オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 里帰り出産や、親の助けを受けずに出産と出産後は乗り切れますか?

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

キャリア|投稿記事

里帰り出産や、親の助けを受けずに出産と出産後は乗り切れますか?

サンヨ
2006/05/29(月) 00:02

東京に住むサンヨです。
まだ子供はできていないのですが、高齢出産にさしかかりつつあるので
できたら、来年か再来年には子供を産もうと考えています。

周りの友達を見ると、里帰り出産やもしくは母親に新居にきてもらって
出産とその後の助けをしてもらっているようなのですが、
実家は静岡の田舎で近くには病院がなく、里帰り出産は無理な様子です。
母親に新居にきてもらうのも考えたのですが、母親は足腰が弱く歩くことも
不自由で、とても手伝いなど頼めそうにもないです。
主人のご両親はとてもいい人で健康ですが、岡山に住んでいて、行くのには
遠いし、来てもらっても何よりも気を遣いそうです。主人は仕事が忙しく朝早
く家を出て、帰りも遅いのでたよりにできそうにないです...。周りに喜んで手
伝ってくれるような友人もいません。頼れるのは自分だけです。

産後の母体は安静にしていないとききますが
家事をしたり、子供の世話をしたりできるのでしょうか?
こんな環境で無事に出産して、産後も乗り切れるでしょうか?

  何とかなると思います

ちゃきひろ
2006/05/29(月) 08:38

私自身は、産後2週間、義母に通ってもらって多少助けて
もらいましたが、基本的に自分でやってました。ちなみに
2度とも帝王切開です。
産後大変なのは、実は赤ちゃんの世話ではなく、旦那さんの
世話です(笑)自分と赤ちゃんだけなら、赤ちゃんのペース
に合わせて、寝たり起きたりしながら、食事も冷凍ものや
デリバリーなどで乗り切れるし、買い物は生協の宅配とか
週末に旦那さんに買いに行ってもらったりすれば大丈夫。
もし、経済的に許すのであれば、産褥シッターを頼むという
方法もありますしね。
旦那さんが朝早くて夜遅いなら、旦那さんの食事の用意は
必要ないですよね?洗濯や掃除は、赤ちゃんが寝ている間や
週末にまとめてすれば大丈夫です。ただ、布オムツを使う
場合は、毎日の洗濯が必要になるかもしれませんが。

新生児は寝ている時間が多いですので、意外と時間に余裕が
あるものです。ただ、昼夜の区別がないので、夜中の方が
ちょっと大変かもしれません。
でも、昼間、赤ちゃんに添い寝したりして寝不足を解消
できると思いますよ。

産後無理すると、更年期につけが来る(更年期障害がひどく
なる)と言われますので、できたら里帰りや手伝いをお願い
して、お殿様のように上げ膳据え膳、ゴロゴロするのが良い
のでしょうが、そうもいかない場合もありますよね。
義母さんのお手伝いでは、確かに気を使いますしね。
私も、気疲れして却って辛かったので、二人目は産後1週間
で、早々にお手伝いは辞退し、自分で二人の育児・家事を
スタートしました。
多少家が散らかろうと、多少食べ物のバランスが偏ろうと、
多少洗濯物が溜まろうと、それくらいでは人間死にませんし
赤ちゃんは意外と丈夫にできてますから、心配ないです。
抜けるところはトコトン手を抜いて、心に余裕を持っている
のが、一番だと思います。

スタッフへ連絡

  そういう人沢山いると思います。

梅酒
2006/05/29(月) 12:41

私がお産をしたのはもう20年以上前ですが、私の入院した病院(都
内の大学病院)では、妊娠中は栄養を取らないといけないというの
「栄養事情の悪かった時代に「せめて妊婦には栄養を摂らせるよう
に」という意味で今の時代にはむしろ摂生しないと太りすぎてお産
が大変になる、産後二週間は家事をしないというのは、主婦の家事
労働が過酷だった時代の話で、今のように何でも電化製品がやって
くれるような時代の話ではない、と言われました。
むしろ家事程度のことは進んでしないと、いつまでも体型が戻らな
いと言われました。
私は産後実家にいましたが、自分の事と子供のことは殆ど自分でし
ました。ただ、母親がそばにいてくれることは精神的にはとても助
けられたと思います。
「産後から動いていると更年期に付けが来るよ」と昔風(?)の病
院で教育された友人には言われましたが、更年期も至って健やかに
過ごしています。
ちゃきひろさんがおっしゃっていたように、どうしてもの時は産褥
シッターをたのんだらいいと思います。子育てのベテランの母親く
らいの年齢の方が来てくれるようですから、ご主人よりは役に立つ
かも。あとご主人が「自分のことは自分で」と考えてもらうことで
すね。

スタッフへ連絡

  乗り切れませんでした~~

momo chan
2006/05/29(月) 15:15

ちゃきひろさんも、梅酒さんもすごいですね~~~

私は30代後半で初産だったし、分娩も陣痛開始から出産ま
で22時間くらいかかったので、産後辛かったです。
しかも入院中は母乳がよくでたのですが、
家に帰ってきてから少なくなって、ミルクを足していたの
で、本当に睡眠時間がなかったです。
だってオムツ換えて、母乳飲ませて、ミルクを飲ませて、
ゲップを出して、寝かしつけるのに、信じられないくらい
あっという間に1時間~1時間半は過ぎました。
そしてそのあと1時間半くらいしたらまた起きるんですか
ら。すぐ自分も寝ればいいじゃない、って言われそうです
が、
意外とすぐ寝付けるものでもないんです。
そして寝たと思ったらまたすぐ起こされて。。。
すごくしんどかったです。

それに私は寝かしつけた後搾乳もしてたりしたからかな
~(少しでも母乳が出ればと頑張ってた)
あと、赤ちゃんが寝たと思っても布団に横にすると起きちゃ
ったりするのである程度熟睡してから寝かせないとダメだっ
たのもあるし。

今まで話をきいてた人たちは結構産後ばりばり動いていた人
ばかりだったので、こんなにきついとは思わなかったです。
よく考えたらみんな20代でお産だったのよね。
やっぱり20代と30代では違うみたいですよ。
30代はきついらしい。
あと、分娩の経過でも違うと思います。
短い時間で軽いお産であれば、当然ダメージが少ないから
回復も早いですし。

私の母に来てもらったのですが、本当に助かりました。
私の祖母が肺炎で入院したので、ちょうど床上げの日に
母は実家に帰りました。そこからは全部自分でやりました。
あの3週間、母がいてくれなかったら、私はおかしくなって
たと思います。
食事、洗濯、掃除なんてとてもできなかったです。
できた人、尊敬します。



スタッフへ連絡

  確かにそうですね

梅酒
2006/05/29(月) 20:44

夜に寝てくれる子供かどうかによってかなり疲れ方は違いま
すね。うちは夜はよく寝てくれましたね。
あと年齢も関係ありますね。
友人で最初の子は27歳の時で、私も同じ頃だったので赤ち
ゃん連れてよく遊びにいきました。
二人目は私は二年後だったのですが、友人は十年後で、「産
後(お産自体ではなく産後の子供の世話をすることの疲労)
が全然違う」って言ってましたね。

スタッフへ連絡

  キツイのはきつかったですよ

ちゃきひろ
2006/05/29(月) 21:57

私は一人目32歳、二人目(ぎりぎり)34歳での出産で
一人目は帝王切開になる前に(破水のため)1日半促進剤
微弱陣痛に耐えた末の、緊急オペ。さらには術後感染での
再手術(帝王切開の2週間後くらい)だったので、入院期間
が長く、その間に授乳には慣れてたし、体調回復を優先して
母子別室にしてもらってたので、退院の時には体力は多少
回復してました。
ただ、2回もオペしたので、退院後もしばらく傷口が痛み、
消毒にも通ったりして、家事するのはしんどかったです。

寝不足についてですが、私は入院中に添い乳という便利な技
を助産師さんから伝授してもらったので、子どもがぐずって
下に置けないときと夜間は、添い乳で乗り切りました。

二人目は、上の子の育児&家事もあったので、一人目よりも
手術自体は楽で、産後の経過も良かったけど、体力的には
確かにきつかったです。
それでも、一人目のときに、産後のマタニティブルーが義母
に気を使って悪化したので、手伝いは必要最低限で、自分で
動いてました。

私の周りも、里帰りも手伝いもなく乗り切ってる人は結構
います。30代でもです。
ただ、やっぱり体力・気力ともにかなり大変なのは確かです
ので、覚悟はいると思います。

スタッフへ連絡

  ご主人の助けはどのぐらい?

may00
2006/05/30(火) 10:39

私は出産したことはないのですが、友人が40過ぎての初産
で、すでに両親も他界されていたのでご主人と2人で乗り切っ
てました。そのご主人はとても協力的で、退院後2週間は炊事
(奥さんのランチも作って会社に行ってました)・洗濯・掃
除・買物をすべて引き受けていましたので、友人は授乳・オム
ツ換え以外は子供と横になっていたらしいです。
ただ、ご主人のお仕事の関係上難しければ、産褥シッターさん
を頼むのもありだと思います。
まずは、具体的に何をご主人に頼めるか相談して、足りないと
ころをシッターさんに頼むという方向はいかがでしょうか?

スタッフへ連絡

見落としてました。ごめんなさい。
でも、出産後数週間のことですから、ダメモトでご主人と相談
なさってはいかがでしょうか?
ご自分で洗濯機に入れて、出来上がった物をたたんでもらうだ
けでも、気持ち的に楽になるんじゃないでしょうか?
週末だけでも掃除機をかけてもらうとか、買物をお願いすると
か。(3週間ならたったの3回だけです)
お2人で子供を産むわけですから、ご主人にも少しはムリして
もらってもいいと思います。

スタッフへ連絡

  こればっかりはもう人それぞれ・・・、

あっこちゃん
2006/05/31(水) 00:51

産後の肥立ちは本当に人それぞれです。
私の周りにも出産後夫婦二人で頑張った人、頑張ったけどその
後無理がたたって寝込んだり入院した人、途中で挫折して親に
来てもらったり実家に帰ったり、と色々です。
赤ちゃんの性格も、出産状況も本当にその時にならないと分り
ません。
出来た出来ないの結果は話せても、出来るか出来ないかという
予測は無理なのです。

ですから、まずは夫婦二人で乗り切る方法を考える。
毎日の食事は宅配サービスを使うとか、洗濯は乾燥機も用意し
て放り込むだけにするとか、掃除は週に1回休みの日にご主人
にやってもらうとか、サンヨさん自身は日々の生活は赤ちゃん
のお世話だけでほぼ済ませられるような手段を考えて下さい。
そして、実際に産んでみてから、ご自身の体の状態や赤ちゃん
の性格を考えて、とてもじゃないけどきつそうだ、となった時
のために、産褥シッターや家政婦さんの手配先をきちんと用意
しておく。

赤ちゃんを快適に過ごさせてあげることと、サンヨさんが頑張
りすぎないでで産後を過ごせること、これが大事です。
ですから構えすぎないで、いつでも困った時に頼れるサービス
を事前に見つけておくことが必要だと思いますよ。

出来た人がいるからといって、同じようにやろうと思う必要は
ないんです。十分に体をいたわって、笑顔でいられる環境をお
作り下さい。

スタッフへ連絡

  同感です。

ぢょんみゅん
2006/05/31(水) 11:07

本当に人それぞれです。同じような経過をたどってさえも、そ
れに対する「感想」は違うものです。

私は里帰り出産でした。実母とは仲も良く、あたりまえのよう
に里帰りしたのですが、実際が産後のマタニティブルーが激し
く、本当に生まれたばかりの子を連れて母子心中したいぐらい
の気持ちになってしまいました。(今思うと母が何か悪いこと
をしたわけではないんですが…。)

生まれた子は少し体が弱く、私は始終看病している感じでした
ので、まるっきり誰の助けもなく夫婦2人(というかほぼ自分
ひとり)で乗り越えるとしたらかなり辛かっただろうとは思う
のですが、それでも、またああいう精神状態になるのかと思う
と、もし「次回」があるとしても、里帰りはしたくありませ
ん。でもそれは自分としては初めての経験ではないから言える
ことですね。「あの時と比べたら、このぐらいの苦労はへっ
ちゃら、と思えるだろう」という気持ちがあるからです。「あ
の時」がない状態で最初から乗り越えられたか、と想像する
と、たぶん、できなかったです。それはそれで「みんな里帰り
したりして助けてもらえるのに、私だけがこんなに辛い…」と
いう風にマタニティブルーになっていたでしょう。

対策の立て方もあっこちゃんと同意見です。そして、手配先を
リストアップして、ご主人にもわかるようにしておくといいと
思います。自分自身は緊急入院してしまい、ご主人があれこれ
しなければならないこともありますから…。

ところで、今産婦人科は激減しているそうですね。出産直前に
出産予定の病院が閉院してしまった、なんて話も聞きます。生
む場所もよくよく考えなくてはなりませんね。こういうことも
気をつけて、今から病院なり助産婦さんなりを探しておくと安
心かもしれません。
少子化と言われながらも、本当に生みづらい環境でため息が出
ます…。

スタッフへ連絡

  方法はいくらでもありますよ

パデエタン
2006/05/31(水) 14:19

 何とかなるかと言えば、何とかはなりますよ。他の方もお
っしゃっているように、今は、家事でも育児でも外注が可能
ですから。一人で何とかならなければ、産褥シッターでもヘ
ルパーでもベビーシッターでも使えばいいんです。東京在住
だったら、市や区でも民間でも利用できるサービスは十分あ
ると思います。

 多少年がいっていても親の手が借りれなくても、方法はい
くらでもあります。買い物は生協なり宅配を利用すればいい
し、体きつかったら、シッターさんやヘルパーさんを頼めば
いいです。金額的には、民間だと1時間2,000円程度、市や区
のファミリーサポートやシルバー人材センターなら800円くら
いです。1ヶ月にするとまとまった金額になりますが、育児に
慣れるまでの数ヶ月のことです。

 産前と出産は心配ないと思います。陣痛が始まるまで普通
に生活できます(そのように指導されます)。異常があれ
ば、自宅療養や入院になりますが、世話の必要な子供がいる
わけではないので、問題ないでしょう。

 出産ですが、私のお世話になった病院には、自宅から車で1
時間とか、高速を使っても1時間半とか言うお母さんがいまし
たよ。姉も車で30分はかかったと記憶しています。ですか
ら、里帰りすればお母様の手が借りられると言うのなら、多
少遠方でも産院を探してみるのも手だと思います。

 産後の体調は他の方もおっしゃっているように、人それぞ
れですが、一般には赤ちゃんの世話と軽い家事はするように
と言われます。体を動かしたほうが、体調の回復はむしろ早
いと言われているからです。

 といっても、出産前と同等の家事をこなすのは、無理があ
りますので、必要に応じて、宅配サービスや産褥シッターさ
んを頼めばいいでしょう。私は40歳で初産で、産後はヘルパ
ーさんと二人で乗り切りました(ちなみにシングルではな
く、多忙な夫がいます)。産後1ヶ月は、1日に2-3時間程度、
掃除、洗濯(布オムツだったので)、買い物、食事の下ごし
らえをお願いしました。私自身は、子供の世話、洗濯の取り
込みと、食事の支度をしました。私自身が、出来合いの惣菜
が苦手なのと、母乳の出に影響すると言われているからで
す。子供は割とよく寝るほうで(と言っても1度に2-3時
間)、子供と一緒に寝たりおきたりして、睡眠はそこそこ足
りていました。今思えば、もう少しヘルパーさんにいてもら
って体を休めておけばよかったかなとは思います。

 いまどき、40代での出産も珍しくありません。40代と言え
ば、親も老境。頼るどころではありません。そんな状況でも
何とかやっていけるのは、情報収集とお金です。サンヨさん
も今から情報を集め、出産育児の準備金に余裕を持たせてお
けば、十分出産育児は可能ですよ。

スタッフへ連絡

  それと・・・

パデエタン
2006/05/31(水) 22:23

 産後に帰省する方もいます。産院から直接、車で2時間強の
実家に帰省した友人がいます。姉も自宅から実家までは車で2
時間強かかりましたが、産後、1週間ほどで帰省しました。も
ちろん、どちらも医師の許可を得ています。静岡だと2時間と
はいかないでしょうが、案外、許可が下りるかもしれませ
ん。少なくとも、産後1ヶ月、長くても3ヶ月後には帰省でき
るはずです。それまでいろいろな手段で切り抜ければ、何と
かなると思いますよ。

スタッフへ連絡

  今からできること

パソ犬
2006/06/02(金) 12:26

こんにちは。
私は15時間陣痛に耐えた後、緊急帝王切開となり10日間
入院。それでも産後夫婦だけで乗り切りました。
おまけに産休+1ヶ月育児休暇のみで職場復帰しています
(笑)みなさんのおっしゃるとおり、できるできないは人そ
れぞれです。ただ、母子ともに健康(体力がある)でなけれ
ばいけません。これから妊娠・出産をということですから、
今から体力をつけたり赤ちゃんのために葉酸を摂取したりし
ておきましょう。また、旦那様が多忙とありますが、出産す
る時期が今と同じ状況であるとは限りません。その辺は夫婦
でよく話し合っておきましょう。私は夫が出産に合わせて休
みを取得したので退院後一週間は夫がすべての家事をしまし
た。


スタッフへ連絡

  大変参考になりました!

サンヨ
2006/06/03(土) 17:48

ちゃきひろさん、梅酒さん、momochanさん、may00さん、あっこちゃん
さん、ぢょんみゅんさん、パデエタンさん、パソ犬さん。
大切に読ませていただきました。
見ず知らずの私に親身なアドバイスありがとうございます。
大変感謝しています!!

正社員として現在フルタイムで働いていますが
主人は私が仕事に疲れて「家事を手伝って欲しい」と言うと
手伝ってはくれるのですが自分から進んではやってくれません。でも、
独身生活が長かったせいか、家事は一通りできるしホカ弁や宅配物でも
気にしない人です。
主人に「産後の協力が欲しい」と言ったら、OKでした。
仕事の都合が良ければ、
育児支援のお休みが1週間とれるかもしれない...とのことでした♪

おっしゃる通り人それぞれですよね。
自分の体調も赤ちゃんの性格もその時になってみないと
わからないですが、常に最悪の事態を考えて産褥シッターさんのリストや
その他の対策を考えてみようかと思います。
産褥シッターは民間にしかないと思っていたので、私が働けなくなって
ただでさえ収入が減るのにお値段の高さにびっくりしていましたが、
市町村のシッターさんなら安くて安心ですね。
それに、育児のアドバイスもいただけそうだし(^^)

病院が遠くても、里帰り出産も考えましたが、父と母は元々東京の人で
定年と同時に田舎に家を買って、憧れていた田舎暮らしを始めました。
車がないと生活ができないのにもかかわらず「車は危ないもの」という
信条を持っている父と母は免許も車もなく、日常の買い物は足の悪い母に
代わって、父が電車に乗り隣町のスーパーまで
週に一度だけ食料品などをまとめて買いにいっているようです。
車なしで病院にいくのは難しそうだし、私が行くことによって
父の買い物の負担が増えそうで・・・
ちなみに私も免許をもっていないので、里帰り出産は断念しました。


>出来た人がいるからといって、同じようにやろうと思う必要は
>ないんです。十分に体をいたわって、笑顔でいられる環境をお
>作り下さい。

あっこちゃんさんありがとうございます!!↑のコトバに安心しました。
頼れる人が誰もいない環境で、私自身心配性で思いつめてしまう性格なので
産後うつにでもなるんじゃないかと思っていました。でも、
主人や外注に頼んだり、手をぬけるところは抜いて楽しいお産と育児を
したいと思います。

国や自治体が何かしらの少子化対策をたてて
何も悩むことなく全ての女性が安心して子供を産んで、育てられる環境が
早く整ってくれたらいいんですけどね...

スタッフへ連絡

  ゆっくり、ゆったり・・・

あっこちゃん
2006/06/04(日) 20:31

そうですよ、妊娠も出産も産後も生まれてくる赤ちゃんも皆ん
な違うんです。100人いたら100通りの妊娠があって出産
があって産後がある。それこそ子どもは一人として同じ子はい
ません。ただ一人の大切なあなたの子どもです。

けれど、生まれてから大切なこと、これは誰にでも当てはまり
ますが、赤ちゃんの周りにいる大人が穏やかな気持ちで笑って
いること、これが大事です。特に常に密着している母親の気持
ちに子どもは敏感です。

よくある話が、「眠って!眠って!」って思えば思うほど寝て
くれず、「泣き止んで!泣き止んで!」って思えば思うほど泣
き方が酷くなる、これは沢山の先輩ママさんたちが経験してい
るはずです。
そんな風に、焦ったり、イライラしたり、落ち込んだりすると
赤ちゃんもぐずります。でも、ゆったりのんびり穏やかな気持
ちでいれば、赤ちゃんもご機嫌でいてくれます。(もちろん、
生来的にご機嫌が少々斜めなお子さんも時々います
が・・・。)

そうでなくても、初めての、その上周りにあまり頼る人のいな
い状況での子育ては、お母さんの不安が大きくなりがちですか
ら、笑顔で穏やかな気持ちでいられない物事は、ぜーんぶうっ
ちゃってしまっていいんです。

どこかのお節介なおばちゃんが、「布オムツ」って言ったっ
て、「ミルクはダメヨ」なんて言ったって、赤ちゃんに常に接
しているママの笑顔のためなら、ぜーんぶ無視!です(笑)。

衣食住がよりよいことに意義はありませんが、子どもが一番喜
ぶのは、一番欲しいのは、親が優しく穏やかに愛情いっぱいに
接してくれることです。

のんびりゆったり、「みんな違って、みんないい(by金子みす
ず)」の気持ちを忘れないで、サンヨさんだけの妊娠・出産・
子育てを楽しんでくださいね♪応援してますよ!

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR