オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 既婚者の振袖

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

ウエディング|投稿記事

既婚者の振袖

naanaa
2004/01/13(火) 16:56

3月に兄の結婚式を始め、5月には友人の結婚式に2件招待されています。
私は昨年の10月に結婚しました。25歳で子供はいません。
兄の式には母の勧めもあり、振袖で出席しようと考えていました。
5月の友人の式にも同じように考え、その時を最後に振袖は終わりにしようと
考えていました。
ところが、先日いとこと兄の式に振袖を着ていくことを話したところ、やめた
方がいいと言われました。
いとこの話だと、周囲は「着る服がないのね・・」と思うのではなく、「最近
結婚したのに振袖を着る立場を捨てたくないのね~」と思うと言われました。
私としては、数ヶ月前に結婚したばかりで、20代半ばだし、ギリギリセーフ
かなぁと勝手に考えていたのですが、やはりおかしいでしょうか?
皆様のご意見をお聞かせ下さい。

テーマ:呼ばれたら 
タグ:  子供結婚結婚式10月5月

スタッフへ連絡

  私は抵抗があります

ラディー
2004/01/13(火) 18:23

土地柄で違いがあるかもしれないのですが、
私は25歳で結婚後、振袖に袖は通しませんでした。

私や家族の考えでは
「振袖=未婚女性の正装」
という認識だったからです。

ただ、雅子様はご成婚後初めての園遊会に振袖を召されてました。
ワイドショーや週刊誌でも「非常識!?」と取り沙汰されてましたが、
宮中には一般庶民とは違う慣わしがあるとの理由からだったと
記憶しています。

つまり、やはり一般的には結婚後の振袖をタブーと見る人が多いのです。
その理由がいとこさんの仰るような理由からか、単に常識外れという認識からか
はわかりませんが、いずれにしても私自身は後ろ指を刺されるようなこと
(キツイ言い方しか思い浮かばなくてごめんなさい)はしたくない
性分なので結婚後はずーっと訪問着やワンピースなどで列席しています。

一つの意見としてカキコミをさせて頂きました。

スタッフへ連絡

  着ないほうに一票

由乃
2004/01/13(火) 18:45

振袖は「長い袖を振って男性達の気を惹く」ことから
結婚したら袖を切って(留めて→留袖にして)既婚の印とする
というような意味があると何かで読みました。
naanaaさんが後ろ指を指されるだけではなく
「あの新郎新婦にはああいう親族(友人)がいる」
と、招待した側に迷惑がかかることも考えられます。
結婚式はどんな方がいらっしゃるかわかりませんし、
振袖は形式ばらないパーティなどにとどめておいたほうが
無難かと思います。

スタッフへ連絡

  キーワード検索を…

こげこげこげ
2004/01/13(火) 18:55

私自身は着ませんたぶん。
今月入籍する者ですが、このお正月に訪問着をきましたが
母と「もう華やかな帯結びも出来なくなるから!」と大変だけど
花結びをしました。
 帯でさえ控えめにするものだと思ってきました。

でも、既婚者、振袖で検索して見ると以外と大丈夫という意見も
多いようです。子供がいなければいいとか…。
 見てみて下さいネ。

スタッフへ連絡

  物によっては着るかなぁ

パンダネズミ
2004/01/13(火) 21:09

確かに『振袖=未婚』が常識とされてきましたが、着物好きの間では囚われ
なくなくなってきているのが現状です。

先日60才前後の女性が振袖を上品に着こなしていました。

ただ成人式に着る『いかにも振袖』だったら…、考えますね。
私だったらちょっと変わった一つ紋の付け下げに変わり結びかなぁ。
某着物雑誌のパーティーに着て行ったら好評でした。

結婚式は着物が身近でない方もいらっしゃるので、残念ながら参考になると
は思えません…、ごまんなさい。

スタッフへ連絡

  横になってしまうのですが、

future109
2004/01/13(火) 20:14

未婚者の黒留袖はどう思われますか?
私ではないのですが、義妹が着たいと言っていたので。。。。

スタッフへ連絡

  うーん・・・

ラディー
2004/01/13(火) 20:38

多分、流儀として間違ってはいないような気がしますが、
華やかさに掛けますよね・・・。

妹さんはお幾つなのですか?
なぜ黒留袖を着たいんでしょうね。
もちろん親族として列席するのですよね?

色留袖なら間違いなく「あり!」だと思いますが・・・。

ごめんなさい、全くお答えになってませんね。
でも私なら妹に
「せっかくの披露宴なんだからもっと華やかにした方が
 花を添えられるわよ。」
って姉としてのアドヴァイスをします。

スタッフへ連絡

  長文です。

future109
2004/01/14(水) 09:32

ラディーさん、返信ありがとうございます。
私も色留袖なら全然OKなのですが。。。。

義妹は、私と同い年で27歳です。
こんな機会でもないと、実家の紋で着る機会がなくなるから
着たいようなのです。

未婚の女性が黒留袖というのは、礼儀的には、問題ないようですが、
ちょっと微妙かな?と思ってしまいます。
私の友達とかだと、義妹さん結婚してるの?とか聞かれそうだし。
私の母は着物着ないのに、バランス的にどうなのかな?と。

更に気にかかるのは、レンタルではなくて買うつもりのようです。
そして、買った着物は終わったら、私にくれるというのです。
もらえるものはありがたくもらっておけばいいじゃない。と
いう気持ちもあるのですが、義妹に合わせて買ったものだと
私には似合わないと思うのです。しかも着る機会は私の方が多くなるのに。
(趣味は似ているのですが、妹は細めで背もそこそこあるのに、私はチビなの
で。。)
あと十数年くらいたったら購入しようと思っているものを
いまもらったら、もう買えないなと思うし。。。。

ちなみに結婚式は諸事情により延期しているので、
今はこの話にふれていないのです。

入籍だけはおととしの年末に済ませていることもあり、
結婚式の話題は、ほんと憂鬱です。
もうやらなくてもいいんじゃない?と思うのに、
旦那はやる気だし。。。。
なんだか、脈絡のない文章でごめんなさい。
読んでくれてありがとうございます。

スタッフへ連絡

  女紋

ラディー
2004/01/14(水) 10:26

future109 さん、複雑な心境ですね。

私なら1つもっておけば十分な黒留袖なら自分で気に入ったものを
作りたいと思うと思います。

幾つももっておいて重宝な小紋や付け下げ、訪問着などなら数の内、と思って
頂ける物はありがたく頂いちゃいますけど・・・。

義妹さんは実家の紋は独身のうちしか着れないと思っているようですが、
女性は嫁いだ後も実家の紋を使っていいのですよ。
ですから妹さんはこれから幾らでも(死ぬまで!?)
実家の紋入りの留袖を着る機会があるのです。

それに反して、今しか着れないのが振袖です。
27歳という年齢も微妙ですし、本当に最後のチャンスですよね。

もし結婚式の話が本決まりになってきたら、その辺を上手く話して
「ぜひ振袖で華やかにして頂戴!」って
言ってみてはいかがですか?

スタッフへ連絡

  ずっと?

future109
2004/01/14(水) 23:19

ラディー さん、たびたび返信ありがとうございます。

義妹はあまり女の子らしい服装が好きでないので、
振袖は着てくれるかわかりませんが、
なんとか上手く着てもらわない方向で話したいと思います。
(今まで出席した友達の披露宴では、チャイナ服とか
この間はサテンの黒のパンツと華やかなシャツ?を
購入したのに、結局、白のシャツに黒のジャケット(義父のもの)に
ネクタイ(柄物)だったので、自信はないのですが。。。。)

ただひとつ質問なのですが、
既婚でも実家の紋でいいとなると、
嫁いだ先の紋ではまずいのでしょうか?
今後の参考までに教えてください。

スタッフへ連絡

  定紋でも大丈夫です

ラディー
2004/01/14(水) 23:49

future109 さん、私のわかる範囲内でご質問にお答えしますね。

家紋は本来幾つもあるものなんだそうです。
でも、代表的な公式の紋を定紋といい、いわゆる家紋と呼ばれています。
女性は女紋と言って実家の紋を使っても嫁ぎ先の紋を使っても大丈夫です。
どちらの格が上とか正式とかはありません。

私は着物が好きで呉服屋さんにいろいろ教えてもらうのですが
地方によってもしかしたら違いがあるのかもしれないので
地元の呉服屋さんに確認してみると正確なことが判ると思います。

私はまだ黒留袖を持っていませんが、先々実家の母が作ってくれそうなので
折角なので実家の紋で作ろうかなと思っています。
幸い義母の留袖も女紋ですし。

参考になれば幸いです。

スタッフへ連絡

  すごく参考になりました。

future109
2004/01/15(木) 08:52

ラディーさん、返信ありがとうございます。
女紋、定紋そんな呼び方も初めてだったので、
すごく参考になりました。

自分の時もそれをふまえて作りたいと思います。
ありがとうございました!!

スタッフへ連絡

  〆後ですが。。留袖の家紋について

minmi107
2004/01/15(木) 09:46

こんにちわ♪
私は生まれも育ちも生粋の兵庫県民なのですが、留袖の家紋は女紋です。
周りをみても、関西では女紋にするのが常識のようです。
九州の友達のお母さんが、結婚してよくわからなかったので、留袖を夫の家の家紋
にしてしまったら、周りから非常識だと非難を受けたそうです。
その話から、どうも西の方は女紋にするのが慣わしみたいですよ。
ただ、東京で着付け教室に通っていた時に、東京の着付けの先生達は、夫の家紋に
するのがこちらでは常識と言っていたので、
地域によって考え方がだいぶ違うようです。
何故、留袖を女紋にするのかというと、昔は着物も財産と考えられており、女紋に
することで、これは嫁の財産であるということをはっきりさせるためという説があ
ります。
ですので、私は亡くなった母の留袖(もちろん女紋)をそのまま受け継ぎました。

スタッフへ連絡

  東京では

caty
2004/01/15(木) 12:03

生まれも育ちも東京で、東京で着付け講師をしていました。

生徒さんから質問されたときは「(嫁入り道具として)結婚前に準備する
場合は、ご実家の紋でも、嫁ぎ先の紋でも。
ご結婚されてから誂える場合は、嫁ぎ先の紋がよろしいと思います」と
答えていました。
「ただ、紋に関しては、かなり地域性がありますから、お家の方でご相談
されては」と付け足していたと思います。

私は黒留袖は用意しませんでしたが、姉は結婚後誂えたので、嫁ぎ先の
紋にしていました。


スタッフへ連絡

  なるほど。

future109
2004/01/15(木) 18:28

caty さん、度々ありがとうございます。

嫁入り道具にするか、否か。
ここがポイントになりそうですね~。
私の実家は、そういうことを気にしないので、
嫁ぎ先の紋で揃えることになりそうです。

義妹は、まだ微妙ですね。。。。
旦那を説得できることならば、義妹も大抵納得するので
その辺りで検討しようと思います。
ありがとうございました。

スタッフへ連絡

  むずかしいですね~。

future109
2004/01/15(木) 18:21

minmi107さん、返信ありがとうございます。

地域性もあるんですね。
すごく参考になりました。
幸い私は、実家も嫁ぎ先も関東なので、
どちらでも大丈夫そうですが、
旦那には旦那の家紋にしてくれと言われるかな?

スタッフへ連絡

  おやめになった方が・・・

caty
2004/01/14(水) 09:43

以前、着付講師をしておりましたので、着物の決まりごとに
は多少うるさい方ですが・・・

未婚女性の黒留袖はおやめになった方が、よろしいかと思い
ます。
黒留袖は、既婚女性の正礼装です。
未婚であれば、色留袖のほうが、よろしいかと思います。
せっかく、色のあるものをお召しになれる立場なのに
もったいないと思ってしまいます。
色のあるものに抵抗があるのでしたら、地色を落ち着いた
色になさったらいかがでしょう。

既婚者の振袖も、生徒さんに聞かれたら「おやめになった
方が」と答えます。


スタッフへ連絡

  ありがとうございます。

future109
2004/01/14(水) 23:11

catyさん、返信ありがとうございます。

「未婚の黒留袖は正装じゃない」というのが
どこにものっていなかったので、
私のわがままかなと思っていたので、
心強いお言葉でした。

義妹にも、そう伝えたいと思います。

スタッフへ連絡

  私の式のとき・・・

まりぶぅ
2004/01/13(火) 22:09

既婚の友人が1人、淡いピンクの振袖を着て列席してくれました。
彼女の場合は、結婚してから「幸せ太り」をして、独身時に着ていた
パーティー用ドレスが入らないから・・・という切実な理由でしたが。
でも、親族など年配者からは「新婦側にお着物の方がいて華やかで
よかったね~」というだけでした。
というのも、年配者には、彼女が未・既婚どちらかわからないので
問題ナシだというところかもしれませんね。
でも、naanaaさんは、ご友人の結婚式だけでなく、お兄様のときにも
着たいということですよね。

いとこさんのご意見もわからなくないなぁ・・・と思ったのと、
お兄様の式では、年配の方もnaanaaさんのことを知ってらっしゃる
ので、通例からしてあまり良く思われない・・かもしれませんね。

お友達の式では、私個人としては周りに既婚の振袖の人がいても
何とも思わないです。というより、その通例を思うよりは、
洋服よりも着る手間のかかる着物を選んだ人に「すごいなぁ」
「ステキだなぁ」と思うほうが強いかな。

お役に立たないレスかも知れませんが、一意見として・・・。

スタッフへ連絡

  結局は…

Kelly☆
2004/01/14(水) 10:13

私は比較的、人の意見とか人の目とかあまり気にしないタチなので参考にならない
と思うんですが(笑)結局のところ、主役の二人(結婚する二人)が良ければ着れ
ばいいと思うし、イヤだというならやめれば良いんじゃないでしょうか?私は別に
自分の式にそういう振り袖の子がいても全然構わないし、かえって華やかだし、着
物って着付けとか髪とかいろいろ大変なのにありがとうって思うと思う。

でもいとこさんがイヤだなっていうならやめた方が無難かもって思います。私だっ
たら常識とか風習とかそういうのよりは主役の二人の意見を尊重するかな。これも
地方とかお家柄とかそういうので違うんでしょうけど。

かつて着物の卸業者(三越とか有名呉服店とかに卸してました)で受付をしていて
振り袖をイヤって言うくらい着た私は振り袖をもうそんなに着たいと思いません
が、普通の方ってなかなか着る機会がないと思うんで、着れる機会があれば着て欲
しいなって私は思うんですが。(年齢とか既婚・未婚関係なく)ちなみに結婚した
方も催事で着物を着る時は振り袖も着てましたよ。(ま、仕事ですからね)

スタッフへ連絡

  着物のマナーでは。(辛口すみません)

まる・るるる
2004/01/14(水) 13:27


上の皆さんが書かれている様に振袖は未婚女性の正装です。
結婚したばかりとはいえ、既婚者なので振袖は違うと思います。
着物に関する本にも書かれていますよ。

新郎・新婦が喜ぶから良いとか着る本人が着たいのだからでは無く
大人の女性として洋服とは違うので着物のマナーを守って着て欲しいと
思っています。
また、親族の方々・ご列席の方にも『常識が成ってない』と見られるのも
嫌ですし。


スタッフへ連絡

  ありがとうございました。

naanaa
2004/01/14(水) 13:27

皆様のご意見を参考にし、新郎・新婦、両親、親戚、美容室の方に相談し、慎
重に決定したいと思います。
たくさんのご意見ありがとうございました。
また何かあったらご相談致します。

スタッフへ連絡

  〆後ですが

すみ546
2004/01/14(水) 20:13

ふだんから着物を着ている者です。
既婚者の振り袖は今はいろいろな説が出ています。
(子持ちの女の子の成人式は?など)
着付けの先生をしている方にうかがったのは
「独身で若く見えるかどうか」がポイントだそうです。
夫と同伴しているときとか、結婚していることをみんなが知っているときとか
明らかに振り袖ではつらい外見だとか・・・
参考まで。

スタッフへ連絡

  雅子様も着てましたよ

こぶたん
2004/01/15(木) 22:05

皇太子妃の雅子様もご結婚後にも何度か
振袖をきていらっしゃいましたよ。
基本的には、振袖は未婚の女性とのことですが
お若い方なら問題ないと聞きました。

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR