オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 結婚一ヶ月で離婚を考えていると言われました…

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

ウエディング|投稿記事

結婚一ヶ月で離婚を考えていると言われました…

ちょろり☆
2006/10/01(日) 21:47

9月のはじめに結婚しました。
まだ一ヶ月もたってないのに、離婚を考えていると言われました。
原因は結婚式の準備のあれこれなどで私がたくさん怒ったことみたいです。
自分に対して怒っている私がすごくいやだと言われました。
このまま一緒にいても幸せにはなれない気がすると。
嫌いじゃないけどもう好きでもないと。
私の考えとしては、悪いところがあっても二人で直していけばいいの
では無いかと思うのですが、
彼としては、私が怖くて自分が幸せになるビジョンが見えないそうです。
私はやり直したいです。
悪いところは直すから、と言ったのですがいい返事はまだもらえてないです。

とにかく吐き出したいし、皆さんだったらどうするか知りたくて
投稿しました。
ぜひ意見を聞かせてください。

テーマ:その他 
タグ:  結婚結婚式離婚

スタッフへ連絡

  真意を確かめてから

romiteny
2006/10/01(日) 22:34

まずは、ご主人の真意を確かめることが先決かと思います。

たとえば、

・マリッジブルーのような、一時的に不安定な精神状態になっている
・もともとちょっとした事で離婚!離婚!と騒ぎ立てるようなタイプの性格
・ちょろり☆さんの態度に頭にきて、少々お灸を据えようとしている
・本当に愛想をつかしかけている
・他に重大な理由がある(浮気など)

こんなところが思い浮かびます。

状況が詳しくわからないのでなんとも意見しがたいですが、
ご主人の真意次第でどう対応するかは変わってくると思います。

個人的には、1ヶ月で離婚なんて、ただ事ではない事態だと思います
が・・・。

スタッフへ連絡

ただ単に愛情が無くなってしまったか、
楽観的に考えてマリッジブルーか、ほかのはせ性格上ないと思います。
ほかに好きな人はいないのかは聞きました。
自己申告ではいないということです。
ああお灸だったらどんなにいいことか!

私も一ヶ月で離婚なんてありえないと思います。
しかも本人いわく結婚式の前日怒られてから考え出したと言うのです。
でも結婚式も外見上は楽しそうだったのに…なんで??
と、疑問ばかりが出てきてしまいます。

多分akoさんの言う口も聞きたくない状態に近いのではないかと思います。
自由になりたいとも言っていました。
ただ私たち夫婦は遠距離夫婦なのでめったに会えません。
これ以上自由に?とか、夫婦なら溝があっても埋める努力をするはずなのに、
とか色々考えてしまいます。

彼が私を本当に嫌いになってしまっていたら、本当にどうしていいのか
わからないです…

スタッフへ連絡

  辛いですね

ako2006070
2006/10/01(日) 22:36

はじままして。
私は7月に結婚しました。
最初の1ヶ月は慣れない家事と仕事の両立で
彼の些細な言動にいらついたり、怒ったりしていました。
口もききたくなくて彼からは冷たい・・・
と言われたこともあったし、結婚するのが早かったかな・・・
って思ったこともありました。
旦那さんもそのような時期なのでしょうか?
男性もマリッジブルーになるといいますし・・・。
誰しも怒られっぱなしでは嫌になってしまうと思います。
ケンカになったとき、旦那さんがどのように考えているのか
話したりはしたのですか?

スタッフへ連絡

  ちなみに

ちょろり☆
2006/10/01(日) 23:10

喧嘩にはなりません。
彼が口を閉じてしまうからです。
本当に喧嘩とかがいやだったらしく(今思うと)
私が何を言っても「うんうん」というだけで
私にとっては話を真剣に聞いてない風に見え、
何で真剣に聞いてくれないのとまた怒る悪循環でした。
彼にとっては内容ではなく、私が起こっている事実が重要だったのかも
しれないです…

スタッフへ連絡

  なるほど・・・

romiteny
2006/10/01(日) 23:41

遠距離というあたりに一因があるのかもしれませんね。
直接会って話ができない分、不安になって
ネガティブにネガティブに考えてしまい、
イコール離婚、という短絡的思考になってしまっている
可能性もあるかなと思います。

顔を見て話せばなんでもないことでも、
離れていると些細な事でも気持ちがすれ違うということはありがちですし。


>私が何を言っても「うんうん」というだけで
私にとっては話を真剣に聞いてない風に見え

私もまさに似たような状況の時がありましたよ。
うちの夫も衝突が嫌いで、だんまりを決め込むタイプなんです。
でも、ある時それでちょっとこじれた事があって、
それ以来きちんと話し合うようになりました。

やはり、ちょろり☆さん達も一度きちんと話し合う機会が
必要なのではないかなと思います。
せっかくの縁あって結婚した二人なのですから、
1ヶ月やそこらで壊れるなんてもったいないです。
良い方向に進むといいですね。がんばってください!

スタッフへ連絡

  ↑ひとつの予想ですが・・・

ケビネエ
2006/10/02(月) 11:35

こんにちは☆ちょろりさん、9月中旬に結婚しましたケビネエと申します。すでに一
年前から同居して旦那と二人暮らしです。。

ひとつの予測ですが旦那さんが「ガミガミ言われて嫌になった」という言葉はご自
分が一時的にですがモラハラ(モラスハラスメント)を受けている気になってしま
ったのではないでしょうか?

というのも私も同居を始めたほんの一時期ですがそんな風に感じたことがありまし
た。うちも7年も付き合ったのでお互いのことは散々わかっているつもりでした
が、いざ一緒に暮らしてみるとちょっとしたコダワリや違いに戸惑うことも多かっ
たです。

私も何か「こうあるべき」「うちはこうだった」みたいなキチッとした自分の作っ
た価値観に縛られて、旦那にガミガミ言うことがありました。うちの旦那も喧嘩が
嫌いで黙って逃げるのですが、あんまりしつこいと普段優しい旦那もカッとなって
きつい事をいってきたりして、それを逆に私がモラルハラスメント(自分自身を不
定されているように感じる)受けているように感じたりと悪循環でした。

1ヶ月ぐらいして自分が「こうあるべき」にコダワリすぎたんだ、二人で全く新し
い価値観を作ればいいんだ、と気が付くと、自然に優しくなり、のんびり屋の旦那
にも寛容になりました。なんでも「まぁ、いいか」と思えるようになって、今は二
人で仲良く元どうり暮らしています☆

ガミガミと「こうあるべき」と言われて萎縮する旦那様の気持ちはよくわかりま
す。誰だって大らかに楽しく生きていきたいです。実際、端的には生死以外のこと
はどうでもいいことです、ドンと構えて対処したいものです。

まずはちょろりさんが「なんでもなるようになるさ」と大らかに気持ちを構えて、
自然に旦那様に優しくしていけば、解消していくのではないでしょうか?

まずは旦那様には答えを早く求めさせないで「様子をみてね」といい、また気持ち
を取り返せばなんとかなるのではないでしょうか?

一つの予想なのであくまで参考程度にしていただければ☆
あんまり神経質にならずに頑張ってくださいね。

スタッフへ連絡

  がんばってください。(+体験談)

ら~
2006/10/02(月) 11:17

以前の私はケンカをした方が関係を作っていけると思ってました。
自分も思っていることはバンバン言ってしまうタイプです。

以前、結婚に向かいそうな彼がいましたがある日突然振られちゃいました。
怒っているときの私が前から嫌だったみたいです。
彼はケンカが大大大嫌いだったのです。
それを知りながら自分のペースで意見を言っていた私が悪かったと思っています。
甘えすぎていたんですね。
晴天の霹靂って感じでどん底でした・・・

ケンカをすることや言い合うことが本当にダメな人っているんですね。

先日入籍した彼もそういう人です。
感情的にワーっと言うと彼のシャッターはしまります(汗)
今までに2度ほど連絡が取れなくなったことがありました・・・
それからは彼と意見が違うときには感情的にならず
話し合いをするように努力しています。

ちょろり☆さんも結婚されたばかりで
大変だと思いますが、譲歩できるところを話し合って
がんばって回復してください!!

スタッフへ連絡

  私の場合は

ako2006070
2006/10/02(月) 12:03

ちなみにうちの彼も同じタイプです。
一方的に言うとだんまりしてしまって、ワーッと言った後は「まずいぞ」と思
ってしまいます(失笑)

結婚式上は上司や親戚のかたもいらしているでしょうから、
楽しそうにしているのは、当然なんでしょうね・・・

私がマリッジブルーになったとき、母から
「男の人は結婚してもまだまだ子供。ゆっくり育てていくものなのよ」
と、言われました。はっとしましたね。
今でもムッとしたときは、この言葉を思い出して
ワーッという前に一呼吸置いています。

遠距離ですと、顔を見て話ができないぶん思いつめてしまうのかもしれません
ね。顔を見て、話してみたほうがいいと思いますよ。

一生を共にしたいと思って結婚したのですから、きっと分かり合えますよ。
勇気がいるかと思いますが、がんばって。

スタッフへ連絡

  お辛いですよね

sinpinoumi
2006/10/02(月) 13:23

自分では上手くいっていたと思っていたのに、
彼からの直球的な言葉はさぞ、心につきささった事だと思います。

男の人に限らず、女の人でも、自分の心にぐっとこらえてしまう人が私の周り
にもたくさんいます。

そうゆう人の話を聞くと、どうしても言えないのだそうです。
「言えばいいのに」とこちらから言っても、「言えない」のだそうです。

言葉が通じれば、なんでも分かり合えるのだと私は思っていましたが、
それは、使う言葉やタイミングが大切なのだとも最近感じてきました。

今はこの事態をなんとかしたいと思う気持ちがお強いのは当然です。
彼が大切なのであれば自然なことです。
ですが、あせりは禁物です。大切な相手だからこそ、相手の気持ちを尊重して
お互いを見つめなおしてくださいね☆

スタッフへ連絡

  逆でした。

OL1968
2006/10/02(月) 21:27

あまり参考にならないかもしれませんが・・・・。

もう大分昔に一緒に暮らしていた彼がとてーも神経質(よく言えばキチンとし
ている)で、だらしのない私はしょっちゅう怒られていました。
暴力や怒鳴ったりはされませんでしたが、ガミガミ言われて・・・。

私がだらしがないのがいけないのは重々承知しておりましたが、そう簡単に彼
の気に入るようには出来なくて。
いつしか、顔色を伺いながら生活するようになっていました。

まぁ、最終的には振られたのですが、その前にプロポーズされた時も素直に頷
けませんでした。それこそ、これから共に生きていくビジョンが見えなくて。

今は何故か、かなーり片付派になっている私ですが、だらしのない人、怒鳴ら
れると萎縮しちゃう人の気持ちも分かるので、怒らない様にしています。

また、結婚式はダンナ曰く、「男性にとってはボランティア」だそうです。
9割の男性は興味が無いか、なるべくなら避けたいと思っていると思います。

最終的には相手に期待と言うか、自分の思い通りになって欲しいと言う気持ち
を捨てきれる。相手をそのまま受け入れられるかどうか、と思います。

例え今旦那さんが思い直しても、今後、旦那さんの曖昧な(?)態度にストレ
スを感じないかどうか。ゆっくり考えてみたら如何でしょうか。

焦らず、取り戻そうとするのではなく、ありのままの旦那さんを受け入れられ
るようなら、自然と元の鞘に納まると感じます。

旦那さんも辛いでしょうから、今は「どうして!?考え直して!」と追求しな
い方が良いような気がします。旦那さんの気持ちを思い通りにしようとするの
は逆効果なのでは?と。

うまく行くと良いですね。幸せをお祈りしています。

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP