オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 産休取得後、復職しないで退職することについて

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

キャリア|投稿記事

産休取得後、復職しないで退職することについて

りお♪
2003/12/09(火) 20:20

こんばんわ。

妊娠7ヶ月の妊婦です。
うちの会社は比較的福利厚生が手厚い会社です。
妊娠し、育児休暇と退職で悩みましたが、
やはり仕事、主婦、ママの3役は大変に思って、
退職するつもりです。
体調もよく、今まで通り勤務、途中休暇せずに
続けることが出来て、産休も目前に見えてきたので
産休取得して産後休暇満了後退職をしたいと会社に
申し出たところ、難色を示されました。
直属の上司は問題なかったのですが、事業所の人事
担当者が私の直属の上司に、困るようなことを言っ
たらしいのです。
労働基準法や男女雇用均等法では復職を前提として
いないし、産休取得による有形無形の圧力を加え、
本人の意思に反した時期での退職を勧めることは違反
とされているようなのですが、男性が多い会社で、
今までに前例がないと言われ、
自分のことだけ考えていないで妥協することも考えて
みては言われてしまいました。
ちなみに育児休暇取得については会社の規定にあり、
復職後1年の勤務を条件とする、とあります。
今まで自分なりにがんばって仕事をしてきて、最後に
理解が得られずに残念です。
やはり自分勝手なのでしょうか?
皆さん自身あるいは職場方でそういう退職方法をされた方
がいれば、アドバイスお願いします。

  知りませんでした!

知香
2003/12/09(火) 22:14

りお♪さん、こんにちは。
現在、妊娠8ヶ月の知香です。年明けから産休に入ります。
自分は育児休暇を取得して復帰する予定なので
全然知りませんでしたけど、産休って復職前提という
規定はないんですね。初めて知りました。
私の周りでは、「妊娠発覚後に退職」「育児休暇取得後に
復職」「産後休暇取得後に復帰する」の3パターンしか
聞いたことがないですね。
そーいえば、以前、産休前に「復帰する」という話で
産休に入って、でも、働く気はなくて退職するつもりと
言う話をしていた人がいて、かなり顰蹙をかっていたことを
思い出しました。実際にどうしたのかは分かりませんが...
この場合は最初の話と違うから顰蹙をかってもしょうがない
気もしてましたけど、りお♪さんの場合は事前に話を
しているんですね。
ちょっと良く分からないのですが、何故、産後休暇取得後に
退職したいのでしょうか?
産休前に退職するのとは違うのですか?
すみません、本当に素朴な疑問です。
手当とかの関係なんですか?
もし、そうだとなるとやっぱり会社としては...って
思ってしまうかもしれないですね。
アドバイスにはなっていなくてすみませんでした。

スタッフへ連絡

  微妙ですね

まりまり198
2003/12/09(火) 22:30

私も妊娠中で今月で退職予定です。
実はうちの会社では随分以前から言われている
産休取得後に復帰しないというのが問題になっています。
それでも取る人はモチロンいますが、やはり後から続く
実際辞めずに働き続ける人達に対して悪印象になって
しまっているようです。
お金の事とか考えたら確かに権利だし別にいいじゃない
と思う人もいるだろうし私は別に個人の自由と思いますが
もし本気で仕事を続けたい女性が「君もどうせ取得後に
辞めるでしょ、ハッキリ言ってズルいし困るんだよ」と
上司や同僚に思われていたら気の毒だなと思います。

理解のある上司の方だと思うし、人事や労務担当の方の
言い分も理解出来るのでなんとも言えませんが・・・・。

どちに決められても無事に出産を迎えて健やかな赤ちゃん
を授かりますように応援しています。

スタッフへ連絡

  う~ん


2003/12/09(火) 23:05

りお♪さんこんにちは。

産休を取って復職しない、ですか…。恐らく、法律上は
何ら問題ないと思います。どちらかと言えば、労働者の
権利だと思います。

ただ、実際問題、上記のようなことをして顰蹙を買った人は
何人か知っています。やはり、今まで一緒に仕事をしてきた
仲間のことを考えると、「辞める」と既に決めているなら
すっぱり辞めるのがいいのではないかと私は考えますし、
過去、そういった問題があったときにも、同じような
意見を言う人が多かったです。もちろん、復職する予定
だったのに、その予定を後で変更せざるをえなくなった
場合は、別の話だとは思いますが。個人的には、「まぁ、
権利を行使出来るのは分かるけど、自分はそんなこと
しないし、出来ないな」というのが本音です。

スタッフへ連絡

  うーん2

maroko
2003/12/09(火) 23:24

私ももう少しで産前休暇に突入する妊婦です。
りお♪さんの投稿を読んでビックリしました。
こんな技があったとは!
法律的に規定がないことにもビックリしました。

でもどうなんでしょうか?
そもそもこの制度って、出産のために働けなくなったことに対する
所得保障ですよね。
退職後6ヶ月以内に出産すれば金額は減りますが出産手当金をもら
えるわけですし、出産を理由に退職する人と出産しても働く人のす
み分けが、暗黙のうちにできいるのではないかと思うのです
が・・・。

職場とうまく折り合いがつくといいですね。

スタッフへ連絡

  やはり知らない人が多いのですね。

りお♪
2003/12/10(水) 00:09

皆さん、返信ありがとうございます。

なぜこういう考えになったかと申しますと、
産前産後休暇期間在職することでボ-ナスと
退職金が変わってきます。
また、出産祝い金も頂けるようです。
うちの会社は年休を全部消化して辞めることは
認められています。
残存年休を使うと、産前休暇に掛かってくるので、
法律的にOKなら産休取得したいと考えたのです。
育児休業後復帰をしないで辞めた前例はあるので、
それならOKだよという会社側のおかしな意見も
あったりで、全く矛盾しています。
とにかく前例が、前例が、と言われます。
それでなぜ復帰前提でないと産休が取れないのかな?
と疑問に思いました。
もう暫くは話合いが続きそうです。
長く勤務しすぎて、図々しくなっているかもしれません。
よく考えてみます。

スタッフへ連絡

  矛盾というより

momo2000
2003/12/10(水) 01:50

そういうタイミングで辞める人って余りいないんだと思いますよ。
産後休暇(休業)後のタイミングで辞めた人は記憶にありません。
出産前か、育児休暇(休業)明けのタイミングで辞めた人は何人か
知ってます。

単純な話、会社は「辞める」予定のある人には厳しいものです。

出産を理由に解雇や退職を促してはいけないと決まっていますが、
「辞める意思が明確にある人」である以上、会社側も難色は示すで
しょうね。
有給消化終了日(退職予定日)と産前休暇(休業)の関係が微妙。
有給消化を認めないとして、産前休暇(休業)まで引き伸ばせない
ようにするとか、ありそうですね。
有給の取得に関しては会社側に理由が(多忙な時期だから、引継ぎ
があるから等)あれば取得日の変更等を申し出る事が出来る訳です
し。まぁ、産前休暇まで働いてしまえば良いのかもしれないですけ
ど。

福利厚生の厚い会社であれば、労働組合もありませんか?
一度相談してみてはどうでしょうか?
各種法律を熟読してからじゃないと、単身で会社と渡り合うのは難
しいし、大変だと思うんですよね。(しかも、出産前に)

ボーナスと退職金がいくら変わるのかは分かりませんが、退職の意
思を伝えた時点でボーナスは減額される方向にあると思います。
私の会社では一般職の方で前回の約半分になったという方が居まし
た。
退職する人への減額は違法なんでしょうけれど、経営側が正しく査
定(評価)したと言うでしょうね・・・(ため息)。

>それでなぜ復帰前提でないと産休が取れないのかな?
>と疑問に思いました。
会社は産前産後、育児休業中も年金やらの各種会社負担分を払うと
聞いた事があります。(休業中だって税金は払う訳ですし)
産後休暇(休業)、育休明けには働いて貰おうという理由はあると
思いますよ。
もし、その間に給与を貰える会社であれば、尚更ではないでしょう
か?

スタッフへ連絡

  育児休暇をとる理由ってなんですか?

ゴリエ644
2003/12/09(火) 23:56

>ちなみに育児休暇取得については会社の規定にあり、
>復職後1年の勤務を条件とする、とあります。

会社で規定があるのであれば、
それに従った方がいいかと思いますが。
退職ではいけないんですか?

育児休暇給付金の給付を受けるつもりなのかな?
そもそも、給付金の給付条件は
「育児終了後職場に復帰すること」だと思うんですが。
私も専門家ではないのでよくわかりませんが、
失業保険を働く意思がないのに受け取るのと同じ行為なんじゃ?
(育児休暇給付金もお金の出どころは雇用保険ですよね?)

りお♪さんと同じような考えの人って結構いると思います。
休暇後の復帰を真剣に考えてる
働くお母さん達のことを考えたら、
あまり大きな声で言えない行為だとは思います。

スタッフへ連絡

  う~んだよ

hanafuda
2003/12/09(火) 23:58

会社からはあからさまに辞めてくれと言われないにしても、会社
にとっては社会保険料などの負担等もかなり大きいですよね。
ヒンシュクを買うことを承知で上司に報告できる勇気は
私にはないだろうな。
せいぜい退職前に有給消化するくらいでしょうか。
別に嫌味ではなくて、ちょっとすごいなと思いました。
過去に数社で人事給与を仕事にしておりましたが、そういう例は
ありませんでした。
おそらく人事部では何てことだと大ニュースになってますよ。

やむをえず出産後やはり働けない事情ができたのならまだしも、
働かない人を会社に置いておく経済的損失は今の世の中企業にと
ってかなりの負担でしょう。
義理や人情でお世話するほど会社は余裕がないんだと思います
よ。

妊娠中に正直に申告したから揉めることになったんでしょうね。
出産後に理由をつけて退職の旨伝えれば良かったんでしょうが、
過ぎてしまったことしょうがないですね。

あとはりお♪さんの良心かなあ。
スパッと辞めたほうが男前ですが、どうしても権利を主張するな
らヒンシュクと陰口は覚悟したほうがいいと思います。
他の方のレス読んでも良いイメージではないことは伝わったでし
ょうから、大体会社の人間も同じように思ってると考えたほうが
いいと思います。
もやもやしてるくらいなら、辞めちゃえば~なんて、本人の勝手
ですよね。失礼しました。

スタッフへ連絡

  さっきの書き込みすみません。

りお♪
2003/12/10(水) 01:42

先ほどの投稿は重複投稿になってしまいました。
すみません。

ゴリエ644さんへ。
私の話しているのは育児休暇のことではないの
です。
その前の産前産後休暇のお話なのです。
育休は会社規定にあるのですが、産休に関しては
会社規定がなく、男女雇用均等法でも、
復職を前提としていないのです。
ハッキリしない法律なので、会社規定にないので
しょうね。。
インタ-ネット等でも事例がいくつか出ていて、退職
前提でも産休取得を認めているようです。

ここまでがんばったのだから、という思いが強かった
のですが、しかし権利行使にはそれなりの陰口がありそうだ
ということはわかりました。
ありがとうございました。

スタッフへ連絡

  失礼しました

ゴリエ644
2003/12/10(水) 09:51

産休のお話だったんですね。

他の方がおっしゃるように、
会社側としては、りお♪さんを雇用してる状態なので、社会保険の
会社負担分がかかってくるから、OK出せないのかもしれないです
ね。

スタッフへ連絡

  基本的なところで(きついかも)

momo chan
2003/12/10(水) 02:24

あの~~~、あくまでも基本的なところで、
労働基準法や男女雇用機会均等法とかって、あくまでも
「労働している」から適用するわけでしょ。
いくら権利でも、今まで働いたから使える権利では
なく、あくまでも働く義務を果たしての
権利ではないでしょうか?
(ちょっとわかりずらい言い方かも。でも身重で働けないで
しょ、とかっていう揚げ足はとらないでね。やっぱり働く意
思があればいいんだと思う。)

賞与や出産手当を欲しい気持ちはわかりますが、
だからって、働く気がないのにそういうのをもらいたいが
ため計算したら産休にかかるのがわかったからとりたいっ
て、おかしいですよ。気がつきませんか?
確か産後休暇って8週でしょ。誰が考えても
生後1ヶ月半の赤ちゃん置いて働くわけないじゃない。
だって預ける保育園だってないでしょ、そんな月齢じゃ。
(だから産前産後休暇&育児休暇ってほとんど一緒に
とるのでは?)
ちょっと考えればわかりそうなものだけど。

それと、育児休暇取得後復帰しなかったのはOKというのが
おかしいと書いてありますが、全然おかしくないですよ。
何故かというと、出産ばかりはその状況になってみないと
わからないからです。
実際出産時、母体に何か異常が生じた影響で働くほどまで
体力が戻らなく難しい、とか、赤ちゃんに何か障害が
あって面倒みなくてはならないから働けない、とか
不測の事態が起こることがあるからです。

まあ、中には最初から育児休暇もらって辞めるつもりでも
働くと言って産休育休もらう人もいるでしょうが、
結局仕事復帰しなければ、育児休暇中もらったお金って
返すんじゃなかったかと思います。
(違ったかな?友達返してた気がするんだよね~あやふやで
ごめんなさい)

働く気なくても、嘘ついて、産前産後休暇&育児休暇
とるって言っておけばよかったんじゃないですか?
そうすれば後から育児休暇分は手に入らなくても
お望みの賞与&有給分&出産手当&産前産後休暇手当は
もらえたのにね(嫌味です)

皆そういうところは上手くやっていると思いますよ。
だけど、やっぱりそれは自分がいない間に働いて
くれる人や、本当に働きたい人に対して
申し訳ないと思うから、おおっぴらにしないんじゃ
ないかな。

すでに上の人に話ししてしまったのは、ちょっと
失敗だったかと思います。

スタッフへ連絡

  ちょっと訂正

momo chan
2003/12/10(水) 02:48

産後休暇は8週までで、それだと生後2ヶ月ですね。
どうしても働きたい希望があれば、6週以降なら仕事
してもいいみたいですね。
6週だと生後1ヶ月半になりますね。

スタッフへ連絡

  いることはいます、でも・・・。

かな♡かな
2003/12/10(水) 10:14

確かに、法律上は問題ないのでしょう。ここまで断言されて
るので間違いないと思います。

ですが、うちの会社では産休は会社復帰が前提です。
たまに「やっぱり辞めた~」と辞めてしまう方、そして復帰
して半年以内にやめてしまう方もいらっしゃいますが、うち
の会社では上司の評価が下がってしまうそうです。そういわ
れると、なんか上司が可愛そうですよね。恨みのある上司な
らまだしも。。。

今回のケースでは既に産休明け後にすぐ退職って事をお話さ
れてると言うことなので別問題だと思いますが、雇用主も働
く気の無い人間にお給料を払うって言うのは嫌がるだろう
し、廻りの人間もよく思わない人も出てくるかも知れませ
ん。

前例がないのであれば作ってしまえば良いのかもしれません
が、場合によってはこの後産休取ろうとする人が一苦
労・・・何てこともありえるかもしれません。

要求はもっともなことだし法律的な事は問題ないけど、人事
が難色を示すのは当然かな、と私は思いました。

まだ産休まで時間ありますし、よくお話し合いされてみてく
ださい。

スタッフへ連絡

  やはり難しいのでは・・・

ロックウェル
2003/12/10(水) 11:02

こんにちは。

産前産後の休暇に関しては、労働基準法により
・産休の産前6週間は労働者の権利。
・産後8週間は使用者の義務。
として就業制限となっており、産前産後の休暇中の賃金に
ついては労働基準法上の規定はないため、有給、無給の
どちらでも構わない。とされています。

こんな言い方では語弊があるかもしれませんが、
使用者(会社)としては、労働基準法上、労働者からの請求が
あったので産前休暇を与え、産後は義務となっているので
休暇を与えるだけであって、労働力はないので賃金を
払わなくても構わない。

と考えると、会社としては休暇は与えるが、労働の意思が
ない事がわかっている以上、一般の退職のように退職までは
労働力として働く訳ではなく、労働力は無いがその間の年金等の
税負担があるとなると難色を示してしまうでしょうね。

また、今回認めてしまえば、それこそ、前例として今後、
出産を控え、出産後は退職を考えた女子社員がみんなして
産前産後の休暇は頂きますが、育児休暇は取らずに辞めます!
となると、一度認めてしまった手前、会社としては認めざるを
得ず、厳しい状況となり、現在は有給となっていたとしても
休暇中の賃金が無給に変更。なんてこともあり得ますよね。

>労働基準法や男女雇用均等法では復職を前提として
>いないし、産休取得による有形無形の圧力を加え、
>本人の意思に反した時期での退職を勧めることは違反
>とされているようなのですが、
                     ・・
男女雇用均等法などの法律は、安全に安心して働くための
法律であると思うので、働く意志があるのに実際よりも
早い段階での退職を迫られ、辞めさせられたとなると
違反かもしれませんが、働く意志が無いとなると
難しいのではないのでしょうか。

育児休暇中の給付金に関しては、リオ♪さんの会社では
規定として一年以上となっているようですが、雇用保険法では
復帰後6ヶ月以上働くことを条件としており、6ヶ月未満等で
条件に添えない場合には、給付を受けることは出来ません。
(momo chanさんのお友達は、このため返すことになったん
でしょうね。)

キツイ言い方ばかりしてしまって申し訳ありませんが、
よほど会社の人に何を言われようが一向に構わないわ!って
考えない限りは、後に残る後輩のためにも、あんまり頑張り
過ぎない方が良いと思います。

最後に、元気な赤ちゃんが産まれることを祈ってます。

スタッフへ連絡

  さらにご意見ありがとうございます

りお♪
2003/12/10(水) 12:19

皆さんの意見はわかりました。

直属の課長と部長とマネージャーが認めてくれていた
ので、すっかりその気になっていました。
そう考えると、いい上司なのですね。
なのであまりよろしくないことだという認識がありま
せんでした。
もちろん、やっかむ人がいるとも思いましたけれど。
よく考えてみます。

うちの会社は産休中は給与なしで、
健保からの手当て支給です。
退職後6ヶ月以内の出産で支給されるので、
すでに私は対象なので、
産休中に出産により働けなくなる分だけは保障されて
います。
心の底に育休後の復帰勤務を捨てきれない自分がいて、
決定時期を先に延ばしたいという気持ちがあって、
産後休暇で気持ちがハッキリするかな?とも思い
こういう考えになったのかもしれません。
子供を持つ大変さや保育所にわが子を預ける心境に
まだ実感が沸かなくて。
後先考えなくてよかったら、復帰したい気持ちが強かった
のです。
育休取ったら、途中で辞めずに働こうと思い、それくらいの
責任感はあるつもりでした。
しかし、復帰後のことがわからず、迷って、ダメだった
時の迷惑を考え、ここに至りました。
たくさんのご意見をありがとうごいざいました。

スタッフへ連絡

  〆後にすいません。

まろ。
2003/12/11(木) 02:40

ちょっと感想です。

私が前に勤めていた会社は産休、育休とって復帰するフリし
て辞めるっていうのが恒例でした。
大手をふって、そうするから!といわないのは、迷惑ですけ
ど利口なんじゃないかなと思います。

それじゃああまりに無責任なんじゃないかと思われるかもし
れませんが、「顰蹙」もしくは「迷惑」のレベルは宣言する
もしないも一緒なんじゃないかと。

失業保険と同じことなんじゃないかとも思います。
働くことが前提じゃないともらえない というルールがあり
ますが、実際そうじゃない人も多いですよね。
それを露骨に主張するとたたかれたりします。

要はどうせやるならウマクやらないとってことですよ。
ちなみに私は産休やら失業保険やらとは無縁ですけど。

スタッフへ連絡

  〆切後ですが・・・

kuku-ta
2003/12/11(木) 09:15

りお♪さんはじめまして。

うちの職場では産後休暇を取って辞めた人もいます。
もちろんボーナス査定に関わっていたのでボーナスももらって
ました。
ですからそれでもいいのでは?とおもいます。

でもかなり顰蹙を買っていました・・・
というのも産休中はその職場に籍があるので人員補充が
ないんです。
というわけで残った人はすごくきつかったです。

反対に育児休暇を取って辞めるほうがうちでは大顰蹙です。
働くというのを前提に取る休暇なので辞められるとまたまた
人員不足に陥ってしまうのです。

そんなに人手不足なのではないのですがやっぱり4月しか
人は取らないので。

りお♪さん元気な赤ちゃんを産んでくださいね!

スタッフへ連絡

  最後に

りお♪
2003/12/11(木) 17:39

ご意見ありがとうございます。

一般的に顰蹙というパターンが多いのはわかりました。
今回のことを周囲の人にも相談したりしていたのですが、
うちの会社は女性が少ないために、女性社員も応援
してくれていました。
ここでいうのもなんですが、もっとヒドイ辞め方を
している人も沢山いたので、今までキッチリ働いていたん
だし、それくらいいいよーという意見が多かったです。
他の人の例をあげるのはいけないと思いますけれど、、
あと20代、30代、40代のかたは男女問わず理解があ
ったようです。
全員ではないと思いますし、内心はわかりませんが。
人員補充に関しては、先に退職の意思を示したため、
そういう方向で動いているようです。
仕事のしわ寄せがいかないこと、制度をよく知らなかっ
たことなどから、上司は認めてくれていたのかもしれません
ね。

当然ですが、他の人に迷惑がかかるようなことが
事前にわかれば、初めからこういう考えを持たなかったで
す。復帰の意思を示すような、ウソをつかなかったのはそ
ういう理由からです。
持ち逃げ的な気持ちは全然ありませんでした。

まるで、自分のことだけ考えているような批判レスが多か
ったので、自分の職場との違いにも驚きました。
いい環境にいたのかもしれません。
今回の件では色々勉強になりました。
ありがとうございました。

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP