
江戸時代から徳川将軍家の産土神として崇敬され、“山王さん”と呼ばれる日枝神社。皇居・旧江戸城を巡幸する日本唯一のお祭り“山王祭”は、日本三大祭のひとつに数えられている。日枝神社の神様の使いは猿と伝えられており、神門と拝殿前には、夫婦猿の像“神猿像”を安置。“猿(えん)”=“縁”に通じることから、縁結び、夫婦円満などにご神徳があると言われている。主神は大山咋神(おおやまくいのかみ)。
写真提供:日枝神社
日枝神社の初詣・年末年始のイベント情報
- 初詣
- 参拝時間は1月1日 0時〜19時、1月2日〜4日、6日、7日 6時〜18時、1月5日、8日以降 6時〜17時
- 年末年始のイベント
- ◆歳旦祭 元旦8時~ 年始に皇室の御繁栄と国家の隆昌、氏子崇敬者の繁栄を祈願 ◆元始祭 3日10時~ ◆神符燃納祭 15日10時30分~ 古い神札、お守・正月の注連縄飾りを燃納する神事
日枝神社
- スポット名
- 日枝神社
- 電話番号
- 0335812471 0335812471
- 住所
- 東京都千代田区永田町2-10-5
- ご利益
- 縁結び、子授、安産、厄除、方位除、商売繁盛、交通安全ほか
- ホームページ
- 日枝神社の詳細はこちら
【特集】初詣で行きたい東京都内&関東の神社・お寺

都内近郊を中心に、東京・神奈川・千葉・埼玉のおすすめ初詣スポットをピックアップ! 恋愛成就や結婚祈願、仕事運アップなどのご利益のほか、アクセス方法や神社仏閣で開催される新春イベントも紹介します。初詣に行く前に、参拝のマナーや豆知識も要チェック。お正月は、幸せになれるパワースポットにお参りして、新年をいい1年にしよう。