太らない献立が毎日届く!美活レポーターがダイエットアプリを体験

楽しく健康を管理できる、損保ジャパン日本興亜ひまわり生命の健康サービスブランド「Linkx(リンククロス)」から、ダイエットアプリ「Linkx reco(リンククロス レコ)」とお散歩アプリ「Linkx aruku(リンククロス アルク)」が登場。美活レポーター3名が2つのアプリをお試し。今回はLinkx reco編第2弾!

更新日:2017/08/08

毎日レコーディングするだけでOK
注目のダイエットアプリ「Linkx reco」って?

「Linkx reco(リンククロス レコ)」は、日々の歩数や食事、体重を記録=レコーディングしたり、おすすめの日替わりダイエットにチャレンジしたりと、4つの簡単なタスクを行うだけのシンプルなダイエットアプリ。無理なく続けられるから、自然とダイエット習慣が身につくのがポイント。さらに、大切な人と励まし合いながらがんばれる“ペアリング”機能をはじめ、管理栄養士からのコメントとともに毎日届く“太らない献立”、時間栄養学の観点からプッシュ通知機能を使って朝・昼・晩の“最適な食事時間”をお知らせしてくれるなど、毎日続けたくなる便利な機能が充実!

美活レポーターの3人が「Linkx reco」を試してみました!

小島里紗さん

「不規則な生活と食事習慣で昨年からベース体重より+5kg。このままではまずいと、ダイエットを決意しました。自宅でもできる筋トレを始めつつ、Linkx recoを最大限活用して、食事にも気を使い、美しくシェイプアップしたいです」

右田茉莉さん

「平日は会社で働き、週末もアクティブに過ごしています。しかし、激務により体重増加。Linkx recoを日常に取り入れながら、会社の同期と励まし合いながら自己管理をしっかり行い、生活習慣を改善し、健康的なキレイをめざします!」

平野綾乃さん

「昨年末に結婚式を終え、完全に心がゆるんでしまい、ただの食いしん坊に・・・。今は、ゆるやかな食事制限と、のんびりした運動スタイルでダイエットに挑戦中。Linkx recoでは、まず毎日体重を測ることから習慣づけたいです」

今回3人がお試ししたのは
「太らない献立が毎日届く」機能

ダイエットをする際の悩み事のひとつが、毎日の献立。せっかくなら、カロリーは控えめながら満足度の高い食事をしたいもの。「Linkx reco」に365日毎日届く「今日の太らない献立」は、1食約500kcalに抑えたメニューを提案。管理栄養士監修で、どの献立も栄養バランス◎。「美肌」や「代謝アップ」など目的別にレシピがカテゴライズされていたり、材料・メニュー名から検索できるなど、簡単で実用的なレシピが豊富にラインナップ。おいしいダイエットが叶うはず。また、LinkxのWebマガジンでは、管理栄養士さんが語るヘルシーメニューの概念についての記事を掲載。おすすめのレシピベスト3も紹介されているのでチェック!

左/「トマト」や「ピーマン」など食材からレシピの検索もできて便利 右/「今日の太らない献立」をもとに、「たっぷりネギと豚のレンジ蒸し」が完成!

「今日の太らない献立」でバランスのよい
食生活が送れるように(小島さん)

ダイエットを成功させるため、食事習慣を見直したかった小島さんは、Linkx recoの「今日の太らない献立」を参考に、毎日の食事メニューを考えているそう。「自分でカロリーを計算するのは大変ですが、これは約500kcal設定でバランスよく1食分の献立が組み立てられているので、すごく重宝してます。またメニュー名や食材でレシピを検索できるので、冷蔵庫の残り物を使いたいときにも大活躍。材料も1人分の量で記載されているのがわかりやすくていいです」(小島さん)。

レシピ検索を活用して作った煮物と低脂肪乳を使ったシチュー。「トマトと大根おろしを加えて和えるだけの『トマトおろし』というレシピもおいしかったです!」(右田さん)

1度で使い切らない食材も無駄なく消費
調理法も多彩で、経済的にも◎(右田さん)

「食べるものに悩んだときは、Linkx recoのレシピページが参考になります」と、右田さん。冷蔵庫の中にある材料を活用して作りたくて、レシピの検索画面から材料を検索し、その日に作るメニューを決めているそう。「特に、キャベツやもやしなど、1度で使い切らない食材を、違った調理で食べられるので、飽きずに続けられ、経済的にも助かっています」(右田さん)。また、「今日の太らない献立」も、「自然とバランスのいい食事ができているし、日替わりなのもありがたいですね」と好評だった。

「今日の太らない献立」を参考に「鯖の味噌煮」や「なめこおろし」など、ヘルシーな料理に挑戦。ご主人にも、栄養バランスのいい食事をとらせてあげることができ、大満足のよう

レシピを参考に、ゆるやかな食事制限も楽々
管理栄養士のコメントでやる気UP(平野さん)

無理なく食事制限をしたくて、今は低糖質ココナッツ豆乳にハマっているという平野さんには、ヘルシーで手軽に作れるレシピが充実しているLinkx recoは、相性がよかった様子。「冷蔵庫の中を片づけたい、スーパーで安い食材を手に入れた、といったときに食材からレシピを検索しています」と平野さん。また、レシピについている管理栄養士のコメントにも、目から鱗なのだとか。「例えば、鯖には脂肪を分解するビタミンB2が多く含まれているなど、栄養学的根拠があると料理にも俄然やる気が出ます」(平野さん)。

毎日4つのタスクをこなすだけだから簡単
私らしくダイエットできる「Linkx reco」

これまでいろんなダイエットに挑戦したけど、長続きしなかった人も注目。ダイエットアプリ「Linkx reco」なら、「体重を記録する」「8000歩以上歩く」「食事を記録する」「指定のタスクをこなす」という4つのミッションを毎日クリアするだけだから簡単で続けやすい! 2人でがんばれる“ペアリング”機能や、管理栄養士が監修する“太らない献立”など、ダイエットをサポートしてくれる嬉しい機能も大充実。無理せず続けて、ヘルシー美人をめざして。

アンケートに答えて、OZポイント10ポイントをもらおう!

ダイエットアプリ「Linkx reco」に関連するアンケートに答えて、「OZのプレミアム予約」を利用するときに100ポイント=100円の割引として使えたり、貯めてギフトチケットに交換できるOZポイント、10ポイントをもらおう!

PR/損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険株式会社
PHOTO/AYUMI OOSAKI WRITING/HIROKO YODA(ROKUSHIKI)

  • LINEで送る
※記事は2017年8月8日(火)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります

TOP