【人気のプチプラクレンジングおすすめ25選】コスパよく肌悩みに合うアイテムを選ぼう

プチプラクレンジングは、低価格で惜しみなく使えることが魅力。しかし、コスパがいいプチプラクレンジングがなかなか見つからないと思っている人も多いのでは。そこで今回は、オズモールがおすすめする人気のプチプラクレンジング25選をピックアップしてご紹介。日本メイクアップ技術検定協会の芦田貴子さん、戸田愛里沙さんに聞いた、クレンジングの選び方もチェックして、コスパのいいアイテムを見つけよう。
更新日:2022/02/08

今回お話を聞いたのは・・・
日本メイクアップ技術検定協会 芦田貴子さん
美容学校や美容関連企業にて、数多くのメイクアップ教育に従事。美容師としてサロンワークの他、各種撮影等を担当するなど幅広く活動している。日本メイクアップ技術検定協会では、理事として検定試験、教育運営の他、資格取得者の就業支援やメイクアップ関連企業の採用サポートを担当している。

日本メイクアップ技術検定協会 戸田愛里沙さん
大手化粧品会社にてメイクアップインストラクターとして従事後、日本メイクアップ技術検定協会では教育部門の責任者として、検定試験、教育内容の取りまとめや講師育成を担当している。また、メイクアップの基礎知識と基礎技術をわかりやすく広め伝える為に、テキストの作成・監修も行なっている。
1.クレンジングの基本の選び方

クレンジングを選ぶときのポイントは「種類」「使い方」「年代」の3つ。
種類は、オイル、ローション、ミルク、ジェル、クリーム、バーム、シートの7タイプにわかれ、それぞれアイテムを選ぶときに注意するポイントが異なる。
汚れを素早く落としたい洗浄力重視の人はオイルタイプ、肌にやさしい使い心地で、さらっと洗い上げたい人は、ジェルタイプなど肌の状態や目的に合わせて選ぶといい。
洗い流すタイプや拭き取りタイプ、W洗顔タイプなど、使い方もさまざま。自分のライフスタイルに合わせて、検討してみて。
また、年齢を重ねるにつれて、肌悩みが増えたり、メイクも変わってくる。そのため、年齢を考慮してアイテムを見極めることも必要。
クレンジングを選ぶときは、これらの3つのポイントに注目して選べば、自分にぴったりのアイテムが見つかるはず。
ピックアップアイテム
資生堂
dプログラム エッセンスイン クレンジングオイル
30ml 770(トライアル価格)円
おすすめポイント
・敏感肌向けブランドの薬用クレンジングオイル
・オイルなのにしっとり洗い上がる
・摩擦レスで汚れをオフ
資生堂の敏感肌向けブランド、d プログラムのクレンジングオイル。薬用有効成分を配合し、ニキビ・肌荒れを防ぐ。
美容オイルがベースになっているから、潤いを守りながらメイクオフ。オイルタイプでありながら、しっとりと洗い上がるのが嬉しい。
さらに、摩擦が起きにくいまろやかなテクスチャーにも注目。マスカラなどの落ちにくいメイクはもちろん、花粉やほこりなど、肌荒れの原因になる汚れまで落とせる。
ファンケル
マイルドクレンジング オイル
60ml 500(初回購入)円
おすすめポイント
・素早く汚れになじみ、ざらつきや毛穴汚れを落とす
・マツエクにも使用できる
・うるおいのある洗い上がり
なでるだけで、落ちにくいメイクやざらつき、毛穴づまりをすっきり落とすクレンジングオイル。汚れが落ちることで、明るい印象のなめらかな肌に導く。
また、素早くメイクになじみ、肌にうるおいを保ちながら、洗い上げるため、乾燥による小じわを目立たなくしてくれる。
濡れた手でも使えるため、入浴中の使用も可能。また、マツエクにも使える。
防腐剤、香料、合成色素、石油系界面活性剤、紫外線吸収剤が不使用なため、肌にやさしい使い心地。
2.【コスパがいい】人気のプチプラクレンジングおすすめ25選

人気のプチプラクレンジングのなかから、編集部が厳選したおすすめの25アイテムをご紹介。愛用している人のコメントも参考に、自分にぴったりのプチプラクレンジングを見つけよう。
アテニア
スキンクリア クレンズオイルセット
175ml 1570(初回購入)円
おすすめポイント
・落ちにくいメイクもしっかりオフ
・うるおい成分配合でみずみずしい肌に
・柑橘系のアロマの香り
古い角質や角栓などの汚れによる肌の糖化を抑制し、トーンアップした肌に導くクレンジングオイル。毛穴の奥までオイルが浸透し、ウォータープルーフマスカラでも素早く落とす洗浄力が魅力。
うるおい成分「バオバブオイル」、毛穴ケアにいい「アルガンオイル」を配合し、過剰な皮脂を取り除きながら、うるおいのあるみずみずしい肌に仕上げる。
香りは柑橘系のアロマでリラックスできるため、スキンケアタイムを癒やしの時間に。化粧水もセットになっているため、クレンジング後に使うことでスキンケアの効果もアップ。
口コミ / レビュー
・オイルタイプでよく落ちるので気に入って使っている。香りはアロマでいい香り。(20代 女性)
・アテニアはテクスチャーが割ともったりしてるので、肌の指の摩擦が気にならず、かつ水切れもいいので気持ちよくするっとメイクが落とせる。香りもいいのでリラックス効果も。20代 女性)
・以前はファンケルのクレンジングオイルを使用していたが、同等の落ち感でコスパがいい。ダブル洗顔いらずできれいに落ちる。(30代 女性)
ファンケル
マイルドクレンジングオイル
60ml 500(初回購入)円
おすすめポイント
・指でなでるだけでしっかりメイクもオフ
・クレンジング後の肌を乾燥から守る
・角栓ケア
落としにくいウォータープルーフのマスカラもしっかりオフできるクレンジングオイル。独自処方の「するんとオフオイルα」「毛穴つるすべオイル」で素早く汚れを洗い流す。
肌のうるおいを守るバリア成分「NMF-PCA」配合で、クレンジングオイルなのに洗い上がりはしっとり。そのため、乾燥による小じわを防いでくれる。(効能評価試験済み)
口コミ / レビュー
・価格が手頃。肌にやさしい使い心地なのに、するりとメイクが落ちる。洗い流した後につっぱらない。(40代 女性)
・汚れはしっかり落ちるが、ある程度うるおいが保たれる気がする(30代 女性)
・肌にやさしいのにしっかりメイクが落とせるし、こすらず簡単に落とせるアイテム。(40代 女性)
オルビス
クレンジングリキッド
150ml 1467円

おすすめポイント
・メイクになじみやすい
・保湿成分配合でしっとりとした肌に
・敏感肌やニキビ肌の人におすすめ
美容液のような使い心地でとろみのあるテクスチャーのクレンジングリキッド。ベタつきやぬるつきがなく心地よく使うことができる。「アクアクレンジング成分」を配合しているため、メイクになじみやすくさっぱりとした洗い上がり。
「ヒアルロン酸」「ローズマリーエキス」などの保湿成分を30%以上配合し、クレンジング後もみずみずしい肌に仕上がる。
無油分、無香料、無着色、アレルギーテスト済みで肌にやさしい使い心地。
また、ニキビができにくいことを表す「ノンコメドジェニックテスト済み」アイテムなので、ニキビ肌にもおすすめ。
口コミ / レビュー
・香りが少なく、詰め替え用もあるので環境へも配慮してる。(30代 女性)
・さらっとしたリキッドで扱いやすく、無香料で肌にもいい。(40代 女性)
・濡れた手でも使えるので入浴時に使えて時短になる。オイルほどベタつかず、洗い上がりもさっぱり。(40代 女性)
資生堂
オールクリアオイル
230ml 1089円
おすすめポイント
・洗浄成分として「米ぬかオイル」を配合
・黒ずみや老廃物をケア
・保湿成分「ダブルヒアルロン酸」を配合
洗浄成分「米ぬかオイル」を配合しているため、落ちにくいウォータープルーフマスカラだけでなく黒ずみや老廃物もケアしてくれるクレンジングオイル。肌の表面に蓄積した汚れや皮脂を落とし、明るい印象の肌に導く。
天然由来成分「シルクエッセンス」や保湿成分「アセチルヒアルロン酸Na」「ヒアルロン酸Na」のダブルヒアルロン酸を配合しているので、肌が本来持つみずみずしさをしっかりキープ。クレンジング後の乾燥が気になる人におすすめ。
口コミ / レビュー
・美容家がTVで紹介していたのをきっかけに使い始めた。(50代 女性)
・するするとメイクになじんでしっかりと落としてくる。ブルーのボトルが綺麗でポンプも出しやすい。(40代 女性)
・汚れとかがちゃんと浮いてきている気がする。香りもつんとこなくて好き。(30代 女性)
DHC
薬用ディープクレンジングオイル Mサイズ
120ml 1634円

おすすめポイント
・クレンジング力が高く、汚れをしっかり落とす
・天然美容成分配合でうるおいを与える
・5つのフリー処方で肌にやさしい
一度のクレンジングでは落としにくいしっかりメイクも浮かせてオフできるクレンジングオイル。毛穴の奥まで浸透するから、古い角栓や皮脂をすっきり落とす。
美肌ハーブとして名高い「ローズマリー」、コンディショニング成分「天草誘導体」「ビタミンE」などが配合された最高級のオリーブバージンオイルを使用し、肌にやさしい使い心地。クレンジング力をキープしながら肌に必要な物は奪わない処方。
無香料、無着色、パラベンフリー、鉱物油不使用、石油系界面活性剤不使用の5つのフリー処方でデリケートな肌にも使いやすい。
口コミ / レビュー
・キチンと落とすことで、1日の終わりを実感できる。(50代 女性)
・オイルなので、メイクや角栓などがしっかりと落ちるところが好き。洗い上がりもベタつかず、つっぱり感もなくていい。(30代 女性)
・簡単でよく落ちるしコスパもよい。特に問題ないので長年愛用している。(50代 女性)
KOSE
ソフティモ スピーディクレンジングオイル
230ml 748円

おすすめポイント
・しっかりメイクも素早く落とす
・オーガニック認証の5種の美容オイルを配合
・つっぱり感のない使い心地
重ねづけマスカラでも素早くなじんでしっかり落としてくれるクレンジングオイル。ダブル洗顔しなくてもさっぱりとした洗い上がり。
「シアバター」「オリーブ」「ホホバ」「セサミ」「サフラワー」の5種のオーガニック美容オイル配合で、クレンジング後はクリアでうるおいに満ちた肌に導く。
これまでクレンジング後のつっぱり感が気になっていた人にも使いやすい。
口コミ / レビュー
・口コミでよい評価があったので、試してみた。価格も安くて、コストパフォーマンスがよい。自分の肌にも合っているし、濡れた手で使えるのもよい。(40代 女性)
・のびがよくすばやく肌になじむ。詰め替えタイプもあるのでゴミも少なくて済む。(30代 女性)
・においも特になく、すっきり、すべすべになりなめらかな肌になっている。(30代 女性)
ビオレ
パーフェクトオイル
230ml 909(Amazon)円

おすすめポイント
・濡れた手や顔でも使える
・ウォータープルーフマスカラもしっかり落とす
・素早く汚れを浮かせる
ミネラルオイル配合で落ちにくいメイクをオフできるクレンジングオイル。ウォータープルーフマスカラでも素早く汚れを浮かせて落とす。また、濡れた手や顔でも使えるため、幅広いシーンで利用できる。
また、毛穴の奥まで入り込んだ汚れもオイルが浸透することでしっかり落とす。
口コミ / レビュー
・肌がつっぱらない。嫌な香りがしない。お風呂でも手軽に使える。(50代 女性)
・濡れた手でも使用できていい。ダブル洗顔の必要も無い。(60代 女性)
・あまり、ベタベタせず、嫌な香りもしなくて気に入っている。優しい紫色のパッケージもいい。(60代 女性)
キュレル
ジェルメイク落とし
130g 1100(Amazon)円

おすすめポイント
・ベタつきやヌルつきのない使用感
・保湿成分配合で肌にうるおい補充
・肌荒れを繰り返す敏感肌向け
クレンジング後に乾燥や肌荒れを繰り返してしまう人に向けたクレンジングジェル。水に溶けやすい処方なので、余計な力をいれずにしっかりメイクオフできる。ベタつきやヌルつきのない使用感で心地がよく使える。
保湿成分「セラミド」を配合しているため、肌の水分をキープしながらしっとりうるおう肌に。乾燥性敏感肌の人によるパッチテスト済みなので、刺激が気になる敏感肌でも使いやすい。
無香料、無着色、アルコールフリーの3つのフリー処方も嬉しいポイント。
口コミ / レビュー
・落としやすいジェルで、洗い上がりの嫌なつっぱり感がない。敏感肌用なので、使いやすい。(30代 女性)
・香りはないので、とてもよい。乾燥肌に適していて、肌のトラブルも少なくなってとてもよい。(40代 女性)
・肌にやさしい。無駄な匂いがしない。つっぱらないのに濃いメイクも落ちる。(30代 女性)
ちふれ
ウォッシャブル コールドクリーム
300g 715円

おすすめポイント
・指すべりのいいクリームタイプ
・エモリエント成分配合で肌のうるおいを保つ
・マッサージクリームとしても使える
なめらかなテクスチャーで、軽くなでるだけでメイクオフできるクレンジングクリーム。洗い流しは水、お湯どちらでもOK。
「ワセリン」「ステアリルアルコール」などの油性エモリエント成分が配合されているため、クレンジング後の肌のうるおいを保つ。
指すべりがいいので、マッサージクリームとしても使えるのが嬉しいポイント。クレンジングしながら、マッサージも同時に行いたい人におすすめ。
口コミ / レビュー
・クリーム状からオイル状に変わるのがわかるので、しっかりメイクが落ちてる感じがする(30代 女性)
・香りが苦手なので、無香料なのがいい。またたくさん入っているので遠慮なく使える。クレンジングだけでなく、マッサージクリームとしても使えるのもいい。(40代 女性)
・指のすべりがよくなるので、メイク落としをしながら、マッサージもしている。(30代 女性)
オルビス
クレンジングジェル
150g 1467円

おすすめポイント
・とろけるようなテクスチャーでこすらずメイクオフ
・3種の保湿成分配合でうるおいのある肌に
・ニキビ肌が気になる人におすすめ
濃密ジェルが肌になじみ、こすらずメイクを浮き上がらせて落とすクレンジングジェル。とろけるテクスチャーが心地よい。
3種の保湿成分「ヒアルロン酸ナトリウム」「マリンコラーゲン」「ローヤルゼリーエキス」配合で、洗いあがりはなめらかなもちもちとした肌に仕上がる。濡れた手でも使えるため、お風呂場や水回りでも使いやすい。
ニキビができにくいアイテムなのか判断する「ノンコメドジェニックテスト済」なので、ニキビが気になっている人は使ってみるといいかも。
口コミ / レビュー
・保湿成分も入っているのでしっとり。(50代 女性)
・べたつきがなくこすらずに汚れが浮き上がる感じ。肌へのダメージが少ない。(50代 女性)
・べたつかない。(40代 女性)
ポンズ
洗い流すコールドクリーム
270g 827(Amazon)円

おすすめポイント
・マッサージによるリフトアップも期待できる
・保湿成分配合でメイクを落としながら肌のキメも整える
・2つのフリー処方で肌に配慮されている
美容クリームから生まれた、肌なじみのよいクレンジングクリーム。マッサージクリームとしても使えるので、リフトアップケアしながらクレンジングが可能。
保湿成分「ハマメリスエキス」が配合されているため、肌のキメを整えながら、しっとりとしたなめらかな肌に導く。無香料、無着色の2つのフリー処方なので、やさしくメイクオフしたい人におすすめ。
口コミ / レビュー
・メイク落ちがよく、洗い流せて、乾燥せずに肌にあう。メイクとなじむと肌触りが軽くなるので、使いやすい。(50代 女性)
・手ごろな価格でたっぷり使える(50代 女性)
・乾燥肌でもしっとりする(50代 女性)
ビオデルマ
サンシビオ エイチツーオー D
100ml 1320円

おすすめポイント
・洗い流し不要の水クレンジング
・保湿成分配合でクレンジング後もうるおいのある肌に
・5つのフリー処方で敏感肌でも使いやすい
肌にやさしい使い心地なのにメイク汚れを素早く落とす水クレンジング。さらっとしたテクスチャーがしっかりメイクも落として、肌の水分バランスを整えてくれる。
保湿成分「キュウリ果実エキス」やビオデルマ独自の複合体保湿成分「D.A.F.」が配合されているため、健康的なうるおいのある肌に仕上げる。
無香料、無着色、エチルアルコールフリー、オイルフリー、パラベンフリーの5つのフリー処方、弱酸性なので、敏感肌でも使いやすくておすすめ。
口コミ / レビュー
・しっかりメイクもきれいに落ちる。(40代 女性)
・肌にやさしい使い心地で、拭き上がりも突っ張らない。(30代 女性)
・使用後、肌がうるおう。(50代 女性)
ビオレ
うるおいクレンジングリキッド
230ml 813(Amazon)円

おすすめポイント
・しっかりメイクも素早くオフ
・美容液成分を40%配合し、しっとりとした洗い上がり
・フローラルの香り
濡れた手でも使えるとろみのあるテクスチャーが特徴のクレンジングリキッド。重ねづけしたマスカラも素早くオフしてくれる。
保湿力の高い美容液成分「グリセリン」「BG」「PPG-9ジグリセリル」を40%も配合し、クレンジング後の肌をうるおいのあるしっとりな肌に導く。乾燥しやすい肌にぴったりのアイテム。
フローラルの香りで癒やされながらスキンケアできるのも魅力。
口コミ / レビュー
・さっぱりした使用感があり、使っている。(30代 女性)
・しっかりと塗ったマスカラを強くこすることなく落とすことができるような洗浄力もありつつ、クレンジング後の肌がつっぱらないようにうるおいを与えてくれるような美容成分が含まれていた。
(20代 女性)
・メイクがしっかり落ちる。濡れた手で使える。価格が手頃で量もたくさん入っている。(20代 女性)
ビフェスタ
クレンジングローション ブライトアップ
300ml 620(Amazon)円

おすすめポイント
・1本でクレンジングと化粧水の2役
・洗いあがりはうるおいのあるクリアな肌に
・摩擦による肌への刺激を抑える処方
化粧水由来の保湿力のある洗浄成分が、メイク汚れをやさしく落とすクレンジングローション。
肌のくすみの原因となる古い角質も落としてくれるため、すっきりとした素肌に仕上がる。
また、保湿成分「吸着性ヒアルロン酸」「ビタミンC誘導体」などが配合されているため、明るい印象のうるおい肌に導く。
肌にやさしい低摩擦処方を採用しているため、強くこすらなくてもするんと汚れが落ちるのも嬉しい。
口コミ / レビュー
・すっきり落せて肌もうるおった感じが気に入っている。アイラインもきれいに落ちる。(30代 女性)
KOSE
ソフティモ ホワイト薬用クレンジングウォッシュ
190g 435(Amazon)円

おすすめポイント
・1本でメイク落としと洗顔の2役
・毛穴汚れもすっきりと落とす
・うるおいベール成分配合でしっとりとした肌に
メイク落としと洗顔料の2役を果たす肌にやさしいクレンジングウォッシュ。植物由来のクレンジング成分がメイクだけではなく毛穴汚れもしっかり落として明るい印象の肌に導く。
「うるおいベール成分」を配合しているため、肌をやさしく守り、しっとりとしたうるおいのある洗い上がり。乾燥しやすい肌にぴったりのアイテム。
口コミ / レビュー
・しっかり洗えてさっぱり。価格と購入しやすさ。(50代 女性)
・泡立てネットで泡立ててから使う。泡を流すときにはシャワーを当てず、すくったお湯ですすいでいる。(40代 女性)
カウブランド
無添加メイク落としミルク
150ml 880円

おすすめポイント
・肌なじみがよく汚れをすっきり落とす
・アミノ酸系洗浄成分を配合で肌にやさしい
・乾燥を防ぎ、うるおいを保つ
肌にやさしい使い心地なのにメイク汚れをすっきり落とすクレンジングミルク。「アミノ酸洗浄成分」を配合しているため、やさしい洗い上がり。
また、天然由来の保湿成分「セラミド」を配合しているため、うるおいを保ちながらしっとりとした仕上がりに。
着色料、香料、防腐剤、品質安定剤、鉱物油、アルコールを使用していない6つの無添加処方で、肌にやさしい使い心地。
口コミ / レビュー
・私は肌が弱いのだけれど、荒れたり乾燥したりせず、メイクもすっきり落ちる。強いにおいもなく、見た目も普通に可愛い。(30代 女性)
・のびがよく、しっかりメイクが落ちる。においも無く、洗い上がりが気持ちいい。(40代 女性)
・パッケージも可愛く、肌にやさしい。ミルクタイプだけどメイクもしっかり落ちて低価格。(20代 女性)
ロゼット
スゴオフ クレンジングオイル
200ml 767円

おすすめポイント
・4種類のモイスト美容オイル配合のうるおいのある洗い上がり
・角質をケアして明るい印象の肌に
・マツエクにも対応
メイク汚れだけでなく、毛穴の奥の角質もケアしてくれるクレンジングオイル。角質ケアサポート成分「ヨーグルトエキス」、角質クリア成分「発酵AHA」を配合し、すっきりと古い角質が落ちるため、明るい印象の肌に導く。
また、4種のモイスト美容オイル「コメヌカ油 」「ヒマワリ油」「アボカド油」「ホホバ油」で、うるおいを保ちながら、しっとりとした洗い上がり。
しっかりメイクを落としながら、マツエクにも対応しているのは嬉しいポイント。
口コミ / レビュー
・とろみのあるオイルで長い時間使わなくてもすぐ汚れが浮き上がってくる。(40代 女性)
・リーズナブル。(50代 女性)
ダヴ
モイスチャーミルククレンジング
195ml 609(Amazon)円

おすすめポイント
・なめらかなテクスチャーで肌にやさしい洗い上がりに
・うるおい美容液配合のプレミアムスキンケア発想
・手や顔が濡れていても使える
コクのあるミルクがメイクや毛穴の奥の汚れも浮かせてオフしてくれるクレンジングミルク。なめらかなテクスチャーが心地よく、やさしい使用感。
うるおい美容液「ニュートリアムモイスチャー」を配合しているため、洗いあがりはうるおいのあるしっとりした肌に。クレンジング後のつっぱり感を抑えた処方なので、乾燥肌の人におすすめ。
ホワイトフローラルの自然な香りで、気持ちもリラックスできそう。手や顔が濡れていても使えるためお風呂に常備しておくのもよさそう。
口コミ / レビュー
・ダヴは刺激が少ないし、濡れた手でも使えるので子供と一緒のお風呂でも便利。詰替もあり、経済的だし環境にも配慮している。(30代 女性)
・やさしい香りで癒される。(50代 女性)
ドクターシーラボ
ラボラボ keanaオイルクレンジング
110ml 1650円
おすすめポイント
・ハードメイク対応の高機能クレンジング
・毛穴ケア成分が肌を引き締めて毛穴を目立ちにくくする
・5つのフリー処方で肌にやさしい使い心地
メイクを落としながら本格的に毛穴ケアできる高機能なクレンジングオイル。「乳酸」「リンゴ酸」「パパイン誘導体」が配合されているため、古い角質を落としながら、毛穴の目立ちにくいキメの整った肌に導く。ウォータープルーフのようなハードなメイクもしっかり落とすクレンジング力も魅力。
毛穴ケア成分「イノバラ果実」「アーチチョーク葉」「コショウソウ芽」「ハマメリス」が肌を引き締めて毛穴を目立ちにくくする。無人工香料、無着色、無鉱物油、パラベンフリー、アルコールフリーの5つのフリー処方で、デリケートな肌にも使いやすいアイテム。
口コミ / レビュー
・さっぱりと汚れが落ちる感じがいい。(40代 女性)
・香りもよいし、オイルなのでよくのびて質感も好き。よく落ちるし、肌になじむ感じがいい。(30代 女性)
毛穴撫子
重曹クレンジングミルク
150ml 1650円

おすすめポイント
・メイク落としと毛穴ケアを同時にできる
・重曹配合で固まった角質をやわらかくしてつるんと落とす
・しっとり温泉水を配合
重曹の力で固まった角質や皮脂、角栓を落とすクレンジングミルク。しっかりメイクもつるんとオフしてすべすべの肌の仕上げる。
保湿成分「しっとり温泉水」を配合しているため、なめらかでしっとりとした洗い上がり。クレンジングと同時に毛穴ケアをしたい人におすすめ。
ミノン
アミノモイスト モイストミルキィ クレンジング
100g 1500(Amazon)円

おすすめポイント
・肌なじみのいいクリームタイプ
・汚れを浮かせて落とす
・5つのフリー処方で肌にやさしい使い心地
しっかりメイクや毛穴汚れを落としてくれるクレンジングクリーム。汚れをしっかり浮かして落としてくれるので、肌をこすらずやさしくオフできる。
無香料、無着色、パラベンフリー、アルコールフリー、紫外線吸収剤フリーの5つのフリー処方、弱酸性なので敏感肌も使いやすい肌にやさしい設計。
ルルルン
クレンジングバーム
90g 2200円

おすすめポイント
・肌の上でとろけるバームタイプ
・肌を引き締めて毛穴を目立ちにくくする
・毛穴の汚れやつまりが気になる人におすすめ
肌にのせた瞬間なめらかにとろけて肌にやさしい使い心地でオフできるクレンジングバーム。メイクオフ成分を植物ワックスで包んだカードハウス製法を採用してるので、やさしい使い心地でしっとり肌になじむ。
3種類の植物由来の美容成分を「ベルガモット果実エキス」「サジーオイル」「ロイヤルエピジェン」を贅沢に配合し、古い角質を取り除いて毛穴ケアできるアイテム。
パラドゥ
スキンケアクレンジング
120g 1320円

おすすめポイント
・ミルクタイプなのにしっかり落ちるクレンジング力
・保湿成分配合でうるおいを与える
・ダブル洗顔不要で洗い上がりはすっきり
メイクなじみに特化した「アクアカプセル処方」でさっと汚れを浮き上がらせて落とすクレンジングミルク。ミルクタイプでも高いクレンジング力を発揮してくれる。
保湿成分「ヒアルロン酸」「MCキトサン」を配合しているため、うるおいのあるしっとりとした洗いあがり。
皮脂汚れもしっかり落としてくれて、ダブル洗顔は不要。汚れを落としながら肌にうるおいを与えたい乾燥肌の人におすすめ。
サンタマルシェ
ディープクレンジング
400ml 1760円

おすすめポイント
・京都府宇治で厳選された緑茶葉を使用
・天然成分配合で美肌に導く
・クレンジング力が高く、つるんとした洗い上がり
美肌サプリと呼ばれる「緑茶ポリフェノール」をたっぷりと配合し、紫外線を抑制してくれるクレンジングジェル。
他にも、天然美肌成分「AHA」、天然洗浄成分「キラヤ樹皮エキス」毛穴洗浄成分「重曹」を配合。メイク汚れと同時に毛穴の奥の汚れや角質を取り除き、明るい印象のつるんとした肌に洗い上げる。
オイルフリー、無着色料、無鉱物油、パラベンフリー、石油系界面活性剤フリー、旧表示指定成分フリーの6つのフリー処方で、肌にやさしい使い心地。
口コミ / レビュー
・濡れた手でも使える。使い心地がいい。値段もちょうどいい。フィルムタイプのマスカラなら問題ない。(40代 女性)
クレージュ
クリアクレンジング
300ml 1540円

おすすめポイント
・肌なじみのいいジェルタイプ
・保湿成分を豊富に配合
・毛穴汚れを落としてなめらかな肌に
肌なじみがよく毛穴汚れを落として、明るい印象の肌に洗い上げるクレンジングジェル。「ナチュラルクレイ」や「お酢」が肌を引き締めて毛穴を目立ちにくくし、キメが整ったなめらかな肌に導く。
保湿成分「セラミド」「ヒアルロン酸」「ビタミンC誘導体」を配合し、肌を健康的な状態に保ち、うるおいを与えてくれる。
合成着色料、鉱物油、シリコン、アルコール、紫外線吸収剤、パラベンを使用していない6つのフリー処方で、肌にやさしい使い心地なのも魅力的。
口コミ / レビュー
・ベタベタせずさっぱりした使い心地。肌が突っ張らず適度にもちもち。思いのほか素早く落ちて時間はかからない。ダブル洗顔は不要。(40代 女性)
・ほんのりやさしいハーブのような香りで、プッシュボトルにたくさん入っていて使いやすい。とろとろのジェルでなじみやすく、無理なくクレンジングしている感じがする。(30代 女性)
今回お話を聞いたのは・・・ 日本メイクアップ技術検定協会
日本全国の美容関係者にメイクアップ教育や一般の方にもセルフメイク講座や検定を実施している。日本におけるメイクアップの基礎技術に関する指導方法を確立・浸透させる活動により技術水準向上に貢献している。