オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 赤ちゃんの出席って…

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

ウエディング|投稿記事

赤ちゃんの出席って…

ひろ0402
2003/10/23(木) 16:18

挙式&披露宴の出席についてのお願いを、彼の友人夫婦にした際に「子供を
連れて行ってイイか」と聞かれたらしいのですが、その子供と言うのは先月
生まれたばかりの赤ちゃんなのです。まだ半年時間があるとは言え、正直大
泣きされないか、とか部屋を出たり入ったりされて目につくんじゃないか、
とか…ものすごく心配です。
彼にはできれば預けてきて欲しいとは話しているのですが、彼も友達に言い
出しづらいのか、そんな話をしているウチに喧嘩っぽくなってしまいまし
た。親戚ならまだしも、預ける親御さんも近所にいるのに…と気持ちが沈む
ばかりです。
友達夫婦の子供も一緒に出席したよ、と言う方、当日はどんな感じでした
か?教えてください。

テーマ:その他 
タグ:  友達夫婦子供披露宴時間赤ちゃん部屋

スタッフへ連絡

  独断と偏見かもしれませんが・・

セントラル
2003/10/23(木) 16:48

>挙式&披露宴の出席についてのお願いを、彼の友人夫婦にした際に「子供
を連れて行ってイイか」・・・

独断と偏見で書きますが、
まず、子供を連れて行っていいか・・。と断るところが、
すでに要注意な人だと思います。
人に気を使うという心があれば、
だれか預かってくれる人を探すだろうし、
仮に預かってくれる人がいないのであれば、
どちらかだけが出席するという手段を選ぶと思うんですけどね・・。
(普通は)

確かに好意的にみれば、
子供をつれてでも出席したいほど、仲が良いお友達関係かもしれませんが、
自分から「連れてってもよい?」と聞くのは、
結果的にホストに対してプレッシャーをかけてますよね。
連れてきてもいいから、出席してくれ。といわれない限り、
自分から聞くのは、どうかと思います。
結局、そういう人に限って、
子供が泣き出し出しても、笑ってすませちゃう人だと思いますよ。
(・・ちょっと言いすぎかと思いながら書いてしまいました。)

断り方は、過去ログをみればいっぱいでてくると思いますよ。
他のゲストにも子供づれはご遠慮していただいている。とか、
喫煙可だからご迷惑かけるよ。とか・・。


スタッフへ連絡

  できれば・・・

まりぶぅ
2003/10/23(木) 16:51

ご夫婦どちらか片方のご列席にしていただくのが
無難ではないでしょうか?
きょうだい・いとこの子供なら親族なので致し方ないと
しても、お友達の子供なんですよね?

同じ経験ではないですが、私の挙式当時に5~6ヶ月目だった
赤ちゃんをもつ女友達を招待したのですが、親友だったので
「親に預けてでも出席するよ!」と返事してくれて、その言葉どおり
受け止めて当日を迎えました。
赤ちゃんは実家に預けてきているものと思ったのですが、母乳で
育てていたので挙式&披露宴プラス往復の時間で6~7時間も
赤ちゃんから離れるのは無理だったらしく、なんとお母様とダンナ様が
赤ちゃんを連れて式場に来てくれてロビーにずっといらして、彼女は
披露宴の最中もこそっと会場を抜け出して授乳していたそうです。
私自身は自分のことで精一杯でそいういう姿を見なかったのですが、
彼女と面識のある私の親や弟が、後日「○○さんのお母さんとダンナさん
が・・・」と私に教えてくれ、家族まで巻き込んでしまって申し訳ない
&ありがたい気持ちになりましたよ。

そういう気遣いって、そのご夫婦もしてもらえると嬉しいですがね・・・
私も将来、もしそういうタイミングでご招待されたら、主役に迷惑が
かからぬよう配慮しなければと、親友の行動をみて勉強させられました。

断って角が立つのが彼氏さんはイヤなんでしょうかね?
なんなら、ひろ0402さんor彼のご両親を”悪者”にして
「彼女(or自分)の親が、赤ちゃんがいるのは、式の途中に
泣いたりして騒ぐのを心配してるんだよね・・・できれば
預かってもらっうことはできないか?」
と彼からお友だちに言ってもらったらいかがでしょうか。

スタッフへ連絡

  早速ありがとうございます。。。

ひろ0402
2003/10/23(木) 17:04

1人であれこれ悩んでしまっていて、馬鹿馬鹿しいとは思いつつ夜も眠れな
かったほどだったので、返信頂いて大変感謝しています。
確かにウチの両親も、相談をした友達も「遠慮してもらえば?」と言ってい
るのですが…それがうまく彼に伝わってくれるか…でもモヤモヤしていたく
ないので、もう一度言ってみます!
それに、彼の友達だけが先走って「子連れで」と言っているのかな~とも思
うんですよね。(奥さんがその辺を分かっていてくれると良いんですが)と
りあえずまた話をしてみます!!

スタッフへ連絡

  私も悩み中…。

lovetomotomo
2003/10/23(木) 17:24

3月に挙式が決まって悩んでる事があります。
彼との共通の友人夫婦が、子供(その時1歳1ヶ月)を
連れて来るつもりみたいなのです。
『日取り決まったよ』と報告すると
『その頃には〇〇(赤ちゃんの名前)も大きくなってると思うから!』
と返事がきまして・・・。
彼ともどうしよう??と言ってます(申し訳ないけど)
預けられる状況なだけに。
でも初めてのことなので、連れて来るのが普通なのかも
とか、きっと自慢の我が子だからミンナに会ってもらいたいんだろうしな
とか考えてどうしたモノかと悩んでます。

ちなみに義兄夫婦の所にも4歳の子供がいます。
しかも、おもしろ夫婦なのですごくおもしろ子供に育ってるのです!!

まだ日もあるのでここで様子を見よう!と思った矢先の
レスだったので思わず投稿してしまいました。
ひろ0402さーん、ちょっと憂鬱ですね。
どうするのが1番良いんでしょうかねぇ?

スタッフへ連絡

  ホントに憂鬱…

ひろ0402
2003/10/23(木) 17:52

ホントに困ってしまってます…しかし今、彼に頼み込みメールをしてみまし
た。親戚なら未だしも、預ける人がいるのに、そんな小さい子供を…って友
達も親も言ってるのです。
自慢の我が子なのもわかるけど、大泣きされたりしたら私達の一緒に一度の
イベントをどうしてくれるの?!って、それが正直な気持ちだし…。
でも色々レスしてもらえて、ちょっぴり心強くなったのが、救いです!!
頼み込みの結果は、また御報告します!

スタッフへ連絡

  誰が主役?

まりぶぅ
2003/10/23(木) 18:19

lovetomotomoさん、ご結婚が決まられておめでとうございます。
こういう悩みって、多いんですね・・・過去ログでもけっこう
見かけます。

ちょっと気になったのが、

>きっと自慢の我が子だからミンナに会ってもらいたいんだろうしな

・・・と、お友達のことを思いやっていらっしゃいますが、
「誰が主役?子供のデビューパーティーじゃないのに・・・」
と思ってしまいました。
(辛口ですみません、悪意はないんです)
そこまで優しくならなくても、ご自分の一生に一度の式が
どうなるのか、ご自分の気持ちを最優先されていいと思いますよ。

以前、友人の結婚式に列席して、神聖な教会式の最中、新婦の
従姉の子供がギャーギャー泣きわめき始めて、神父さんのお言葉と
子供のごねる声が重なり・・・新婦の身内のことだから
私たち友人の立場で口をはさむことはないのですが、でも、
列席者としても落ち着かない思いをしましたよ。

ご自分の思い描く式&披露宴をイメージしてみて、子供が騒いだと
しても大丈夫かどうか決断されたほうがいいと思います。

それにしても、子供の親御さん(=新郎新婦のお友達)が、
もうちょっと配慮を示してくれてもいいと思うんですけどね。

スタッフへ連絡

  辛口です。

なおこ姫
2003/10/23(木) 23:05

みなさん、ご自分達が配慮されて当たり前とお考えではありませんか?
お子さんがいらっしゃる方をご招待する時点で預け先がなかった場合にお子
さん連れでいらっしゃるリスクも当然考慮されるべきではないでしょうか。
「預けられないなら来なくてよい」と思っているのなら最初からそうお伝え
すべきです。

「預け先はあるのに」とおっしゃる方もいらっしゃいますがそれははたから
みただけではわからないのではないでしょうか。
周りの方が協力的な場合いいですがそうでない場合もあります。小さいお子
さんを、人に預けることが不安な方もいらっしゃると思います。それこそお
祝いにかけつけて下さるゲストに対する配慮はないんでしょうか。

>自慢の我が子なのもわかるけど、大泣きされたりしたら私達の一緒に一度の
イベントをどうしてくれるの?!って、それが正直な気持ちだし…。
だったらはっきり断ればいいだけの話です。
彼のお友達は、「連れて行ってもいいか」とおたずねですし。

言うべきことを言わずに「友達が配慮してくれない・・・」と嘆き「非常識」扱
いするのはよくないと思います。来ていただくにしろ、お断りするにしろ相
手の都合もあることですから早く結論をだしてお伝えすべきです。そしてそ
の結果起こったことに対しては後から文句を言わないことです。

スタッフへ連絡

  同感

さなよこ
2003/10/24(金) 00:13

既に挙式済みで、現在1歳4ヶ月の子供を持つ者ですが
私もなおこ姫さんの意見に同感です。

みなさんの不安もよく分かります。
しかし、人見知りをして両親以外の手に抱かれるのを嫌がる赤ちゃんもいま
す。(家の場合もお昼寝は私とでなければ寝られません)
母乳で育てていて、哺乳ビンを一切受け付けない赤ちゃんだっています。
でも、大切なお友達から「結婚式に出席して」と言われたら、「赤ちゃんが
いるから行けない」とは断わりにくいと思うんです。
だから「一緒に参加していいか」と聞いたのではないでしょうか?
非常識というよりも、むしろ優しい方だと思いますが・・・。

そんなに憂鬱になるくらいのお相手でしたら出席をお断りしたらいかがでし
ょうか?
はっきり言ってそんな風に思われて出席するゲストがとても可愛そうです。

もし、どうしても来ていただきたい位大切な方でしたら、せめて式の最中だ
けは片方の親御さんだけの出席にしていただくとか、式場によっては託児を
手配できるところだってありますよね?(私の時は式場側から聞かれました
よ)

結婚式まで色々と悩みは尽きないでしょうが、がんばってくださいね。

スタッフへ連絡

  同感です。

知香
2003/10/24(金) 00:22

なおこ姫さんに同感です。
ご招待する時点で、お子さんが産まれたばかりということは
ご存じであるならば、そういう配慮はこちらがするべきで
招待する際に、こちらからどうするかお話した方が良かったのでは
ないかと思います。
自分は現在妊娠中ですが、もし、出産後に披露宴に招待されたら
なんとか預けられるように考えますが、それぞれのご家族の事情も
あるでしょうし、今回の場合、産まれて半年ともなると人に預けることに
不安に思う方もいらっしゃると思いますし。
彼のお友達夫妻の方は逆に招待されたのに旦那さんだけの出席では
申し訳ないと考えられたこともあり得ますよね。
招待して断られるって結構ショックですし。

私の披露宴は2部制で友人達は友人のみの披露パーティだったこともあり
自分も全然気にしませんでした。
お子さんを連れてきた方も何人かいましたよ。
夫婦でご招待した方にはお子さんの席を用意するか聞きましたし
出産後まもなくの方にはお子さんはどうするのかも聞きました。
旦那さんや実家に預けてきた方や、お子さんがママがいないと絶対駄目で
旦那さんとお子さんが会場の外で待っててくれた方、子供がどうしても
ぐずってしまって途中で帰ってしまった友達、迷惑をかけるからと
言って、欠席した友達....
いろいろいましたが、みんな自分の為にいろいろと考えてくれて
決めてくれた、また、限りない時間を作って来てくれたことに
感謝しています。

スタッフへ連絡

  彼の友達夫婦

てんぷる
2003/10/24(金) 17:56


という「距離」があるから、余計にユウウツなのかもしれませんね。

もしこれが、ひろ0402さんの親友だったら、
子連れだったとしても、もう少し寛大になれたカモ。
(私は、友人の二世は見てみたい方です)

確かに結婚は、一生に一度のビッグイベントですし、
新郎新婦が主役なのも間違いありませんよね。
ただ、結婚式って「ショー」なんでしょうか?
両家と、そして関わりのあるみなさんを交えての
「いろいろお世話になりました」「これからもよろしく」の
ご挨拶の席ではないかと。

新郎は新婦の、新婦は新郎の、
互いの人脈を「受け入れていく」、最初のオープンな場が
結婚式だと思うのはもう古い考えなのかしら?。
近頃の披露宴は、なんだかセンバツ式というか、
選りすぐった人だけの、どこか「閉鎖的なもの」と感じてしまうのは
私だけなんだろうか?と思います。

私自身、披露宴は、たしかに新郎新婦が一番目立つ恰好しますけど、
「ホストとホステス」になって、
わざわざお越し頂いたみなさんに、楽しんで頂けることが
披露宴の醍醐味だと聞かされたので。
披露宴の間は、気が気じゃなかったです。
「おばちゃんのテーブルに、ちゃんとお箸まわってる?」
「先生のところには、用意したお酒出てる?」とか。

けど、これは↑ちょっと反省でした。
花嫁は、披露宴の場では、どっかと腰を落ち着けて
みなさんと楽しい時間をつくる方に、もっと気を配るべきでした。
(ホテルの方を信用してなかった訳じゃないんだけど。つい)

たしかに、一大イベントだし、費用も自分たち持ちだし(笑)、
やりたいようにやる!が最優先、というのが
いまのスタイルなのかもしれないですけど。

なんのための挙式&披露宴なんだろう?と
ふかーく考えていくと、
子連れのご夫婦のことで、そこまで悩まずにすむ
かもしれないです。

ちなみに、私は挙式と、披露宴の最初だけは
ちょっと厳粛にやりたかったので、
挙式は神前式、披露宴も最初は和装でした。

が、ビデオにはおもいっきり、妹の子供(当時1才半)が
ワンワン泣いた声が入ってます。
神主さんのアリガタイお言葉も、すっとぶくらいに。
(あんまり静かだったから、怖かったのかも)
でもまあ、これもまた、私たちの挙式。

なので、彼のお友達のお子さんが、挙式の頃
生後半年ちょっととなると、まだまだ、言って分かる年では
ないと思われます。
どうしても、厳粛に行いたいのであれば、
教会式であっても親族だけで、という方法もとれますしね。
「ぜひ、みなさんにみていただきたい」となったら、
赤ちゃんの参列があるかないかは、もう
彼のお友達の判断に委ねるしかないのではないかしら、と。

結婚って、いろんなものを受け入れていかないと
なかなか成り立たない生活だと思います。
それをやっていく二人だからこそ、
結婚という次のステップに進めるんでしょうし。

けどやっぱり、挙式&披露宴だけは、違うのかしら。
一生に一度、最初で最後、主役になれる瞬間だから?
主役ってなんでしょう?
その人の人生にとって、主役は一生自分なのにね。

折角のシアワセの門出なんですから、
おおらかな気持ちでスタート切っちゃった方が
ずっと気分いいと、思うんですけど。
「子供がくるから、ユウウツ」って思ってしまう
小さな自分を抱えながら、花嫁になっても
心のすみっこは、晴れ晴れしないんじゃないかしら?

なんて、お節介なことを書いてしまいました。

彼も、だんだんとお友達夫婦に「遠慮して欲しい」と
言いづらい雰囲気になりつつあるよーな気がしたので。
そして、これが原因で、結婚準備にケンカされるのも
お気の毒ですし。

気の持ちようで、
子連れ挙式&披露宴なんか、ユウウツになるほどじゃない、
と思えるんじゃないかな〜と思ってコメントしてみました。

綺麗事すぎるかな?(^^;)

スタッフへ連絡

未だにあれこれ考えたりもしてますが、みなさんの意見が聞けて良かったで
す。
お子さんがいる方にとっては、一方的な内容でした、すみません。

冷静になって考えると、確かに赤ちゃんが生まれたのは知っていたのだか
ら、こちらも浮かれてむやみに出席をお願いしたのを反省したりもしまし
た。(勝手に預けて来るだろうと思っていたのです)

彼の友達なので私は彼にお願いするしかありませんが、できれば遠慮しても
らいたい、ともう一度話してもらいたいと思います。
(実は夕べも連絡してもらったのですが、子供は人数に入らないんでしょ?
という返事だったらしく…)

早くドレス選びとかしたいな…

スタッフへ連絡

  辛口のコメントをしましたが・・・

なおこ姫
2003/10/25(土) 02:18

基本的には、新郎・新婦が来てほしいと思う方をおよびすればよいと思ってい
ます。自分達の挙式・披露宴のスタイルに合わなければお子さんはご遠慮いた
だくこともありだと思っています。
ただ今回のスレを見て、自分達のスタイルを明確にせずにご招待して結果と
してゲストが思い通りの行動(>勝手に預けて来るだろうと思っていたのです)
をとらなかったからといって即非常識・子供自慢と決めつけるのはどうかと思
いあのようなレスになりました。

ひろ0402さんのレスを読んでて思ったのですが、彼氏さんは特にお子さんが
参加されることに抵抗がないように見えます。そうなるとお友達に対し「連
れてこないでほしい」と明確に伝えることは難しいのではないでしょうか。
もし、お子さんが参加されることになっても気持ちを切替えて当日を楽しく
迎えていただきたいと思います。花嫁さんの憂鬱な気持ちってゲストにも伝
わってしまうと思うので・・・。またこのことで彼氏さんとひろ0402さんがけん
かになってもつまらないと思うので・・・。

妥協案&お子さん対策として次のようなことがあげられると思います。

・挙式はご遠慮いただいて披露宴からの参加にしていただく
(彼氏さんもこれだったらお友達に伝えやすいのでは・・・)
・控え室(授乳室)を用意する
(「ご機嫌悪くなったら控え室を使ってね」と言っておけば角が立たずにぐずっ
たときに外に連れ出してもらえるというメリットがあると思います)
・簡単なおもちゃを用意しておく
(目新しいものがあると結構子供はおとなしかったりします)
・子供も演出のうちと考える
(見ようによっては子供は花嫁さんの引き立て役になります)

今私が思いつくのはこんな感じですが本当にお子さんが来ることになってし
まったらベビー系掲示板(ゼク★ィのベビーカフェなど)でお子さん対策の意
見を求めるのもいいかもしれません。結婚前の方が多いここの掲示板とはま
た違った反応が返ってくると思います。

当日、憂鬱な気持ちで過ごすより、この機会に「優しい花嫁」をアピールし
ておいたほうが「得かな。」と思います。
納得できる結果が得られることをお祈りしています。

スタッフへ連絡

  逆に呼ばれている方です。

ココナッツパウダー
2003/10/24(金) 17:02

〆後かな?すみません。
私は12月の友人の結婚式に主人と息子(1歳1ヶ月)と三人でご招待されていま
す。
私たちはひろ0402さんとは逆で、私は出来れば預けていきたいのですが、(ご迷惑
をかけてはいけないので)新郎新婦が是非連れてきて!といっているという感じで
す。
子連れの結婚式は初めてなので今からとても緊張しています。
挙式にはどちらか片方だけが出ようとか、当日新しい絵本を見せようとか(新しい
ものには反応するので)最初にご両家のご両親にも子供もご招待頂きありがとうご
ざいますと挨拶しに行こうとか、たくさん主人と話し合っています。

今まで、出産後に結婚式に出たことはありましたが、うちも完全母乳で私の方が3
~4時間で母乳が漏れてきてしまうので実母にロビーで待っていてもらいました。
披露宴終了後、着替える間もなく授乳。授乳スペースがないのでトイレで、しかも
持っているフォーマルがワンピースタイプしかないので上手く胸を出せず、全部脱
いで授乳しました。(想像してみてください、ストッキング&ブラでおっぱい出し
てる姿・・・笑)
離乳食が始まってからも、私のおっぱいは持って5時間なので、子供は預けても途
中でトイレで搾って捨てていました。これも裸で・・・。

子連れだと何かと大変だけど、でもお祝いしたいから出席します。
少しでも嫌な思いがあるならきちんとお伝えした方がいいと思います。主役は新郎
新婦なのですから我侭ではないと思いますよ。
これだけ大変な思いをして、実は花嫁は子連れできてほしくなかった、って後から
知ったら、がっかりしてしまうと思います。

私は何かあっても「子供だからしょうがないでしょ」みたいな態度は取らないよう
にしようと心がけていますけど、ひろ0402さんのお友達もそうとは限りませんの
で。

スタッフへ連絡

  横ですが…

こげこげこげ
2003/10/25(土) 10:58

大変参考になりました。
私は友人もみんな知ってる子供嫌いです。まわりに子供がいないので
どう扱って良いかが分からないのです。
 今まで、子供がいるって事を深く考えたことはなかったので、この
書き込みでどんなに大変なのかが少しだけ分かった気がします。
 具体的なことを書き込んで頂き参考になった方も多かったと思います。
私もこれから招待状を出す立場です。挙式は半年後なのでこのさき生まれ
る方が無いとも言いきれません。
 正直、子供には来て欲しくありませんが(すみません正直な意見です)
式場はチャペル内にも防音の一角もあり、披露宴会場も前室などあるので
比較的、受け入れはしやすい方だと思います。
 簡単にお断わりしないできちんと対応できる様、頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

スタッフへ連絡

  私の場合は。

BETTY BLUE
2003/10/25(土) 20:35

 彼の友人夫婦には、お断りする方向なのですよね。
 締め切り後に、申し訳ありません。自分の体験を思い出しましたので、レスさせ
ていただきます。

 私は、あまり深く考えずにお子様連れのゲストを招待しました。
 席決めの段階まできて、式場のコーディネーターに、「お子さんは式途中で泣いて
しまうことがあります。」と言われて、初めて不安になりました。

 結果から言うと、自分が心配していたほどのことはありませんでしたよ。式の間
も、全く泣かない優秀な赤ちゃんでした。披露宴中は、お休みしていたようです。
もちろん、ご夫婦の努力もあってのことです。
 ただし、私の方でも対策はとらせていただきました。
 まずは、式場のコーディネーターと打ち合わせをして、いろいろアドバイスをう
けました。
・式や披露宴の厳粛な場面で、赤ちゃんが泣きそうな時は、すぐに部屋から出れる
 ように、赤ちゃん連れのゲストは出入り口付近の席にする。
・赤ちゃんをあやす道具を、お母さん達に何種類か用意してもらう。
・お母さん達に、式・披露宴の進行と時間を前もって知らせておき、どの時間帯が
 「泣いてほしくない時間」なのか、退場しやすいタイミングなどを把握してもら 
 う。
 などです。あとは、当日、式場の女性スタッフが、赤ちゃん連れのゲストのフォ
ローをしてくれました。
 後日、その赤ちゃんのお母さん(友人ゲスト)に、お礼の電話をした時、「式場の
スタッフが、いろいろと心配してくれたり、声かけてくれて、すごく助かったよ。
だからこの子も、嘘みたいに調子良かった。」と言っていました。

 こういうケースもあるので、もし招待することになったとしても、対策はいろい
ろあるので、あまり落ち込まずに頑張ってくださいね。

スタッフへ連絡

解決と言うか、結論が出ましたのでご報告です。

結果から言うと、赤ちゃんは預けてきてもらえる事になりました。
3日間ほどその事で悩み(相談した友達によっては、そんなの深く考える事
じゃない、と言う人もいましたが)彼とプチ喧嘩までしましたが、本人達だ
けの取り越し苦労だったような結果に終わりました(^-^;)

私も気を追いすぎて頭に血が上ってたように思います。
でも今回は、思ってた事をきちんと言わないと後悔しちゃう…と思って彼に
も話をしました。それも伝わってくれたのかな。

解決策は私もイロイロと考えていて、控え室にベッドを用意しようとか考え
ていたのですが、できれば預けてきて、と言う申し出に彼の友達も「そうだ
よねー、じゃぁ親に相談してみるわ」と、なんてアッサリ解決してしまった
事か。

それにしても今回はいろんな事を考えるのにも、良い機会だったように思い
ます。今まではラブリーな気持ちでばかり結婚の事を考えていたけど、これ
からイロイロ彼とも意見の相違とかあるんだろうな。
でもそれを、どうやって乗り越えて行くかが問題なんだな~。

色々な貴重な意見ほんとにありがとうございました!!

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR