オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 結婚って・・・。(長文です)

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

キャリア|投稿記事

結婚って・・・。(長文です)

pi-ch
2003/07/10(木) 00:05

私にはもうすぐつきあって4年になる彼がいますが、彼の仕事の関
係でまだ結婚するまでに時間がかかりそうなのです。結婚は仕事が
落ち着くまで待とうとしている矢先に、彼と私の共通の友人達が今
年に入ってから次々と結婚が決まり、最近なんだか私自身が落ち着
かなくなってきてしまいました。

なぜなら、そのうち1組は私と彼がそれぞれの友達を集めて飲み会
を開き、そこでカップルが出来、尚且つつきあって1年も経たない
うちに結婚が決まったのです。そのカップルは私達にとても感謝し
ていまし、最初は共通の友達が結婚することになったので、私達は
とても喜んでいました。

しかし幸せの真っ只中というのもあってか、挙式に関する事、両親
との顔合わせ、その他もろもろ、何かあると私に報告するかのよう
に彼の友人は私にメールを送ってきます。(最近はいい加減嫌味な
メールにうんざりしてます。)それでも、私は彼の友人だからとい
うことで、逆に嫌味のないように返事を送っていました。その代わ
り、私の友人は私に気を使ってか、全然メールを送ってこなくなっ
たのです。それを私の彼に話をしたところ、あんまり私が怒ってい
るので、とても驚いていました。それからは、向こうから飲みに誘
われても理由をつけて断ってしまいました。

そんな中、また別の彼の友人カップルが出来ちゃった結婚をするこ
とになり、急きょ来月挙式をあげることになりました。

なんだか私は取り残された気分になってしまって、かなりブルーに
なっていたところ、前者のカップルの彼の友人から「近いうちにみ
んなでお祝いをしよう!」とまたメールが着ました。

こういうことが続けば、確かに冷静ではいられなくなり、いらいら
が続き、こんな状況でお祝いには行きたくなくなってきました。

彼からは、今まで仲良く飲みに行ったり、旅行に行った中なんだか
ら、来月の挙式は嫌でも出席して欲しいと言われました。

来月挙式を挙げるカップルはお祝いしたい気持ちがあるのですが、
前者のカップルには会いたくないのです。こんな私は冷たいのでし
ょうか?みなさんならどうされますか?

  わかりません

東京DAYS
2003/07/10(木) 08:33

pi-chさんがなんで怒っているのか、わかりません。
メールが頻繁に来たから?急にメールが来なくなった
から?急にお祝いしようって言われたから?
自分が焦っているから?・・・
書き込みをみる限り、どれが理由なのかわかりません。
私が思うに、お友達は紹介してもらった手前、
状況報告をしなければ、と思って進み具合を
メールしてきたのではないですか?
それに返信されてくるpi-chさんのメールから
あまり良い感情はないのかな・・・と感じ取って
メールを送らなくなってきたということはないですか?

pi-chさんのお話を読む限りは、相手の方が
一方的に悪い、ということを読み取れないので
結婚式の出席を断る理由がわかりません。
もし、pi-chさんが出席を断っても絶対に後悔しない、
というのなら、断ってもいいと思いますが、
私なら出ます。もう来月なんですよね?
会いたくないから、という理由だけで来月に
迫っている結婚式を断るのはどうかと思いますよ。

スタッフへ連絡

  私はお気持ちよくわかります。

あこ555
2003/07/10(木) 09:08

こんにちは。私はpi-chさんのお気持ちがよくわかります。
私も同じくらいの期間付き合っている彼氏がいます。が、
仕事の都合でまだまだ結婚はできません。お互い結婚の
意思はあります。私は特に結婚願望が強いので、彼と早く
一緒に暮らしたいと思ってるし、左の薬指にキラリと光る
指輪が欲しくてしかたありません。

結婚自体ではなく「彼と結婚」がしたいので、彼の都合が
悪い限り待たなくてはいけません。つらいですよね・・・。

自分は自分、他人は他人。。。といくら理屈があっても、
やっぱり自分がしたいことを他の人があっさりやって
しまうと、なんだかおもしろくありません。

私なら、pi-chさんが結婚式に出たくない気分はよく
わかります。取り残された気分になっていると、浮かれた
当事者に会うのはつらいです。幸せな二人を祝福する
気持ちの余裕を持ちにくいのは仕方がないと思います。

つらいですけど、お祝いには出たほうがいいと思います。
今まで仲良くしていたのに、自分がお祝いされる立場
(つまり結婚がまだ先)になくて寂しいからって、
欠席してしまうと、後味が悪いような気がします。

どこかでストレス発散して、みんなと会うときは明るく
振舞って、彼氏にプレッシャーかける場にしてしまい
ましょっ。

はああー、あたしも結婚したい!!

スタッフへ連絡

私の理解が間違ってたら、ごめんなさい。。。

あなたが、まずすべきことは、彼に今の自分の気持ちや状態を正直
にすべて話すことじゃないかな?今はまだ結婚ができないことは自
分でも分かってて、納得してる。なのに周りがバタバタと結婚し始
めたら、なんだか焦って、置いてけぼりにされちゃうような、なん
とも言えない気持ちになっちゃったこと、、、(ただ、今は結婚で
きないという彼のことを責めないように気をつけてね)

お友達を責めて、結婚式を欠席するのは簡単だけど、もしも、自分
が結婚する方の立場に立ったらどうだろうか???悲しい気分にな
らない?

彼と将来結婚する予定ならば、尚更、共通の友人と言うのは、大切
にしたほうがいいと思いますよ。。。

スタッフへ連絡

  わかりません・2(辛口です)

のんしゅがー
2003/07/10(木) 10:09

pi-chさん、どうしてそんなに
>確かに冷静ではいられなくなり、いらいらが続き、こんな状況で
>お祝いには行きたくなくなってきました。
ってなるのでしょう???

自分が結婚したくてもできないから、友人の結婚に素直にお祝いで
きない、ってことでしょうかね?
結婚を焦っているのに、周りばっかり結婚していくのが気に入らな
い? 
自分たちが4年も付き合っていてまだ結婚しないのに、付き合って
1年未満のしかも自分たちがきっかけで付き合い出したカップルが
結婚するなんて、って気持ちかな。

でも、それは友人のせいではなく、pi-chさんたちカップルの都合
ですよね?彼の仕事の都合で今はまだ、結婚できないってことをお
二人とも納得されてるんですよね?

彼の友人が送ってくる(いい加減嫌味なメール)は、誰が読んでも
嫌味に読めるようなヒドイ内容なのでしょうか?
深読みしすぎてません?
多分、彼の友人はそんなつもりは全然ないと思いますよ。

私は今、pi-chさんの友人側と似た状況です。
彼を紹介してくれた友人(女性)は、もう彼氏と付き合って3年以
上。彼側の一方的な都合で、結婚はまだできません。
私は紹介してもらってからとんとん拍子で、付き合い出して半年で
すが、子供もできて結婚します。
彼女(紹介してくれた友人)は、すごく子供も欲しがっていて、結
婚もしたがっていて、正直妊娠の報告をするのはためらいがありま
した。
でも、やっぱり紹介してくれた恩人だし、感謝してるし、報告しな
きゃ!と思って報告したら、すごく喜んでくれました。
彼女は内心ではフクザツな心境かもしれません。でも、それを私に
は見せずに、ホントに喜んでくれました。
その時、(彼女はホントにいい友達だな)って思いました。

自分がどんな状況であろうと、友達にいいことがあったらお祝いし
たいし、悲しいことがあったら一緒に泣きたいし、言ってスッキリ
するグチだったら聞いてあげたいです。ムズカシイかもしれないけ
ど、私はそうありたい。

pi-chさん、そのお友達はホントにpi-chさんの大事なお友達です
か?

スタッフへ連絡

  ( ̄ヘ ̄)ウーン

sadako
2003/07/10(木) 10:15

いちいち報告する友人が嫌なのでしょうか?
逆にあなたに報告しないで話が進んでいたら
どう思いますか?
もっと失礼だと思います。
紹介してもらった人には報告するのが
義務だと思います。

その報告が嫌味に聞こえてもイライラしてるし、
逆に、気を遣ってメールをやめたとしても怒るって
意味がわかりません。。

結婚式って結婚する人を祝福するのであって
出席者が誰だからとか関係あるのでしょうか?
そんな理由で欠席するなんてただのだだをこねている
子供にしか思えませんよ。
もうちょっと大人になりましょう。

スタッフへ連絡

  わかる気がします。でもね・・・

あぷりこっとくーらー
2003/07/10(木) 10:22

pi-chさん、こんにちは!
私も結婚前そんな気持ちになったことありました。
長く付き合っているカップルはそんなキモチになることもあるので
は。
自分達より付き合いの短いカップルに結婚話が出るのに
彼は一向に結婚話を切り出してこない。
私は結婚の対象として考えられているのだろうか?
そう思ってしまうんですよね。
つい羨ましさ余ってお友達を祝福できないと思ってしまったようで
すが
ここは冷静になりましょう。
その気持ちをぶつけるのはお友達ではなく、彼ではないでしょう
か。

5年半の付き合いを経て3年ほど前に結婚しましたが
結婚話が出てからのほうがケンカもしたし、大変でしたよ。
そして結婚をしてからも。
結婚は楽しいこともたくさんあるけど、
ケンカやトラブルも付き合っていた頃より多くなります。
こんなことなら付き合っていた頃のように
会うたび楽しい思いだけしてた方がよかったなんて思ったこともあ
りましたよ。
せっかくですから恋人時代を存分に楽しんでください。
そして笑顔でお友達を祝福してあげてくださいね。

スタッフへ連絡

  わかりません3

萌☆
2003/07/10(木) 10:48

ううんと・・冷たいっていうか、怒りの矛先が違うように思
う。ハッキリ言ってしまうと、お友達はとばっちりを受けてい
る感じ。

結婚を待とうと決めたのは自分達でしょう?結婚をしていく人
たちを羨ましく思っても仕方がないじゃない。羨ましくて落ち
着かなくて取り残された!っていうイライラを他の人に向ける
んじゃなくて自分の彼に向けるべきだよ。彼の仕事の都合で、
って彼のその都合がなかったら自分も幸せになれるのに・・と
いう思いがあるんでしょ?そういう彼への不満を他の人に向け
て自分の気持ちを紛らわせちゃダメだよ。自分ももし結婚が決
まっていたらお互いにきっとメールのやり取りをするでしょ
う?幸せメールの交換を。友達が嫌なんじゃなくて自分の状況
が嫌なんでしょ?

私ね、思うんだけど、pi-chさんの友達はpi-chさんが結婚した
くても彼の都合で結婚できないことを知っていて幸せメールを
するのをためらっているんだと思う。
逆に言うとね、彼の友達は彼がいつかpi-chさんと結婚したい
と思っているのを知っていて、「あの二人はそのうち結婚する
から幸せメールを送っても大丈夫だろう」って思っているんじ
ゃない?だからこうするよ、こうだったよ、というメールをく
れるんじゃないかな?僕達はこうだったからそれをpi-chさん
の結婚のときには参考にしてね。ぐらいの気持ち。勝手な、し
かもかなり良く解釈して、なんだけどね。

今のおかれている状況に不満があることを先ずは自分の彼に伝
えるべきかな、って思う。それにしても結婚したいと思うほど
好きな彼氏がいながら贅沢な悩みだなあ、って思っちゃった。

スタッフへ連絡

  すっごいよくわかる!!

asuka1975
2003/07/10(木) 11:01

私も、その気持ちがよくわかります。
私も同じような状況でした。
それで、私は泣きながら彼に
「なんで私は結婚できないのよぉぉぉ!!!」って
喧嘩しました。(^^;
彼には「そんなグチを言う人と結婚したくない!
もう二度と言うな!!」と怒られました・・・

でも、彼もそれ以来、
きちんと結婚について考えてくれましたし、
完全な解決ではないですが、
私も気持ちが少し晴れたので
一度、pi-chさんも彼に訴えてみてはどうでしょう?
そうすれば、嫌な気持ちが少し残るかもしれませんけど、
結婚式には今ほどつらくなく出席できるのでは
ないでしょうか?

みなさんが書いてくれていることは
正しいんですが感情では割り切れませんよね。
私も、pi-chさんの気持ちがよくわかります。

スタッフへ連絡

  大人の対応を

さばねこ
2003/07/10(木) 12:49

立場上出席したほうがいいと思います。
欠席したら彼との仲もこじれちゃうよ・・
彼と出席するんでしょ?

嫉妬心は心の奥底にしまって、
自分たちの結婚を考えるいいチャンスとして利用しちゃった
ほうが絶対いいですよ!!


彼らの対応が気に食わないというなら
やんわりとさっぱりと、気持ちを伝えてみるというのも手だ
とは思いますが。。









スタッフへ連絡

pi-chさんは、正直な気持ちを書いているんだなぁって思いま
した。でもね、他の方もレスしてるように冷静になって考え
てみると怒りの矛先が違うんだよね。
怒りやイライラはpi-chさんの彼氏にぶつけるべきだし、友達
には気持ちよくお祝いの言葉をかけたほうが、後々、そうし
て良かった・・・って思う日が来ると思います。
私もpi-chさんと同じような状況にあったとき、思いっきり彼
に気持ちをぶつけました。多分、私の中で彼が「仕事が落ち
着くまで結婚はしばらく待って」という事が心の底で納得出
来ていなかったからだと思います。しばらく徹底的に話し合
い、喧嘩もいっぱいしましたが、彼がやっと私の気持ちをわ
かってくれて今年結婚します。冷静になって客観的に考えて
みると、まわりの友達がいつ結婚しようがそれは関係なかっ
たのです。だから、私は複雑な心境の時でも、友達カップル
には「おめでとう!!」とお祝いしてあげて本当に良かった
と思っています。

スタッフへ連絡

  かなりお若いのでしょうか?

土佐べえ
2003/07/10(木) 13:02

お答えの「冷たいでしょうか?」に敢えて答えるなら「冷た
いんじゃなくて、幼い」ですかね。

大体、メールが嫌だったら「私たちも結婚したいけど、色々
あってしばらくは無理なんだ。話聞いてると羨ましい。」と
「あまり聞きたくない」ってニュアンスでメールでなり、会
った時なり(本人には言えなくても友達にでも)言っておけ
ば、遠慮して言わなったでしょうけど、最初にいい顔したか
ら「話を聞いてくれる人」認定されたんでしょう。もし、自
分の事情を話したくないと言うのなら、徹底するべきです
し、言わないで解ってもらうなんて、都合の良い気の回る人
なんてなかなかいません。

でもなんでお友達の彼は、pi-chさんにそんなメールを送って
くるのでしょう?pi-chさんの彼に送るなら解るのですが?
元々頻繁にメールしているんでしょうか?そしたら、お友達
は、遠慮してメールを控えてたんではなくて、実は、彼がpi-
chさんとメールを交換しているのを気に入らないからかもし
れませんし、だから彼も「自分たちはラブラブ」を強調して
送ってるのかなぁ?と邪推してしまいました。
なんだか、pi-chさん、その頻繁に送ってくる彼の事ちょっと
好きだから気に入らないんじゃないの?と思ってしまいま
す。だって、そのことばっかりに執着して、自分のお友達を
祝ってあげようという気持ちが感じられない上に、他の結婚
するお友達カップルはお祝い出来るって、なんだか「結婚で
きない自分」に苛立ってってだけじゃなく思えてしまいま
す。
違うなら、そんなに信頼してラブラブメールを送ってくれる
お友達カップル、祝ってあげましょうよ。
人は人と割り切っておかないと、これから先落ち着かない事
ばかりですよ。出産、夫婦仲、実家との関係、どこに住む、
家を買う、子供の学校、夫の出世、子供の結婚、配偶者との
別れ、老後の行く末、ずーっと人と較べて嫉妬してては身が
持ちませんし、絶対顔に表れますよ。そんな自分を彼に見せ
続けていては、彼もがっかりしますよ。自分単位の幸せを見
れるよう、ここが成長しどころでしょう?笑顔で「おめでと
う」といえる事を祈ります。



スタッフへ連絡

  出席して欲しい

浜子105
2003/07/10(木) 14:35

結婚の問題は彼との問題だし、お友達の幸せとは関係がない
のでは?イライラするのは解りますが、それは彼や自分自身
にぶつける問題じゃないでしょうか?

どうしても、お断りしたいのでしたら仕方がありません。相
手の方を出来る限り傷つけない方法をとって下さい。
一ヶ月を切っているともう出席のお返事はされているかと思
います。席表を変更したり、引き出物の数を考えたり、キャ
ンセル料がでたり、他にも苦労と迷惑を沢山友達に掛ける事
を考えて、それこそ、直前に不幸があったとか病気で療養が
必要でとか本当に仕方がない理由にして、後日、お祝いの言
葉と謝りの言葉と一緒にご祝儀と同等の金額を包んだものを
渡して下さい。
それでも、嘘がばれる事もありますし、そうしたらお友達と
今後今まで通り付き合えるかも分かりません。事実を知って
いる彼との関係も微妙になるかもしれません。
これを読んで、「欠席しても良い事なしだ」と思って欲しい
です。

ほんの2,3時間です。華やかな席で「いいなー」と笑って
みてください。気分も変わるかもしれませんし、彼も親しい
人の結婚式にでて、早く結婚したくなり、仕事に関してや将
来のビジョンが変わってくるかもしれません。
頑張って下さい。



スタッフへ連絡

  あなたが結婚する時のためにも

どっかーん
2003/07/10(木) 15:29

イライラする気持ちもわからないでもないですが、
お祝い事なんだから、その気持ちはちょっと抑えて
お祝いしてあげましょうよ。
一生に一度のことなんだし。
将来、pi-chさんの結婚が決まった時は
きっと皆で祝福してくれますよ。
彼だってグダグダ言わずに友達を祝福してあげてるpi-chさん
を見てると、自分も早く結婚決めないとって思うかもしれませ
んよ。

スタッフへ連絡

  欠席

松浦あらら
2003/07/10(木) 15:35

私はpi-chさんのお気持ちはわかりませんけど、
そんなに嫌なら欠席されればいいんじゃないでしょうか。
お友達がどんなお式をされるのか、わかりませんけど
私だったら欠席ということで色々手間がかかって
しまうとしても嫌だと思われてたら
来てほしくないからです。
無理して行ったところで
pi-chさんのお気持ちが好転しないんだったら
誰にとってもいいことがないと思います。
欠席することのリスクも(人間関係とか)
ありますから、目先の心境と将来の人財の
どちらを優先させるのが良いのか考えられたら
どうでしょう?

スタッフへ連絡

  そんな時もあるさ~

南ちゃんのしっぽ
2003/07/10(木) 15:47

今はちょっと自分がブルーになっているだけだから、もう少
しすれば本来の自分に戻れますよ。そうしたら、ちゃんと気
持ちからお祝い出来るんじゃないかな?

お祝い会には出てあげてね。その子をお祝いする気持ちで出
ればいいわけだし。もう一組をお祝いするわけではないか
ら。
友達ってかけがえのないものだから大切にしましょう。

私もそうだったけど、自分が浮かれている時って人の気持ち
を今までのように理解出来なくなってしまうようです。この
間、友達から「あの時はきつかったよ」と言われてしまいま
した。その友達も披露宴でその気持ちを隠してお祝いしてく
れました。ものすごく反省しました。
彼の友人もあてつけで報告してくるわけではないと思いま
す。ただ、相手が迷惑なのに気がついてないだけ。ここはや
んわりと彼から、「別に報告しなくてもいいよ。」とか言っ
ておいてもらったらどうでしょう?メールの返事を返してし
まうとまた来てしまうし。

大好きな人と一緒にいるんだから、明るく楽しくいきましょ
う。

スタッフへ連絡

  結婚はみんなと一緒

秋刀魚
2003/07/10(木) 18:46

の時期にするものではない、と自分は思うのですが。
片方がしたくても、もう片方がしたくない、またはできない、
というのであれば、それはまだ時期ではないからだと思います。
あなたはそのくだんのご友人の結婚式は、出ないほうがいいでし
ょうね。
理由は、わたしがそのご友人なら、そんな風にひがまれ、祝福し
てくれようとしていないあなたに、来てほしいとは思わないから
です。たぶん表情にその気持ちが出てしまうと思います。
ご自分が逆の立場ならどう思われるのでしょうか?
あまり結婚に焦りすぎないほうがいいと思いますよ。

もしご友人をひがんだり、結婚を焦ったりしていないのであれ
ば、自分深読みしすぎでしたので、聞き流してください。


スタッフへ連絡

  素直に言葉にしてみれば?

イブニング娘
2003/07/10(木) 23:33

正しくなくても、抑えきれない感情ってあるんでは?
pi-chさんがブルーになる気持ちは分かりますよー。
でも大事な友達なら、結婚式には出た方がいいと思う。
当事者からしてみると、誰が式に出てくれたかって事は
一生覚えています。きっと(経験者は語る^-^;)

一言「おめでとう。でも私だけ取り残されて淋しいよー」
と言ってしまえれば、ずっと楽になれます。
幸せな人は(結婚するから幸せとは限らないけど)
悩んでる友達に優しいもんです。

スタッフへ連絡

  結局やつあたりでしょ?

yoshie-chan
2003/07/11(金) 00:50

結局のところ、友達にやつあたりしてるだけでしょ?

そんなことで友達なくしたらもったいないですよ。

自分達がまだ結婚できないからといっても
彼とはうまくやってるんでしょ?
それなら問題ないんじゃないかな??

友人の立場だとしたら、
彼がいるし、結婚も考えているんだし
自分の結婚の話したってかまわないと思っちゃいます。
ま、それでpi-chさんの反応が悪かったら
確かにメールしなくなりますが。

自分の立場を悲観的に考えすぎてますよ~~~!!!

スタッフへ連絡

  気持ちは分かります。

Kira子
2003/07/11(金) 01:01

「私達の状況を少しは察してよーっ!」
という感じでしょうか。
私も結果的に仲を取り持ったカップルが
いくつかあるのですが、
結婚までの細かい話をメールで報告・・なんて
ありませんでしたヨ。
キッカケは作ったけれど、それ以降は各自の事ですものね。
付き合う、結婚する、といった
大事な事は話してくれれば嬉しいナ。と思うけど、
両親の顔合わせについて、、なんて
わざわざメールで報告するような事じゃない、と
私は思うので、彼の友達さんの行動には?です。
幸せ気分に浮かれて誰かに話したーい!
という気持ちなのかもしれませんが、
何故、その報告する相手が彼ではなく
pi-chさんなのでしょうね?

お祝い会に出席したくない!という感情も分かりますが
pi-chさんの彼も出席して欲しいと言っていますし、
お祝いしたいカップル「だけ」お祝いするのだ、と思って
出席した方がいいのでは?
彼らのため、というより、pi-chさんのために、です。
そして、その「彼の友達」には何かしら
一言釘を刺しておいた方がいいですよ~。
黙って聞く(メールを受け取る)、
無難な返事ではpi-chさんの気持ちは伝わりません。
「結婚までの道のり話は2人が結婚した後に聞かせてね」
程度の事は伝えても差し支えないと思うのですが・・。

スタッフへ連絡

  マイナスの感情・・・

うかたん
2003/07/11(金) 14:16

今pi-chさんには嫉妬心、妬みなどマイナスの感情が芽生えてしま
ってるんでしょうね。でもそれだと彼との交際や生活環境などマイ
ナスにしか物事は作用しないと思います。
諸事情でなかなか難しいのかもしれませんが、
逆に友人の結婚を素直に祝福できるなどプラスの感情が増えれば増
えるほど、物事がプラスの方向に進む可能性が大きくなると思いま
す。

結婚する友人も自分たちは結婚が決まり幸せな反面、紹介してくれ
た友人は交際期間が長いのにまだ結婚せず、大きなお世話と思いつ
つも心配し、じれったく思ってるかもしれませんよ。

素直に喜べるようになるといいですね

スタッフへ連絡

  ありがとうございました!

pi-ch
2003/07/12(土) 00:04

とりあえず、来月挙式を挙げるカップルの結婚式は出席する事にし
ました。やっぱり、自分達が結婚する時には祝福して欲しいと思い
ましたし、このカップルには非はないので・・・。

これを機に、彼に私の今思っている事を全て(彼の友人からのメー
ル、私の友人との状況など)泣きながらとことん話しました。
彼も私の現在の気持ちを理解してくれたようです。(だからと言っ
て今すぐ結婚は難しいというのは分かっているので、そこまで追い
詰めるような事は言いませんでしたが・・・。)

話し合った結果、彼の友人達とは少し距離を置く事にしました。
しかし、来月の結婚式には嫌でも顔を合わせる事になりますが、
そこは我慢する事にしました。

今はみんなに取り残された気分でつらいですが、彼が支えてくれて
いるので、いつかプロポ―ズしてくれる時まで頑張ろうと思いま
す!


スタッフへ連絡

  よかった

さばねこ
2003/07/12(土) 00:57

前向きな文章になった♪

お洒落して出席してきてくださいね。

スタッフへ連絡

  頑張って

土佐べえ
2003/07/12(土) 20:11

前向きな感じになって、良かったです。
彼とも話し合われて、分かって貰って良かったですね。
彼のお友達カップルについて、本当に嫌だったのに、なんだ
か、邪推して方向違いな事を書いてしまってごめんなさい。

来月の結婚式は頑張って、笑顔で祝福してあげて下さいね。
きっと、そんなあなたを、彼は見ていてくれますよ。
お友達カップルとも、距離を置く事によって落ち着けば、関
係が又良くなるかもしれないし。
「取り残された」んじゃなくて、結婚について相談できる頼
もしい先輩達が出来ると思っておいて、彼との関係を確かな
ものにするよう、マイペースでいけば良いと思いますよ。



スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP