寺田屋
京都観光TOP

寺田屋(てらだや)の見どころ、口コミ、アクセス情報

更新日:2022/06/27

中書島駅から徒歩で5分にある寺田屋。寺田屋騒動と坂本龍馬襲撃事件の2つの舞台になった場所。館内の柱には、弾痕があったり刀傷があったりと、幕末の動乱の爪痕を見ることができる。また、坂本龍馬が泊まっていた「梅の間」では、龍馬の書や肖像画などが展示されている。

寺田屋とは?見どころは?

幕末の歴史を物語る史跡

ここは、慶長2年(1597)創業の船宿で、現在は旅館と史跡博物館になっている。鳥羽伏見の戦いで罹災しており、現在の建物はその後再建されたものといわれている。
文久2年(1862)島津久光の命により薩摩藩の尊攘派9名が殺害された「寺田屋事件」、慶応2年(1866)坂本龍馬が幕吏に襲撃をうけ危うく難を逃れた「坂本龍馬襲撃事件」の場所として知られる。

館内の柱には、弾痕があったり刀傷があったりと、幕末の動乱の爪痕を見ることができる。
また、坂本龍馬が泊まっていた「梅の間」は必見。龍馬の書や肖像画なども一緒に展示されており、龍馬ファンにはこれ以上ないくらい感動のスペースだという。

幕末の歴史の中心となった場所で、当時の歴史について体験してみては。


寺田屋の読者口コミ

みんなの評価
38人の評価分布
非常に満足 ★★★★ 8人
満足    ★★★★★★★★★★ 18人
普通    ★★★★★ 10人
やや不満  ★ 1人
不満    ★ 1人
むむこさんの口コミ
女性/30代/友達
やはり歴史的にとても重要な時間の舞台てあること、その場に行くことができたことに感銘を受けました。記憶が既に曖昧なものの、ボランティアの方の説明もとても興味深かったです。

行った時期:2010年より以前 3月 平日・夕方
混雑状況:やや空いていた
滞在時間:1時間未満
kazさんの口コミ
男性/40代/恋人・配偶者
格子戸に寺田屋の毛筆文字入り大提灯が掲げられていて、竜馬がゆくファンにはお薦めスポットですよ。泊りや見学だけもOKなのもイイ感じです。

行った時期:2010年より以前 8月 平日・昼
混雑状況:普通
滞在時間:1時間未満
さくらもみじさんの口コミ
女性/50代/恋人・配偶者
幕末の歴史好きにはたまらないスポットでした。実際に坂本龍馬が滞在した部屋に入る事も出来、当時に思いを馳せられます。

行った時期:2010年より以前 1月 平日・昼
混雑状況:空いていた
滞在時間:1~2時間

寺田屋の基本情報

スポット名
寺田屋(てらだや)
住所
〒612-8045 京都市伏見区南浜町263
営業時間
10:00~16:00(入館は15:40まで)
定休日
1/1~1/3、月曜日不定休
料金
一般 400円 
中学・高校・大学生(大学生学生証提示)300円 
小学生 200円
身障者手帳掲示の方は通常料金より一律100円引き
駐車場
なし
最寄り駅
中書島駅
交通アクセス
市バス「京橋」下車、徒歩1分
京阪本線「中書島」駅下車、徒歩5分
近鉄京都線「桃山御陵前」駅下車、徒歩15分
※記事は2022年6月27日(月)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります