伏見稲荷大社
京都観光TOP

伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)の見どころ、口コミ、アクセス情報

更新日:2022/06/06

稲荷駅下車正面にある伏見稲荷大社。全国に約3万社あるといわれる稲荷神社の総本宮。稲荷神社に願いが「通るように」と祈り、お礼に奉納された朱塗りの鳥居が連なる千本鳥居は圧巻。奥社奉拝所では、キツネの顔を形にした絵馬や「おもかる石」にもチャレンジして。

伏見稲荷大社とは?見どころは?

千年の時を超え、人々の篤い信仰を集める神社

御祭神である稲荷大神様が鎮座されたのは、平城京ができた翌年711年(和銅4年)のこと。全国に約3万社ある稲荷神社の総本宮であり、商売繁昌、家内安全、諸願成就のご利益があるとされ、広く信仰されている。

伏見稲荷大社といえば、朱色に塗られた鳥居を連想する人も多いはず。江戸時代、稲荷大神に願いごとが「通るように」と祈り、または「通った」というお礼をこめて、鳥居を奉納することがはじまり、有名な「千本鳥居」をはじめ、お山の参道には多くの鳥居が建ち並んでいる。

境内には稲荷大神様のお使いであるキツネの像があり、奥社奉拝所にある絵馬には、お願いや顔などを自由に書き込んで奉納することができる。
また、奥社奉拝所の右側奥にある「おもかる石」も必見。この灯篭の前で願い事の成就可否を念じて石灯篭の空輪(頭)を持ち上げる。そのときに感じる重さが、自分が予想していたよりも軽ければ願い事が叶い、重ければ叶い難いとする試し石なので、ぜひ持ち上げてみて。

奥社奉拝所で折り返す人も多いけれど、稲荷山全体が神域になっていて、とても広い。一周するのに約1時間40分かかるお山巡りをしてみるのもいい。

伏見稲荷大社の読者口コミ

みんなの評価
352人の評価分布
非常に満足 ★★★★★★★★★ 135人
満足    ★★★★★★★★★★ 148人
普通    ★★★★ 62人
やや不満  ★ 2人
不満    ★★ 5人
ともやんさんの口コミ
女性/50代/恋人・配偶者
奥社奉拝所。千本鳥居を抜けた先にあります。重軽石や、下の本殿のところにはない、ここだけのお守りなどがあるようです。

行った時期:2021年10月 平日・昼
混雑状況:やや空いていた
滞在時間:1時間未満
あゆっぷさんの口コミ
女性/30代/友達
時間はかかりますが、頂上まで登るとかなり達成感があります。足に自信がある人は全て網羅してほしいです。

行った時期:2021年11月 平日・昼
混雑状況:空いていた
滞在時間:2~3時間
ゆずりこさんの口コミ
50代/子供・家族
大きな朱色の鳥居も上からの眺めも、おもかる石もどれもおすすめだけど、千本鳥居は鳥居の朱色がはえて、ずらりと並ぶ様も壮観でおススメしたいしたいポイントです。

行った時期:2021年12月 平日・早朝
混雑状況:空いていた
滞在時間:1時間未満
季節の見どころ
桜の名所、紅葉の名所

伏見稲荷大社の基本情報

スポット名
伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)
住所
〒612-0882 京都市伏見区深草薮之内町68番地
営業時間
境内参拝自由(祈祷・授与所 8:30~16:30)
定休日
なし
料金
境内参拝自由
駐車場
あり(無料)
最寄り駅
稲荷駅
交通アクセス
JR奈良線「稲荷駅」下車 正面
京阪本線「伏見稲荷駅」下車 東へ徒歩5分
市バス南5系統「稲荷大社前」下車 東へ徒歩7分
ホームページ
http://inari.jp/
※記事は2022年6月6日(月)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります