東京のおいしいパン屋さんガイド

東京に来たら、この町に来たら、ぜひ立ち寄って欲しい「最新・パン屋さんガイド」をお届け。ニューオープンのトレンドベーカリーから、デパ地下パン、みなさんの自宅近くのパン情報まで。ゆっくり味わい、ほっこり温かい気持ちになれるとっておきのパンを選りすぐってご紹介します。
更新日:2021/07/20
雑誌「オズマガジン」編集部が選んだ“しあわせのパン”

店主に会いに行きたくなるストーリーのあるパン屋
おいしいだけにとどまらない、心もほっこり温まるやさしい想いを持つ店主たち。そんなぬくもりに出会える6つの新店をクローズアップしてお届けします。
【新店6選】ぬくもりを届けるおすすめベーカリー
かいじゅう屋(葛西駅)
光に包まれ気持ちよさそうにパンが並ぶ「かいじゅう屋」。パン職人の宣之さんと、焼き菓子を担当する美香さん。店には愛らしいまるぱんやカボチャ風味ロールなどが並ぶ。美香さんの故郷・能登の塩や酒粕を使ったクッキーも人気。
DATA
東京都江戸川区江戸川5-31-3
営業時間/11:00~18:00 ※売り切れしだい終了
定休日/月・木・日・第3土曜
アクセス/葛西駅より、「新小岩駅前行き」ほか都営バスで「江戸川五丁目」下車、徒歩5分
TENERA BREAD & MEALS(白山駅)
ブレッド&ミールズというスタイルにこだわった「TENERA BREAD & MEALS」をご紹介。オーナーシェフでパン職人の田中仁人さんと、料理家のアリスさん。土曜の朝は店頭で無農薬野菜の販売も行う。実は真逆なふたり。話し合いからパンが生まれます。
DATA
東京都文京区白山4-37-37
営業時間/10:00~18:00 ※売り切れしだい終了
定休日/水・金・第3木曜
アクセス/白山駅・千石駅より徒歩7分
中村食糧(清澄白河駅)
異色ベーカリーとして全国のパン好きをざわつかせた和歌山の名店が、店名も新たに清澄白河にオープン。パンを焼くのは店主の中村隆志さん、パンを売るのはパートナーのあみさん。おしどり夫婦で仲よく切り盛り。
DATA
東京都江東区清澄3-4-20 FRAME102
営業時間/10:30~15:30 ※売り切れしだい終了
定休日/火・水曜 ※年末年始休あり
アクセス/清澄白河駅よりすぐ
UNIVERSAL BAKES AND CAFE(世田谷代田駅)
100%ヴィーガンのパンが並ぶ「UNIVERSAL BAKES AND CAFE」。パンを食べたときの“幸福感”が見事に再現された味わいは、きっとヴィーガンのイメージが変わるはず。オーナーの大皿彩子さんとパン職人の丸山さんは「ワクワクと感動を届けたい」と話す。
DATA
東京都世田谷区代田5-9-15
営業時間/8:30~18:00
定休日/月・火曜(祝の場合営業)
アクセス/世田谷代田駅よりすぐ
CommeʼN(九品仏駅)
パリの世界大会で日本人初の優勝を果たした大澤秀一シェフのベーカリー「CommeʼN」は。日本一ならず世界一ともいえる注目店。大会で披露したクロワッサンや国内外産の小麦を独自にブレンドしたバゲットなど約100種類が次々に焼きあがり、どんなパンと出会えるかはそのときしだい。
DATA
東京都世田谷区奥沢7-18-5 1F
営業時間/7:00~18:00
定休日/火・水曜
アクセス/九品仏駅からすぐ
hotel koé bakery(渋谷駅)
2020年の秋にホテル「hotel koé bakery」1階のカフェスペース「koé lobby」。ブレッドギーク池田浩明さんが監修するベーカリー。駅周辺の喧騒を離れてのんびりとした時間が流れる。ホテルのお土産としても喜ばれるはず!
DATA
東京都渋谷区宇田川町3-7 hotel koé tokyo1F
営業時間/7:30〜20:00 ※現在営業時間短縮中。なくなりしだい終了。焼きあがり時間はパンにより異なる
定休日/不定 ※ホテル休業・営業再開については公式HPにて
アクセス/渋谷駅より徒歩5分
長く愛され続ける普通で特別なパン
サンドウィッチパーラー まつむら(水天宮前駅)
1921年から続くベーカリー「サンドウィッチパーラー まつむら」。毎日手作りされるパンやサンドイッチがずらりと並ぶ。ひとりでも落ち着ける併設のカフェスペースでイートインもOK。朝早くから営業しているので、出勤前の朝食や軽めのランチ、おやつにと、界隈の人々にとて欠かせない存在。
DATA
東京都中央区日本橋人形町1-14-4
営業時間/7:00~18:00、土曜~13:00
定休日/日・祝日
アクセス/水天宮前駅よりすぐ

パオン昭月(駒沢大学駅)
地域で愛される昭和レトロなパン屋さん「パオン昭月」。創業は1946年。菓子パン、惣菜パン、ケーキなど100種以上が揃い、手軽な価格も魅力。10〜5月初旬限定の生クリームあんぱんは製造工程上の理由で1日480個限定。朝に完売する日も多いので前日までの予約がおすすめ!
DATA
東京都世田谷区駒沢2-18-11
営業時間/7:00~19:00
定休日/日曜
アクセス/駒沢大学駅より徒歩7分
みんなが気になる「パン」のアレコレをQ&Aでご紹介
トレンドキーワードのパン屋
直近1年間でオープンした話題のパンスポットは?
2020年8月のグランドオープンによってベーカリーが10軒になった、東京駅のエキナカ商業施設「グランスタ東京」。ノーマルなベーカリーから、専門店まで幅広くまるでパンの遊園地のように楽しめます。東京のお土産の新定番にもおすすめ。
◆and more!「グランスタ東京」内のテイクアウト専用パン屋3選
おいしくてヘルシーと話題のおすすめヴィーガンパンは?
パリ発の本格ブーランジェリー・パティスリー「メゾン ランドゥメンヌ」が2021年3月伊勢丹新宿店にオープン。特別に開発された100%植物性の代替卵を使ったヴィーガンメロンパンに注目!
◆and more!100%ヴィーガンのパンが並ぶ「UNIVERSAL BAKES AND CAFE」
◆and more!ヴィーガンライフを楽しむ歌手・女優のソニンさんに聞いた美と健康の秘密
日本一のパンって?世界に誇れるベーカリーは?
国内のパン職人が腕を競い合う「ベーカリー・ジャパンカップ」というコンテストで日本一に輝いた「サンセリテ 北の小麦 上町店」。長時間熟成の3種の食パンが名物です。
◆and more!世界大会で日本人初の優勝を果たした大澤秀一シェフのベーカリー「CommeʼN」
ディープな専門パン屋
食パン専門店といえば?
今でこそ食パン専門店は数あれど、なかでも牛乳屋さんならではの「牛乳食パン専門店 みるく 渋谷店」へ。
◆and more!人気ランキングTOP5
1位/東京ノアレザン(瑞江駅)
2位/スチーム生食パンSTEAM BREAD EBISU(恵比寿駅)
3位/銀座エリアの食パン専門店4選(銀座駅)
4位/花みつ(勝どき駅)
5位/高級食パン専門店 真打ち登場(戸越銀座商店街)
※体験コメント数(2021/3/23時点)
フルーツサンド専門店といば?
中目黒駅にある「ダイワ中目黒店」。ふわふわの特注パンに精鋭フルーツがもりもりです!
◆and more!人気ランキングTOP3
1位/BLOOM244(新大久保駅)
2位/フルーツアンドシーズン(恵比寿駅)
3位/先手家 PONTEYA kichijyouji(吉祥寺駅)
※体験コメント数(2021/3/23時点)
なかでもおすすめのイチゴサンドは?
甘酸っぱくてころんとしたフォルムがかわいい「いちご」。おすすめ5選をご紹介します。
◆and more!人気ランキングTOP5
1位/Be! FRUITS SANDWICH(東京)
2位/ホットケーキパーラー Fru-Full梅が丘店(梅が丘駅)
4位/GINZA FRUIT BOON by Utsuwa(銀座駅)
5位/INITIAL Omotesando(表参道駅)
※体験コメント数(2021/3/23時点)
現代パン用語編
聞いたことはあるけど詳しくは分からないパン用語を教えて!
高加水や湯種パン、低糖質や自然派、おうちパン・・・。近頃よく耳にするパン用語からパンのSDGsまで、パンの研究所「パンラポ」所長の池田浩明先生が、名店の味わいを例にあげて解説! 読んで食べて、学びを深めよう。
おうちパンをレベルアップ!デイリーパンがおいしくなるヒント
いつものトーストも、ジャムやバターの力でごちそうになれば、1日の活力や働く人のモチベーションがもっと上がるはず! そこで、憂鬱な朝がちょっぴりご褒美気分になるとっておきの逸品を百貨店バイヤー&バターマニアに聞きました! そのほか、トーストがさらにおしくなる専用アイテムやバルミューダの人気トースターもご紹介。
東京女性に選ばれた!贅沢ジャム5選
読者や業界のプロ、編集部が本気で選んだ“本当にいいもの”を大発表する『オズモールアワード2021』。百貨店バイヤー推薦のエントリー12商品から、東京女性に選ばれたベスト5をお届けします。
東京女性が選ぶ人気ジャムランキングTOP5
1位/高級食パン専門店 嵜本「ジュエルジャム ピスタチオパール」
2位/ISETAN MITSUKOSHI THE FOOD「島の完熟マンゴージャム」
3位/SAVINI TARTUFI「パルミジャーノレッジャーノとトリュフのクリーム」
4位/8ablish「ピュアピーナッツバター」
5位/ル・ショコラ・アラン・デュカス「ショコラ・スプレッド」
バターマニアが選んだ!有塩バター5選
トーストの絶対的なおともといえばバター! 発酵バターと非発酵バターの2種から有塩タイプのいちおし5アイテムをご紹介します!
人気のバターランキングTOP5
・トラピストバター
・Le Gall フランス産バター
・大山バター
・発酵バター 有塩
・アンデルセン発酵バター 有塩
※現在集計中
バターマニアが選んだ!フレーバーバター5選
トーストの絶対的なおともといえばバター! 発酵バターと非発酵バターの2種から有塩タイプのいちおし5アイテムをご紹介します!
人気のバターランキングTOP5
・とよとみフレーバーバター ハスカップ
・とよとみフレーバーバター トリュフ
・とよとみフレーバーバター ドライフルーツ
・くしろ海藻バター
・はちみつバター
※現在集計中
焼きたてパンがもっとおいしくなるトースト専用アイテム3選
トーストラバーにぜひとも試して欲しい、トーストがさらにおいしくなる専用アイテム3選をご紹介。手掛けるのは、キッチン雑貨をはじめバスルームやそうじグッズなど“心地のいい豊かな暮らし”につながるモノづくりを140年以上続ける「マーナ」社。
「BALMUDA(バルミューダ)」の“ものづくり”ストーリー
おいしいトーストで目覚める幸せな朝。それを手軽にかなえてくれるのが大人気家電「バルミューダ ザ・トースター」。なぜこんなにもおいしいトーストが焼けるのか・・・そこにたどり着くまで長い道のり、ひとつのトースターが誕生するまでの物語をお届け。
【Instagramで大募集】みんなのお気に入りパン&ベーカリー
おすすめのパン&ベーカリーの写真を「@ozmallok」+「#パン」を付けて、Instagramに投稿しよう。素敵な投稿は、今後オズモールの特集でご紹介をさせていただきます!
PHOTO(Main)/Masahiro Shimazaki
※オズマガジン2021年1月号「しあわせのパン」記事を一部転載