吉・・・。光太夫はくじけそうになる乗組員を必死で奮い立たせ、再び故郷の伊勢へ戻るため方角もわからない海の上で陸地を探し求める。漂流を始めて8カ月・・・。神昌丸はようやく発見した陸地に上陸。ところがそこは日本ではなく、なんとロシア領のアリューシャン列島アムチトカ島。異国の言葉と文化に戸惑いながらも、島での生活を始める光太夫たち。厳しい暮らしの中で次々と仲間を失うが、光太夫らは力を合わせ、日本への帰国の許しを得るため、ロシアの大地を奥へ奥へと進んでいく。異国から来た日本人である光太夫たちに対して、親切なキリル・ラックスマンをはじめ、行く先々でさまざまな人の助けを得て、ようやく光太夫はサンクトペテルブルグにて、女帝エカテリーナに謁見することがかなうが・・・。

(C) 2020「望み」製作委員会

【3】映画『望み』|10月9日(金)全国ロードショー

「クローズド・ノート」「検察側の罪人」の雫井脩介が執筆時、最も悩み苦しみ抜いたという、著者渾身のサスペンス小説「望み」。読者満足度100%(ブクログ調べ)を記録、累計発行部数16万部を更新中のベストセラー・サスペンス小説が、エンターテインメントの旗手・堤幸彦監督と巧みな人物描写に定評のある脚本家・奥寺佐渡子により、満を持して映画化。一級建築士の石川一登は、自らデザインした優雅な邸宅で、妻・貴代美や子供たちと幸せな毎日を送っていた。その日常は、息子の同級生が殺害された事件をきっかけに突然一変する。息子は事件への関与を疑われていくが、もう1人殺されているという噂が流れる。愛する我が子は犯人か、それとも被害者か。極限の家族愛を描く、サスペンス・エンターテインメント!

ストーリー

一級建築士の石川一登とフリー校正者の妻・貴代美は、一登がデザインを手がけた邸宅で、高校生の息子・ 規士と中三の娘・雅とともに幸せに暮らしていた。規士は怪我でサッカー部を辞めて以来遊び仲間が増え、無断外泊が多くなっていた。一方受験を控えた雅は、志望校合格をめざし、毎日塾通いに励んでいた。冬休みのある晩、規士は家を出たきり帰らず、連絡すら途絶えてしまう。翌日、一登と貴代美が警察に通報すべきか心配していると、同級生が殺害されたというニュースが流れる。警察の調べによると、規士が事件へ関与している可能性が高いという。行方不明者は3人。そのうち犯人だと見られる逃走中の少年は2人、1人はすでに殺害されている可能性が浮上した。息子は犯人なのか、それとももう1人の被害者なのか。

(C) 2018 Lieblingsfilm & Zephyr Films Trautmann

【4】映画『キーパー ある兵士の奇跡』|10月23日(金)全国公開

第二次世界大戦で捕虜としてイギリスの収容所に送り込まれたナチス兵士のバート・トラウトマンが、終戦後にイギリスとドイツを結ぶ平和の架け橋となり、やがて国民的ヒーローとして敬愛されたという驚くべき実話から生まれた物語。なぜ、そんな奇跡を成し遂げられたのか? そこには、これが真実だとはとても信じられないほどのドラマティックかつ波乱万丈の人生があった。トラウトマンには『愛を読むひと』のデヴィッド・クロス、彼の妻のマーガレットには『サンシャイン/歌声が響く街』のフレイア・メーバー、脇を固めるキャストにはジョン・ヘンショウ、ハリー・メリング、ゲイリー・ルイスと、英国屈指の実力派俳優が揃った。監督は、ドイツ国内で数々の賞を受賞してきたマルクス・H・ローゼンミュラー。敵とみなしていた相手を人として愛し始め、やがて固い絆で結ばれていく2人の姿に誰もが心を深く揺さぶられるはず。

ストーリー

1945年、ナチスの兵士だったトラウトマン(デヴィッド・クロス)は戦地で捕虜となり、イギリスの収容所でサッカーをしていた時、地元チームの監督の目に留まり、ゴールキーパーとしてスカウトされる。やがてトラウトマンは、監督の娘マーガレット(フレイア・メーバー)と結婚し、名門サッカークラブ「マンチェスター・シティFC」の入団テストに合格する。だが、ユダヤ人が多く住む街で、トラウトマン夫妻は想像を絶する誹謗中傷を浴びる。それでも、トラウトマンはゴールを守り抜き、マーガレットは夫を信じ続けた。やがて彼の活躍によって、世界で最も歴史ある大会でチームは優勝、トラウトマンは国民的英雄となる。だが、トラウトマンは誰にも打ち明けられない〈秘密の過去〉を抱えていた。そしてその秘密が、思わぬ運命を引き寄せてしまう。

(C) 2020「きみの瞳が問いかけている」製作委員会、(C) 2020 Gaga Corporation / AMUSE,Inc. / Lawson Entertainment,Inc.

【5】映画『きみの瞳(め)が問いかけている』|10月23日(金)全国ロードショー

不慮の事故で、視力と家族を失った明香里。罪を犯し、キックボクサーとしての未来を絶たれた塁。2人は出会い、恋に落ちる。暗闇だった人生に、再びやさしい光が射すような幸せな日々。だが、彼らの出会いは、決して偶然ではなかった。過去の事件の影が、逃れられない宿命となって、2人を引き裂いていく・・・。本作でW主演を務めるのは、華やかな存在感と数々の賞に輝く確かな演技力で、今や日本のトップに立つ女優・吉高由里子と、2020年のエランドール賞や日本アカデミー賞新人俳優賞に輝き、エンタメ界に嵐を巻き起こし続けている横浜流星。恋愛映画の旗手・三木孝浩監督のもと、吉高は目が不自由という難役に、横浜は世界大会で優勝したこともある空手経験を活かした天才キックボクサー役に挑む。究極の愛の末に、2人が選んだ結末とは・・・あまりに切ないラブストーリーに涙すること間違いなし。

ストーリー

目は不自由だが明るく愛くるしい明香里(吉高由里子)と、罪を犯しキックボクサーとしての未来を絶たれた塁(横浜流星)。小さな勘違いから出会った2人は惹かれ合い、ささやかながらもかけがえのない幸せを手にした、かに見えた。ある日明香里は、誰にも言わずにいた秘密を塁に明かす。彼女は自らが運転していた車の事故で両親を亡くし、自身も視力を失っていたのだ。以来、ずっと自分を責めてきたという明香里。だが、彼女の告白を聞いた塁は、彼だけが知るあまりに残酷な運命の因果に気付いてしまっていた・・・。

(C) 2020「滑走路」製作委員会

【6】映画『滑走路』|11月20日(金)全国ロードショー

あふれる才能を遺し、突然この世を去った歌人・萩原慎一郎による「歌集 滑走路」。あとがきを入稿した翌月、32歳の若さで命を絶ち、デビュー作にして遺作となった1冊の歌集が映画化された。いじめや非正規雇用を経験しながら、それでも生きる希望を託した歌は、苦悩を抱える人へのエールとして多くの共感を集め話題に。新聞やTVなどでも次々と取り上げられ、歌集にしては異例のベストセラーを記録した。原作歌集をモチーフにオリジナルストーリーとして紡がれる本作。数々の話題作に出演する水川あさみが扮する翠(みどり)、実力派俳優として活躍目覚ましい浅香航大扮する若手官僚・鷹野(たかの)、そして新人・寄川歌太が扮する中学2年生の学級委員長。それぞれ“心の叫び”を抱えて生きる3人の人生を通して、現代を生きる若い世代が抱える不安や葛藤、それでもなお希望を求めてもがき生きる姿が鮮烈に描き出される。

ストーリー

厚生労働省の若手官僚・鷹野は、激務の中で仕事への理想を失い、無力な自分に思い悩んでいた。そんなある日、非正規雇用が原因で自死したとされる人々のリストが、NPO団体によって持ち込まれる。追及を受けた鷹野は、リストの中から自分と同じ25歳で自死した青年に関心を抱き、彼が死を選んだ理由を調べ始める。一方、将来への不安を抱える30代後半の切り絵作家・翠は、子どもを欲する自身の思いを自覚しながらも、夫との関係に違和感を抱いていた。また、幼なじみを助けたためにイジメの標的となった中学2年生の学級委員長は、シングルマザーの母に心配をかけまいと1人で問題を抱え込む。それぞれ悩みを抱える3人の人生は、やがてひとつの道へと繋がっていく。

(C) 宮坂香帆・小学館/2020映画「10万分の1」製作委員会

【7】映画『10万分の1』|11月27日(金)全国ロードショー

“今一番泣ける漫画”とSNSで口コミが広がり、120万部突破の大ヒットを記録、ピュアラブの名手と絶賛される宮坂香帆の人気コミック「10万分の1」の実写映画化がついに実現! 主人公・桐谷蓮を演じるのは、EXILEのパフォーマーであり、GENERATIONS from EXILE TRIBEのリーダーを務めるほか、俳優としても圧倒的なパフォーマンスを披露する白濱亜嵐。恋人・桜木莉乃には、まぶしいほどの輝きで観る者を魅了する平祐奈。大ヒット作『植物図鑑 運命の恋、ひろいました』の三木康一郎が監督を務めた。人と人のつながりや1分1秒の時間の大切さを描き、どんな逆境にも立ち向かう力をくれる純愛ラブストーリー・・・来館時には、ハンカチの用意をお忘れなく。

ストーリー

告白して気まずくなるくらいなら友達のままでいい。学校中の女子はもちろん、男子からも憧れの存在である桐谷蓮(白濱亜嵐)に想いを寄せる桜木莉乃(平祐奈)は、そう思っていた。ところがある日、蓮の方から打ち明けられ、誰もがうらやむ両想いの日々が始まる。2人で過ごす時間が何よりも大切なものに変わる頃、「10万分の1」の確率でしか起こらない、ある運命が降りかかる・・・。

【特集】素晴らしいエンターテインメントの世界へOZがご案内

東京体験・エンタメ予約

たまには日常の喧騒から離れて、とびきりハッピーなエンターテインメントに触れる体験をしてほしい。歌舞伎、ミュージカル、クラシックコンサート・・・東京にはそんなさまざまなエンターテインメントがあふれています。その街で“本物”に触れることで、新しい感動や喜びに出会い、豊かな知性が養われるはず。さぁ、極上のエンタメ体験を始めてみませんか?

WRITING/MEGUMI OGURA

※記事は2020年9月9日(水)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります