こちらはプレビューです。実際の本番URLとは異なります。
記事ID:27334

免疫力下がってない?生活習慣を整えて免疫力をアップ【わたしの保健室】

働く女性の保健室_免疫力

毎日がんばる働く女性にプチ不調や悩みはつきもの。人間の体には、有害物質や細菌、ウイルスなどが体内へ侵入するのを防ぐ防衛能力が備わっている。この能力が一般的に「免疫力」と呼ばれるもので、病気になりやすい人となりにくい人の差はこの免疫力に差があると言われている。そんな免疫力アップに役立つさまざまな情報を紹介します。

更新日:2024/02/19

免疫力って?食事やツボで上げる方法とは?

免疫力を高めて病気になりにくい体へ!
ツボや生活習慣など、免疫力を高めるセルフケア

東洋医学では、免疫力とは「正気(せいき)」の強さが深く関連していると考えられている。正気とは、病気や不調に対する防衛能力や、気候の変化に対する調整能力などを担う生命エネルギーのことで、不足していると次のような症状が多く見られるのだとか。

□疲れやすい、疲れが取れにくい
□風邪を引きやすい
□肌や鼻、のどの乾燥が気になる
□下痢または便秘になりやすい
□寒がりである
□トイレが近い

このチェック項目に該当するものが多いほど正気が不足していて、免疫力の低下が考えられるのだそう。一度生活を見直すことが、病気予防のための重要なカギに。

監修:漢方カウンセラー 成田かおるさん

読者のコメント

・普段からできることをやって、免疫力をつけておきたいです。ちょっとした不調を溜め込まないようにしたいです。ツボ押しで、まずは自分の身体と向き合わなきゃですね!(チェリーさん)
・免疫が弱っている時、風邪をひきやすかったりします。仕事や私生活でのストレスなど心理的なものも、免疫力が落ちてる時に悪くなるとより悪化する気がします。(コスモスさん)
・免疫力、大事ですよね!!朝一番の白湯生活を何年も続けているおかげで、体温が上がって、風邪も引かなくなりましたー!!(あゆぼんさん)
・コロナウイルスで騒がしい昨今、自分の免疫力を上げることができればこれ以上ないですよね。(anegoさん)

毎日の食事で免疫力アップ!
免疫力を高める食材&お手軽作り置きレシピ

病気から体を守るためには、規則正しい生活習慣を心がけて免疫力を高めることが大切。では具体的に、どんな食事を意識すると免疫力向上につながるの? 漢方に詳しいカガエ カンポウ ブティック漢方カウンセラーの成田かおるさんに、免疫力アップをサポートする食材と簡単にできる作り置きレシピを教えてもらった。手軽に作れる常備菜なら、日々の食事に取り入れやすいはず。免疫力アップにぜひ役立ててみて。

監修:漢方カウンセラー 成田かおるさん

読者のコメント

・レンコンはちょっと高いけど、免疫を高めるためなら少しずつ取りたいです。クコの実は飾り程度に思っていたけれどスーパーフードだったんですね。意識して摂取してみたいです。(milktea3さん)
・日々の食は身体を作るものなので、その中で免疫力アップに繋げられたら嬉しいですよね!クコの実はなかなか取り入れたことなかったですが、取り入れていけたらと思います。(チェリーさん)
・免疫力アップいいですね!常備したいと思います!こういう時期なのでお料理のレパートリーも増やしたいと思います。(めぐさん)
・体の内側からきちんとケアできて、体調を改善できるのがいいですね!しかも薬とかではないので安心感もあります(やーやさん)

東洋医学で健康キープ!鍼灸師がおすすめする
免疫力アップのためのセルフケア

ウイルス対策や体調管理には「免疫力」が大切という話をよく聞くけれど、いったいなにをどのようにがんばればいいの? 鍼師、灸師、按摩マッサージ指圧師の3つの国家資格を持つ飯田耕平さんによると、人に悪さをするウイルスや菌などは「外邪」として解釈することができるそう。東洋医学のアプローチでは、首の後ろの「風門(ふうもん)」というツボや、手首足首などを冷やさないようにすることで、この外邪を遠ざけることができるのだとか。

監修:鍼師、灸師、按摩マッサージ指圧師 飯田耕平さん

読者のコメント

・参考になりました。自分の通っていた鍼灸師の方も同じような説明をされていたので、自粛中は首のボに燃えないお灸で対応。お風呂もちょっと熱湯で、通販でお取り寄せの湯の花で免疫力アップに努めていました。(masakiさん)
・お灸を当てるとその間衣類が着られなくなりますが、シールタイプならその心配がなさそうなのはいいですね。(アメリアさん)
・お灸やツボ押しで免疫力アップするんですね。小さい頃はおばあちゃんにお灸してました。冷え性を改善しようとお灸をしたこともあります。続けないとダメですね。(さるちゃんさん)
・むかーし、恐る恐るせんねん灸を試したことがあります。熱いかとおもったら、熱いというより痛い感覚。ピンポイントで針をさされた感じ。最近、肩凝りがひどいから、またやってみようかな。(ミーさん)

キーワードは“腸”!免疫力をアップするために、今日からできる習慣とは?

免疫力とは、ウイルスや細菌など体の外から侵入してくる異物から体を守る力。この免疫力の機能の6~7割は腸にあるため、腸の働きをよくすることは免疫力を高め、感染症やその他の病気にかかりにくくすることにつながるそう。便の80~90%は腸内の細菌の死骸と言われている。そのため便の状態をよくする=腸の働きをよくするには、腸内の細菌たちが元気に働ける環境にすることが大切。

監修:医師 今津嘉宏さん

読者のコメント

・免疫力アップには、やはり乳酸菌なんですね!? 腸内環境を整えるって大事な事。色々聞いたりしているのでヨーグルトは、毎日食べるようにしています。この時期、免疫力上げないと!(どんちゃんさん)
・汚いけど便は毎回チェックしています。匂いとかでも腸内環境がわかるからあなどれませんね。乳酸菌と酪酸菌もとりながら強い腸を作りたいです。(yumiyumiさん)
・ヨーグルトは毎日食べていますが、発酵食品は二種類以上摂取すると、なおいいのですね。チーズ等と組み合わせてみたいと思います。(ANYTさん)
・毎朝、ヨーグルトにおからパウダーやシリアルをかけて食べています!長年、便秘で悩んでいたのですが、お通じもスムーズになって免疫力もアップ出来るなら嬉しいですね。(オーさん)

風邪を引きやすい人と引きにくい人の差は?
風邪予防のための免疫力対策

風邪は引きやすい人もいればめったに引かない人もいるけれど、この違いは免疫力が大きな要因なのだとか。風邪に対する免疫力を高めるためには、体の表面を巡る気の力を強くすることが大切。もち米、玄米、キノコ類、山芋、ホタテ、鶏肉、サツマイモ、牛乳、梅などを積極的に食べると、体の表面を巡る気の力が強化されるのだそう。特にこれからの時季は、日々の食事に取り入れることを意識してみて。

監修:漢方カウンセラー 成田かおるさん

読者のコメント

・今年は風邪を引いたらいろいろ面倒になりそうなので、いつも以上に気をつけています。インフルエンザの予防接種もして、加湿器も使い始めました。でも一番は睡眠と食事とストレス。しっかり身体を休めて気を付けたいです。(kittyさん)
・風邪に秋と冬があるなんて初めて聞きました。でも確かに当てはまりますね。今年は寒い冬に加えコロナ、インフルエンザ、ノロウイルスと感染症がますます流行する季節が近づいてきたので例年以上に食事、睡眠、心の休養に努めたいと思いました。(カズ大好きさん)
・生姜紅茶は風邪にきくんですね!だんだんと寒くなってきたので自宅での飲み物もホットドリンクを飲むようになってきました。どうせ飲むなら体に良いものをとりたいです。(めさん)
・コロナと風邪の区別も難しく、おちおち風邪も引いてられない状況なので、免疫力を高めて自分を守る事が大事だと思います。(チェリーさん)

ウイルスに負けない体をつくる!
冬におすすめの漢方レシピ

風邪やインフルエンザが気になる時季。無事に乗り切るためには、ウイルスに負けない抵抗力をつけたいもの。睡眠や食事など生活習慣を整えることが大切と言われるけれど、食事はどんなものを食べればいいの? クコの実入りおかゆ、サツマイモとナツメの炊き込みご飯、サムゲタン風スープといった、冬におすすめのレシピを漢方に詳しいカガエ カンポウ ブティック漢方カウンセラーの成田かおるさんに教えてもらった。

監修:漢方カウンセラー 成田かおるさん

読者のコメント

・ナツメやクコの実が体に良いのは知っていましたが、なかなか使うことなくて・・・。でもこの時期参鶏湯スープ良いですね。(ゆうぱんさん)
・この時期は風邪ひきやすいので、免疫力アップする食事が気になります!参鶏湯は美味しそうで良いですね。(momoさん)
・この漢方シリーズの連載は、本当に参考になり良いですね。クコの実とかなら取り入れ易いですね。(Jさん)
・お店でしか食べられないようなメニューもこれを見たら意外と自分でも作れるのかも?と思いました。(ozkoさん)

困ったときはプロに!OZのプレミアム予約

鍼施術で肩こりやプチ不調に集中アプローチ

肩こりや腰痛、目の疲れなど、つらいお悩みは鍼にお任せ。経絡の調子を整え、体の内側から健康をサポート

心と体を癒すアロママッサージでリフレッシュ

仕事や家事に追われて心も体もくたくたな現代女性に。体の本来の働きをサポートして、こりや疲れを解消して

体のお悩みキーワードから探す

肌のお悩みキーワードから探す

習慣・活動キーワードから探す

【特集】プチ不調や身体の悩みを解消!すこやかなココロとカラダへ

不安定な状況のなかで気になる、ココロとカラダのプチ不調。病院に行くまでもない・・・と我慢してしまったり、解決策を探そうと思っても世の中には情報が溢れすぎていたり。そんな働く女性たちに寄り添う“保健室”のような存在をオズモールはめざします。
記事や動画、イベント・セミナーなどを通して楽しみながら学んで、ココロとカラダに向き合って、自分らしい美しい花を咲かせて。

自分のココロとカラダに向き合って、健やかに私らしく過ごすためのヘルスケア特集。ウイルスや細菌など体の外から侵入してくる異物から体を守る力である、免疫力をアップさせる習慣を紹介します。

ILLUSTRATION/HARUKA OSHIMA

  • LINEで送る
※記事は2024年2月19日(月)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります

TOP