オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 子供がいたらそんなものなのかなあ(長文すみません)

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

キャリア|投稿記事

子供がいたらそんなものなのかなあ(長文すみません)

へるにー
2004/07/12(月) 23:37

もしかしたらお子さんのいらっしゃる方からは相当おしかりを
うけるかもしれませんが、ひとことで言うと
「なぜ子供がいる人はどこへでも子供をつれていくのか!?」

確かに「連れて行くしかないから」かも知れないのですが
児童館や遊園地なら勿論話は別なんですけど
大人同士が行くようなレストランや飲み屋さんなんかにも
平然とつれてきたり、大学時代の同窓会なんかにも、
そして他人のうちにも招待もされてないのに
なぜ無断でつれてくるんだろう!?と思うのです。
事前に「どうしても行きたいけど、子供を預かってくれる人も
いないので、いっしょでないといけない」というようなことを
ひとこと言ってくれればとっても気持ちよく受け入れられるのに、
と思います。
というのも、下記のようなことがあったからです。


半年前に結婚しました。
中学時代の友人で(既婚子持ち)(お祝い渡したいから)会おうと
結婚前からずっと言ってくれていたのですが、
私は仕事もしていて、平日夜か土日しか時間がなくて、
彼女は彼女で反対に平日夜は無理だし、
土日もなかなか都合がつかず
私が結婚して半年くらい会えずにいました。
新居もなかなか片付かなかったのですが、
ようやく人をご招待できるようになってきたので
先日「・・・是非いちどわがやへ遊びに来てください。」と
私の都合の良い日をいくつか候補をあげてメールしました。
彼女は勿論そんなこと知らないと思いますが
半年も前から言ってくれているので、他の人に先駆けて
ご招待したんです。
候補の日をあげてしまったのでなかなか他の人をお誘いすることも
できず、ず~~~とお返事を待っていましたが
3週間くらいなしのつぶて。
・・・もういいや、と諦め&もういちどメールしようかなと
思っていたときに返事がきました。
なんだかそれだけでもちょっといやな感じだったのですが、
とりあえず日を決めて、いつも3人で会ってたので
もう一人の友人(既婚・子持ち)にも連絡しておくね、という
メールを送りました。
すると、私が「お子さんといっしょにきてね」とも
何も言ってないのに、
「子供が最近自己主張が強いので、別の子供がいると
あまりよくない」というようなことが書いてありました。
それは、もう一人の友人を誘うなということ?
とちょっとむっときたのと
(これは私の心が狭いのですが)
せっかくこだわりの家具などでそろえた綺麗な新居を
やんちゃな子供がきて荒らして帰るのか・・・と思うと
なんか「子供といっしょに行ってもいい?」と
なぜ先に聞いてくれないんだろうと思います。
・・・これはきっと私に子供がいないからわからないんだと
思いますが、反対に子供がいる人は、
誰もが自分が思うように自分の子供をかわいいと思っていると
いうわけではないということを肝に銘じてほしいと思います。
もしその友人がこの投稿を読んだら、
タイトルのような感想になるかもしれませんよ、なんてね。

確かに大人の居酒屋やレストラン、
映画館やコンサート、同窓会や結婚式なんかでも、
招待されてないのに子供を連れてきてたら
「なんで連れてくるの????」ですよね。

でも、公園や水族館、スーパーマーケットなんかだったら、
子供も一緒が前提という感じがします。

よそ様のお宅というのはどちらに近いでしょうか?
私は、どちらかといえば後者に近いと思います。

その友人のお子さんはいくつぐらいですか?
2~3歳くらいまでは、お母さんと子供というのは
なかなか切り離せない、セットみたいなものなんですよね。

もちろん、家主には誰を招くか決める権限がありますので、
子供禁止!にするのも自由です。
ただ「うちに遊びに来て」だけしか伝えていないことにも
多少問題があると思いますよ。
まぁご友人のほうも一言聞いてもいいとは思いますけど、
なんにしてもどちらか一方だけが悪いとは言えないのでは?

それなのに公共の場所を並べ立てて
「なぜ子供がいる人はどこへでも子供をつれていくの
か!?」という問題に並列してしまうのは
ちょっと可哀想な感じがしました。
だってそりゃー公共の、大人向けの場所に
平然と子供を連れてくる親に
辟易している人は多いに決まってますし・・・。

でも今回のことは、お互い一言足りなかった、
というだけの問題なのではないですかね?

スタッフへ連絡

  環境の変化にあわせた付き合いは大変だけど

へるにー
2004/07/15(木) 21:35

みなさん色々なご意見ありがとうございます。
限られた文章で私も言葉足らずだった部分もあり
ご指摘いただいているところは、
納得させられる部分・ちょっと言い訳したい部分色々あります。

そういう意味でも友人とはメールでのやりとりなので、
お互いに言葉足らずだったのかもしれません。
(私は遠まわしに「ひとりでくる」のが前提のような文章に
してみたのですが伝わらなかったのでしょう。)

ただ、「この件」=「子供がいる人は~」、
みたいな発言になってしまったのは私の文章力不足で、
書き込みをして下さったお子さんをお持ちの皆さんのように
子供がいてもちゃんと周囲に配慮を忘れない親がたくさん
いることもわかっています。
結局、私が言いたかったのは、2つのことですね。
①今回の件での友人へのちょっとした疑問・愚痴、
②そこから発生した日ごろ思っている子供がいる親への意見
ですね。

友人のことは私も大好きなので、
今回も他の友人に先駆けておうちに呼ぼうと思ったわけです。
でも、友人の気持ちというか・・・もわかるけど、
自分の気持ちとなんとなく折り合わなくて
もやもやした感じだったのです。
なんてゆうか「自分より先のステージに進んだ人」とでも言ったら
よいのかなあ、、、の気持ちがわからないというか・・・うまい言い
方がわからないのですが。
というのも、友人はずいぶん先に結婚て専業主婦になったのです
が、その専業主婦時代に(私は未婚・職あり)、
色々なところで「自分は収入がないから」みたいな感じで
私が支払いをしたり、多く払ったりするのが当たり前・・・
みたいなこともあったのです。
で、そのときも「専業主婦になったらそんなものか???」と
思った記憶があった・・・というのも今回のことにつながっています
ね、確かに。
(その後、しばらくしてその傾向はなくなったんですが)

また、ぬいぐるみさんや@りんごさんが書いてくださっているよう
に「子供の行動一つ一つに眉をひそめているわけではなく、親の
対応に「?」と思うことが多い」なんですよね。
例えば最近海外旅行にも1歳くらいからつれていったりする親もい
ますが、飛行機の中で赤ちゃんが泣いても、私は赤ちゃんに対して
腹が立つわけではありません。(勿論世の中には赤ちゃんに対して
腹が立つ人もいるかもしれませんが。)
子供が迷惑をかけても「子供だから仕方がない」と開き直っていた
り、「子供はかわいがられてしかるべき」と他人にも自分の子供を
かわいがることを強要しているかのような態度でいたり等・・・と
いうのには「(自分達が遊びたさに旅行につれてきて)その態度は
ないだろ?」などと思います。
特に自分が仕事で公共の乗り物に乗っていてそういう親に
出会わせると本当に「?」と思います。
反対に親が子供をきちんとしつけているのが伝わってくるときや
どんなに子供がまわりに迷惑をかけていても、親が周りの人に対す
る配慮を欠かさなかった時は、大変だなあと思ったり、えらいなあ
と感心したり、かえってほほえましく思ったり・・・するものです。

本当にお互いの歩み寄りが大事だと思いますが、
自分はちゃんと「気を使っている」親のつもりでも
うっかり自分の中で子供がいることが「当たり前」になりすぎて
ちょっと鈍感になっている親も
実は結構いるのではないでしょうか。

そういう意味で私も自分が親になったときに
「配慮のある親」になれるかどうかは
ちょっと自信ないですねえ(笑)。

そういう自戒の意味もこめてのタイトルだったのです。
気を悪くされた方はごめんなさい。
私も少子化を嘆く国民のひとりですので(?)
いつかは子供も授かればいいなあと思っています。

ちなみに、この掲示板のおかげで自分の気持ちのもやもやを
解消できたので子連れできてもらおうと思います。

スタッフへ連絡

  子供いますが

梅酒
2004/07/14(水) 21:17

子供は大学生なので、殆どの友達とは子連れはあり得ません。が1
人だけ、二人目をとても年が離れて産んだ友人がいて下の子供がま
だ小学生です。といっても6年なんですが。

私と会う時5年まで付いてきました。
私は仕事をしているので、土日が会うのには都合が良いのですが、
土日は学校が休みで1人でおいてくるのは心配と「一緒でいい?」
と聞かれます。本心は「小学校低学年じゃないんだからおいて来れ
ないの?」と思いますが、心配な親心もわからないではないし(昨
今物騒な事件が多いですから)、とても「いや」とはいえないです
から「いいよ」と言ってしまいます。
私の娘は「5年生にもなってお母さんが友達と会うのについてくる
なんてこどもっぽいね」と言いますが、確かに幼い感じはします。
うるさいとか邪魔になるとかいう子ではないのですが、子供がいる
といないでは話題が完全に変わってしまいます。

で、その友人と会う時は平日に有給をとって会う事にしました。そ
れから、だんだんと土日でも置いてくるようになりました。

その友人の場合、遅くに生まれた女の子(上は男の子)なのでかな
りの溺愛です。メールにもよく「最愛の○○」と書いてきます。
自分の子供がかわいいのは当然ですが、冷静な判断が欲しいなと思
うこともあります。

スタッフへ連絡

  状況・環境が違うと合わせるのが大変

芙由子
2004/07/14(水) 16:52

…だって皆さんのレスを読んでいて痛感しました。
気を遣っているつもりでも、結局自分がその立場に
なった事がないと思い付かないんですよね。

きちんとした親御さん・子供を育てた事がないのに
適切に気を配れる人も少なくありません。
ただ、現状として自分の置かれた状況に拘って相手
の立場をお互い思い遣れない人も多いので、そうい
う人に対しては文句を言いたい所です(笑)
「子供なんだから多めにみてよ」という大人は嫌で
すし、我慢して子供連れに付き合って後で文句言う
大人も困ります。

へるにーさんのお友達に関しては、へるにーさんが
納得が行かないようであれば、別の機会で外で会う
なり、それとなく真意を聞いてみるとか。
そんなもんかな~と流さないで相手の事をもっと知
るきっかけにすればもやもやもスッキリするかもし
れません。この先の付き合い方に良い方向で変化が
訪れるかも知れませんし。

スタッフへ連絡

  どっちもどっち・・・(辛口です・・・)

あっこちゃん
2004/07/14(水) 16:49

私は子持ちですが、それには関わらずどっちもどっちだと思い
ました。
へるにーさんもお友達も「自分の都合」しか考えていないよう
に思えます。

へるにーさんは今回ご招待したお友達を優先に出来るだけ相手
の都合を考えたと仰るでしょう。だから、3週間も返事がなく
てその辺から不満があるのだと思いますが・・・。

私なら、本当に大切な友達でこれからもずっと長く付き合って
行きたい人なら、いくらでも待つし返事が来ないことも、仕事
をしている人なら仕事が忙しいと思うし、子持ちなら子供関係
で色々忙しいいんだな、と思います。どうしても返事が欲しけ
れば、メールを待つのではなく、自分から電話をするとかこち
らから働きかけますよ。

それに、いくら新居でも自分の家にご招待するなら、それは飽
くまでも「わざわざ来てもらう」という気持ちが第一ではない
でしょうか?そうでなかったら、ただの自慢で自己満足ですよ
ね?
来て貰う限りは、呼んだ人を不快にさせないように、居心地悪
くさせないようにするのが第一です。大人だって無作法な人は
いるし、無頓着な人も居ます。けれど、呼ぶからには呼んだ相
手に気を遣わせるようなことは、呼ぶ側のマナーとして間違っ
ていると思います。嫌なら招待しなければいいだけの話です。

今回のことは相手がたまたま子持ちと言うだけで、本当はそれ
以外のところにまず不満があるように思えるのですがいかがで
しょう?

そして、子供が新居来るのがそんなに嫌なら、こちらの都合が
悪くなったといって、断ればいいのではないでしょうか?

私には3歳になる息子が居ますが、大人しい方でそれほどやん
ちゃではありません。人の家にいくと猫の子を借りたようにな
ってますし・・・。けれど、友人の子供の中には、「そんなこ
とまでしちゃうの?」というやんちゃな子も居ます。けれど、
私はその友人に会いたいから、それはもう仕方がないことと思
います。わざわざそんなやんちゃな子を連れてくるのも、一騒
動だろうに来てくれるんですもの。多少ものを壊されようが、
予想も付かないことをされようが、それは招待したこちらの責
任だと思ってます。

もちろん招待される側も配慮はあって当然でしょうが、招待し
た時点でお客様には出来るだけ気を遣わせないことを考えるの
が基本だと思います。

スタッフへ連絡

  まあまあ。

しろインコ
2004/07/14(水) 16:39

へるにーさん、みなさんコンニチハ。

へるにーさんの新居を お友達にお披露目したい気持わかります
よ。へるにーさんの中でお友達は彼女であって、呼びたい人は彼
女。その子供じゃないーといったところでしょうか。
彼女の ほかのお友達&子供を呼びたくなさそうな発言に対してム
ッとするのも 当たり前の反応かな。
彼女、自分のうちの(子供の)都合しか考えてなさそうで。

子供が来たら、せっかくのお部屋が荒らされるというのも、まあ来
たらそうなると想定しておいた方が 余計腹が立たなくていいか
も。(苦笑)座って大人しくということは約束できませんからね
ぇ。

「久しぶりに、大人同士で落ち着いて話したいなー♪」って言った
ほうが良いかもしれませんね。

誰もが自分が思うように~の下りは みんな自覚してるのかと思っ
てました。(苦笑)違うのかな?
私は ちなみに子供苦手だし、いません。
子持ちで、きちんと躾けてる友達は 側にいますね。

スタッフへ連絡

  子連れママに対して

キアー
2004/07/14(水) 15:46

>せっかくこだわりの家具などでそろえた綺麗な新居を
>やんちゃな子供がきて荒らして帰るのか・・・と思うと

このような考えをお持ちなら、「子供といっしょに行ってもい
い?」と先に聞かれてもいやな顔するだけなのではないですか?
新居をあらされたくないなら外で会ったらいいのに・・
子持ちのご友人を平日の昼間に招待した時点で、お子さんも一緒に
来ることはわかりそうなことですよね。
外で会うのが無理なら、先にお子さんは遠慮してもらうよう伝える
べきだったのではないでしょうか。
はっきり言うのが無理なら、「どちらで預かってもらうの?」と
か、遠回しに伝えることは可能だと思います。

居酒屋や深夜のファミレスに小さい子供を連れてくるのはあきらか
に間違っている気がしますが、日中、お友達の家に子供連れで遊び
に行くのはそんなに無神経なことなんでしょうか?


>子供がいる人は、誰もが自分が思うように
>自分の子供をかわいいと思っていると
>いうわけではないということを肝に銘じてほしいと思います。

すごく意地悪な発言ですね。
はみがきマンさんもおっしゃってますが、へるにーさんはご友人が
他のご友人を呼ぶことに難色を示したり、返事が遅かったことに気
を悪くされてるのではないですか?
もしそうなら、子供を持つ親全般を対象にしたこのような発言はや
めた方がいいと思います。
子連れママに対して、もうちょっと理解を持ってあげてもよいので
はないでしょうか?

そんなにイヤなら会わなければいいのにと思いました。
だって、投稿を読む限り、部屋を荒らされたりってあくまでもへる
にーさんの想像ですよね?
想像でここまで批判されたら、ご友人もご友人のお子さんもちょっ
と可哀相です。

スタッフへ連絡

  いろんな立場がありますよね・・・

ひら
2004/07/14(水) 13:01

私は子持ちですが、子持ちといってもいろんな考え方があり
ますよ。私でもえっ?と疑いたくなる人いますもん。
でも私は、子持ちだから、子どもがいるからを理由に、
どこにも出掛けられないとしたら、いやだなと思ってます。
私には預けられる人がいないので、子ども連れでもOKとい
う場所なら子連れで飲みにでも行きます。いつも行くメンバ
ーは、独身男性、既婚子持ち男性、既婚子なし女性と私の4人
が多いですが、だれもタバコをすわないし、たとえ途中で寝
てしまっても座布団などで寝せてしまうこともできる・・・
など考えてはいますが、子どもにしたら決していい環境では
ないでしょうね。それでも○○のママではない自分を出せる
場所なので、積極的に参加させて頂いてます。
年に数回のことですし、もちろん、今回の場所は無理?とい
うときは、欠席したり、親なりに判断しているつもりです。
判断基準はその人その人でまちまちなので、
それが他の人からみて、迷惑なこともあるんだと知ることが
できました。
うちは、5歳ですが、公共の場、お友達の家では走り回ったり
はいけないことをあらかじめいうなどして出掛けるので、今
までそういうことで迷惑を掛けたりはしてないけど、
「子そのもの」の存在が迷惑なこともあるのかな~?
こういうことをしなかったらOKなのかなども
基準など、参考に聞いてみたい気がしました。

スタッフへ連絡

  難しいですね

poorin
2004/07/14(水) 13:31

私自身は子供を預ける人がいる恵まれた環境にあるので、
子連れで子供がいない友達と会ったことは
一度もないのですが、皆が皆そうではないことは
わかります。
何をしたというのではなくても、子持ちの人、いない人、
老若男女問わず子供が夜の酒場にいることに
眉をひそめる人もいるでしょう。
私も知らない人だったら、「?」と思います。
ご友人たちが心良く許してくれているなら
(もちろん感謝の念は忘れず・・・
なんらかの制約を受けていることは確かですから)
後は周りに気を配り、それでもダメという他人には
わかってもらうことはあきらめる他ないかもしれません。
子供が夜一人で留守番できるほど大きくなるまで、
それこそ世間の理解が得られる高校生くらいまで、
どこにもでかけないなんて有り得ないですものね。
ご主人は単身赴任か何かなのでしょうか?
預けることはやはり難しいですか?

スタッフへ連絡

  そうですよね~

ひら
2004/07/14(水) 19:44

poorinさん、レスありがとうございます。
ほんとうに、友人は良くても周りの人が
どう思っているか・・・ってありますね。
いろんな事情を抱えていることをみんなに話すわけにもいか
ないし、全員に理解してもらうのは難しいというか不可能な
んでしょうね。
当然○○してもらうのは当たり前という気持ちを
持っているか、いないかが重要だと思っていたのですが、
周りはそんなに甘くないですよね。
確かに預け先がないといっても、ベビーシッターさんなどを
利用するという手がないわけではないですもんね。
(ちなみに夫は無理なんです。子どもが泣くとか、
仕事帰りが遅いとかではなく、事情があって・・・)
少し私が甘えているところがあったなと反省しました。
ちょっと本レスからはズレてしまいましたね。(すみませ
ん)でも、いろんな方の話が聞けてよかったです。

スタッフへ連絡

  歩み寄りを

はみがきマン
2004/07/14(水) 12:28

レスが公共の場に連れてくる親の批判になっていますが今回の
ケースとはずれていると思います。
友達も子供を同伴することを伝えないことを問題としています
が、それならなぜ確認しなかったの?と思いました。
もっとも「子供連れでもいい?」と聞かれたらどう答えたので
しょう?
未婚・既婚・子持ち・子なしではそれぞれ変わってくるものだ
と思います。
きれいな新居を荒らされたくなければそれくらい手を打っても
よかったのでは(もっともその子供たちが荒らすかどうかは不
明ですが)?
3週間も連絡をよこさなかったのが事の発端だと思いますがも
う少し歩み寄りが必要では?
友達だから子供を連れて行きたいと考えたかもしれないので本
当に嫌なら先に言った方がいいんじゃない。
どっちもどっちかな?

スタッフへ連絡

  そんなものかな・・・

poorin
2004/07/14(水) 11:51

この前主人の友人夫婦が子連れで遊びに来たのです。
5歳のお子様は乱暴盛りで、
いきなり夫婦の寝室を開け、
ベッドの上でぼーんぼーんと飛び跳ねて遊んでいました。
友人夫婦は恐縮していましたが、
もう、信じられない事態ですよね?
・・・といいたいところなのですが、
全然なんとも思わず、そのまま遊ばせていました。
かくいう私が、子持ちなのです。
うちの子も赤ちゃんですがそれはもう乱暴なので
どこのうちの子もそうなんだろうと。
(ママ友の子供もすごいです)
後で主人と、「開かずの部屋」を作らず
全部屋きれいにしておいて良かったね~と話していました。
子供がいなかった時、その友人夫婦のお宅にお邪魔して、
当のお子様のテーブルをがんがん叩いている乱暴ぶりに
夫婦でびっくりして青ざめていたのが不思議な位です。
人間の感覚ってとても変わってしまうものなのですね。
子供の乱暴ぶりにも鈍感になってしまいがち・・・
子供のいなかった時の感覚も忘れないようにしなければ。
それと感覚の違いということで、
shiki12さんはたいへんお気の毒でしたが、
子連れは家族の食事会にはホテルのダイニングを
敢えて選ぶことが多いので、
大人で楽しみたい方は要注意です。

スタッフへ連絡

  そんなものじゃないと思います

dry213
2004/07/14(水) 01:29

人によるんじゃないですかね。

そのお友達は、ちょっと困ったちゃんだと思いました。

招待側が、お子さんも一緒にどうぞと言ってくれなくても、連れて
行かざるを得ない状況もあるでしょうから、その点については、必
ずしも同意しかねますが、一言「連れて行ってもいいか」と、申し
出るべきでしょうね~。

しかし世の中には、?????って親多いですよ。
子供が気の毒になる時があります。。。。

スタッフへ連絡

  激しく同感!!

shiki12  
2004/07/13(火) 21:11

もうすぐ母親になる者です。皆さんのレスは大変参考になり
ました。私も子供が生まれたらきちんと躾けたいと思いま
す。皆さんのレスを読んで本当に気をつけよう!と思いまし
た。

というのも私も公共の場での子連れの方に嫌な思いをさせら
れた事があるからです。いくつかあるのですが・・・

結婚して半年して、夫の誕生日に張り切って横浜のホテルの
レストランを予約しました。お恥ずかしながら結婚して久し
くきちんとしたレストランなど行った事がなかったので、と
ても楽しみにして行ったんです。
しかしディナータイムなのに、私の隣に2~3才の子供を連
れた夫婦とその母親(子供からすればおばあさん)が座って
きてはっきり言って「えー」と思いました。嫌な予感は的
中!久しぶりにゆっくり食事を楽しみたかったのにテーブル
にフォークをガンガン叩きつけるは泣くはで、切れる寸前に
なりました。両親は口で「やめなさい」というだけなので、
全然収まりませんでした。騒ぐ事に頭に来たというよりもな
んでこんな所に平然と連れてくるんだろうと不思議になりま
した。子供だって訳も分からず連れてこられて怒られて可哀
相ですよね。

コモモタンさんのご意見にも同感しますが、私は子供が騒い
だ時はその子供よりも真っ先にその親に激しい怒りを感じま
す。だって、騒ぐ子供の親に限って子供が騒いでも知らん顔
ですから。子供のいない人にとっては少しの奇声も(アーと
いう声も)気になるのにどうして怒らずに「シー」って言う
だけなんでしょうね(笑)そんなんで静かになるとは思えま
せん。

こちらにレスされている方はちゃんと気をつけていらっしゃ
るようで安心しました。(って文章がえらそうですみませ
ん)私は逆に「子供より自分達の楽しみの方が大事。子供が
騒いだっていいでしょ?」と思っていらっしゃる方のご意見
が聞きたいです。(喧嘩を売っている訳ではないです。普通
にその考え方が不思議なんです)子供が出来れば貴方もそう
なるよ。という事なんでしょうかね。。

スタッフへ連絡

  もう少し・・・違う視点から見て欲しいところ

コモモタン
2004/07/13(火) 17:17

みなさんのおっしゃることはそのまま、その通りだと思います。

子供がいれば何でも許されるかのようなお母さんは確かに多いで
す。社会で通用する常識を幼いころからきちんと躾けてもらえない
子供がかわいそうです。また、子供がいるという(大変な状況の)
自分を甘やかしてしまって自己中心になってしまっているお母さ
ん。みなさんの書いているケースは、私にも身につまされる思い出
がいろいろあります。

でもわたくしは、子供に対してはちょっと考え方が違います。

>誰もが自分が思うように自分の子供をかわいいと思っているとい
>うわけではないということを肝に銘じてほしいと思います。

子供って、たとえば、お友達のでも自分のでも、知らない人のでも
どういう存在であっても、私たちは大きな目で見てやって、前向き
にかかわっていくべいきなのではないでしょうか。
子供がいるいないは関係ないと思います。
ちょっと論点が違うのですが、すごく気になって・・・。

スタッフへ連絡

  私が思ったこと。

ぬいぐるみ。
2004/07/13(火) 21:59

>誰もが自分が思うように自分の子供をかわいいと思ってい
るとい
>うわけではないということを肝に銘じてほしいと思いま
す。

へるにーさんは、どこへでも子供を平気でつれてくる親へ
このようにおっしゃりたいのではないでしょうか?
自分は可愛いと思っているからどこへでもつれていくけれど
みんなも可愛いと思っているわけではないので
つれていく場所や時間を考えてくださいね、ということだと
私は思いました。
居酒屋さんやドレスコードのあるようなお店に、言葉で
注意しても通じない年齢の子供を平気でつれてくる親への
苦言。
子供自体が可愛い可愛くないではなくって、自己中心的
な親の勘違いを、どうにかしてくださいという
意味だと思いました。


                  byぬいぐるみ。

スタッフへ連絡

  おそらく

@リンゴ
2004/07/14(水) 06:25

ぬいぐるみ。さんもおっしゃっていますが、ここにレスして
いるみなさんは「子供」に対して不満を持っているわけでは
ないと思いますよ。子供の好き嫌いは人それぞれですが、子
供が騒いだり走り回ったりすることは重々承知していらっし
ゃるんだと思います。
子供の行動一つ一つに眉をひそめているわけではなく、親の
対応に「?」と思うことが多いのではないでしょうか?
私も子供がいるわけではないので、お子さんがいらっしゃる
方の苦労を実感することはできませんが、親として、大人と
しての対応をしていただけると周りにいる他人にもご理解い
ただけるのではないでしょうか?子供は親の姿を見て育つと
も言いますし。

スタッフへ連絡

  分かります。

めろんぜり→
2004/07/13(火) 16:28

お友達もへるにーさんにもう少し配慮があってもいいと思います。

私も子供がいる友達と会う事があるのですが
そばに子供がいても平気でタバコをプカーッと吸っていて
友達に近寄ろうとする子供に
『見てわかんないの?ママ、フーフー(タバコを吸っている、
という意味なんでしょう)してるんだからこっち来ちゃダメ』
、と言うのを聞いて
(あんたがタバコを消せばいいだけの事じゃん)
と言いたくなるのをグッとこらえました。

結局、子供がうろちょろするのが気になってしまって
話に集中できず、せっかく会ってもなんとなくモヤモヤした
感じで帰ってくるという感じなんです。

話がそれてしまって申し訳ないのですが、
私の親友も大学時代の友達とクラス単位で同窓会を
する事になった時にかなりもめたそうなんですよ。

幹事の女性が家の都合で夜ではなく、昼間に変更して欲しい、
子供を預けられないので連れて行く事をみんなにも
了承して欲しい、子供を連れていけるお店を探して欲しい等、
全て幹事の要望が強くて、他の友達から猛反対されて
お流れになってしまった、と嘆いていました。
その子に幹事を任せたのもいけなかったと反省してましたが
かなりがっかりしていたのを覚えてます。

決してお子さんをお持ちのママさん全てが
悪いと言っているのではないんです。
中には出先で騒がずにいい子にしているお子さんもいて
きちんとしつけをしているんだなと思うママさんも
見かけますから。
ママさんだって近所の公園でお散歩するだけじゃなくて
お子さんといっしょにいろんな所にお出掛けしたいはず
ですもんね。

ただ、私の周りにはそうでないママさんが多過ぎて
すっかり印象が悪くなってしまいました。
お互いが思いやりをもって接する事が出来れば
一番良いんですけどね。

スタッフへ連絡

  私の友人ママたちの場合

mint☆
2004/07/13(火) 13:51

私も友人がお子さんを連れてくる際には多少神経質になります。
ただでさえ子供(赤ちゃん)中心になってしまい
ろくにゆっくり話もできないのに、
こだわって選んだ家具や小物をバンバン叩かれたり、
ラグマットに何かこばされたり、
気が気でないことがよくあります。
でもお母さんたちは慣れっこになってしまってるので
よっぽど悪化しない限り、注意はしないんですよね。
なので私が「こっちおいでー」なんて言ってあやして
やめさせている状況です(^^;)

でもママたちが「気遣い」を忘れなければ
多少の事では「嫌な気持ち」にはなりません。
あるときは、オムツ替えのときにハイハイをして、
うちの新居の畳におしっこをしてしまった赤ちゃんがいました。
さすがにびっくりしましたが、
その友人がとっても動揺していてひたすら謝ってくれたのと、
それ以外の時は、
何かいたずらをしようとするとすぐに注意してくれたり、
家でよく使うオモチャを持参してそれで遊ぶよう促してくれたり
と、
私の家に対する配慮を目の当たりにすることが多くあったので、
気になりませんでした。

また、友人数名で集まる際に、
いつもお子さんを連れてくる子が一人いるのですが、
誰かがその子供にジュースを渡してあげたり何かをしてあげると
「ありがとう、○○ちゃん」と言ってくれます。
ママは友人みんなの顔と名前を覚えさせて、
「ありがとう」という挨拶をおしえてあげてるのです。
これには、みんな、どうしても顔がゆるんじゃいます(^^)
どんないたずらをされても、
あんな小さな子におぼつかない口調で自分の名前を呼んでもらう
と、かわいくて仕方なくなっちゃうんです。
だからみんなその子供が来るのをいつも楽しみにしています。
そのママには、ウマイなー♪っていつも感心してます。

へるにーさんに対するレスとしてはちょっと内容がずれてしまいま
した(^^;)そのお友達も、へるにーさんをお祝いしたい気持ちは
あるのでしょうけど、育児をなさっている立場からするとその状況
が生活の基本ですから、「子どもがいるのだから連れていくのは当
たり前」と思ってしまっているのでしょうね。
やはり、一言きいてくれるといいですよね。

スタッフへ連絡

  確かに…!!

はーぶー
2004/07/13(火) 11:17

私には子供は居ませんけれど、お子さんがいると大変だし、
たまにはお出掛けしたい気持ちもよ~く分かります。
私もたまに姪を預かるので、自分の子供でないし、しかも一
時的な事だとしても、大変なことを実感しています。

でも他所のお宅、例え親戚であろうとも他所のお宅にお邪魔
する際には気をつけないといけませんよね。事前に連絡もし
ないで連れて行くなんて失礼でしょう。
同じ敷地内に住む姪たちにも、我が家へ来るときには『お邪
魔します』など挨拶を言うことや、勝手に冷蔵庫などを開け
たりしないこと、勝手にアチコチの部屋に行かないこと、走
り回らないことを、子供の頃から躾けています。お友達の家
に遊びに行っても同じようにするようにも教えています。
しかし子供は嬉しかったり楽しいと、そういうことも忘れち
ゃうことも多いですからね…。他所様のお宅へ行くのは気を
付けて欲しいですね。

公共の場へ連れてくる場合のマナーの悪さを指摘する方にも
まったく同感ですが、深夜まで連れ回す親にも呆れます。
真夏の炎天下でグッタリとしてるベビーカーの子供や、真冬
の深夜に抱っこしたり、眠そうなのに手を引っ張って歩かせ
てる親も見かけます。そこまでしてつれてこないとダメな
の?って気がしてしまいます。たいがいただダラダラと遊び
歩いている夫婦だったりしますけど…。

大晦日の深夜3時ごろにベビーカーに乗せた1歳くらい子と、
ヨチヨチ歩き出したような子供をつれた若い夫婦を、舞浜駅
で見ましたが、そんな深夜に、しかも真冬に電車で小さな子
を連れまわすなんて信じられない!!上の子はもう疲れて眠
いのに、抱っこしてるのが重くて辛いからと、立たせて居ま
した。ディ○ニーランドの年越しのイベントに来たようでし
たが、そんな小さな子にはそれが楽しい思い出として残るよ
うには思えませんけどね…。親もしばらく深夜のイベントな
どは我慢したら良いのに。でなきゃ預けて来るようにして欲
しいですね。
深夜まで起きている子供の身体への悪影響も問題になってい
るんですから…。

へるにーさんのおっしゃる事とちょっと内容がずれてしまっ
てゴメンナサイ。
我が家にも事前の連絡もなく子供を連れてくる従妹従兄妹な
どが居ますので、その気持ちも良~く分かります!!!

スタッフへ連絡

  横かもしれませんが・・・

miki11
2004/07/13(火) 10:54

私はスロットや競馬をします。

子供を炎天下の車内に置き忘れるという事件もありますが
だからといってスロット店や競馬場に乳母車で入るなんて
信じられない光景を多々見かけます。

そこまでしてギャンブルしたいかーーー!!
っていっつも思います。

まだ生まれて間もないような赤ちゃんを抱え
くわえタバコでスロットしてる母親を見ると
こんなに空気の悪いところに長時間いるなんて・・・と
いたたまれない気持ちになってしまいますね・・・

スタッフへ連絡

  困りますよね。

芙由子
2004/07/13(火) 10:44

分をわきまえてほしいですよね。
ファミレスなら仕方がないけれど、きちんとしたレストランや
居酒屋に子供同伴はやめて欲しいです。
お金払っているのに、奇声を発したり、泣いたり、騒いでぶつ
かってきたり(子供からぶつかってきたのにこっちが悪い事し
た気分にさせられて不愉快!公園じゃないんだからって思っち
ゃう)笑顔で「かわいいわね、元気があって」と言いながら
内心はシバいてやりたい(笑)幸い友人知人に子持ちでもそう
いう常識知らずはいないから助かってますが。
結構子供嫌いな人も多いのに、子育て大変だろうけれど配慮し
て欲しいと思う事も多々あります。こちらもある程度こらえる
必要はあるかもしれませんが、快く思うのは身内だけという事
を肝に銘じるべきでしょう。

別件でむっとしたのが未婚の友達が既婚の子持ちの友人について
「おばさん体型になってやだねぇ」と耳打ちしてきた事。
横だけど、やな感じぃ~っと同じ独身ながらかなり嫌な気分だっ
た。綺麗でスタイルいいかもしれんが、おまえの方がよっぽど
醜いよ!と思ってしまった。

スタッフへ連絡

  肝に銘じております…

ちろりろりん
2004/07/13(火) 10:43

はじめまして。
へるにーさん、スバチさんのご意見ごもっともだと思います。
私も子持ちですが、子連れで出かける時は、特に慎重に周囲に迷惑
のかからないように、特に人ごみの中や電車の中などは気を遣って
いるつもりです。
子供が公共の場で騒いだり、売り場などで勝手なことをしている時
に、何もしない親を見ると正直私も嫌な気持ちになります。親が注
意しなくて誰がする!?と思いますよね。ちなみに私は公衆の面前
でも子供を叱ります。うちが厳しすぎるの親なのでしょうか…。
子連れで出かけるときには、今まで以上に気をつけねば!と思って
しまったご意見でした。

スタッフへ連絡

  子持ちじゃないけど

こぶたぬきつねこ
2004/07/13(火) 10:33

人それぞれだと思いますよ。
私の友人は預けられるときは預けて来ますし、
預けられないときは子供を連れて来ていいか必ず
聞いてくれます。

文章の最後では
・・・ということを肝に銘じてほしい、という辛口な
言葉になってますが、
へるにーさんのお友達がそういうタイプじゃなかったから
不愉快な思いをされて、つい辛口になったと思いたいです。
というのも、礼儀をわきまえてる私の友人が
もしこんなセリフを見たら、悲しむかもなぁと
思ってしまうので・・・。
(それか、そんなの言われなくてもわかってるよ・・・、と
思うかもな~)

へるにーさんがもし本当に新居を荒らされるのがイヤ
なのであれば、やんわりと、預けて来られないかな?って
聞いてみればいいかと思います。
もし預けられないようなら、家にいる時間は短くして
近くの公園などに行くというのはどうでしょう。

結婚のお祝いをしてくれる大事なお友達なのですから
どうかあまりカリカリせぬよう。。。

しかし、cyapeeさんの友人のように子供をしかれない親と
いうのは困りものですよね。
私の友人は子供が私の携帯を触っただけで
「ダメでしょ!」って言ってくれますので・・・。

スタッフへ連絡

  同じ経験をしました

cyapee
2004/07/13(火) 10:25

私も結婚半年で、兼業主婦ですが
5月の休日に全く同じ状況でした。私は子供大好きですが
断りもなく、友人は子供を連れてきましたので
ちょっと、疑問でした。
総勢大人4人に子供が3人で、一応、子供がついて来るのは
毎度の事なので、食事や子供用食器なども用意しておいたの
ですが、
やんちゃ盛りの子供が、狭い我が家をバタバタ
走り回りました。母親はこの行為に慣れているのか
全く動じず、おしゃべりに夢中で、我が家の飾り物で
遊んでも注意してくれないので、私が子供を叱りました。
すると、母親である友人は「cyapeeは、怖いねぇ」と
言うのです。何でも言い合える友人だから
言ったのでしょうが、
これには、ビックリ&ガックリでした。
私も負けてはいけないと思い、「おしとやかに育ててよ」と
言いました。これでもケンカにならないので、友情には
感謝ですが。。。
家の中では、子供を王子様、お姫様のように育てるのは
勝手ですが、社会に1歩出たら、必要最低限に迷惑かけない程
度にしつけるのも親の役目ですよね…。私もこれから
子供を授かったら、気をつけようと思います。
反面教師の友人に、学ばせて頂いています。

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR