オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 遠方結婚が理由で失業保険の給付日が早まった方いますか?

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

ウエディング|投稿記事

遠方結婚が理由で失業保険の給付日が早まった方いますか?

umuumu111
2004/01/21(水) 11:18

いつもお世話になっております。

私は3月末に現在の会社を辞めて、4月に彼の住む遠方へ引越しをします。
「結婚が理由で遠方へ引越す」という理由だと自己理由で辞めた場合でも失業保険
の給付日が早まることを聞きました。

次のような流れを予定しています。
・3月で退職
・4月転入→失業手当手続き
・5月入籍

事業主側に自己理由と書かれても職業安定所で申し出れば良いのでしょうか?ま
た、規定とかあるのかご存知の方教えて下さい。
宜しくお願いします。

テーマ:その他 
タグ:  引越し結婚職業

スタッフへ連絡

  マルチポスト

ラディー
2004/01/21(水) 12:08

umuumu111さん、同じ内容のスレ立てを別の掲示板でもされてますよね。
これはマルチポストという行為でネット社会ではマナー違反とされています。

詳細は当掲示板、及びumuumu111さんが他に利用している掲示板の
キーワード検索機能を使って「マルチポスト」で検索してみて下さい。

スタッフへ連絡

  知りませんでした。。。

umuumu111
2004/01/21(水) 12:17


情報が欲しかったので、同じような内容を投稿してしまいました。
マルチポストというマナー違反だったのですね。。。
以後、気を付けます。

スタッフへ連絡

  失業保険の給付日が早まりました!!

ももすもも
2004/01/21(水) 12:39

私は12月中旬に入籍・引越し、12月末に退社しました。
で、先日、ハローワークで手続きをしてきました!
通常、結婚退社は自己都合として給付金支給まで3ヶ月待機が必要ですが、
入籍による転居で遠方になるため退社した場合は、優遇されるそうです。
この優遇条件は、通勤に2時間以上かかることで、優遇内容は「待機期間なし」で
す。
かなり、得した気分です♪
会社側は「自己都合」としか、記入してくれないので、ハローワークの記入用紙の
退職理由欄に自分で記入し、その旨を担当に言ってみてください。
都道府県によって、微妙な見解の違いもあると思うので、原則的にはと解釈して
ください。

スタッフへ連絡

  参考になりました^^

umuumu111
2004/01/21(水) 12:43


ももすももさん、ありがとうございます。
とても参考になりました。

退職した日より1ヵ月間を過ぎてしまう入籍ですが、それでも認められるのでしょう
か?転入は、退職してすぐ行う予定です。

スタッフへ連絡

  転居が理由なので。

mimi270
2004/01/21(水) 17:02

はじめまして、mimi270と申します。
私は5月入籍8月転居でした。
ももすももさんと同じく通勤に2時間以上かかるということで
すぐに受給となりましたよ。
入籍、というより転居により前の会社は続けたかったけれど通勤困難ってこ
と(近く入籍ということをはっきり言う)を手続きのときの個人面談みたい
なときに(ほんの1~2分ですが・・)強調すれば大丈夫だと思います。
確か手続きは退職後1年くらいまでは受け付けられたとおもいます。

私は7月いっぱいで退職でしたので転入手続きを早めにして離職票がでたらす
ぐにハローワークに向かいました。
ハローワークにいって手続きしてから7日間(?)待機期間というのがあり
その後受給となったので転入手続きが済んで住民票がもらえて(私のところ
は手続きの次の日から住民票がもらえました)と離職票、他の必要書類が
そろっていれば大丈夫だと思います。
新しい土地で右も左もわからなかったので、就職活動にも時間が掛かり
失業手当はとてもありがたかったです。
月に2回以上の就職活動などもセミナーなどに参加したら勉強にもなり
そんなに苦ではありませんでした。

書類などの詳しいことは転入先のハローワークに
直接問い合わせた方が確かだと思います。
午後2時~3時位だと丁寧に答えてくれるみたいですよ。
あいまいな情報も含まれていてごめんなさい。
面倒ですががんばってくださいね(*^_^*)

スタッフへ連絡

  ありがとうございます。

umuumu111
2004/01/21(水) 17:12


mimi270 さん、ご丁寧な説明ありがとうございます。
私の書き込みと入れ違いになってしまったようで失礼しました。。。

転居が理由なら、給付が早まることが分かり安心しました。
知らない土地での手続きはとても不安です。
私もmimi270 さんのように、セミナーを受けてみようと思います!
mimi270 さんは、そろそろ暮らしに慣れてきましたか?
私も1日も早く彼の住んでる土地に慣れ生活が出来るよう
頑張りたいと思います。

ありがとうございました^^

スタッフへ連絡

  こちらこそ!

mimi270
2004/01/21(水) 18:07

失礼しました!
初めての土地での手続き、不安だと思います。
すごくよくわかります。

私は転居後の披露宴だったので周りのこともよくわからず準備などでバタバ
タして受給期間が終わった・・というのが正直なところです。
仕事を辞めるのはイヤでしたが、退職して新しい土地に来て
自分のペースで動ける時間、仕事や生活について考える時間をくれた彼に結
構感謝してます。
家事も家にいる生活も、私には戸惑いだらけで・・(笑)
セミナーやスキルアップ講座はもっと参加しておけばよかったなぁ。
と思うこともあります。
引っ越して半年、相変わらず地元に帰りたいとは思いますが
新しい土地にも慣れて楽しめるようになってきました。

umiumi111さんもゆっくり、二人の生活作っていってくださいね!
どうぞお幸せに(*^_^*)

スタッフへ連絡

  頑張りましょう!

umuumu111
2004/01/22(木) 10:16


わざわざお返事ありがとうございます。

私も嫁ぎ先での披露宴なので、遠距離準備がとても大変です。
毎月行ける訳ではないので・・・。
今月末の打合せを済ませたら、次回は2ヶ月後になるので
決めることがたくさんあります^^;

私は関東から中国地方へ嫁ぐので、結婚したらなかなか実家にも帰れないのかなぁ
と思うとホームシックにかかりそうですが、mimi270 さんのように彼に感謝できて
早く生活が楽しめるよう頑張りたいと思います。

同じ境遇の方の意見が聞けてとても勇気づけられました。
これから、趣味や仕事を通じてお友達がたくさん出来るといいですね!
お互い、楽しい毎日が過ごせるよう頑張りましょうね。
本当にありがとうございました。

スタッフへ連絡

  解決しました。

umuumu111
2004/01/21(水) 17:01


管轄の職安に問合せたところ、「入籍日」ではなく「引越した日」が重要らしいで
す。
なので、、、離職理由を申し出て予定とおり申請しようと思います。
ありがとうございました。

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP