オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 子供たちとの接し方について

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

キャリア|投稿記事

子供たちとの接し方について

ましゃ☆彡
2006/05/15(月) 01:43

今年に入ってから仕事に対する責任が急に重く
なりました。
私は子供を二人保育園に預けてフルタイムで仕事を
しているのですが、反抗期、甘え期と重なってしまい
起きている間中気を張っている感じになりました。
その結果、不眠症、脱力感とともに怒りっぽくなって
しまいました。3月から精神科に通い、不安症の薬と
睡眠導入剤、持続剤を貰っています。
会社ではなんとか平静を保っていますが、家庭では
荒れています。子供たちに手を上げたり、罵倒したり
というのはないですが、今日あった出来事等を
聞いてあげる余裕がなくなっています。
家に帰ってからは子供たちとの普通の会話が
出来ません。追い立てる様に怒ってばかりです。
早くご飯食べなさい!お風呂でいつまでも遊んで
いないの!歯磨きして寝る時間よ!・・・

一番ショックだったのはGWに義両親の家に
二人が泊まりに行ったのですが、義母から
「ママがお仕事大変だから僕はお泊りに行かなきゃ
いけないの」と言っていたわよ・・と言われた
事です。子供たちに気を使わせて・・
なにやっているんだろう?と思うと涙がでます。

会社にも相談して仕事の負荷を減らす、または
休職する方向で検討してもらっています。

とはいえ、私が担当している業務の後任が
なかなか決まりません。
今の仕事を放り投げ、退社する事も考えましたが
無責任な状態で退社することにまたストレスを
感じてしまうので、後任へ引き継ぐまでは・・
と思い頑張っている状態です。

子供たちとの時間を取らなければ!と思いつつ
休日等も夫に任せて家で家事をしているのが現状です。
(顔を合わせるとつい怒ってしまうので)
仕事のストレスの他に育児ノイローゼもあると思います。

今のままでは子供たちの心に悪い影響が出ないか心配です。
どのように接していけばいいのでしょうか?
仕事の負荷が減る(休職)までどのように接していいのか
わかりません。

  みなさま、本当にありがとうございます

ましゃ☆彡
2006/05/28(日) 12:09

昨日、カウンセリングの日でした。
先生に今の状況を説明し、「いつも誰かにゴメンって言っている、
お迎えの時子供たちに遅くなってごめんね。夫に早く帰らせて
ごめんね。母に子供たちを見させてごめんね。会社には仕事が
滞っているのに早く帰ってごめんなさい。・・・」と・・

そしたら先生が「あなたは悪いことなんてなにもしていないで
しょう。謝ることなんてなにもないよ。子供たちには待っていて
くれてありがとう。旦那さんとお母さんには子供たちを見てくれて
ありがとう。会社には早く帰らせてくれてありがとう。
ではないのかな・・。」と言ってくれました。
「ごめんなさい」受け取る側もマイナスイメージだけれど
「ありがとう」は言われた人は嬉しいよね。って
そこから始まる良い人間関係もあるんじゃないかと言って
下さいました。涙がぽろぽろ流れました。
いつもいつも負い目を感じて、ごめんなさいしか出てこなかった
自分がいました。身近な人たちに感謝の気持を伝えるのを
忘れていた自分を恥ずかしく思います。
まだ実践はこれからになりますが、「ごめんなさい」ではなくて
「ありがとう」と助けてくれる人たちに伝えたいと思います。

みなさま、本当にありがとうございました。

スタッフへ連絡

  締め後ですが…

ぢょんみゅん
2006/05/30(火) 11:51

何回もレスを書いては消しました。うまく気持ちが伝えられな
くて…
少しは気持ちが上向きになられたようで、それが本当によかっ
たです。
カウンセリングで良い先生にめぐりあえてよかったですね。
>「あなたは悪いことなんてなにもしていないでしょう」
私もいつも「ごめんなさい」「すみません」と誰かに言ってま
す。職場でも家庭でも保育園でも。それだけじゃなく、店内で
も、バスや電車でも、「ごめんなさい」と言わねばならない場
面ばかりですものね。「ごめんなさい」が【気持ちの上】でも
癖になってしまうんですよね。
それを「ありがとう」ってとらえてみるっていいですね。

先日私の保育園で保護者会がありました。みなさん、私から見
るととてもしっかりしたお母さんばかりだし、お子さんも「で
きる子」に見えます。手先が器用で、電車の名前などに詳しく
て、いつもおだやかに過ごしている子がいて「頭の良い子だ
なぁ、いつも落ち着いてて、しっかりしているなぁ」と思って
いたら、その子のお母さんが「家ではお気に入りのタオルを
しゃぶっていることが多くて、それが不安。新学期になったら
おねしょも始まって」とおっしゃって一同びっくりでした。ま
たリーダー肌でジョークなどもうまくてクラスの人気者の子の
お母さんは、とても多忙な方で、シッターさんにほとんどのこ
とを任せています。「良い子すぎて不安。いつも他人の大人ば
かりの中にいるし、大人の機嫌をうかがっている気がする…」
ともらしていました。みんな多かれ少なかれ、自分がこれでい
いのか、いつも自問自答しているんですよね。

よかったら如月小春という人の書いた「ピーヒャラドンの謎」
という本を読んでみてください。廃刊になったようですが、
ネットで入手できるみたいです。図書館にもあるかもしれませ
ん。私は結構この本で育児中のイライラする気持ちが切り替え
ることができました。

スタッフへ連絡

  お返事ありがとうございます

ましゃ☆彡
2006/05/20(土) 00:43

お返事を頂いたのに、お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
平日は睡眠薬を飲まないと眠れないこともあり、
子供たちと同じ時間に寝てしまっているので時間が
取れませんでした。

ぢょんみゅんさん、パークオズさん、パデエタンさん、
tsugusaさん、MOWmow888さん、hisayoshi3さん

本当にどうもありがとうございました。
何も考えられない状態になっていましたので
皆さんの言葉一つ一つ心に染みました。
子供たちのためにも私の息抜きが必要ですね。

私は今、自分の為に何かしたいという欲求がありません。
子供達を見ていてくれるならゆっくりさせて(家から
出たくない)といった感じです。
GWに子供たちが義両親のうちにお泊りに行っているとき
夫がたまにはゆっくり洋服でも買いに行こう!と誘って
くれたのですが自分がどんな服を着たらいいのか考えられず、
ショックを受けました。夫の物や子供たちの物なら
選べるんですよね。不思議です。

夫もたまに早く帰ってきてくれ、食事の世話やお風呂へ
入れてくれようとするのですが、「ママじゃなきゃヤダ!」
と拒絶されてしまいます。
私に甘えたいんですよね。それは分かるのですが疲れました。

>夕方お母さんが迎えに来てくれると今まで良い子だった
>子供達が突然赤ちゃんのように甘えたり筋の通らない事で
>グズったりします。

私の子供たちも上記のような行動をします。
先生がビックリする程、ぐだぐだになったり奇声を
あげたりすることもあります。

担任の先生も(息子)君はとてもしっかりしていて
教材活動で出来ないお友達に教えてあげたり、手伝ってあげたり
していますよ、と言ってくれます。
娘の担任の先生も、困らせるどころか率先して活動に参加し、
活動に参加できないお友達をさそったりしているようです。
おじいちゃん、おばあちゃん、パパと過ごすときも、
特に困らせたりもしていないようです。(私が休出の時など)

反対に私が一緒に居る方が問題行動(甘え、わがまま)が多いと
言われます。

私にしか甘える事ができないのでしょうか?
それとも子供たちは私に不満を感じ、
ストレスをぶつけているのでしょうか?

寝る時間が遅くなると次の日の朝のご機嫌が悪いので
追い立てる様に寝かし付けていますが、
子供たちの寝る時間が遅くなったとしても、
個別、もしくは二人一緒に話をする時間を取るべきでしょうか?

仕事の方はまだまだ負荷が軽くなりそうにありません・・・
仕事が遅れているのもストレスの1つだと思うので週に何日か
お迎えの時間を気にせず、仕事が出来る日を作った方が
子供たちと接する余裕が出てくるものなのでしょうか?

スタッフへ連絡

  おこがましいのですが又ご返信です。

hisayoshi3
2006/05/20(土) 12:34

ましゃ☆彡さんへ

ましゃ☆彡さんのように毎日一生懸命社会へ貢献されている方
に私のような者が改めてお返事させていただくのはおこがまし
いのですが、まだまだ辛さが伝わって来て、なので又思うこと
を書かせていただきます。

まず良かったな、と思うことはましゃ☆彡さんのお子さんはま
だお母さんへ甘えることを諦めていない、ということです。
お母さんへの甘えが間違った方向へ進んでしまう子供がいる
中、ましゃ☆彡さんのお子さんは愛情がそこにあることは理解
していて、それを一生懸命確認しようとしているのですね。

それが重い、というのがましゃ☆彡さんの悩みなので問題なの
ですが。
私が出会ったお母さんも毎日職場で子供が熱出したからお迎え
があるからと頭を下げ、お世話になっている義母に頭を下げ、
シッターさんに頭を下げ、私がそんなに悪いことをしているの
か!と泣きながら怒っていました。

ましゃ☆彡さんはなぜお仕事をされているのですか?
生活のためですか?生きがいのためですか?
お子さんがもうそんなに大きいのであれば何度でも「どうして
お母さんは仕事をしているのか」
伝えてあげればよいと思います。
それが誇張でも
「お母さんは毎日こんな仕事をしているのよ。それはとっても
大変な仕事だけどたくさんの人が喜んでくれてありがとうって
言ってくれているの。だからお母さんはお仕事が大好きなの。
OOちゃんの自慢のお母さんになれるように頑張りたいの。だ
けど一番大切なのはOOちゃんよ。お仕事へもいつもOOちゃ
んの写真を持っていっているのよ」
と伝えてあげてください。きっとお子さんは安心します。

以前TV番組で見た子だくさん一家のお母さんの労働たるや想
像を絶するものでした。
忙しい分子供一人一人と向き合う時間がなかなか取れないので
そのお母さんは毎月子供の誕生日の日付に子供と二人っきりで
外食をするのです。
外食と言ってもファーストフードやファミレスなのですが、お
母さんを独り占めできる高揚感と外の雰囲気にどの子供も目を
ギラギラさせて一生懸命お母さんに話しかけていました。
時間がない中、又TVで拝見する限り失礼ですが経済的にもご
苦労がある中、それでも子供のためにそこまでするのは本能的
にそれが子供にとってどれだけ大事か、それが分かっているよ
うな選ばれた存在、そんな神々しいようなお母さんでした。

園で出会ったシングルマザーのお母さんは「私が離婚した事で
子供が”自分はこの世に存在する意味はなかったのではない
か”と思わないようにいつも”お前がこの世で一番大事でお
前を産んだこと以外私の人生でたいした意味はない”と伝え
ている」と仰っていました。

私が園で感じそして怖いとまで思ったのは、子供にとって母親
はこれほどまでに大きな存在なのか、という事です。
子供は夫婦で家庭で環境で育てるものだと聞きますし、それは
本当です。
でも幼い子供にとって母親は全く別格です。それは生き物の本
能のような気がします。
極悪な殺人者であっても幼い子供は母親を求めます。
赤ん坊って母親の肉がちぎれて出来たものなのだ、思います。

前回も書きましたが子供はストレスを抱えるとそれが何なのか
どうして自分はこうなってしまうのかも分からず暴力や、ふさ
ぎこみ、時にはチック症状、言語障害、節食障害を起こしま
す。
大人のようにその症状を改善しようという行動が取れませんの
で、周りが問題を取り除いてあげるしかなく長引くこともあり
ます。
そのような症状が出るのは決して特別なことではなくある日突
然起こりえることです。

時間ではなく密度でよいので甘えたい時期に甘えさせてあげた
いと私は思います。
いつか子供が親元を巣立った時、ましゃ☆彡さんのような立派
な仕事もなければ生きがいと呼べるものもない私のような者は
その時、呆然とし孤独を感じると思います。

それでも私はいいと思っています。
園で子供達から、たくましいお母さんからたくさんの事を学
び、「子供を育てそしてつなげていくこと」が人間としてとて
も意味のあることだと一つの答えが出たからです。
子供を育てるって本当に特別なことです。未来へつながること
であり選ばれた仕事です。
甘えたい時に甘えさせてあげる事がその子が成長する上でなに
か重要な意味を成すと私は思っています。

私は保育士しかしたことがなく社会性のない人間です。
なのでどうしても子供目線のアドバイスしかできません。
きっとましゃ☆彡さんの心の支えにはなれなかったと思いま
す。

ましゃ☆彡さんからの質問の答えとしては、残念ですがましゃ
☆彡さんの代わりはいません。
ましゃ☆彡さんが苦しんでいるように子供も一人の人格として
苦しみます。
そしてましゃ☆彡さんのちぎれた肉である以上、ましゃ☆彡さ
んが守ってあげるしかありません。
時には周りの力を借りて休みながらでも、泣いて子供に言い訳
しながらでも。
一人で全てを背負いながらも笑って答えてくれたシングルマザ
ーのお母さんの言葉も思い出してください。
子供を生むって、もうそれはすごく大きなものを抱えてしまっ
たということです。

毎日苦しくても子供の笑顔やしぐさや言葉に癒されていますよ
ね。
そのことを忘れないでください。
時間ではなく密度でいいのです。

いつもつたない文章ですいません。



スタッフへ連絡

  またまたありがとうございます(長文です)

ましゃ☆彡
2006/05/22(月) 22:17

hisayoshi3さんありがとうございます。
私も「時間ではなく密度」hisayoshi3さんと同じ様に考え、
子供達に接してきたつもりです。
保育園に通わせている事が悪い事では無いと頭では思って
おりますが、やはり負い目というのか、一緒に過ごして
あげれなくてごめんね。という気持ちが常にありました。
その分、一緒にいる時間を全て子供達優先にし過ぎて
今、息切れをしてしまったというべきでしょうか。
上の子が産まれてもうすぐ4年になりますが、家事、育児、
仕事の他に自分の時間というのを殆ど持たずに過ごして
来ました。家ではTV、新聞さえもろくに見ていません。
私がその時間を許していたのは、子供達二人ともが
寝静まった後(お昼寝含む)、会社での昼休みのみです。

上の子が保育園に通いだして3年間やってこれたのは
仕事と育児がお互いのストレスを打ち消す役割を
持っていたからだと思っています。
今年に入り、仕事の負荷が重くなり、しかも仕事の内容が
後輩の教育という、育児と仕事が殆ど同じ内容になって
しまった事などがオーバーフローの原因かな・・

確かに子供の話を聞いてあげる余裕は無いですけど、
童謡を歌ってあげたり、絵本を読んであげる等一方通行
の事は辛いと思いつつ、一応してあげることが
出来ています。(してあげるというのが偉そうですが)
子供から話しかけられて、返事を返せない(無視して
しまう)のです。
その為なのか「ママじゃなきゃヤダ」な部分が二人とも
増えてしまっているのかな・・と思うのですが、
自分ではどうしようもない所まで追いつめられた感じが
します。夫に言わせると、子供に声を掛けられると
普通の声で話しながらとても嫌な顔をしているそうです。

このままではいけないと思い、精神科に通って薬を飲みつつ
毎日をなんとか過ごしている感じです。

子供の影響としてチック症や摂食障害をあげられていますが
私自身が、摂食障害(食べられない)睡眠障害(眠れない)
状態です。むりやり食べ物を流し込み、吐き気止めを飲む。
母親のこの状態をみて子供がどう思うのかが心配なんです。
大丈夫だよ・・と笑ってあげられない。

会社も私の状態を深刻としてみてくれています。
休職の話も検討して貰っていますが、後任へ引き継がないと
現プロジェクトは破綻してしまいますし、会社の信用度も
落ちてしまいます。信用度が落ちる=仕事が来ないのですから
その原因となる重みにもやはり耐えられないのです。

一番いいのは、私自身の精神的負荷が軽くなり、子供にも
仕事にも対処出来る事なんでしょうが、現時点ではそれは
難しいな・・と思っています。仕事を減らす努力を会社が
してくれているならば、子供に対する母親以外のケアが
必要と思い、夫がなるべく子供達に直に接してくれて
います。話しかけられると嫌な顔をしてしまうらしい私は
どの様に接していけばいいのか分からないです。
母親に嫌な顔をされるなら、育児から離れた方がいい
かもしれない、いやいや、絵本ぐらい読んであげないと
接点がなくなっちゃうでしょ、と思う二つの自分がいます。

元気がない母親は、子供にどう対応するのがベスト
でしょうか?

スタッフへ連絡

  何のお力にもなれませんが

hisayoshi3
2006/05/23(火) 17:54

ましゃ☆彡さんへ

ましゃ☆彡さんのご返答を拝見し失礼を承知で申し上げます
が、お子さんを無視してしまう、育児から離れた方がよいかも
という発想、非常に問題があると思います。

ましゃ☆彡さんがどれだけ辛い立場にいらっしゃるか、それは
十分に感じています。
仕事柄、悩みを抱えたたくさんのお母さんに接して来ました。
口にする事でストレスを発散して、また明日から子供と精神的
にも健康的に接する事ができるのであれば良いと思います。

ましゃ☆彡さんはご自分の体調や症状について度々書かれてい
ます。
どれほど追い込まれているか分かって欲しいというエネルギー
に圧倒されます。
ですが、ましゃ☆彡さんのその負のエネルギーがどれほどお子
さんに影響を及ぼすか心配はされているご様子ですが本当の意
味で理解しているとは思えません。
行動がともなっていないと感じるからです。

ましゃ☆彡さんの健康を取り戻すことも含め、お子さんもかな
り追い込まれている状況であると思って本気で対処された方が
良いように思います。

改善策を本気でとるところまで来ている、ましゃ☆彡もそう感
じているのですよね。

ましゃ☆彡さんの旦那様は非常に優しく理解のある方ですね。
ましゃ☆彡さんがこの掲示板で書かれた一連の苦しみを具体的
に読んでもらい、ましゃ☆彡さんとお子さんががっつり向かい
合う時間を作ってもらってください。
育児から離れた方がよい筈はありません。
お子さんから決して逃げないでください。

仕事についてですが
「引継ぎが見つかるまで」 私は仕事をされているお母さんと
接してこのフレーズを何度も聞いて来ました。
仕事はましゃ☆彡さんの人生の中で大きな位置を占めているの
だと思います。
やりがいも責任感もあるお仕事をされて、仕事に支えられて来
たのですよね。

ましゃ☆彡さんのような方が社会を引っ張ってくださっている
のだと思います。
ですがそのストレスがそこまで来ているのではもう仕事はまし
ゃ☆彡さんの味方ではありません。

「その原因となる重みにもやはり耐えられないのです。」と仰
っているように、職場でのプレッシャーはリアルで分かりやす
いものです。
仕事に愛情もあり、後ろ足で砂をかけるような事を・・と感じ
てらっしゃるのですよね。
ですがその裏で非常に気づきにくいところで子供は日に日に追
い込まれていきます。
生活のためしかたなくしている仕事であればまだしも。
しわよせが子供にそこまで向いてしまっているのでは「引継ぎ
が」など悠長に構えていられないと思います。
見てみないふりをしていては取り返しがつかなくなります。

本気で改善を図りたいのであればいつまでに引継ぎをお願いす
る、異動願いを出す、休職する、など具体的に動いてくださ
い。
後輩の社会教育と、母親が子供に接するのは全く別のもので
す。

有り体な言葉ですが仕事での代わりはいても母親の代わりはい
ないのです。
堀江容疑者がいなくなってもライブドアは存在している、本当
にましゃ☆彡さんの代わりが仕事場にはいないとお考えです
か?休職したら会社は潰れてしまうのですか?
お子さんを無視してまでそこまで会社に義理立てして、会社は
ましゃ☆彡さんを助けてくれるのですか?
お子さんのために母親として勇気を出して行動してください。

極論ですがもし今ましゃ☆彡さんの世界から「お子さんが居な
くなる」ことと「仕事がなくなること」と比べ、どうお感じに
なりますか?
喪失感の違いを具体的に感じてください。

つい感情的になって子供に辛くあたってしまう事はあることで
す。
でももし子供を無視することが日常的になってしまっているの
なら、それは本当に本当に問題です。
虐待は暴力だけではありません。虐待の範囲になる前に行動し
てください。
不健康な母親と接する事で・・と心配されていますが、どんな
状態でも子供は母親と接していたいのが子供の希望です。
子供に正直に「お母さんはお仕事で疲れてあんまりOOちゃん
とお話する時間がないのが寂しい」と伝えてあげてください。

ましゃ☆彡さんはご自分の辛い立場を、
私は子供にとっての母親の存在の意味を、
何度かのやりとりはある意味平行線だったと思います。
でも私はあくまでも子供の立場から発言させていただきます。
ただでさえお疲れの中、現実に行動するのは大変なエネルギー
が必要でしょう。
具体的に解決策を見出すことが出来ないまま卒園されていくお
母さんを沢山見送りました。
でもましゃ☆彡さんにはそうなっていただきたくないのです。

私は決してましゃ☆彡さんを根拠なく非難したり傷つけたりし
たいわけではありません。
匿名の世界で信じていただけないと思いますが、本当に日中も
ましゃ☆彡さんの事をましゃ☆彡さんのお子さんのことを考え
ています。

ましゃ☆彡さんは今年に入り本当に頑張ってこられました。
どうにかバランスを取ろうとご苦労され、でも疲れてしまっ
た。
そしてお子さんとのコミュニケーションもうまく取れなくなっ
てしまった。
お子さんはどうしようもない程寂しくて、前のように愛して欲
しいと訴え始め、今はそれさえも疲れて受けとめられない。
でも、もう一息ですよ。もう一山乗り越えてもともとあった子
供との絆を取り戻しましょう。
絵本でも歌でも手をつなぐでも携帯メールでもFAXでも出来
るところからお子さんと接していきましょう。

もし今後何か行動することができ、お子さんとたくさん笑いあ
ってそれを喜びと感じられるようになったら又お知らせくださ
い。
心からお待ちしています。

スタッフへ連絡

  この一連を読んで

Laputa102
2006/05/26(金) 20:16

ずっと一連のレスを読んでおりました。
hisayoshi3さん、あなたの保育士としての
経験上のお話、とても参考になります。
わたしには子供がおりませんが、やはり母親と
子供の絆というのはすさまじいものがあるのだな、
というのは理解できました。
でもそれでは母親は追い詰められてしまいますよ。
子供に笑顔を返せない、というのは相当
ましゃ☆彡さんご自身つらいことだと思います。
がんばってがんばってがんばってこられた
ましゃ☆彡さんに、まだがんばってほしいと言う
のはあまりに酷ではないでしょうか。
わたしは子供と母親が一時的に距離をおいて、
(その間は父親に協力を仰ぎ)母親がコンディション
を立て直して自分自身大丈夫と思ったときに
接していく、というやり方もあると思います。
子供を無視してしまうことだってあると思います。
そしてそれは誰に責められることでもない。
問題なのは母親がそれをなんとも思っていない時だと
思います。ましゃ☆彡さんは自覚されている。

完璧な母親はいません。完璧な子供だっていません。
hisayoshi3さんの考えのようにみんなが出来たら
どんなにすばらしいかと思いますが、子供の都合と
親の都合、両方が常に合致するものとは限らない。

それに、子供はわかりますよ。母親が嫌々接して
いるの。私がそうでしたから。自分の母親が
体力的にあまり丈夫ではないのですが、若い頃は育児も
家事も仕事も非常にがんばりすぎてしまう、今の
ましゃ☆彡さんのような母でした。自分のキャパ
以上のものを抱え込んでしまうため、子供の私に
も義務感で接しているような時も多々ありました。
そのときはなんだか悲しかったですが、わかって
いましたよ。母のつらさは。
で、子供のわたしはこう思っていました。
「ほんとうに楽しそうなお母さんが見たいな」って。
今、わたしと母親は普通のどこにでもあるような
ありふれた仲の良い親子です。でも子供の頃に
わたしが感じていたことは母親に話したことは
ありませんし、話したところで「そうだっけ?」
なんて返ってくることが目に見えています^_^
でもわたしは今まで一度も母の愛情を疑った
ことはありませんし、これからもそれは
変わらないと思います。
忙しくて余裕はなかったけど、なんでも
がんばる母を、今でも尊敬しています。

話がそれましたが、今はましゃ☆彡さんご自身が
出来るだけ体と心を休ませて、お子さんのことは
とりあえずOFFにして、ペースを取り戻すことが
お子さんと接する前にするべきことだと思います。
いっぱいいっぱいだと見えてこなかったものが、
きっと見えてくると思います。

ましゃ☆彡さん、大丈夫ですよ。
どうか少しでも休まれてくださいね。

hisayosi3さん、反論するような形に
なってしまいましたが、真摯なあなたの
コメント、読ませていただいてよかったです。
いつか自分が母親になる時があったら、
きっと思い出すと思います。

スタッフへ連絡

  Laputa102様 へ

hisayoshi3
2006/05/27(土) 22:41

Laputa102様

スレッド元のましゃ☆彡様には申し訳ありませんが、この場を
お借りしてLaputa102様宛てに書き込みさせていただきます。

Laputa102さんの幼い頃の話を読ませていただき大変考えさせ
られました。
又「読ませていただいてよかった」と声をかけて頂き本当に嬉
しく思いました。ありがとうございます。

そしてお忙しいお母様と暮らしながらLaputa102さんがお母様
の愛を疑わずまっすぐに成長されたのは、忙しい中でもお母様
が愛情表現を忘れなかったのか、Laputa102さんをとりまく環
境が素晴らしかったのか、そして何よりもLaputa102さんご自
身がとても強く純粋だったのだろうと、羨ましく憧れる想いで
す。

個人的は話をするのはためらいがありますが、
私は忙しい母を受け入れることが出来ず、今になってもうまく
消化できない小さい人間です。
私の母は忙しい上に愛情表現の薄い人で幼い頃から自分が生ま
れた意味を自問自答してきました。
そんな中での心の支えは叔母の存在でした。
叔母の家庭とは同じ集合住宅で育ち、叔母の家も共稼ぎであっ
たために私は従姉弟と姉妹のように育ちました。
叔母は仕事で忙しい中でも毎日子供達におやつ、それもほとん
どが手作りのもの、そして手紙を用意していました。
日ごろ子供達だけで寂しい思いをさせている、という引け目が
あったのか叔母はクリスマスやひな祭り、七夕や豆まき、季節
のイベントを盛大に祝ってくださいました。
子供を主役にしてくれる事にいつも忘れませんでした。
そしていつも自分の子供と一緒に私をその輪に入れてくださ
り、ほっぺたをくっつけてくれました。

自分の親を愛しても愛しても、叔母のような愛は返してくれ
ず、きっと叔母の存在が寂しさを加速させたのだと思います。
その後、我が家が引越しをして叔母にも会えなくなり思いは更
に強くなりました。
成人してから母とは離れて暮らすようになり、あまり会うこと
は無くなりましたが今でも母の冷たい言葉や表情に夜中に目が
覚めることがあります。

同じような忙しい親の環境で育っても私のように拘って前に進
めないのはきっと私個人が持って生まれた人間の質であるのか
もしれません。

私が接してきたたくさんのお母様方の悩みもそれぞれでした。
仕事や同居問題、夫婦関係、本当に皆さん苦しんでいました。
子供のためにどうしたらよいか悩んでいました。
でもやはりどんな結論でもそれは大人の都合の結論です。

Laputa102さんの仰る通り、私の書き込みは理想論に凝り固ま
っています。
そのことで結局はましゃ☆彡さんを苦しめてしまって申し訳な
い気持ちです。
それでも私だけは子供の立場に立って「気づいてください」と
訴えたい気持ちが止められないのです。
私の爪は大人になった今でも短く、もう生えて来ません。
そして私の看ていた3歳の子供はお母さんを待ちながら自分の
指に髪を絡めていつも抜いていました。
気づいてください、という表現だったのだと思います。

Laputa102さんはお母さんを尊敬されて育ち、私は反面教師と
して囚われてしまった。
どこが違ってしまったのか、でもましゃ☆彡さんにはどんなに
辛くてもその分岐点だけは見逃して欲しくないのです。

Laputa102さん、本当に声をかけてくださってありがとうござ
います。
本当に嬉しかったです。
きっといつかLaputa102さんのお母様のようなステキなママに
なってください。



スタッフへ連絡

  hisayoshi3さんへ

ましゃ☆彡
2006/05/29(月) 13:52

一連のアドバイス、本当にどもうありがとうございます。
hisayoshi3さんのおっしゃる事、本当に肌で感じますし、
分かっているつもりです。子供に話しかけ、返ってくる言葉
に癒される事も知っています。
母親って不思議ですよね。自分の子供とはアイコンタクトが
可能なのに、他の子は分からない・・・
元気な時の私であれば保育士のhisayoshi3さんからみても
割と優良な母親だったと思います。

出来なくなってしまったのは、今考えると複合的でした。
仕事の負荷が増えた事、不眠症等は既に書きましたが
他にも保育園の問題もありました。前学年の時の担任の先生
が3月で辞められてしまった事(息子、娘共にです)
息子が少々不安定になり、朝私から離れなくなりました。
毎日泣きわめく息子を置いて仕事に行くのは辛いです。
もう一つは4月から増えたクラスの対応で息子と娘が過ごす
場所が変わってしまった事(車で5分くらいの距離です)
送迎は朝は娘が過ごす場所へ帰りは息子の過ごす場所へ
お迎えに行っています。お迎えに行った時息子は教室に
張り出された自分の絵画を自慢します。娘は私に見て
貰いたくても場所が違うので見て貰えず、泣いて怒る・・
「明日の朝見せてね」と言っても納得できず、泣きわめく
娘を無理矢理車に乗せて帰る日々。家に帰ってもご機嫌の
悪い娘は夕食もなかなか食べず、つい「早く食べなさい」
と叱ってばかり。食事が遅れれば、お風呂も、寝る時間も
って連鎖的に叱る事が増えました。
仕事のストレスがある分、叱る→怒るになってしまった事
も多いと思います。
仕事の負荷だけの時は少々事務的な口調になっていたとは
思いますが、何とか話しかけたり話を聞いたりはできて
いました。年度が替わり、環境が変わった事による子供達
のストレスの受け口になった時、私自身が弾けてしまった
様です。今は家に帰ると「ママ元気が無いの。元気が出る
様にぎゅーして」って言って1人ずつ抱きしめ、部屋に
こもってしまいます。話はできません。親として食事中に
遊ばない等マナーを教えること、お風呂ではしゃいだら
危険だという事を教える事は当たり前だと思いますが、
叱る、諭す事が出来ず、感情的に怒ってしまう。
そんな時はどうしたらいいのでしょうか。
感情的に怒ってしまった後、子供はとても落ち込み、
私は自己嫌悪になります。一日に何度も怒っているうちに
子供達と話が出来なくなってしまいました。

ごめんなさい。仕事と子供とどちらが大切か?
と聞かれれば「子供!」と即答できます。
だけど、ほんの少しだけ時間を下さい。
こんな母親でも、お迎えに行くと二人とも走り寄ってきて
後ろに転びそうになります。正直こんな子供達が
支えです。なんだか矛盾してますね・・・
心が元気になったら、hisayoshi3さん達保育士さんから
見ていいお母さんって言って貰える様になりますから。

スタッフへ連絡

  一言だけ

ちゃきひろ
2006/05/30(火) 16:08

頑張るましゃ☆彡さんに、かける言葉がみつからず、ずっと
ロムってました。

でも、この書き込み読んで、どうしても一言だけ言いたくて
レスします。

>心が元気になったら、hisayoshi3さん達保育士さんから
>見ていいお母さんって言って貰える様になりますから。

これ、違うと思います。
人が見て良いお母さんになるんじゃなくて、お子さんたちが
「お母さん、大好き」
って言ってくれれば良いんですよ。
そして、今でも十分お子さんたちはお母さん大好きだし、
お母さんが疲れ、余裕がないことは、肌で感じてると思うし
これ以上の無理は、しなくて良いと思います。

保育士さんから見れば、そして子ども目線から見れば、今の
ましゃ☆彡さんは良い母親じゃないかもしれません。
でも、十分頑張ってる母親に、既に限界を超えてる人に
「もっと頑張れ」
というのは酷だし、事態を悪化させかねないと思います。
周りの叱咤激励で、ましゃ☆彡さんは自分を責め、さらに
追い込まれていると感じます。
誰がどう言おうと良いじゃないですか。
お子さん、お母さんに笑顔を向けてくれるんでしょう。
人生をかけて、子どもを育てるのはましゃ☆彡さんなんです
から、時に凹んで、ちょっとまずいなって状況があっても
それは仕方ないじゃないですか。完璧な人間なんていないの
ですから。

一言のつもりが、長くなってしまいました。
どうか、周りじゃなく、お子さんを真っ直ぐ見て下さい。
全身で、母親への愛情を表現してくれてるはずです。
それが見えたら、自分に自信を持って、今はちょっと疲れが
溜まってるから、ちょっとだけお休みちょうだい!って、
お子さんにお願いして、休んで良いと思います。
無理しないで下さい。先は長いのですから。

スタッフへ連絡

  自分を甘やかして

nkmr2004
2006/05/25(木) 01:56

今「子供にはお母さんが大事なのよ!」と言われても、
「それは十分わかっている。でも!」という状態だから苦し
まれているのですよね。

今すぐ仕事を辞めるにしても、体を壊して倒れたとしても、
きっと仕事を気にしてしまうタイプなのかなと思います。
休職だったら尚のこと、会社に戻るという前提がプレッシャ
ーになりそうです。

お子さんはましゃ☆彡さんが不安定な状態であることを反射
しているのかな、と思います。
でもそれは相手が子供だからではなく、相手が大人、例えば
パートナーと2人の間でも感じるものだと思います。
(いい大人でも、彼氏が構ってくれないだの、毎日会えない
だので悩んでますよね。相手の気をわざとひこうとした
り。)

既に精神科のお世話になっているということなので、
勤務状態がわからないので、仮定になりますが、
まずは体調不良を理由に、残業、休日出勤禁止のような診断
書を出してもらうことを相談してみては?

医師の力がなくてもすぐできる方法としては、絶対定時で帰
る日を作る(朝から宣言する)、お子さんが保育園へ行って
いる日に、体調不良を理由に週に1回でもいいので休んでみ
る、とか。
1日や時間外の数時間なら、残った人がカバーするぐらいはで
きるでしょう。お子さん不在の間に少し休むこともできるの
では?
会社で平静を保っていては、大変そうだけどもうちょっとだ
から・・とか先延ばしにされやすいです。
良い方法ではないかもしれないけれど、具合悪いアピールも
必要だと思います。

自分の身は自分で守らないと。
これからお薬が増えたり、症状が進んだら、本当に回復が大
変になってしまうと思います。

私の知人のワーキングマザーは、通勤往復4時間、遅くなると
きは日付が変わる頃帰宅、下手すると夜中の2時、3時頃に自
宅で仕事の準備などをしたりするエンジニアです。お子さん
は保育園です。
当然周囲は「お子さん可哀想じゃない?」とか「旦那さん可
哀想」とか言うのですが、彼女は、確かに子供に我慢させて
しまっている部分はあると思うけど、平日できない分休日フ
ォローするとか、メリハリと密度、というようなことを言っ
ていました。もちろんこれがベストと思っているわけではな
く、少しずつ仕事を減らす方向で、会社とも話をしていま
す。

まずは少しだけ自分の基準を下げて、自分を甘やかしてあげ
てください。
保育園に通うのも、確かに仕事の間預けていることではあり
ますが、一方で、家では経験できない経験をしていると思う
ので、育児の先輩やプロの手を借りているのは、何も悪いこ
とではないと思います。

スタッフへ連絡

  子供の状態を把握していただきたいです

hisayoshi3
2006/05/18(木) 02:08

ましゃ☆彡さんは本当に頑張っていらっしゃると思います。
辛い気持ちが伝わってこちらも苦しくなるくらいです。

私個人の話ですが
私は以前保育士をしていましたが出産を機に退職しました。
保育士は働くお母さんの味方の筈では・・と大変悩みました
が、忙しい生活に疲れていらっしゃる沢山のお母さんとその子
供達と接し私には無理だと感じたからです。

子供は保育園でのびのびと生活しているように思われますがや
はり園の先生は先生であり母親ではありません。
我慢をするという気持ちが根底にあり一日どこかで気を張って
います。

夕方お母さんが迎えに来てくれると今まで良い子だった子供達
が突然赤ちゃんのように甘えたり筋の通らない事でグズったり
します。
やっと甘えられる人が来て安心しているのです。
そしてこれが正しい姿だと感じていました。

私が問題があると感じたのは、
お母さん自身がお忙しく子供を甘えさせてあげられる状況でな
いご家庭の子供はこのお母さんへの甘えがないのです。
大好きなお母さんと接する短い時間に必死で好かれようとお母
さんの前で良い子であるとするのです。
そうして園の中で甘えが出て、例えばお友達への暴力、園での
決まりを守れない、という態度に表れます。
家庭と園、甘えが出るにふさわしい場所が逆になっているので
す。

ひどい時は所謂、学級崩壊という状況になります。
他のお子さんを傷つけてしまった場合ご家庭に連絡しなければ
なりませんが、多くの場合自分の前では良い子の我が子がそん
な事するなんて、と戸惑われます。
・・ひどい時は有得ない、、と言い切られ相手のご家庭ともめ
る場合もあります。

私は気の弱い人間です。
自分の子供に大らかに接する余裕を失っているお母さん方の目
が、どうして発散したら良いか分からずこの気持ちが何なのか
理解もできず荒れている子供の目が怖かったのです。

母親は自分のストレスを感知し病院に行く事もできますが、子
供はストレスとは何なのかも分からないままジレンマの中にい
ます。

私の意見はとても個人的であり、ましゃ☆彡さんが職場で置か
れている立場を考慮しておりません。
ですが子供の現場を見ていた私からの意見は、お子さんとの時
間をまず大事にして欲しいと感じます。
仕事を辞めるべきと言っているのではありません。
子供がべったりと甘えられる時間を作っていただきたいと思い
ます。
幼いお子さんとの時間は二度と戻りません。
今お子さんがどのような精神状態なのかお母さんが一番把握し
ていただきたいと思います。

つたない文章で申し訳ありませんでした。


スタッフへ連絡

  大丈夫ですよ!

MOWmow888
2006/05/16(火) 15:33

みんなが通る道ですから、頑張れる時は頑張って、そうでない時は力を抜いて
ね。
子供は一生懸命に働いている親の背中を見ていますから、よい子に育っていき
ますよ。

私も3人を保育園へ預けて自営をしていました。
あの頃は本当にトイレだけが一人になれる場所でしたね。
頑張っている自分へご褒美をあげてくださいね。
昔やっていた趣味とか思い出してみてください。
いいことがあるかもしれませんよ。

スタッフへ連絡

  笑顔で

tsugusa
2006/05/16(火) 10:33

ましゃ☆彡さんとても頑張ってるんですね。私も子どもが小
さいときから預けてフルタイムで働いていました。今も習い
事や日々の家事や用事に感けて子供へ追い立ててしまう言
動…自分を見ているようです。
お仕事は後任の方が決まるまで、大変だとは思いますが社会
人として投げ出さない気持ちに拍手です。
仕事は手抜きはいけませんが、「いつまでも続くこと」より
「後任が決まればなくなってしまう」ことと割り切り、こん
なに仕事に充実している日々はもう中々来ないぞと気持ちを
切り替えてしのいで頑張りましょう。
帰宅後の時間は皆さんも書かれていますが、惣菜などを利用
したり、家事を一日一つ休んで(昨日洗濯したから今日はし
ないとかアイロンは休みにまとめてとか)旦那様は休日お子
さんを見てくれるような旦那様なので辛い状況を話せば理解
はしてくれると思います。
たまには逆にして、家事をお願いして(具体的に、洗濯干し
と掃除機がけお願いというように)お子さんとドライブはど
うですか?近くのパン家で皆自分で選んだパンを買って、こ
の時期ならフリマやってる公園などに繰り出して外で食べて
フリマで遊べる物を買ってボール遊びなど軽くして帰りまし
ょう。
私も休みは頭にスケジュールを埋めないと落ち着きません。
予定がない日はこれ片付けてとか月曜日からの献立の下ごし
らえ…とかやりだしますが旦那が強制的にぐーたらさせられ
ます。物足りない気もしますが休めるのでこういう休日もア
リかなと思います。
まずは完璧でなくても誰も怒らないということを頭に置いて
かる~く頑張りましょう。

スタッフへ連絡

  家事の外注

パデエタン
2006/05/15(月) 22:48

 他の方もおっしゃっているように、お子さんとの時間を楽
しく過ごすためには、家事の負担を減らすしかないと思いま
す。

 ご主人や実家の家族に協力してもらうのでもいいですし、
外食や掃除の回数を減らすなど、可能な限り家事を省力化す
るのでもいいと思いますが、この際、しばらくの間、家事代
行サービスを利用して、治療の一環と思って、家事をお休み
してみてはいかがでしょう?

 平日なら、食事とお風呂が用意されていて、洗濯物がたた
んであって、きれいに掃除が行き届いている部屋に帰れば、
自然とお子さんたちとだべったり、遊んだり、ふざけあった
りする気分になるんじゃないでしょうか?

 休日なら、たまった洗濯を片付けてもらっている間に、家
族でお出かけするとか。

 こういうサービスは、民間だと家事代行業やベビーシッタ
ー派遣会社で利用できますし、子育てサポートやシルバー人
材センターで行政サービスとして利用することもできます。
一度、問い合わせてみてはいかがでしょうか?

スタッフへ連絡

  もうちょっと・・・

パークオズ
2006/05/15(月) 20:44

私は子供がいないので、生意気なことを書いてしまいます
が、
もうちょっと、手抜きしてもいいんじゃないのかな?
文面だけを見ると、全部ご自分で抱え込んでいませんか?
育児は毎日のことなのだから、平日のどれかを
すべて配偶者に任せるのはどうですか?
一日だけでも、自分のための時間を持てれば、
だいぶ違ってくると思うのですが。
これは配偶者の協力ではなくて、
義務としてやってもらわないと。
よく話し合ってぜひやってみてください。

スタッフへ連絡

  がんばってますね。

ぢょんみゅん
2006/05/15(月) 17:57

私にも保育園児がいます。1人だけでも大変なのに、2人の育
児、さぞかし大変だろうと想像します。
多分、ましゃ☆彡さんはとてもしっかりなさっている方なので
しょうね。ある意味、完璧主義でいらっしゃるのではないで
しょうか。仕事も無責任にできない、家事もおろそかにできな
い、育児も……と、すべてを100パーセントやらねば!とがん
ばっておられるように思えます。その中でも育児が辛そうです
ね。仕事や家事は「自分ががんばれば結果もある程度はついて
くるもの」だけれども、育児はそうではないので、一層のスト
レスになってしまうのでは?

まずは、お子さんを笑わせるより、自分が笑うことを考えてみ
てはいかがでしょうか。まずは家事を手抜きしてみては。たま
には外食して食事を作らない日を。着るのはノーアイロンのも
のだけ。やらなくていいことは後回し!しばらく掃除しなく
たって死なない!

そして、楽しむこと。たまには家のお風呂じゃなくて銭湯に行
きませんか。ちょっとしたレジャー気分になったりしますよ。
(子どもと一緒に入るのも楽しいけど、子どもはご主人に入れ
てもらって、自分ひとりで広い湯船につかれたら最高ですよ!)

あと、子どもがひとりの私がいうのもなんですが、「子どもた
ち2人vs私」みたいに考えないで、お子さんと1人ずつ過ごす
時間を持つというのはどうですか。お休みの日にご主人には下
のお子さんを見てもらって、上のお子さんとマクドナルドとか
で1時間でもいいから二人で過ごす時間を持つのです。その次
の機会には、下のお子さんと。これは、年子で3人兄弟のいる
友人が実践していることなんですが、「ママを1人占めできる
時間」がうれしいみたいす。、兄弟一緒にいると喧嘩かふざけ
るかで会話もなかなかできないのが、1人ずつだとたくさん話
してくれるし、自分も1人ずつだときちんと話を聞いてあげら
れる、と言っていました。

あー私ってがんばってるなーと認めること。そして、自分自身
が楽しむこと、時には自分を甘やかしてみること。ましゃ☆彡
さんには、そういう時間が必要なのではないかと思いました。

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR