本満寺とは?見どころは?
樹齢90年におよぶしだれ桜、紅葉や牡丹などが京都の行楽時期を彩る
室町時代、1410年(応永17年)に創建。1751年(宝暦元年)に8代将軍徳川吉宗の病気平癒を祈願し、それが大きく効果があったとされてから将軍家の祈願所として栄えた。
本尊は十界を描いた宗教絵画・十界大曼陀羅。また寺宝も多くあり、料紙を濃紺に染め、そこに金字で経文を書写した“紺紙金字一字宝塔法華経並観普賢経9巻”は、国の重要文化財に指定されている。
本満寺は、京都市内の十二支の方角の寺院に祀られた妙見大菩薩「洛陽十二支妙見めぐり」ひとつで、「出町の妙見さん」として開運・厄除・招福を祈願する多くの人々が訪れる。妙見大菩薩は、北極星、北斗七星を神格化した菩薩であり、諸星の王として宇宙万物の運気を司どり支配される菩薩と言われるそう。
有名な円山公園のしだれ桜の姉妹樹という大きな桜は、本満寺のシンボル的存在。また、ソメイヨシノや八重桜などが見られるほか、牡丹も楽しむことができ、時期によっては八重桜と牡丹を同時に楽しむことも。
本満寺の読者口コミ
- みんなの評価
- 4人の評価分布
非常に満足 ★★★★★ 1人
満足 0人
普通 ★★★★★★★★★★ 2人
やや不満 0人
不満 ★★★★★ 1人
- さきっこさんの口コミ
- 女性/30代/子供・家族(小学生以下の子供は連れて行かなかった)
しだれ桜がとてもきれいだった
行った時期:2018年4月 土日祝日・昼
混雑状況:やや混んでいた
滞在時間:1時間未満
- 季節の見どころ
- 桜の名所、紅葉の名所
本満寺の基本情報
- スポット名
- 本満寺(ほんまんじ)
- 住所
- 〒602-0802 京都府京都市上京区寺町通今出川上る2丁目鶴山町16
- 料金
- 境内拝観・無料
- 駐車場
- 有料コインパーキングあり
- 最寄り駅
- 出町柳
- 交通アクセス
- 祇園四条駅から京阪電車鴨東線「出町柳」駅下車 徒歩約12分
叡山電鉄叡山本線「出町柳」駅下車 徒歩約12分
京都市営地下鉄烏丸線「今出川」駅下車 東へ徒歩約15分
京都市営バス「河原町今出川」(1・3・4・17・37・59・急102・201・203・205号・臨系統)下車 徒歩約6分
京都市営バス「葵橋西詰」(1・37・205号系統)下車 徒歩約5分
京都バス「河原町今出川」(21・23・41・43・51系統)下車 徒歩約6分