ブルべ夏に似合う髪色20選。カラーリストが徹底解説【最新】

それぞれの魅力を最大限に引き出すパーソナルカラー。「春夏秋冬」をベースとした4つに加え、肌に黄みを含む「イエローベース」と青みを含む「ブルーベース」の2つに分かれるタイプの中から「ブルべ夏」に似合う髪色やメイク、服装を「MAISON de IGGY」の岩本陽子さんに伺った。どのタイプなのか分からない人も、診断で種類を見極めよう。似合う色をプラスすれば肌の透明感もUPするのでこの機会にあなたらしい色を探してみて。
更新日:2021/10/21
今回教えてくれたスタイリストさんはこちら
MAISON de IGGY(表参道)/岩本陽子さん
丁寧なカウンセリングでなりたいイメージを引き出してくれるカラーリスト兼スパニスト。背伸びし過ぎず、その人に合う調度いい髪色を導き出してくれると口コミでも話題。カラーの悩みは岩本さんにおまかせ。
■おすすめプラン
【初回限定★カラー記事監修者確約】カット+パーソナルカラー診断付カラーor白髪染め+2Stepトリートメント
通常19300円 ⇒44%OFF 10800円
パーソナルカラーとは?参考にするメリットって?
自分に似合う色が見つかる!
「パーソナルカラー診断」とは
「パーソナルカラー」とは、生まれ持った肌の色、瞳の色、髪の色、顔立ちに調和した『自分に似合う色(カラーパレット)』のこと。パーソナルカラーを身に付けると、それだけで顔色がよく見えたり、肌に透明感が出たりと嬉しい効果がたくさん。自分のパーソナルカラーを知って似合う髪色にチェンジしよう。
●カラーの基本は「4タイプ」
パーソナルカラーは、「春夏秋冬」という四季の名称がついた基本の4タイプに分類できる。黄みを含んだ「イエローベース」と青みを含んだ「ブルーベース」の2つに分かれ、さらに明度(色の明るさ)、彩度(色の鮮やかさ)、清濁(クリアか濁っているか)で分類される。
●パーソナルカラーを身に着けるメリットとは?
□肌に透明感とハリが出て実年齢より若く見える
□シミ、しわ、法令線や肌のたるみが目立たなくなる
□フェイスラインがすっきりとし、小顔に見える
□髪や瞳がきらきらと輝いて生き生きと見える
□洋服やコスメを選びやすくなり無駄な買い物が減る
□全体の調和がとれ、洗練されておしゃれに見える
ブルべの特徴やブルべ夏・ブルべ冬の違いって?
ブルべの人の特徴
●肌は青みが強く、白くなめらかで透明感がある
●瞳は黒〜焦茶色
●髪色は地毛が黒髪〜ダークトーン、しっかりした毛質
●エレガントで女性らしく、上品な雰囲気がある
「一番特徴的なのが、ブルーベースの方はピンクがかった青みよりの肌、イエローベースの方は黄みよりの肌をされているというところ。透明感が際立つのもブルべの肌の特徴ですね。」(岩本さん)
ブルべ夏とブルべ冬の違い
■ブルべ夏(パーソナルカラーサマー)の特徴
エレガントで女性らしく、おしとやかな印象が強い。カラーは明るめの柔らかい色が似合う。
■ブルべ冬(パーソナルカラーウインター)の特徴
ブルべ夏と比較すると個性的で存在感のある印象が強い。カラーはブラックやホワイトのほか、鮮やかで強い色が似合う。

ブルべ夏に似合うカラー、似合わないカラーとは
ブルべ夏の人に似合うカラーは、水色・ラベンダー・オフホワイト・スカイブルー・ベビーピンクなどの、優しいソフトなカラーが挙げられる。
逆にブルべ夏の人に似合わない色として、彩度の高い派手な色・コントラストの強い色・にごりの強い色、黄みが強い色が挙げられるので知っておこう。
■ブルべ冬の人は?
ブルべ冬の人に似合うカラーは、ネイビーやブルーバイオレットをはじめとした青みの強いはっきりとした色・コントラストの強い鮮やかな色・ブラック・ホワイト・グレーが挙げられる。
逆にブルべ冬の人に似合わない色として、黄みがかった色や地味な色・淡い明るい色・にごった色が挙げられる。取り入れる時は顔色がくすんで見えないように注意して。
最旬ブルべ夏おすすめスタイル20選
グレージュ×ハンサムショート
透明感のあるグレージュは、青みがかったパーソナルカラーサマーの肌と相性ぴったり。オフィスにも馴染むハンサムショートでスタリッシュにまとめて。
ライトブラウン×愛されロング
黄みの少ないライトブラウンは、ブルべ夏に似合うこと間違いなし。王道のロングは、シースルーバングで抜け感をプラスして垢抜けヘアに。
ラベンダーブラウン×くびれボブ
上品で優し気な雰囲気のラベンダーブラウンは、ブルべ夏にフィットしやすいカラー。くびれボブと合わせてフェミニンにキメて。
ミントグリーングレージュ×耳掛けショート
大人キレイなショートを目指すなら断然耳掛けが〇。ミントグリーンを帯びたグレージュなら、サマーの肌にも馴染みやすく、周りと差がつくおしゃれカラーに。
アッシュ×ふんわりくびれロング
柔らかでふわっとした質感を作りやすいくびれロングは、ブルべ夏が持つエレガントな雰囲気にぴったり。くすみ感のあるアッシュカラーもスタイルと絶妙にマッチ。
透明感グレージュ×小顔無造作ボブ
センターパートのひし形ボブは、顔周りの形をキレイに見せてくれるので小顔効果抜群。エレガントな透明感グレージュと合わせてオフィスでも好印象なスタイルに。
アッシュブラウン×愛されロング
柔らかくソフトな色みのアッシュブラウンは、パーソナルカラーサマーの上品な雰囲気にぴったり。レイヤーロングと合わせて愛されヘアをめざして。
ベイビーピンク×ストレートミディ
ブルべ夏に似合うピンク系カラーは柔らかな色。ベイビーピンクなら奇抜過ぎず、大人かわいい雰囲気に仕上がるのでおすすめ。髪色が引き立つストレートミディを合わせて。
アッシュ×キレイな甘めレイヤーミディアム
小顔効果のある顔周りにレイヤーの入ったスタイルは、軽く外巻きにするだけでこなれ感が演出できる。肌色にハマりやすいアッシュカラーで大人キレイなスタイルにまとめて。
ラベンダー×ストレートボブ
ラベンダーもパーソナルカラーサマーの肌にぴったりのヘアカラー。女性らしさのあふれるカラーはあえてシンプルなボブと合わせて甘さと辛さの同居するスタイルに。
ピンク×かきあげセミディ
こなれ感のあるかきあげ前髪のセミディ。髪色はピンクを取り入れることで肌馴染みがよく、キュートさとカッコよさを備えたスタイルに。
ピンクブラウン×ローレイヤーロング
フェミニンなピンクブラウンは、やや赤みを帯びたブルべ夏の肌ともっしっくりくるカラー。ワンカールのロングヘアで好印象なモテヘアに。
透け感アッシュ×レイヤーロブ
カラーが明る過ぎると顔から浮き、暗すぎると重く見えてしまうブルべ夏タイプには中間の明るさがぴったり。透け感アッシュ×レイヤーロブなら、軽やかながらも女性らしい雰囲気を演出できる。
シアーピンク×ぷつっとボブ
くすみ感のあるピンクはブルべ夏の肌色をキレイに見せてくれる。ぷつっとボブと合わせてコンパクトでキュートなヘアスタイルに仕上げて。
アッシュベージュ×ヘルシー美人ロング
透明感たっぷりのアッシュベージュ。黄みを抑えた寒色系の色みは、明るくてもソフト印象になるのでパーソナルカラーサマーに似合いやすい。ナチュラルなロングスタイルと合わせて。
グレージュ×美人ショート
オフィスでも好印象間違いなしのセンターパートのひし形ショートは小顔効果もある優秀ヘア。くすみ感のあるグレージュでマニッシュにキメよう。
シアーピンク×Aラインロング
優し気なシアーピンクはブルべの肌を引き立ててくれる。王道Aラインロングに透け感のあるシースルーバングで今っぽさをプラスして。
ナチュラルレッド×韓国風ロング
落ち着いた印象のレッドカラーは、青みがかった肌にも馴染みやすい髪色。エレガントなくびれロングと合わせればトレンド感もグッとアップ。
シアーグレージュ×切りっぱなしボブ
黄みのないくすんだ色やシアーグレージュは肌馴染みがいいのでおすすめ。ぱつっとした切りっぱなしボブで今年らしい抜け感のあるスタイルをめざして。
グレージュ×ミニボブ
透明感を兼ね備えたグレージュは、コンパクトなミニボブと合わせて。ナチュラルさとモード感が程よく共存したスタイルが完成!
自分に似合う髪色を長期間楽しむコツは?
ブルべ夏に似合う髪色オーダーのポイントを解説
●カラーする際の注意点
日本人の場合、基本的にカラーが褪色するとオレンジっぽくなってしまうことが多い。ブルーベースの人は黄みやオレンジみの強い髪色は肌映りが悪くなってしまうので完全に褪色する前にメンテナンスしよう。
●美容師へのオーダーのコツ
自分の希望の色を伝えつつ、顔色に似合う色に調節してもらうよう直接伝えてみよう。長期間持つカラーを選ぶようにするのも髪色キープの秘訣。
●どんな髪色だと長期間似合うカラーをキープできる?
ピンクベースやラベンダーなどのヘアカラーは褪色しにくく、色持ちもいいのでチャレンジしてみて。寒色系の場合、アッシュ系やグレージュ系は明度を上げすぎると褪色しやすいので、中間ぐらいの明るさを選ぶように心がけよう。
●おすすめの自宅ケア方法
ベースをブリーチした場合は黄色く褪色しやすいので、黄みが出始めたころに色みをカバーしてくれる紫シャンプーを使おう。暖色系カラーの場合は、ピンクシャンプーやカラートリートメントを利用するのがおすすめ。アッシュ系はアッシュ系用のカラーシャンプーやカラートリートメントを使うと青みがキープできる。
髪色を相談するなら!パーソナルカラー診断ができるスタイリスト4選
自分に似合うカラーに悩んでいる人やどのスタイリストを指名したらいいかわからない人は、パーソナルカラー診断ができるスタイリストを指名しよう。ここでは、編集部おすすめスタイリストを4名紹介! 納得のいくスタイルに仕上げてくれるはず。
丁寧なカウンセリングで大人女性から支持されている、ベテランスタイリストの関谷さん。
「似合わせカットで小顔にさらにかわいく。ラフで抜け感のあるスタイル&年齢問わずオシャレなスタイルをご提案いたします。パーソナルカラー診断で、ワンランク上のカラーリングをしましょう!」
落ち着いた空間のプライベートサロン「【&】新高円寺駅前店」に在籍している角田さん。特に透明感カラーが得意。
「デザインカラー、似合わせカラーが得意です。肌色や血色に合った色をオーダーメイドでご提供します。ブリーチも得意です。色彩検定、パーソナルカラー検定を持っています。」
豊富なカラー材を取り揃える「BUZZ」に在籍。トレンドを意識したデザインカラーなら十和田さんがおすすめ。
「暗くても透明感のあるカラーからビビットなカラーまでおまかせください。パーソナルカラー診断も提案させていただきます。」
ショートからロングまで幅広いスタイルを得意とし、口コミも高評価な中村さん。
「色彩検定・パーソナルカラー検定で培った知識と技術で1人ひとりの持っているパーソナルカラーと雰囲気・ファッションからベストスタイルをご提案いたします。時間の経過とともに変化を楽しめるスタイルが得意です。」
ほかにも!カラーリストがいる美容室ランキング
カラーのプロフェッショナルの技を体験!
人気カラーリストから検索
オズモールでは、人気のカラーリストをランキング形式でご紹介! スタイリスト別に体験者の口コミも確認できるから、初めての指名でも安心して予約できるのが嬉しい。口コミ絶賛スタイリストの卓越したテクニックで、理想の髪型をかなえて。
編集部おすすめ!カラーが得意のヘアサロン3選【東京】
オズモール編集部が実際に足を運び選び抜いたサロンから、さらにカラーメニューがおすすめのヘアサロンを3つご紹介! こちらのサロンのほかにもオーガニックやイルミナカラーなどを取り扱うなど、魅力的なヘアサロンをたくさん用意しているので、一覧から検索してみて。
Special Pickup
【初回限定★毛髪診断付き】カット+カラー+2Stepトリートメント+毛髪診断(120分)
22000円相当 → 9980円 54%OFF
Special Pickup
【初回限定】カット+カラー+2Stepトリートメント(白髪染め可)(150分)
18200円相当 → 9800円 46%OFF
Special Pickup
【OPEN記念★初回限定】カット+フルカラー+トリートメント+簡単レクチャー(150分)
18700円相当 → 9900円 47%OFF
ブルべ夏にまつわるFAQ
ブルべ夏の特徴や似合う髪色はどんなものがありますか?
青みが強く、白くなめらかで透明感がある肌に黒〜焦茶色の瞳、黒髪・ダークトーンの地毛がブルべ夏の人の特徴。
ラベンダーブラウン、アッシュベージュ、シアーグレージュ、シアーピンク、グレージュカラーなど、優しいソフトな髪色が似合いやすい。詳しくはこちら>
似合う髪色を提案してくれるカラーリストを教えてください
自分に似合うカラーに悩んでいる人やどのスタイリストを指名したらいいかわからない人は、パーソナルカラー診断ができるスタイリストを指名してみよう。ベテランスタイリストのSENSE beauty salon(自由が丘)の関谷さんや、透明感カラーが得意な【&】新高円寺駅前店(新高円寺)の角田さんなどがおすすめ。詳しくはこちら>
ブルべ夏が似合うメイク、服装は?
●ブルべ夏におすすめのメイク
コントラストが強くなりすぎないよう、柔らかいトーンのメイクを選ぼう。ラベンダーやライトブルー、ライトグレー、くすみピンク、スモーキーピンクなどのアイシーカラーがぴったり!
●ブルべ夏におすすめのファッション
スモーキーグレー、オフホワイト、ベビーピンクなどのペールトーンカラーや、ラベンダーや水色などの青みがかった色が似合う。素材は麻や絹など素材が軽く、柔らかいものを選ぼう。上品でエレガントな雰囲気の服が似合いやすものの、グレーやアッシュなどをプラスすれば、クールなファッションでも似合わせることが可能。
WRITING/TOMOMI NAKAMURA