オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 将来の同居についての悩みです。

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

ウエディング|投稿記事

将来の同居についての悩みです。

ゆきんこゆっこ
2005/04/13(水) 10:29

こんにちは。こちらで皆様の貴重なご意見を聞きたいと思いましてカキコ
しました。よろしくお願いします。

私は昨年結婚し、今は夫婦共稼ぎで子供はまだおりません。
夫は32歳の長男で、姉と妹の3人兄弟です。姉・妹は既に既婚です。
夫の両親は、父親は幼いころ既に他界しており65歳の母親が地方で
借家に1人住まいをしています。

夫との結婚を決めた昨年、初めて夫の母親にご挨拶に行ったとき
初対面で「はやく東京に行って一緒に住みたい」と言われました。
私は正直面食らってしまって、その訪問の後結婚に対して
迷いが生じてしまいました。
 長男と結婚するのだから、同居のことを念頭に置かない私が
甘い・・といわれてしまえばそれまでなのですが。
そのときの私は深く同居のことを考えていませんでした。

夫に正直に打ち明け、「勝手な言い草だけど、義母と同居する自信はない。
将来同居もしたくない・・・」と言ったところ夫は「同居したくないなら同
居はしないよ。もっと母親が年をとったら例えば近くに住んでもらうとか同
居以外の対処をするから。」と言われ、私もその言葉を信じて結婚に踏み切
りました。

しかし、同居の意思がない事を夫は義母にはっきりと伝えたわけでは
ないので、義母は帰省するたびに早く同居したいことをそれとなく言って
きます。私の前では「同居はしないから心配しないで」と言いますが
内心は、「そんなこと可哀想で母親に言えない」と思っているような
気がします。現に、母親が私たちの前で同居の話題を言っても
夫は何も言わずその場にいます。

夫は独身のころから、実家に帰省するたびに、3万~5万円を母親に
渡しています。結婚式・旅行・新居等の費用などたくさんの出費が出て
まもないころでも、遠慮なく夫からお金を受け取っている義母を見て
疑問を感じました。私たちだってお金に余裕があるわけではないのです。

結婚にあたっては、結納金はなし、結婚式の時に義母からのお祝いは
特に何もなしでした。私の両親からは結婚式の費用の半分の援助と新居の
家具をお祝いとしてもらいました。

性格面・経済的な価値観などいろんなことを含めて、義母と同居しても
うまくやっていく自信はないです。今はまだ健康なのでお金の援助だけで
すんでいますが、一人で生活が困難になった時、お金の問題ではすまされな
くなってきますよね。その時はやはり長男夫婦の私たちが一緒にすむのが
当然なのでしょうか?夫の姉が義母の近くに嫁いでいますが、義母は夫を
一番に頼っているのは確かです。

新婚なのに離婚・・・という言葉が頭に浮かんでしまう最近です。
こんなことで悩む私は自分勝手なのでしょうか?


  私の場合

hikaru1212
2005/04/13(水) 12:02

私の状況と多少似ているので返信させていただきました。
私の主人も長男で二人の妹がいます。両親が離婚し主人も
義母も妹達も経済的に苦労してきたようです。でもバイトを
しながら大学を出た主人を私は頼もしく思っています。
この人とだったらどんな苦労も乗り越えられるだろうなと・・・
私の義母は同居については何も言いません。しかし主人は
就職してからというもの月々2万円仕送りしてます。それを
義母も頼りにしています。でもそれをどうこう思ったことは
一度もありません。結婚準備でお金が必要なのは分かります。
でも数万円はなんとかやりくりすれば決して出せない金額では
ないような気がします。しかも出先は家族なんですから・・・
ご主人からすれば独りのお母さんに対して「同居はできない」なんて
とてもとても言いづらいのではないでしょうか?ご自分がご主人の立場
だったら簡単に言えますか?やさしいご主人なのだと思います。
きっと今後何かあったときにもあなたにもやさしくしてくれる
のではないでしょうか?
義母との同居は誰にとっても苦労はあると思います。でも私は
将来そういう状況になったときには同居してもいいと思っています。
誰よりも大切な大好きな主人のお母さんなのですから・・・
覚悟はできています。

スタッフへ連絡

  そうですね。

anyurasu
2005/04/13(水) 12:44

こんにちは。
私も同じ状況なので、便乗させて頂きます。

ゆきんこゆっこさんの気持ちわかりますよ。私の夫も父親を早くに
失くしています。母親も体はそれほど強くはないようですが、現在
パートで暮らしています。お姉さんも早くに結婚している為、長男の
夫に義母はどことなく頼っているようです。
金銭面でも援助はしております。共働きで子供がいないので、月々
いくらか渡しておりますが、確かに住居や子供のことを考えると
少しのお金でも苦しくなるのではと不安です。

もちろん、同居となるといろいろな点で気を遣ったり、束縛されたり
することは承知です。夫もやはり将来は同居を希望しているので、
いつかは覚悟しなきゃとは思います。

うちの実家の母の苦労話を聞かせられるとやっぱり大変だなと思いますよ。
私の大切な祖母であっても母にとっては姑。スープの冷めない距離が
言いといわれても、なかなかそうも行きませんよね。
ただ、お子さんが出来たときなどは助かるのかなと思います。
二世帯住居という手もありますが、費用を考えると厳しいのかなと思った
り。
同居はしたものの別居を考えている友人もいますし(そうなると関係が
悪くなると思います)はじめが肝心ですよね。

考えるときりがないですが・・・。
ただ、そういう旦那さんを選んでしまったのだから、とことん話し合って
みることですよね。私もだいぶ先のことではあると思うのですが、今のうち
から考えを夫に伝えています。
あまり、参考になりませんが、一生のことなので考えてみてください。

スタッフへ連絡

  時間をかけて・・・

うめっこ800
2005/04/13(水) 14:59

こんにちは。

私も結婚してまだ半年くらいです。
ウチの場合は、ダンナが期待されて育った長男と一人っ子(=私)の結婚だ
った為、将来の覚悟はそれなりに必要でした。

とはいえ、ダンナの両親に挨拶に行った時に初めて痛切に『将来の親の面倒
は自分たちの責任』と感じました。
本当はそこまで考えた上で結婚を決めるべきなんでしょうけど・・・(笑)

ゆきんこゆっこさんのお義母様が、どんな方か分かりませんが、もしご自分
のお母様が遠くで一人暮らしされていたら、どう思いますか?
きっと同居か、近くに呼び寄せる・または引っ越すことを検討されませんか?
肉親ですからやっぱり心配じゃないですか?

私は幸せにも、義母とはウマが合う為もし将来同居することになってもイヤ
じゃないと思います。
そのときは、私も一人っ子なので、なんなら両方の親と一緒に住んじゃえ!
くらいに考えています。

でも、初対面から『同居OK』って思えたわけでは決してないです。
日々の付き合いを通してそう思えるようになったのです。

ゆきんこゆっこさんも、お義母様と仲良くなれるよう、なんらかの努力をさ
れてみては?
好きな人の親でも他人です。であった瞬間に好きになれるとは限りません。
友達だって、初対面では仲良くなれるなんて思わなかった!ってことありま
せん?

何も今すぐ同居しなきゃいけないわけではないのですから、ゆっくり解決し
てください。

ご主人も、理解があるようですし、きっと大丈夫ですよ。
がんばってください。

スタッフへ連絡

  親が大事なのは誰でも同じ

める♪
2005/04/13(水) 14:41

ゆきんこっこさんのご実家と彼のご実家とを比較するのはやめたほうがいいと
思います。
(母子家庭の方に失礼な発言があったら申し訳ありませんが)
ご両親そろっている家庭と、若くして父親を亡くして母親ひとりで3人の子ど
もを育て上げた家庭では
経済的にも、家族同士の精神的なつながりも、違ってきて当たり前です。

女手ひとつで幼い子どもを立派に成人させるには
並ならぬ苦労があったことと想像します。
そして家族の中で唯一の男の子では、
小さいときからなにかと家族に頼られ、
彼もおのずとしっかりした、家族思いの性格になったのではないでしょうか。

そういった事情があるなら、
結婚資金をきちんと用意できなくても仕方のないことですし、
今まで育ててくれたからと
遊びに行ったときにお小遣いをあげても、特別不審がることではありません。
むしろ、「彼の親はなにもしてくれない」というゆきんこっこさんのほうが
冷たい考えだな~と思ってしまいました。
もう少し、彼の実家の事情を察してあげてはいかがでしょうか。

「早く田舎に帰ってきて」ではなく「東京に行きたい」と
ご年配であるにもかかわらず
自分が居を変える覚悟があるだけ良心的だと思いますよ。
(年を取ると環境の変化を嫌がる傾向が強くなりますから)

お母様の状況を自分の親に置き換えて考えてみてください。
パートナーが「同居は絶対イヤ、お金の援助なんてもったいない」と言われて
親に、「旦那がこう言っているから同居はできない、お金ももう渡せないか
ら」と
あっさり切り捨てられるでしょうか。
「イヤなら同居はしない」と言ってくれる彼はちょっと優柔不断ですが
ゆきんこっこさんの気持ちも大事にしてくれるいい旦那さんじゃないですか。

ただどっちにもいい顔をする今の彼の態度がベストとはいえないでしょう。
実家の事情を話して奥さんか母親に理解を求めるとか、妥協案を見つけると
か、
奥さんと母親の間に立って、うまく解決策をみつけるのが一番だと思います。
そうできるのは彼だけなのですから。

でも、同居の問題はお母様が地方在住なのでちょっと難しいですね。
お姉さんの旦那さんが許してくれるなら
お姉さん家族と同居するという選択もアリかも、と思います。
私は同居したくないからお姉さんに任せる、ではなく
どうするのがお義母さんにとってよいかということを
ご兄弟で話しあう機会があってもいいかもしれません。

事情もわからず厳しいことも言ってしまいましたが
ご参考になれば幸いです。


スタッフへ連絡

  全く同じ立場です。

ゆかたまちゃん
2005/04/13(水) 17:29

結婚して1年です。
お互いの実家が関西で、私達夫婦は関東に住んでいます。

義母は一人で今は関西で住んでいますが、
新居が決まったときは「関東で一緒に住みたい」と
いってたようです。
まあ分譲マンションの3LDKなので住めないことは
ないのですが・・・
けど新婚から同居は嫌だし、旦那に断ってもらいました。

義母は今は65歳です。
仕送りは月10万してます。
近くに義姉夫婦が住んでるので時々、会いにいってくれてます。

けど3年後くらいにはこっちにきて
マンションを買って同居になるでしょうね。

義母とは仲良しで、帰省したときは2人で買い物や
食事にいったりはしてます。

義母も「喧嘩してもしょうがないよ!」と
割り切ってくれてますけどね。

けど、65歳だし一人暮らし、心配なので
私は毎週1度は電話してますよ。
一人はやっぱり寂しいようですね。

けどいざ同居となると、今みたいな自由がなくなるのかなぁと
不安ですけどね。
それを覚悟で旦那と結婚したのだし、
子供生まれたら面倒見てくれるだろうし、がんばるつもりです。
旦那を産んでくれた親なんだから感謝しないとね。

アドバイスにならなくてすみません。

スタッフへ連絡

読みたくなければ、飛ばして下さい。

ちょっと自己中心的というか、幼いという印象を受けました(失礼)

誰だって親は大事なんですから。
パートナー次第で、親との付き合い方も、全く変わってくるという事なのでしょう
ね。

同居が嫌で、それをきちんとご主人に伝えるのはいい事だと思います。
大事な事ですからね。

で、ご主人も、同居はしなくてもいいと言っているんですよね?
という事は、将来的に、近くに住んで頂くか、施設を利用するか、というおつもり
という事ですよね。それでいいじゃないですか。

絶対に将来同居はしません。という事を、共通認識として、現時点で、明確にして
おきたいという事なのでしょうか。

仮に同居になったとしても、高齢のお義母様が、慣れ親しんだ現在のお住まいを簡
単に離れてくれそうだというのは、有り難い事かと。若い夫婦が動かないといけな
い場合も多いでしょうから。

帰省の度に、同居の話が出るのが嫌という事ですが、ご主人がはっきり、同居はし
ないと言ってくれれば満足という事ですか?

ご主人にしてみれば、長男だし、親の面倒は当然見ると考えているでしょう。
息子としては、お義母様の同居の希望は知っているでしょうし、できればそうして
あげたいとも思っているかもしれません。

そんな中、奥様の希望を尊重してくれているんですから、ひとまずは、それでよし
とする事は出来ませんか?

独身時代、ご主人が稼いだお金を、お義母様に渡されるのは、自然な事だと思いま
すけど。。。。ご主人の自由だし。お義母様も、遠慮が全くなかったかどうかなん
てわかりませんよ。親子なんですから、渡す側、受け取った側に対し、とやかく言
う立場でもないと思うのですが。

現実問題として、息子のことを経済的にも、精神的にも頼りにしている年齢になっ
ているんですから、新婚当初大変だったのはわかりますが、もう少し労わりの気持
ちがあってもいいと思います。

また、お義母様から、何もお祝いがなかったという事ですが、こういう話をする
時、必ず自分の実家を引き合いにだす方がいますが、正直聞いていて気持ちのいい
ものではありません。ご主人お気の毒に。。。。と思います。

女手一つで、3人の子供を育てるって、今より更に大変だったと思いますよ。
とても貯蓄にまで手は回らないでしょうね。普通のお仕事であれば。
お義母様だって、お金に余裕があれば、息子からお金ももらわないだろうし、お祝
いも下さったかもしれないですよ。

結婚を機に、ようやく肩の荷がおりたってところじゃないでしょうか。
少しぐらい頼らせてあげてもバチは当たらないと思いますけどねえ。。
ご主人も親孝行したいでしょうし。

ご実家と同じ事を、相手の親御さんにして欲しかったのなら、そういう相手を選べ
ばよかっただけの事です。

でも、全て自分達の費用で賄う人も多い昨今、結婚費用を半分負担して頂いた事が
「ごく一般的」な事とも思えません。自立をするのですから。申し出があっても、
辞退する人も結構いますよ。

別にその是非はどちらでもいいのですが、それだけ女の子の親って、やっぱり色々
してあげたいんだと思いますよ。

いずれ、お義母様が、一人で生活をされるのが難しくなった場合、同居をすべきか
どうかですが、ご主人は「しない」って言ってくれてるんですから、しなくていい
んじゃないでしょうか?信じるしかないと思います。

お近くに住む、お義姉さまに矛先を向けたいところでしょうが、やはり男の子がい
ると、周囲も自分も、いずれは長男が・・という風潮がまだまだ多いのではないで
しょうか。まあ、分担すればいいと思いますけどね。個人的には。

「同居」そのものが、当然かどうか、という点については、「そんなことはない」
と思います。

とにかく、ご自分の希望や主張ばかりをせず、もう少しご主人の気持ちや、その家
庭環境や、背景というものにも、目を向けてもいいのではないかと思いました。

結婚は二人でするものですから、当然2組の親がいて、それぞれに事情がある訳で
すから。

ご主人が、同居に向けて話を進めているのならいざしらず、現時点で何か問題なの
だろうか。。。というのが率直な感想です。

スタッフへ連絡

  難しいですね

ゆか2210
2005/04/13(水) 22:29

ゆきんこゆっこさん、はじめまして。

私も結婚相手が長男です。
母も長男の嫁ですので、色々苦労は見てきましたが、逆にその苦労はあって
当たり前、という感覚もあります。
ある程度の覚悟を持って、新居を選ぶときも将来の同居も可能な間取りを考
えました。

ここまではきれいごとです。

母一人子一人の家庭の方と縁あって結婚した友人がいます。
ご主人は同居はしなくていいと言ってくれていたのですが、義母に一人暮ら
しをさせることがしのびなく、友人の希望で同居生活を始めました。
結果、友人はストレスからパニック症候群となり、通院しています。
もちろん同居を選んだことを後悔しています。

脅すような例を書いてしまって申し訳ないのですが、私の考えているような
きれいごとではすまないことだと思います。

友人の場合もそうですが、本人の性格や、お姑さんとの相性、ご主人の考え
など、色々な要素が入ってきますので、本当に状況はその家庭によって千差
万別で悩まれるのは当然だと思います。

全てが自分の思うとおりになることは世の中にあまりないと思うのですが、
どこまでが許容できる範囲なのかを整理して、将来的なことをご主人とじっ
くり相談されてもいいと思います。

スタッフへ連絡

  返信をくださいました皆様へ・・・・

ゆきんこゆっこ
2005/04/14(木) 00:13

私の投稿に返信・アドバイス等をくれた皆々様へ

貴重なご意見・アドバイス等本当に本当にありがとうございました。
皆様からのご意見・励まし・お叱り・アドバイス等どれをとっても
本当にそのとおりだな・・・・と思うところばかりでした。

「自分の親に置き換えてみたときに、同じことを言えるのか?」
「自分の家庭環境と夫の家庭環境を比べることの矛盾さ」
「自分が好きになった人のたった一人の母親・・・」
「同居をしたくないならしない・・・と言ってくれた夫の私への思いやり」
「優しいご主人じゃないですか・・・もっと信じてあげたら・・」 
 などなど本当に皆さまのおっしゃる通りでした。
 今、皆様からの返信を読みながら泣いてしまいました。
 泣いた理由は、皆様から言われたことが全て図星(言葉が悪いかな?)
 で、自分の両親のことを思い出したからです。
 
 「自分の両親に面と向かって同居はしないと言えますか?」
  私なら言えないです。私より数倍心の優しい夫にそれを求めるのは
  酷な話しですよね。
 
 綺麗ごとばかり書いてしまいましたが、自分の身勝手さや心の狭さ
 を反省したのは事実です。これからは、自分の主張ばかりせず夫の立場や
 義母の立場にもなって発言ないし行動していこうと思います。

 皆様からのお言葉、ご意見、アドバイス、励まし等は本当に身にしみまし
 た。読んでくださって本当にありがとうございました。
 
 
 
 
 


スタッフへ連絡

  同居しているものです。

Tururu761
2005/04/14(木) 10:51

去年の9月に結婚して11月から義理両親と完全同居しています。
私も彼の家に入るまでは心配と不安で一杯で、鬱状態になりました。

でも彼の義母が若年性アルツハイマーで、義父が腰を悪くしているので義理
両親だけで住むのは酷と判断し、不安を振り切って同居し始めました。

同居当初はお互いの生活リズムや常識の違いで衝突もしましたが、
それを乗り越えたら当初心配したほどの苦労はありませんでした。
私の場合は案ずるより生むが安し・・・という感じでした。

私の場合の同居をうまくするコツは「ストレスを溜めない」です。
不快を我慢できない場合は彼に言うか、直接ご本人にさっくりと話します。
そうすると相手方も不快な事があったら後を引かずにさっくりと私に言って
くれます。
後を引くほどストレスになってから話し出すと多分お互いに堰を切ったよう
にキツイ言葉が出てしまうと思うので嫌なことがあったら「その場で」解決し
ます。

お金のことはお互いのルールがあると思うのでそれについて話合いをして決
めました。私の場合は実家に残した母が心配なので月々5万円を私の母に送金
しています(父とは昨年離婚したので)。それについては彼も義理両親も理解
を示してくれて大変ありがたかったです。

いろいろ書きましたが要するに「お互い様」なので融通と思いやり、ストレス
を溜めないことのバランスが大事です。どうしようも無いときは相手の方は
高齢で意見が合わないときもある・・・思うこともあります。
もし同居をする場合はこの辺を頭に入れておくと楽かもしれません。

あと私が以前にお付き合いしていた男性は、
ゆきんこゆっこさんの彼と同じで母一人で息子と娘をそだてた人で
並大抵ではない苦労をして子供を育てたとお話をしてくださいました。

彼と彼のお母さんとの間のいろいろなエピソードを聞いたり見たりして、
私は(彼の)お母さんほど彼氏に対して愛情が無いな~と思い結婚の話が
でたときにお付き合いを止めました。
彼のお母さんほどの愛情を彼に注げないと思い、それは(彼の)お母さんに対
して失礼だな・・・と当時思ったからです。

だからどうした?という取り留めの無い話ですが、
母一人で育てた場合の絆は他人から見て理解を超える
深い深いモノがあると思います。
ゆきんこゆっこさんが理解できない親子の絆があるかもしれません
その時は思いやりと「自分を相手の立場に置き換えて考えてみる」という
行為をすると何となくしっくりくるかもしれません。

ゆきんこゆっこさんの2回目の投稿を読んだ時に
あなたは反省も後悔もちゃんとできる方とお見受けしました。
必要以上に自分を責めないで彼とご自分の信頼関係を築いて
楽しくてステキなご家庭を築いてください。

家庭というのは色々な難事を乗越えて作るからこそお互いの信頼が深まって
価値がでてくるものだと思います。
ただ愛し合っている者が住む空間を指す言葉では無いと今の私は思います。

気負わず自分の良いところを出しながら
彼とお母さんとお付き合いができる事を願います。

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR