町がまるごと美術館!?カラフルでかわいい、箱根アートさんぽ

箱根登山鉄道

新宿駅から小田急ロマンスカーに乗って最短73分。温泉街として知られる箱根は、アートを体感できる刺激的なスポットが点在する「アートの町」だって知ってた? 箱根登山ケーブルカーに乗って、強羅でも話題の体験工房でポタリーペインティングに挑戦してみたり、フォトジェニックな作品がいっぱいの美術館でアートを巡ったり。花風が心地よい週末は、アートさんぽへ出かけよう。

更新日:2019/04/16

アーティスト気分で。作って楽しむアートスポット

SNS映えするアートスポットが誕生!ポタリーペインティングを体験

吹きガラスや陶芸など、さまざまなアート体験ができる工房「箱根クラフトハウス」に、ポタリーペインティングを楽しめる「POTERIE(ポタリエ)」が2019年4月にオープン。ポタリーペインティングとは、素焼きした陶器にイラストや模様を描いて焼き付けるアメリカ発祥の絵付けのこと。いちばんの魅力は、多彩な絵具と陶器の種類。カラフルでポップな色味の、アーティスティックな作品が誰でも簡単に作れる。芸術家になった気分で、世界にひとつだけのアート作品作りに挑戦してみて。

器やオブジェなど、素焼きは40種類からチョイス

素焼きの種類は40種類。魚型の平皿やマグカップ、サラダボール向けの深皿など、毎日の食卓で活躍しそうなものから猫の置物や植木鉢までさまざま。約60分の体験で料金は2900円~。

誰でも気軽に参加できる、絵付け体験とは?

鉛筆で下書きをして、約70色の専用絵具でペイント。図柄の参考になる作品見本も豊富。筆につけた絵具を素焼きに投げつけるように模様を描く“スプラッター”は簡単なのにおしゃれな仕上がりに!

インスピレーションが沸く、カラフルでかわいいい空間

動物が遊んでいる様子が描かれたかわいい空間は、箱根の山々がモチーフ。ポップな筆のオブジェに心ときめく、オシャレなアートスペースにいるだけで想像力が膨らみそう。

吹きガラスや陶芸も。クラフトハウスでできるアート体験

ポタリーペインティング以外に、当日申し込み可能なアート体験(吹きガラス、電動ろくろと手びねりから選べる陶芸、サンドブラスト、とんぼ玉、ヴィンテージビーズ)を用意。プロとして活躍するクラフトマンたちが教えてくれるので初心者でも、絵が得意じゃなくても問題なし。気軽に参加してモノづくりの楽しさを体験しよう。

DATA

日本初のフランス式整型庭園「箱根強羅公園」内にある体験工房。アート体験コースのラインナップは、ポタリーペインティングなど6種類。

箱根クラフトハウス(はこねクラフトハウス)
TEL.0460-82-9210
住所/神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300(箱根強羅公園内)
営業時間/9:00~17:00(最終入場16:30)※季節や体験により、営業時間や最終受付が異なる。HPにて要確認
定休日/無休※悪天候の場合は休館
料金/体験による異なる※HPで要確認
アクセス/箱根登山電車強羅駅より徒歩5分、または箱根登山ケーブルカー公園下駅より徒歩1分

五感で芸術を楽しむ。体感型のアートスポット

左/迷路のような「しゃぼん玉のお城」は、子どもたちが中に入って遊べる体験型アート作品 右上/光の射し方で表情が変わる「幸せをよぶシンフォニー彫刻」 右下/入口近くの「嘆きの天使」で記念の1枚

インスタレーションアートで五感を刺激する美術館

自然と芸術の調和をテーマにした国内初の野外美術館「彫刻の森美術館」。およそ7万平方メートルの緑豊かな庭園にピカソ館をはじめ、ムーアやロダン、ニキなど、数々の作家が手がけた120点ものアート作品が点在する。角度を変えて作品を鑑賞したり、アート作品の内側から覗いてみたり。空間全体を作品として体感するインスタレーションで、美的感覚が磨かれそう。

左/見学OKの美術館応接室には貴重なガラス製のシャンデリアが 右上/ 約16万粒のクリスタル・ガラスがきらめく「光の回廊」 右下/現代のガラスアーティストの作品を展示する「現代ガラス美術館」も併設

非日常空間に酔いしれるヴェネチアン・グラスの美術館

日本で唯一、ヴェネチアン・グラスを専門に展示する「箱根ガラスの森美術館」。天井から壁まで中世のヴェネチアをイメージしたクラシカルな館内はとても華やか。約100点もの希少な展示作品も見応え十分。GW期間中、「ヴェネチア仮面祭」が開催に。ヴェネチアン・カーニバルで実際に使う仮面やマントを無料レンタルして、芸術的な衣装で館内散策すると旅気分が高まる。

アートさんぽで見つけたアートなあれこれ

ロマンティックな見た目のうっとりスイーツ

一色堂茶廊

強羅公園内にあるレストラン「一色堂茶廊」で、ダマスクローズジュースと、ふわっと口で溶けるフレンチトースト(ともに756円)を召し上がれ。バラのエキスを抽出し、花びらを散らした美しいドリンクで優雅なティータイムを。

芸術的なおいしさのフルーツティー&シフォンケーキ

箱根ガラスの森美術館/ラ・カンツォーネ

色鮮やかなフルーツがたっぷり入ったフルーツティー(2名分2200円)とふわふわのシフォンケーキ980円はおやつタイムにいただきたい。箱根ガラスの森美術館の館内カフェ・レストラン「ラ・カンツォーネ」でどうぞ。

ヴェネチアンガラスの愛らしい小物たちをおみやげに

箱根ガラスの森美術館

箱根ガラスの森美術館には、ヴェネチアンガラスを含む約10万点のガラス製品が並ぶ。宝石のようなアイテムを旅の思い出とともに持ち帰ろう。(左上から時計周りに)小皿1620円、角皿1944円、箸置き2個入2700円、丸皿3672円。

デザイン性抜群!変幻自在な紙の器

箱根 彫刻の森美術館

ユニークなアイテムをゲットするなら、彫刻の森美術館のミュージアムショップに立ち寄って。館内の作品をモチーフにした「空気の器」(各650円)は、形を自由に変えられる紙の器。プレゼント用のラッピングにしても◎。

箱根旅の強い味方!お得な周遊券「箱根フリーパス」

電車で箱根を旅するときは、「箱根フリーパス」がおすすめ。小田急線の発着駅から小田原駅までの往復料金と、箱根登山鉄道・箱根海賊船・箱根ロープウェイなど8つの乗りもの乗り放題がセットになったお得なチケット。さらに、箱根周辺の温泉や観光施設など、約70のスポットが優待・割引料金になるサービスも。利用できる乗り物や料金の詳細は下記HPで確認を。

PR/箱根登山鉄道
PHOTO/AYA MORIMOTO MODEL/NANA MITSUI(@nana.0312)SAYUMI MIYAMOTO(@minsayu) WRITING/AKI KOTAKE

  • LINEで送る
※記事は2019年4月16日(火)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります

TOP