オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 夫の実家との感覚のズレ

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

キャリア|投稿記事

夫の実家との感覚のズレ

basil27
2004/06/14(月) 10:32

表題の通り、結婚して1年半ですが夫の実家との
感覚のズレでイライラがたまってしまいます。
思いが悶々としてまとまらず、長文で失礼します。
昨晩、義姉から電話がありました。
先月私が病気療養で実家に帰っていたのですが、
その後具合はどうかとのこと。
もうとっくに治っている旨は以前電話をもらった時に
伝えてあったのですが、キズの跡はどうかとかの話です。
(水泡ができたので)
義母に聞いてみたけれど、
「basil27さんは何も言ってこないのでわからない」と
言われたというのです。

それで、「何も用がなくても義母に2週間に1度は
定期連絡をしてあげてね。
不在なら留守電にメッセージを残すこと。喜ぶと思うから」
とのこと。
息子はマメに連絡をするものではないので、
義両親に連絡をこまめにとるのは嫁の仕事だと言うのです。
また、病気で世話になったのだから
経過報告はしなければならないとも言われました。

でも、私はその節はお世話になったので、
義母には散々お電話もしましたし、
実家の両親からお礼の品も持参しているのです。
それなのに、「私は母から礼儀とかしつけを
厳しく受けてきたから敢えて言うんだけど…」
としつこく「定期連絡」の必要を説くのです。

結婚前から義姉にはそのようなことは言われてきました。
結婚式の準備の進み具合を教えてあげて、とか。
つい2週間ほど前は義祖母に電話してあげてとか。。。。

義姉の礼儀云々の発言は私の実家はロクな
礼儀作法も教えてないと言われているようで非常に不愉快でした。
そういう夫実家は義姉の子供のお祝いについて
何かというと現金で金額まで指定して要求してくるので、
その方が私から見たら余程礼儀も何もないように感じます。
(プレゼントを用意しようとしたら「そんなものはいらない」と言
われました)

実家とは何かと感覚がズレていて、
いつも気をつけているつもりでも思いもよらぬことで注意を受けま
す。
4月には義姉の旦那さんの呼び方で義父から注意を受けました。
名前に「さん」付けではなく、「お義兄さん」と呼ぶようにという
ものです。
これも私の実家では思ってもみないことでした。

私は夫の家に嫁に入ったとは思っていません。
(もちろん別居ですし)
夫と2人の家庭を持ったのであって、
それは双方の実家とは別物だと思います。
入籍の時に夫は私のほうの姓を名乗りたがったのですが
(珍しい苗字で子供の頃嫌な思いをしたそうです)、
それを聞いた義両親・義姉共に大反対。
義姉は「それなら渡した結納金はどうなる」とまで夫に電話で怒っ
ていました。
私も私の実家もどちらの姓を名乗ろうが気にしなかったのですが、
今となっていみると100万円ばかりの結納金と
スルメとカツブシで私を買ったつもりでいたのかなあと思い悔しい
です。
あの時無理やりにでも私の姓で籍を入れていれば、
こんなに大きな顔はされずにすんだのでしょうか…。

今のところ関係を悪化させたくはないので、大人しく
「ハイ、ハイ、気が付かず申し訳ありませんでした」と
従っていますが、いつか爆発してしまいそうです。
何故、私の立場があなた方より下なのですか?? と。。。

そんな電話の直後、検査してみたら私の妊娠が発覚…。
イライラしてはいけないと思いつつも今日も気分が冴えません。
長文の上、愚痴で申し訳ありません。

  夫の実家って勝手ですよね

たらっぽ
2004/06/14(月) 13:50

私も結婚2年目、妊娠中で、同じような環境です!

私は家庭の事情で、自分の姓を名乗ってくれる人でなければ結婚は
しないと言っていました。彼もそれならばと、ご両親を説得しよう
と努めたのですが、結局、「親子の縁を切るしかない」状況になっ
てしまいました。彼はなんと言われようと結婚をしたかったし、ご
両親はどうしてもひとり息子に別の姓を名乗らせたくなかったので
す。それを見かねて、私が自分の親を説得し、夫の姓を名乗ること
に同意する代わりに、夫側との同居や彼らの老後の世話は一切見な
いし、「家に入る」という扱いは受けないことをあちらに約束さ
せ、やっと話がまとまりました。やはり夫には、せっかくの親子関
係を無にして欲しくはなかったのです。

でも、結婚するとなにかと「何も言ってこない」ことを責められた
り、夫のいない場所で私の性格を悪く言われたりすることが増え、
ご両親に会うたびにどんどん嫌いになってしまいました(とくに、
義母)。息子夫婦に甘えて欲しい気持ちはわかるけれど、夫の実家
がわりと近いこともあって「たまにはご飯でも食べに寄りなさい」
と言われるたびに、とってもストレスなんですよね。私も自分のこ
とで忙しいし、「連絡係」じゃないし。

結婚後、「家に入ってもらった気はないけど、本当の娘のように思
うつもりだ」と義父に宣言され、ちょっと面倒の予感はあったけれ
ど、とにかく嫌なことはうまく避けていこうと決意しました。

うちの両親は、「あっちの親が〇〇(私)にそんなにいろいろ言う
と、家庭内で××君(夫)が〇〇(私)にイライラをぶつけられて大
変だってことに気がつけばいいのに・・・。そうすれば少しはわがま
まを抑えてくれるんじゃない?」と言います。実際、彼のご両親の
せいで、何度彼を罵倒したかわかりませんし、彼は申し訳なさそう
にうつむくばかりで・・・。

先日、妊娠がわかってから一つ決意したのは、彼の実家が原因で私
が彼とケンカをすることは子供のために止めようということです。
そんなになるならいっそのこと彼をけしかけてご両親と大喧嘩させ
ちゃったほうが子供のためだと思うのです。結婚するときには唯一
のご両親との縁を守ってあげようと自分が折れたけれど、これから
は、自分の子供との縁を第一に考える父親になってもらう必要があ
り、そのためなら喜んで縁を切らせる覚悟です。もちろん、それは
最悪の場合で、まずは彼らと孫との一番いい関係を模索するつもり
です。それでもうまくいかないなら、そんな親戚はポイ!です。大
豹変した自分に驚くけれど、子供を持つことで自分も強くならねば
と思うわけです。

スタッフへ連絡

  気持ちは分かりますが・・・

はみがきマン
2004/06/14(月) 14:43

どうしようもないと思います。
結婚って最初は当人同士かもしれませんがイベントが増えるに
つれ家と家との問題になってきます。
今どきでしょうが、旦那さんの家族から見ればあなたは100万
円で買われたという感覚でしょう。
こういう感覚のの家はそれなりにあるのではないでしょうか?
でそう思っている家族に説得は難しいのではないのでしょう
か。
そうなると旦那さんに一言いってもらうのが通例ですが頼りに
なるでしょうか?
姑小姑の相手は大変でしょうが適度にあしらって頑張ってくだ
さい。

最後にたらっぱさんへ
同じ境遇で愚痴るのも分かりますが、単に親との付き合いをし
たくないってだけですよね(文章を見る限り)。
(どこまで本気か知りませんが)縁を切るなどと言っています
が将来息子さんが生まれて同じことをされたときに分かるので
はないでしょうか?
失礼しました。



スタッフへ連絡

  同じこと?

たらっぽ
2004/06/14(月) 17:09

たとえば男の子を産んで、その子に愛する人ができ、自分の意志で
その人の姓を名乗りたいという場合に、私が「それなら縁を切る」
とダダをこねるだろう、ということでしょうか?それとも、その子
が結婚をして、その嫁にあたる方が100万できっちり買われてくれ
ないで、なかなか息子の代わりに連絡をしてくれないときでしょう
か?そうではなくて、単に、あんまり私が親のわがままを言って彼
女を困らせるなら「縁を切るよ」と息子に言われた時に、というこ
とでしょうか?

どちらにしても、自分の子には「家」の思想を押し付ける気はな
く、そんなことより愛する人との将来を大事に生きて欲しいです。
なぜなら、私の両親が結婚を許してくれたのも、同じように子供に
とっての幸せを中心にした考えをもってくれていたからで、その正
しさはよくわかっています。私が子供の幸せの障害になってしまう
ことがあれば、いっそ捨ててくれと思いますよ。それが親ってもの
でしょう。

Basil27さんは、一方的な「家」感覚のものに従順に従うことに疑
問を持たれていて、どうにか双方向の関係へと改善できないか、ふ
つふつと考えられているのでしょう。それをはみがきマンさんの言
うように我慢するしかないと決め付けるのは早いと思いますよ。そ
れこそ、理解しあう機会はいくらでもあると思います。イベントご
とに。世の夫だって、そんなに当てにならない存在ではないと思い
ますよ!

相手の親となんか付き合いたくないんだもん、なんて、そんな単純
なものではないですよ。親戚との付き合いで得るものが多いことは
判っていて、だからできる限りはと思うけれど、無理をして最小単
位の家庭が崩れるくらいなら、私なら最小限のものを最優先すると
いうことです。「家の嫁」である前に「母」であり、社会的にも
「人間」ですから。勝手な期待には十分には応えられないというこ
とです。でも、「家」の利益や存在価値があまりにも大きいところ
であれば、嫁が「自分が無理をしてでも・・・」という考えてしまう
こともあるでしょう。たとえば仕事を辞めていい嫁になるとか。そ
こで相続されていくものと自分の価値を比較すると、子供のために
もどうにか上手くかわしていこうと思う母親が多いことも知ってい
ます。でも、選択肢はその限りじゃないでしょう。

私が主張したのは、まずせっかく妊娠したのだから、ご自身の家庭
を第一に、悩みの種は夫にも協力してもらって、ひとりで背負い込
まないでということです。

スタッフへ連絡

  同じこととは

はみがきマン
2004/06/14(月) 20:55

<たとえば男の子を産んで、その子に愛する人ができ、自分の
<意志でその人の姓を名乗りたいという場合に、私が「それな
<ら縁を切る」とダダをこねるだろう、ということでしょう 
<か?

<あんまり私が親のわがままを言って彼女を困らせるなら
<「縁を切るよ」と息子に言われた時に、ということでしょう
<か?

この二つでしょうか。
私なら単純に寂しいなと思ったので。

あともうひとつ思ったのが旦那様がたらっぱさんの両親にそん
な感情を抱いたらたらっぱさんは縁を切るのかな?と思いまし
た。

要は縁を切ると簡単におっしゃるんだなということです(もち
ろんたらっぱさんが義父母にどれだけな目に会っているかは知
りませんが)。
それだけです、basil27さん横ですいません。



スタッフへ連絡

  優先順位の話ですよ

たらっぽ
2004/06/14(月) 21:35

なんか面倒だし、自分が大変な目にあってて嫌だから縁を切っちゃ
えって話じゃないですよ。

実際、日本で「家」思想を武器にするのは父系でしょう。だからそ
れに抵抗するのです。たとえ女の方の親(私の両親)が夫に対して何
か押し付けるとしても、社会的強制力はそこにないので、上手く機
能しない。だから、夫が私の両親の言うことが嫌なら、話し合って
止めさせるという普通の人間関係でありえるのです。つまり、夫が
抵抗するほどの強制力をもたないから、夫が「あんな親とは縁を切
ってくれよ」なんて言う根拠もないのですよ。

武装した人たちと上手く交渉することが大事なのは当然ですが、ど
うしても利害が対立して、私達夫婦の思うような家庭が築けないな
ら、逃げるが勝ちだと思っているだけです。

寂しいな、なんて甘えて生きるわけにはいかない。これが私の人生
観ですが、ここではみがきマンさんと議論するのも意味がないよう
に思います。

basil27さん、余計な話が混ざって、申し訳ないです。

スタッフへ連絡

横をのばしてしまってすみません。

なんでそんなに難しく考えるのですか?
”本当の娘のように”って言ってくださるのだったら
”ありがとう!”って思えばいいのになって
思ってしまいます。もっと、いろいろと
深いところで、嫌な思いをされているのでしょうか・・

前向きに、いろんなことをいい風に解釈していけば
いいのではないでしょうか?

スタッフへ連絡

  なぜなら

たらっぽ
2004/06/15(火) 09:46

本当の娘のようにかわいがっていただくのなら、本当の親のように
大事にすることを求められるのに、そこまでのことはできないから
です。いくらそうしたくても、一組の夫婦が双方の親の面倒は見ら
れないでしょう。

そのような現実によってお互いにちょっとづつ傷つくことが判るか
ら、普通は結婚を期に約束事を決めて防衛線を張るんじゃないです
か?甘えるだけ甘えるなんて、無責任だから、きちんとした距離を
保ちたいわけです。

親戚関係の悲しい現実に直面すると、現実的に策を練るようになっ
てしまうものです。それこそ人によるでしょう。

スタッフへ連絡

  わかりました

はみがきマン
2004/06/15(火) 09:24

これがあなたの人生観なのですね、わかりました。
違った意見の方がいて参考になりました。

スタッフへ連絡

  レスありがとうございます

basil27
2004/06/14(月) 16:36

私の言ってもしょうがないような愚痴に
レスをありがとうございました。
義両親も・義姉も基本的にはとても良い人達です。
できれば仲良くなりたい・もっと親しくなりたいとも
思っています。
ただ、どうにも感覚が違うのです。
私が良かれと思うことははじかれてしまうというか…。

たらっぽさん
同じような境遇でうんうん頷いてしまいました。
「家に入るのではない」と事前に言っておいても
そんなものなんですね。
妊娠中とのこと、お互い体を労わるのをまず第一に考えて
うまくストレス発散しなくてはなりませんね。
義両親とのうまい関係って、難しいですね。

はみがきマンさん
今時古臭い考えの家だなと結婚してからますます
違和感を感じることが多くなりました。
義両親とも地方の農家出身なのです。(しかも大家族)
大人になってから育ってきた価値観を変えるというのは
義実家の人達にとっても難しいものでしょうね。
夫は「縁を切ってもいい」と何度か言っていますが、
実現させるのはあまりに酷なので、
今のところ私からはお願いしないと思います。
今後、出産・子育てとなって余程のことがあればまた別ですが…。

スタッフへ連絡

  〆後ですが

たらっぽ
2004/06/14(月) 17:18

夫の発言ならきちんと理解してくれる義母って、多いと思います。
嫁の肩をもつ姿が憎らしい!なんてことになる場合もあって厄介で
すが、やはり夫を通じて自分達の家庭の合意を伝えるのはまずまず
の手段かなと私は思っています。親子なら、必ずしも気まずい喧嘩
にはなりませんよね。裏で上手く糸を引きましょう。

「なんなら縁を切ってでも妻と子を守るよ」という夫の姿勢は、こ
れから出産に向けてどんどん心の支えになると思います。

お互いに縛られすぎず、自由な心で「母」になれるといいですね。



スタッフへ連絡

  たらっぽさんへ

basil27
2004/06/14(月) 20:00

そうですね。夫を通して言ってもらえば
多少は角がたたないかも。
夫が普段から両親に対して無口なのが
ちょっと頼りないですが…。(^_^;)
ホント、お互い自由な心でいたいですね。
ささくれ立ってた心がちょっと和らいだ気がします。
じんわりきちゃいました。
どうもありがとうございました。

スタッフへ連絡

  お気持ちは解かります。

BETTY BLUE
2004/06/14(月) 21:21

私も最近、同じようなことでイライラしていましたので、〆切り
後ですが、レスさせていただきました。

 私の場合は、どちらかと言うと状況は逆です。夫の両親が私には
無関心、といったところでしょうか。先日も、贈り物があったの
で、主人が実家に電話したのですが、長電話になるわりには、私に
対するコメントはゼロでした。
 だったら、自分から電話を変わってもらえばいいのでしょうが、
そういう気持ちにもなれませんでしたので、お互い様かもしれませ
ん。

 私には厳しく、息子には甘い義母です。私は、ほっとかれぱな
し。それはそれで、寂しいところもあります。考え方の違い、育っ
た環境の違い、十分に理解しているつもりでも、愚痴のひとつもい
たくなりますよね。

 私は、とにかく流すことにしています。主人が、私の味方にも、
母親の味方にもならない、中立の立場をとるところがあって、私が
母親の悪口を言っても嫌な顔をするだけだからです。もちろん自分
が逆の立場だったら、腹がたつだろうと思うと、主人に味方になっ
てもらうのもやめました。
 それ以来、何か嫌なことを言われても、「そうですかー?」と鈍感
で気がつかないふりを通しています。何か要求されても、「そうで
すかー?」と流します。義母に、私に言っても無駄と思わせたい
し、主人にも嫌な思いをさせずにすむ、今一番の対策方法です。

 嫌なものは嫌、これはしょうがないと思います。ただ、あまり行
き過ぎた言動は慎むようにしたい、それが若い人のつとめかと心得
ていきたいと思っています。歳がいけば、それだけ人にあわせるこ
とができないでしょうから、理解してあげれるのは嫁のほうかな?
ということです。
 お互い、頑張りましょうね。

 

スタッフへ連絡

  〆後すみません。

dry213
2004/06/14(月) 22:07

大変ですね。

小姑ってどうしてそう、うるさいんでしょう。

義姉さんが、そこまで細々と言うべき事じゃないと思います。
義姉としてアドバイスする範疇は超えていますよね。

病気の経過報告については、私もすべきだとは思いますが、そろそ
ろいいかな、という線引きに個人差がありますから難しいですよ
ね。

でも、今回の場合は、十分に報告もされたようですし、時間も経過
していますから、その他の件も併せて、お義姉さん、うるさすぎで
す。

旦那さまに伝えて頂くのがいいと思います。やんわりと。

ただ、一つ「へ~」って思ったのは、義姉さんの旦那さんの事は、
私も「お義兄さん」と呼びます。そういうものだと思っておりまし
た。今後もそう思っていくと思います(笑)

○○さん、と呼ぶ場合には、ご関係や立場によっては、かなり違和
感を覚える人も多いと思います。

いずれにしても、旦那さまに出動してもらいましょう!

スタッフへ連絡

こんなに似た環境の方っているんですね。

本当にことごとく感覚が合わず良かれと思ったこと、
こちらの感覚ではどうでもいい様な事に
いちいちメール電話手紙で後日指摘が入ります。
定期的に連絡・・・も全く同じでした。
還暦ですから世代差というのもあるのでしょうが・・・
私は先方からは結納も御祝いも、結婚してからも
金銭的援助は全くなしです。
それでもこんな憂き目を見ている人もいます(T_T)
よくこちらから見ると礼儀を欠いたような事も義両親は
(結納金、女側が払うものだと思っていたらしいです。
また、葬儀の手伝いで白いエプロンを持ってきたり、
私の実家からの中元・歳暮にお返しをしなかったり・・・)
平気でしてますが、私は黙っています。

はい。はい、と聞いていらしたとのこと、私も同じでした。
だんだん会うことや、話すことすらイヤになってきません
か?

私は4年、その状態でしたが、あることがきっかけで、
限界を感じて、自分からは全く連絡をとらない、
会わないと(向こうからしたらきっと暴挙だと思っていると
思います)
沈黙状態を守っています。

もう、好かれようとは思ってません。
そう思うと大変なので。ある程度距離をあけて、
嫌なことはイヤときちんと主張していこうと
思っています。

お互い大変ですが、強くなりましょう!
おめでたとのこと、お大切に。。。

スタッフへ連絡

  横レスですが


2004/06/15(火) 13:48

フリートーク板で書き込みしたばかりなのですが
>葬儀の手伝いで白いエプロンを持ってきたり、
これは色が失礼だと思っていらっしゃるということでしょう
か?
今でも白は売っていますし、昔はみんな白だったと思うので
すが・・・

スタッフへ連絡

>これは色が失礼だと思っていらっしゃるということでしょう
か?

地域差があるかもしれませんが、私はそのような時は
黒と母から教わって黒いエプロンを持たされました。
その時は、皆、黒エプロンでした。
(私持参のエプロンを義母に貸しました)
義母は私の母と出身は同県ですし、私の母より年配なので、
古いしきたりなどに厳しいかと思い、
(実際、義父母は私に嫁は従うもの。口答えなんてもっての
ほか。
名字を名乗っているのなら、こちら側の人間よ!
○○さんのご両親は○○さんにいったいどんな躾をしたのか
しら・・・
というように嫁または嫁実家を見下す言い方を日頃しますの
で)
あれ?と思った次第です。
普段そんな事がなければたいして何とも思わない事
ですが・・・

状況説明入れてないと個々人の理由なので、
わかりにくかったですね(^_^;)

スタッフへ連絡

一昨日、昨日となかなか気持ちがおさまりませんでしたが、
大分気分も楽になりました。
たくさんのご意見をありがとうございました。

良い方達だけに仲良くしていけたらと思っていましたが、
向うが考えを変えていただけない以上、こちらが自分を
抑えるしかないのかなと思います。
ということは、表面上のお付き合いしかできない
ということですよね。
悲しいですが…。

BETTY BLUEさん
全く無関心も悲しいかもしれませんね。
過干渉も煩わしいし、、、、
私も流すことにしていますが、いつまで堪忍袋がもつことやら…。
BETTY BLUEさんは大人だなあと思います。

dry213さん
「お義兄さん」は私側の親族では全く聞いたことがなかったので、
私は言われてびっくりしたんですが、そういうものなのですね。
私からすると「お義兄さん」さんでもない(
と思ってしまっている)人を「お義兄さん」と呼ぶ方がかえって違
和感があるんです。
あくまでも義理の姉の配偶者というか…。
夫の実家は名前で呼ぶのは×らしくて、そういうところからして
違うんだなってもうどっと疲れてしまって。
それも引越し作業の最中にわざわざ呼び止められて言われたので、
そんなに重要なことなのか?と。
でも、夫の実家だけではないとわかりちょっと納得しました。

tea*さん
お互い大変ですね。
金銭がからまなくても過干渉は同じなんですね。
そう、だんだん話すことすら嫌になりますね。悲しいです。
好かれようと思うから負担なんですよね。
いつか「イヤな嫁」になっちゃいそうで恐いです。
すでに「ダメ嫁」だと思われてるとは思いますが。

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR