オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 子供が欲しいです

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

LOVE&H|投稿記事

子供が欲しいです

ちえのわ
2010/02/18(木) 09:14

34歳、結婚7年目です。
夫とは仲が良いですが、夫は子供を欲しくないと言います。
私は特別子供好きというわけではありませんが、本能というか、
将来は子供産みたいと思っていましたし、今もそう思っています。
病気等でできないならば、夫婦二人で楽しく。。と諦められるかな、
とも思いますが、健康であれば欲しい、両親にも抱かせてあげたい
と思ってしまいます。

「いずれ…」「そのうち」「できたら可愛くなるだろう」
などと思っていましたが、本人いわく「どうしても欲しいと思えない」
「そんな簡単な問題じゃない」そうです。
そろそろ私も年齢的にも本気で考えるようになり、何度も話し合い
ましたがなかなか考えは変わらないようです。

一年ほど前、「君がかわいそうだから離婚しよう」とまで言われました。
でも好きなので別れる事はできませんでした。別れてもこの先結婚できるか、
好きな人ができるかもわからないし、誰の子供でもいいわけでもないし…。
しかし、最近かなり年齢的に焦り始め、
「やはり別れて別の人と子供を持ったほうが、お互いに幸せなのか」
「もしかしたら、今は不安なだけで、もっと好きな人が現れるかもしれない」
という考えがよぎる事があります。

本人は自分ではどうにもならないけれど、治せるものなら、私のために
その考えを変えたいと思い始めてくれているようです。
カウンセリングや心理療法などで、「子供が欲しい」と思えるようになると
思いますか?また何かいい方法、ご意見があれば聞かせてください。

  気持ちわかります・・

ユッピー256
2010/02/18(木) 18:14

ちえのわさん
こんにちは

主人36歳・私27歳結婚2年目です。
私は子供が大好きですが、主人は苦手というか、、嫌い><?!らしく
どう接すれば良いのかもわからず、扱いに困るそうです。。
心もとっても優しくて、私には愛情もいっぱいくれますが、小さい子にはその気持ちが持っていけないようで
街とかでも「邪魔だな」とボソッと言ったりします。

私がとっても子供好きなので、赤ちゃんが出ているテレビとかを見ながら「かわいいねぇ~」と一緒になって笑ったり、街でかわいらしいしぐさをしている子の真似をしておどけてみたり、実家に帰ったときは姪っ子と一緒に遊んだり(結婚前は「おじちゃん怖い・・」と寄り付かなかったようですが、私とは思いっきり遊んで喜んでくれるので、おじちゃん(主人)のそばにわざと行かせてみたり、ちょっかい出させたりと少しずつですが関わりを持たせるようにしていきました。
また、何気ない会話でも「子供がいたら○○したいねぇ~」とか「一緒に○○したら楽しいね」とイメージさせたりしています(笑

そのようにしていたら少しずつですが主人の気持ちも変わってきたみたいで「二人の子供欲しいねぇ~」というようにまで成長してくれました。

3ヶ月前くらいから本格的に子作り始めましたが、タイミングが合わないみたいでまだできていませんが、楽しみながら二人で頑張っていこうと思っています。


>「いずれ…」「そのうち」「できたら可愛くなるだろう」
と待っていても時間ばかり過ぎてしまうので、簡単なところから行動されてはいかがでしょうか??

気持ちも焦っているようですが、ストレスに感じるのもよくないですから、体を大切に頑張ってください

応援しています

スタッフへ連絡

  背景にあるものは・・・

tokuko28
2010/02/18(木) 23:02

ちえのわさんのご主人がなぜ子どもを欲しいと思えないのか、その背景を知っていますか。そこまで深く話し合っていますか?

私は子どもを含めて「家族」を欲しいと思えない人なので、ご主人の気持ちはなんとなくわかります。
子どもが欲しくないその背景にあるものをちえのわさんが受け止めないと、お互いに平行線ではないかと私は思います。
家庭機能不全だったり、自分第一主義で、子どもの存在が疎ましいと思っていたり、コミュニケーション力が不足していて、赤ちゃんの扱い方そのものがイメージできなかったり、、、とその背景はいろいろですが、ご主人はどうなのでしょう。

カウンセリングや心理療法も良い方法だと思います。ただし、ご主人がそんな自分を変えるための手段としてカウンセリングや心理療法を希望するならば、有効な方法だと思います。ですが、あくまでも「ご主人が自分を変えたい」と思って、、です。ちえのわさんがご主人にカウンセリングを強制することはできません。また、ちえのわさんご自身が、辛い気持ちの緩和のためにカウンセリングを受けるのもいいと思います。

私は元夫から子どもの話題を振られたことがあります。「子どもができたら○○だよね。」「○○(知り合い)の子どもはかわいいよね。」などと言われたことがありますが、とても不快でした。ムカムカしました。
赤ちゃんができたらというイメージをつけさせるという方法なのかもしれませんが、プラスに捉える人もいれば、マイナスに捉える人もいます。人それぞれですので、ご主人に有効な方法かどうかはわかりません。
そういうことを言えば言うほど相手との溝ができる危険性も孕んでます。

ちえのわさんだけの気持ちで動くのではなく、ご主人とよく話し合って(深いところまで)、カウンセリングなのか、離婚なのか、どうするのかは、お二人で結論を出しましょう。

スタッフへ連絡

  問題は、

いえ~い
2010/02/19(金) 01:08

子供をどう育てるかだと思います。

あまり良い話ではないので、投稿するか迷ったのですが、一例となればと思い投稿します。

私の友人(女性)も子供があまり好きでないというか、欲しいと思わないという方と結婚をしました。
ただ、人は多少は変わるものらしく、彼女の説得や親戚の子供に触れるにつれ、旦那さんも子供を持つことも良いのかと思ったらしく、子供を持ちました。

しかし、何がトラウマなのか分からないのですが、結局子供に手を挙げることになってしまい、それは直すことができず、子供のためにと言うことで離婚をして、友人は、今は養育費をもらいながら、シングルマザーで育てています。

私には何が幸せなのかこの状況からは判断がつかないのですが、もし今旦那さんの意向以上に子供が欲しいと言うことであれば、最悪のシナリオを考えておくのも得策なのかなーと思います。

彼女は、子供はかわいいけれど、この先を考えると欲しいと思ってしまったことを後悔しているといっています。

しかし、こんな風に親に思われてしまう子供ははたして幸せなのか?と私は思ってしまいます。よく考えてみてください。

スタッフへ連絡

  虐待は繰り返す・・

ユッピー256
2010/02/19(金) 10:58

小さい頃に虐待をされていた人は、大人になって子供ができたときに手を挙げたりと虐待につながるようです。
(色々説は言われていますが省略します。)
一概には言えませんが、そのお友達の元ご主人様も小さい頃に虐待にあっていたのかもしれませんね・・・。

でもそのお友達は子供を産んだことが不幸だったわけではなく、虐待してしまう元ご主人と結婚されたことが不幸なだけですから・・。

トピ主様のご主人が虐待するということも考えにくいと思いますが・・・。

スタッフへ連絡

  重い・・・

ユッピー256
2010/02/19(金) 10:17

ずいぶん重いレスが多く、楽観的に考えていた私が恥ずかしいですが・・。

でもどんな動植物でも子孫を残すのを本能にしているので、自然界の中に同じように生きている私たち人間も同じなのではないでしょうか??
また、今ここに私たちがいるのは先祖の人がきちんと子孫を残してくれていたから・・。
私たち人間の遺伝子の中には、男はたくさんの子孫を残すという遺伝子を持ってて、女は今までのどの種よりも良い子孫を産まなければいけないという遺伝子を持ってます。

今は虐待をされて育ったり、愛情を受けずに育った人もたくさんいると思います。
なので、「子供が欲しくない」という人がいて当然だと思います。
でもそれはやはり悲しいことですね・・・。

うちの主人は普通の家庭で長男として重たいくらいの愛情を与えられて育った人なので、子供と関わりを増やすことで解決することが出来ました。

他の方がおっしゃるようにご主人の「背景」にもよると思いますが、本来人間の遺伝子の中には「子孫繁栄」というものもあるということも忘れずに、ご主人とゆっくり話し合いをしてみてください。


応援しています

スタッフへ連絡

  色々な夫婦のかたち。

wasako
2010/02/19(金) 11:36

私は独身ですが、親戚や友人、沢山の夫婦を見ています。

二人とも子供が欲しいのになかなか授からない、
どちらかが子供を欲しがらない、子供を産まず(子作りせず)
夫婦二人の生活を楽しみたい…等様々です。

ただ、子供を作らないまたは、子供がほしい、という考えは
夫婦で十分に話し合った上の到達点なのでしょう。

どちらかがまだその考えに納得していない状態ではどういう
方向にも進むべきではないかなと思います。

そうでないと、他の方がおっしゃっているように結婚生活
そのものが破綻してしまったり、愛情をかけることができない、
などということになってしまうと思うのです。


ユッピーさんがおっしゃっていた通り、人の考え方は変わることが
あります。一方で一生変わらないこともあるでしょう。
こればかりは彼自身の問題なので、私たちが言い切ることはできません。

ちえのわさんの旦那さんの子供が欲しくない、という考えに、どのような
背景があったのかは分かりませんが、少しずつ考え方を変えようと
しているということなので、もう少しだけ時間が必要なのかなと
思います。ここで、ちえのわさんが彼の気持ちが早く変わるように
急かしたり、一気に考え方を変えようとしないように気をつけてください。


お二人がお互いを思いやっている様子が伝わってきましたので、何よりも
まずはそれを大切にしてくださいね。



スタッフへ連絡

  みなさん、ありがとうございます

ちえのわ
2010/02/19(金) 20:51

ユッピー256さん、ありがとうございます。
ユッピーさんは少しずつうまくいっているようですね。
私も甥っ子(彼の兄弟の子)と遊んでいるいる彼を見て
「かわいがってるじゃん~」などと言っていたのですが、
「あれで限界」「甥っ子と楽しそうに接している君を見ると心苦しい」
と言われてしまいました・・。
でも、少しずつ歩み寄れたらと思います。
応援ありがとう!お互いがんばりましょう!

tokuko28さん、いえ~いさん、
そうですね、彼の背景もいろいろと考えてはみました。
彼はごく普通の家庭で、特に虐待を受けて、または
過剰な期待の素で・・・ということは自分でも
覚えが無いようです。なにかもっと深いもの、自分でも
気づかない何かなのか、逆の本能が働いてなのか・・。
カウンセリングは彼が言い出したことなので、
少し時間をかけて考えていってみたいと思います。
私も「子供が欲しいと思う自分のほうが普通」と
思ってしまっていた部分があるので、歩み寄れたら
と思っております。

wasakoさんもありがとうございます。
35歳を過ぎると…、40歳を過ぎるとさらに授かりづらくなる…
というのが最近頭にあり、焦っていたところがあります。
昨年離婚まで話がでて、普段そんなに愛情表現が多いわけではありませんが、
お互いに愛しあっていることを再確認し、時間をかけていこうと思った
のに。。また急かしてしまうところでした。
急いでも解決になりませんよね。ゆっくりがんばります!

スタッフへ連絡

  大事なことは

tokuko28
2010/02/19(金) 21:12

ご主人がそれでも歩み寄ってくれたのですよね。

>本人は自分ではどうにもならないけれど、治せるものなら、私のためにその考えを変えたいと思い始めてくれているようです。

ならば、無理にご主人を変えようとしないこと。年齢的なことなど焦る気持ちはわからなくはないですが、自分の価値観を180度変えるというのはなかなか難儀な作業です。

ちえのわさんの「欲しい・欲しい」という気持ちのみでご主人と接するのではなく、ご主人の気持ちを受け止めながら、ご主人と一緒に「子どもについて」の話をして欲しいと願っています。

人は「人類繁栄の遺伝子」を持っています。ですが、その「遺伝子」が直接、「赤ちゃんが欲しい・作れ」と命令を下すわけではありません。そこが動植物と人間の違いです。人は「どう生きるべきか・どう生きたいか」という「思考」「理性」を持っています。「本能のまま」「生きてはいけない」と「思考」や「理性」が働きます。

ご主人の「思考」(生き方・考え方)にどう寄り添い、どう変えていくのか、、が大事になってくると思います。「思考」に働きかけて、「感情」が動き、初めて、「遺伝子」が動きます。まだまだ「思考」への働きかけの段階なのかなと感じました。

ご主人を変えなきゃーというスタンスではなく、ご自身も含めて「生き方」を見つめ直す機会と捉え、お互いに変われることが大事なのではないかと私は感じました。

蛇足ですが、トピへのレスをどう読み、どう感じるかはトピを立てたスレ主さん自身が感じることだと思います。レスしている人たち同士、そのレスを「重い」だの「軽い」だの、主観で評価する必要はないと思います。

スタッフへ連絡

  再確認できました

ちえのわ
2010/02/20(土) 00:20

とんでもないです。tokukoさん、ありがとうございます。
友人に相談したこともありましたが、主人のことも含めた
メンタルな話ゆえ、知人に話すのもだんだん憚られてきて…。
自分でもよくわからなくなってきて、落ち込んだり、
周りのおめでたの話があっても心から祝福できない自分がいました。
そうだよね、焦ってもだめだ!ということを自分自身再確認
することが出来ました。ありがとうございます。

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR