オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 総合職から事務職へ

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

キャリア|投稿記事

総合職から事務職へ

TT[ID:0010612]
2015/03/21(土) 12:00

不動産業界(ディベロッパー)の総合職を勤めて1年になりますが、同じ会社の事務職への転身を考えています。

ディベロッパーは世間的には激務な職種ですが、私の会社はのんびりしている方と思います。とはいえ、毎日21時、22時を過ぎる残業をし、残業申請できるのは半分未満、能力不足のせいもあり、仕事はいっこうに終わりません。帰宅後も休日も仕事のことを考えることも多々あります。また飲み会、幹事も多いです。

最初は根性で乗り切ろうと思いましたが、生理が数ヶ月こなくなったり、すぐに体調を崩すようになりました。が、インフル等の体調不良で休めば復帰後は山のように仕事がたまったりします。

一流企業の総合職で、待遇もきっといい方で、その分当たり前に責任と貢献を果たさなければいけません。それは総合職である以上当然だと思います。

しかし、この生活を続けることは自分の価値観とは違うと思い始めてます。高収入でキャリアをつむことは勿論憧れていましたが、そこに私生活とのバランスや近い将来子供も何人かほしいと思う自分を両立させることは難しいのではと思い始めています。現に当社は女性総合職社員が少なく、子育て両立してる先輩方もまだとても少ないです。また事務職になるのは子供ができてからでいいのではという気持ちも強いよですが、不妊に悩む女性が少なくないなか、生理不順を繰り返している自分も他人事ではないように思います。

甘い考えなのは重々承知ですが、働き方と生き方を真剣に考えています。皆さんのフラットな意見を聞かせてください。

  先輩に相談することはできるのでしょうか

こりん[ID:0004511]
2015/03/23(月) 12:24

TTさん、こんにちは。
体調大丈夫でしょうか??
無理をなさらないでくださいね。

最近、女性の社会進出ということばをよく耳にするようになりましたよね。
私も、働く人間として、さらに結婚をして、自分自身に置き換えて考える機会が多くなりました。
ただ、社会的な性差を埋めようとすることはできると思いますが、
生物学的な性差を埋めるのは、無理なことだと思っています。
個人差はありますが、体力的に男性とまったく同じことをするのは難しいですし、
妊娠はとても喜ばしいことですが、産休は必要になって、キャリアにまったく響かないわけではないと思います。
ただそうは言っても、「女性だから」というのを理由にするのは逃げのような気もして・・・。
もやっとした気持ちが晴れないままです・・・。


子育てを両立されている女性の先輩が少ないとおっしゃっていましたが、
その方とお話をすることができるようでしたら、ぜひ相談されてみてはどうでしょうか。
もしかしたら、その先輩も同じような悩みを抱えていらっしゃったかもしれないです。
また、総合職から事務職に異動された方もいらっしゃったら、
異動してみて実際どうだったのかというお話も、とても参考になると思います。
異動された経験がなくても、事務職に今いらっしゃる方に、働き方を聞いてみるのもありだと思います。


また、体調面で今のお仕事を続けることが難しいのであれば、私は逃げだとは思いません。
男女差だけではなくて、体調は個人差によるものが大きいですし、
一個人のTTさんが働きやすい環境を探されるのは、当然のことなのではないかなと思います。
もしかしたら、それが同じ総合職で働く方の選択肢を広げることにつながるかもしれないです。

男女に限らず、いろいろな働き方があっていいと思いますし、
今はそれがやりやすい時代であるとも思います。
TTさんが納得のいく働き方ができるといいですね。
応援しています。

スタッフへ連絡

  ありがとうございます。

TT[ID:0010612]
2015/03/24(火) 20:21

ご返信ありがとうございます。

周囲に相談できると思います。おっしゃる通り、相談すべきと思い、先日、事務の方に真摯に相談に乗っていただけました。

1人で悩んでいても、事務の方や子供をお持ちの方の働き方は分からないし、具体的にどういう待遇の変化があるのかは人事に聞いてみようとも思っています。

体調面や価値観等、お気遣い頂きありがとうございます。
周囲の方のお話を聞いて、もうしばらく悩んでみようと思います。

スタッフへ連絡

  私の業界でも

えいと[ID:0008884]
2015/03/22(日) 00:56

男性が多い中に、近年は女性が多くなって来て居まして
男性の私が見ても、ハードだな と思うような業界で頑張っている若い未婚の女性は「偉いなぁ」と思います

何故、彼女達は頑張れるんだろうと分析してみたことが有りますが
待遇面は、貢献と責任においては割が合わないし 将来的にも、ポストを目指している訳じゃ無い

ただ、やりがい と言うか、私の様に周りから「女性なのに偉いなぁ」と言われたいが為の様に思えます

「仕事ばかりでは婚期が遅れるぞ」・・・・と言うと、ちょっと暗い顔をしますが
やはり貢献と責任が好きなんでしょうね

結論的には、今、楽しくやっているのならば 良いのでは?
楽しくないと思えたら、辞めればいいだけでしょう
そこが女性の強みではありますから (一生の仕事で考えなくても良いですから)

スタッフへ連絡

  ありがとうございます。

TT[ID:0010612]
2015/03/24(火) 20:14

ご返信ありがとうございます。

楽しいかどうか、やりがい、充実感は本当に大事と思います。

そういう意味では、いまの私は充実感や楽しさを感じるには時期尚早な状態で、責任感というよりは責任の重さをかんじています。時間に追われているせいと仕事は自力で解決しないとと焦る気持ちからだと思います。

私もやりがいを素直に感じられるようになれれば、自分の仕事に自信が持てるようになれば、きっと気持ちも変わってくる気がします。

今は充実感を感じられる状態でなくても、あきらめずに総合職でいれば変わってくるのかというのが、これから真剣に考えないといけないところです。

貴重なご意見有難うございました。

スタッフへ連絡

  今の社会

きい[ID:0010691]
2015/03/29(日) 14:53

総合職で働くと、女性としてのバランス、どうしても崩れてしまいますよね。
私の職場は業界柄、女性が多いです。けれど昇進していくのは、やはり少数派の男性達。会社側は女性管理職を増やしたいようで試行錯誤してますが、女性管理職になる人は男気溢れる方が多く、どんなに能力が高くても女性らしく働く人は辞退が多いようです。

女性の活躍が多く取り上げられるようになりましたが、体は女性だとしでも、中身は男性のような人でないとキャリアアップはまだまだ難しい社会だとあるテレビでみました。仕事と家庭を両立するには、男のような心身でないと、今の日本社会では生き残っていけないんだろうと思います。

男性は、1つのことしかできないけど、1つのことに集中する力はすごいですよね。女性は、マルチタスクで同士にいくつもことを処理することができるけど、1つのこと集中する点では不得意だと思います。家庭での料理は女性が得意だけど、プロ料理人は男性が多いように。男女差別ではなく、生物学的、進化論的な何かだと思います。その性差を乗り越える社会がくるまでは、女性が仕事をするにはなにか代償があるものだと、私は考えてます。仕事優先か、女としての自分優先か、決めるの難しいですよね。私も、悩みどころです。

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR