オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 少人数披露宴でのお色直し

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

ウエディング|投稿記事

少人数披露宴でのお色直し

pooh_☆
2006/10/11(水) 01:19

つい最近も相談させていただいたのですが、
再度ご意見をお願いします。

ずっとお色直しをするなら白ドレスと決めていました。
(色ドレスには全く興味がないので)
まだ成約はしていないのですが、
自分の中ではこの2着にしよう!と決めている白ドレスがあります。
ちなみに新郎はお色直しはしません。

ですが、よくよく考えてみると、
少人数での披露宴なのにしかも白→白のお色直しは
さすがに周りが引くのでは…と不安に感じています。
親族12名、友人15名、計27名程度の披露宴です。
この人数ではやはりお色直しはしないで、
ヘアチェンジのみの変更の方が無難でしょうか?

少人数の披露宴をされた方、お色直しはしましたか?
または少人数の披露宴に出席された方、
新婦さんはお色直しをしていましたか?
体験談でなくても第三者としてのご意見も歓迎いたします。

どうぞよろしくお願いします。

テーマ:衣装・ビューティ 
タグ:  ドレス体験披露宴新婦

スタッフへ連絡

  お色直し

ぷ~すけ0220
2006/10/11(水) 09:32

この度はおめでとうございます。
去年、40人程呼んで披露パーティーをしました。
お色直しもヘアチェンジもせず、式後にベールアウトだけしました。
私個人の意見ですが、やっぱり白のWDって特別なものだと思うんです。
それを2着着ちゃうのは、どうかな~と思ってしまいました。
私もCDには興味が無かったので、WDには特にこだわりました。
そのこだわった1着をその日1日着られて、本当に満足しています。
たくさん着たいお気持ちもわかりますけどね♪
私が呼ばれた側でも、「あれ、またWD着るんだ~」って思って
しまいそうです。
少人数のアットホームな感じのお式にするんでしたら、できるだけ席を
外さずにみなさんと居る時間を取った方がいいと思いました。

ただ、ここの掲示板でもたまにお色直しをWDで、って方がいらっしゃいます
よね。
その時は「着たい物を着るのが一番」って意見が多かったように思います。
形も雰囲気もガラっと変わる感じでしたら、有りなのかもしれないですね。

あまり参考にならないですね、すみません^^;



スタッフへ連絡

  ぷ~すけ0220さんへ

pooh_☆
2006/10/11(水) 10:17

アドバイスありがとうございます。

>私個人の意見ですが、やっぱり白のWDって特別なものだと思うんです。
 それを2着着ちゃうのは、どうかな~と思ってしまいました。
そう思われる気持ち、よくわかります。
たしかにWDは女性にとって永遠の憧れですし、
一生に一度しか着れないものですものね。
だからみんなそれぞれ特別な思い入れって必ずありますよね。

>少人数のアットホームな感じのお式にするんでしたら、できるだけ席を
 外さずにみなさんと居る時間を取った方がいいと思いました。
これも大事ですよね。
30名弱と少ないですからやはりアットホームで披露宴というよりは、
食事会の延長といった気軽な雰囲気にしたいです。

自分達が主役といった目立ったことはしないで、
参列者の方々と触れ合いながら楽しい時間を過ごしたいと思います。
だからいかにも結婚式場っぽい会場は避けて選びました。
ですが、ネットで色んな情報を見聞きするうちに
自分の方向性を見失ってしまったようです。。。
「こぢんまりと控えめな披露宴にしたい」と強く思っていたのに
いつの間にか「お色直しもWD」なんて贅沢になってしまいました(笑)
それが悪いことではないのはわかっていますが、
来てくださる方々をどう楽しませてもてなすのか、
それももっと考えないといけないのかなーと最近思い始めてます。

まだ時間もあるので彼とじっくり納得のいくまで
話し合って決めようと思います。

貴重なご意見ありがとうございました。

スタッフへ連絡

pooh_☆さん はじめまして、
5月に挙式、8月に披露宴を行った結維です。
5月・8月は同じオーダードレスですが、3パターンに見えます。

1回目:5月・・・二の腕がまだ太く、トレーン90㎝のドレスに、
    腕隠しを付けてもらいました(取り外しできます。)
    ヘアーはアップでラリエットを巻きました。
  (マリア風レース付シルクのベール・手袋付・白と緑のすずらんブーケ)
2回目:8月・・・エステのお姉さんの頑張りによって、少し見られるように
    なった二の腕を出すため、腕隠しを取りました。
    (この時点で、同じドレスですがかなりイメージが変わりました!)
    ヘアーはアップで生花を飾りました。
 (当日朝20分で作った化繊のベール・手袋付・ピンクバラのカラーブーケ)
 
3回目:ヘアーチェンジで、ダウンスタイルにラリエットとワイヤープランツ
    を飾り、ネックレスは無しにしました。
    ドレスは、トレーンを上げて貰えるドレスだったので、
    持ち上げてもらい短くした状態で会場に向かいました。
 (ベール・手袋無し・ブーケではなく同じバラで腕にお花を付けました)

終わった今、全ての写真を見ても、ドレス自体1着で同じであったとしても、
ヘアーやブーケ・少々の変化等でも、まったく違うドレスのように見えて良か
ったと思います。 白だけでも素敵だと思いますよ~

記念に残る結婚式になると良いですね!!
頑張ってください!!

スタッフへ連絡

  結維さんへ

pooh_☆
2006/10/11(水) 10:40

結維さんはご結婚されたばかりなんですね。
おめでとうございます☆

1着のドレスを3回着たんですね~。
かなり羨ましいです(笑)
オーダーならなお更思い入れも強いでしょうし、
メールの内容を拝見しながら想像してみましたが
それだけで楽しくなってきました♪


私のお気に入りの1着も結維さんのドレスのようノいろんなアレンジができれ
ば良かったのですが、
トレーンを外せるわけでもなく残念です。。。
でもドレス自体に変化がなくても、ヘアやアクセサリー、
ブーケだけも十分印象が変わりそうですよね。
(お色直しをしないならかなり費用がうくので、
その分少しだけ贅沢なアクセサリーをつけることもできますし)

お気に入りのドレス1着で過ごすのも素敵かな、
と少し考え方も変わってきました。

これからじっくり検討してみますね。
ありがとうございました。

スタッフへ連絡

  締め切り後ですが・・・

magaro
2006/10/11(水) 12:14

結維さんのようにチェンジが出来ればWドレスだけでも、かなり印象は変わり
素敵ですね。

私の場合はカラードレスに興味が無かったですけど・・・やって良かった派な
ので、少人数の披露宴でしたけど、お薦めします☆

結婚式後で知ったのですが、ドレスの色には意味があり、白はあなた色に染ま
る、また神聖儀式なので挙式では白を着る。宗教的な意味合いがあります。
また、披露宴では、晴れの日に相応しく、お客様をもてなす意を込めて、
お色直しががあるとの事でした。
今では何でも有りですが、一応、意味があってのお色直し。

確かに、コストもかかりますが、お気に入りのカラードレスを探すのも一苦労
ですが、後で撮った写真を見てると、楽しくなりますよ!

ただ、一生に一度、後悔の無いドレスでやるのが一番ですが!

スタッフへ連絡

  締め後でもご意見大歓迎です♪

pooh_☆
2006/10/11(水) 14:54

magaroさん、ありがとうございます。

>私の場合はカラードレスに興味が無かったですけど・・・やって良かった派
 なので、少人数の披露宴でしたけど、お薦めします☆
経験者の方から薦められると心が揺らぎます~(笑)

>披露宴では、晴れの日に相応しく、お客様をもてなす意を込めて、
 お色直しががあるとの事でした。
そうなんですねー。
お客様をもてなすことは大事ですもんね。

私はこれまで少人数の披露宴はもちろん、
お色直しがなかったり、白→白へのお色直しなどの
披露宴には出席したことがありません。
白→色または和→白のパターンです。
だから白→白へのお色直しをした場合の周りのリアクションが
想像つなかいんです…。
ましてや少人数だとちょっと心配ですよね。
これが大勢いる披露宴ならばワァーっと盛り上がりそうですが。

彼にも言われました。
後悔のないように、と。
うーーーん。
自分でもどうしたいのかよくわからなくなってきました(笑)
これは冷静に考える必要ありですね。
アドバイスありがとうございました!

スタッフへ連絡

  私も同じように思いました。

magaro
2006/10/11(水) 18:49

私は最初、Wドレスは何点か気に入るドレスがあるものの、カラードレスはど
れも子供っぽくて、30を過ぎた花嫁がやるのは、抵抗があるな・・・と思いま
した。それに少人数だしね。

でも、母がお色直しが無いなんて、寂しいんじゃない?っと言われて・・・悩
みだし、旦那様には後悔ないようにと言われ、最後に友人の中でお色直しをし
た子に尋ねると、「やれるなら、やった方が良いよ!楽しかったよ」と言わ
れ・・・友人の後押しでやる事を決定しました。

結果的に、コストはかかりましたが、借りてよかったし、素敵な写真が増えま
した。

ただ、何度もお色直しをすると高砂からいなくなり、ゲストは寂しい思いをす
るので、お色直しは1回がベストだと私は思ってます。田舎では2、3回は当た
り前らしいですが・・・

とりあえずでも、カラードレスの試着を繰り返してみては如何ですか?
私はたくさん試着して、試着室の写真も良い思い出ですよ☆

好みもあると思いますが、学芸会のようなドレスって・・・(意外にこういう
ドレスが多い)品の良い、大人なカラードレスを探しだすのは難しかったで
す。高級品ならノーバレーゼに素敵なドレスがあるようですが、私はレンタルで、
ドレススタディオワンさんで安く借りれましたよ。




スタッフへ連絡

  こんにちは

kumadasan
2006/10/11(水) 12:26

少人数の披露宴に参加しましたが、WDではないですが
お色直ししてましたよ。列席者の人数が少なくても、
主役はおふたりですから、気になりませんでした。
少人数でお色直しをしない披露宴にも出席しましたが、
新婦も食事を食べていたので、1卓にかける時間は同じくらいでした。
WD2着も、お互いのご両親がとくになにも言わないのなら、
よいと思います。ただ、おなじようなデザインで変化が少ないと
不思議に思う方もいるとは思いますが、親しい方ばかりの
披露宴ならば、みんなわかってくれると思いますよ。

ほんとにお色直しって悩みますよね。
私もWDが2着で悩んでいて両方着たいって思いますもん。
でも、着物も着たいので無理なんですが。
なので1着は後撮りなどで写真に残そうと思ってます。
pooh_☆ さんも、一着にするなら写真に残すのはどうですか?

スタッフへ連絡

  kumadasanさんへ

pooh_☆
2006/10/11(水) 15:06

>一着にするなら写真に残すのはどうですか?
それなら自分が気に入ったドレスは当日に着て、
彼と母が気に入ったドレスで後撮りをする。
そういう方法もありですね!
でもそれだと彼の衣装も再度借りないといけないですし、
費用がかさむので難しいかも…。

>少人数の披露宴に参加しましたが、WDではないですが
 お色直ししてましたよ。列席者の人数が少なくても、
 主役はおふたりですから、気になりませんでした。
そういうものなんですねー。
自分さえ良ければ、というのは嫌なので、
列席者の方が楽しい気分になってくれるならやりがい?もあります。
ただやはりリアクションが薄くならないかが心配ですね。
「えっ?何でまたWDなわけ??」
なんて思われたらちょっとショックです・・・
そこを割り切れれば問題ないんでしょうけど。

ほんっっとに衣装選びは悩みますね。
kumadasanさんは着物も着るんですね~。
和装も憧れます!
ちなみに私の友人は和装だけどチャペルで挙式をしていました。
かなり驚かされてしましました。
アドバイスありがとうございました!

スタッフへ連絡

挙式はWDトレーン付き。
披露宴WDトレーン無し。
お色直しカラードレス(青)。
お色直しカラードレス(赤)。

挙式はチャペルのバージンロードが距離が長かった為、トレーンが長ければ映
える・・と思い。
披露宴はトレーンが邪魔になるのではずし、その後のカラードレスはいくら悩
んでも1着に決めれず、2着を着させてもらいました。
式の日が迫ってきても、どっちが良いのか決めかねたのです。

実は着放題プランというお得なプランだったから出来たのですが、招待客から
は、「○○ちゃん、あんまりいなかったよねぇ・・・」と言われました。

あまり、演出も新郎新婦も一緒に♪と言うものが多く高砂に座っている時間が
少なかったです。
やっぱり、お腹に赤ちゃんがいるわけでもないのでなるべく招待客との思い出
を作りたくて、席にじっとしてませんでした。

一生に一度の結婚式です!
今はお金をかけなくても、素敵な式(披露宴)は挙げれますよ!!
素敵な日になりますように・・・・・・・・・・・。


スタッフへ連絡

  以前の投稿では。(横ですみません)

ruruRUMIKO
2006/10/11(水) 21:10

「私はドレス3着も着たから、ゲストは大満足したはず」って
おっしゃってましたよねぇ?
>「○○ちゃん、あんまりいなかったよねぇ・・・」
しっかり文句言われてるじゃないですか(笑)

着替えばかりでほとんど席にいなかったのに
>招待客との思い出を作りたくて、席にじっとしてませんでした
って面白い考え方ですね☆

スタッフへ連絡

  ktakaさんへ

pooh_☆
2006/10/12(木) 10:50

3着はすごいですね~!
どちらか1着に決められないなら両方着てしまおう!
と思う気持ちはよくわかります。
正直1着のみで通す場合、
もう1着を吹っ切る自信はあまりないですからね(笑)

考えれば考えるほど迷いそうですが、
じっくり検討してみます。

ありがとうございました。

スタッフへ連絡

  ちなみに♪

ktaka
2006/10/12(木) 12:49

招待客との思い出
を作りたくて、席にじっとしてませんでした。←って、ドレス当てクイズの関
連(当選者のくじ引き)や、再入場の際の各卓写真、友人達とのカラオケ、両
親への手紙&記念品プレゼントで席にはほとんどいなかったのです。

高砂には、手をつけていない料理が披露宴後に残っていました・・。

最初から、無しにすれば良かった!!と思うくらい、満足に食べることは出来
ませんでした・・・・。

たまに席についていると、友人や親戚の写真撮影で・・・・。

pooh_☆さん、悔いのない素敵な式にして下さいね♪
応援してます。


スタッフへ連絡

  締め後ですが。少人数でした。

mame-mame
2006/10/11(水) 18:58

pooh_☆さん、おめでとうございます。
私は、pooh_☆さんと同じく30名弱の少人数でした。
お色直しもヘアチェンジもしませんでした。披露宴は、挙式でつけていたベー
ルを外して入場し、そのまま披露宴を終えました。
挙式も披露宴も、本当にあっという間に終わってしまったので、お色直しで席
を外してしまうと、もっともっと短く感じてしまうかもしれません。
ドレスはAラインのビスチェタイプでしたが、そのドレスには付属品でケープ
があり、せっかくなので披露宴後のお見送りの時だけつけました。(装着時間
はほんの数秒でしたので問題なかったです)

私がこれまで出席してきた友人の披露宴では、お色直しかヘアチェンジはして
ました。こういう機会がないと着れないドレスなので、お色直しも賛成です。
ただ、お色直しはみんな「白→色」「和装→白」でした。

ドレス選び、私は1着決めるだけでもなかなか決まらず焦ったこともありまし
たが、今となっては良き思い出です。

時間がまだあるようでしたら、もう少し考えてみてもいいと思いますよ。
がんばって下さいね。

スタッフへ連絡

  mame-mameさんへ

pooh_☆
2006/10/12(木) 11:14

>挙式も披露宴も、本当にあっという間に終わってしまったので、お色直しで
 席を外してしまうと、もっともっと短く感じてしまうかもしれません。
当日は夢心地の中、時間なんてあっという間に過ぎ去ってゆくんでしょうね。
列席者に退屈な思いをさせないためにも、
お色直しには時間はかけたくないですね。

>スだ、お色直しはみんな「白→色」「和装→白」でした
今は白→白のパターンが増えているとはいえ、
まだまだ少ないでしょうね。

沢山の方からのアドバイスを頂いて
色んな迷いが出てしまいお色直しをするかしないかはまだ未定ですが、
でもやはりWDを2着着たい気持ちはまだあります。
もちろんお気に入り1着で通すのも素敵だと思います。
だからなお更迷うのかな。。。
彼と母が気に入ったドレス姿をやはり見せてあげたいですし、
自分が気に入ったドレスも着たいですし…。
日によって気持ちが変わってしまいます(笑)

後悔のないような結論を出したいですね。
ありがとうございました。

スタッフへ連絡

  〆後ですが

cocow
2006/10/13(金) 22:17

同じドレスもアレンジで本当に変わります。
まったく別のドレスともいえるくらい!!
私は、国内&海外で2度着ていますが、少しずつ変えて
写真を見てもかなり雰囲気が違いますよ。

そして何より
席を離れる時間が節約できるのが良かったです。
http://www.e-hanayome.net/dress.html

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP