オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 注意欠陥多動性障害(ADHD)について、教えてください。

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

キャリア|投稿記事

注意欠陥多動性障害(ADHD)について、教えてください。

みよちゃん22
2003/12/26(金) 22:20

先日、新人のミスが多い、という相談をしました。
その節はありがとうございました。

あれから、新人にミスの指摘をし続けて、
マニュアル(事務仕事は、ぜんぶわかりやすく
マニュアル化されていて、それをうつせばよいだけ)
をみるように指導しました。

それでもやはり、入力は、はやいけど、確認の段階
で、どうしても1書類、2つ以上のみすが発生します。

どうやら、新人特有のケアレスミスではなく、
新人の先天性の性格(せっかちで、スピードを優先するくせ)に
あるのでは、と思いました。

パソコンは、好きなので、得意な分野を生かして指導
していこう、と思い、年賀状のラベル作成をたのみました。

最近ミスを厳しめに指摘していてお互いおもくるしい雰囲気のな
か、(指摘は前から注意はしていた。ただ、ほほえんだりしなが
ら、していたのを、最近はすこし険しい顔になっていた)それでも
住所ラベル7件中、3件もまちがっていたのです。
細心の注意をはらっていたはずです。

確認、チェック、転記がどうしても改善されないので、
前、テレビでやっていた 注意欠陥多動性障害(ADHD)という
のを、思い出してネットでしらべました。

以下のことが書いてありました。

1 活動していないと落ち着かず、家ですわって静かに過ごしてい
ること(本を読んだり、テレビを見たりして)ができない
2 注意力や集中力に欠けるため、他人と話していても話の筋を追
えなかったり、内容を忘れたりする。そのために、面と向かって話
しかけているのに、話を聞いていないような様子に見えると他人に
しばしば指摘される。
3 単調な仕事や読書、計算を持続することが苦痛である
4 約束の時間に遅れたり、約束を忘れたり、締め切りに間に合わ
なかったりすることが多い
5 仕事や家事などの課題を遂行できず、途中で投げ出してしまう
6 短気で些細なことで自分を見失い、しばしば爆発的に怒ってし
まう
7 鍵や財布など生活・仕事の必需品を、頻繁になくす
8 騒音や雑音があると、すぐに注意が散漫になる
9 しばしば他人の質問をさえぎって、一方的にしゃべりだしてし
まう。

・・・ということが書いてありました。
1、3、5、6,9がすごい当てはまるんです。
しょっちゅう席をはずすし、よく「ねむい、ねむい」とばかり
いっています。あと「あたまいたい」とか、、、、

ミスのげいいんを勝手に病気と結びつけるのは、
批判もあるかと思うのですが、もし、この病気に
詳しい方がいたら、私の後輩は、そうなのでしょうか?

もし、病気なら、ミスもしかたないな。。。と思うのですが




  〆切後ですが

kuku-ta
2003/12/27(土) 13:19

ADHDの研修会に参加したことがあるのですが
ADHDだとやはり1のじっとできない(多動)が主症状です。
じっと座っていられないわけではないのですよね。
それから話が全くかみ合わないそうです。

ADHDというより今時の新人に多いですが集中力がない!!
これですよねー・・・

大変だと思いますが私もいつも笑顔で注意を心がけています。
次間違えたら昼ご飯おごってとか冗談まじりに楽しく指導ってな
感じでしょうかね。

一所懸命になるとこっちが疲れてしまうんですよ・・・
こんなんじゃダメなんでしょうけど自分の精神状態を保つのも
大切なんで。

がんばってくださいね。

スタッフへ連絡

  ADHDの研修をした、kuku-taさん、教えてください。

みよちゃん22
2003/12/27(土) 18:41

>ADHDの研修会に参加したことがあるのですが
>ADHDだとやはり1のじっとできない(多動)が主症状です。
>じっと座っていられないわけではないのですよね。
>それから話が全くかみ合わないそうです。

↑じっと座っていなくて、離席が多いです。
休み時間のあと、10分もたってないのにお手洗いに
いったりします。
あちこち動いています。
話は、かみ合ってると思いますが、会話がキャッチボール
じゃないんです。
話を振ると、自分の話を延々とよくしゃべります。
(話は上手だと思います。)
その子が話を振ってくるときは、自分の話「眠い」とか
「今日どこどこにいくんですよー」とかで、一切
私に関すること(や、部署の人にかんすること)は、聞かれませ
ん。仕事の質問もすごくすくないです。
コミュニケーションになってないので、最近口を利くのが
めんどくさくなってしまいました。

これって、ADHDではなく性格なんでしょうか?




スタッフへ連絡

  後輩さんを追い込んじゃいませんか?

むんた
2003/12/28(日) 16:11

みよちゃん22さん。はじめまして。

ずっとスレッドを読んでいただけなのですが、
最後のレスをみてなんだか思いつめすぎのような気がしたの
で差し手がましいのですが、出てきてしまいました。

後輩の指導って難しいなとはおもいます。
しかもいつまでたってもミスが直らないなら尚更。
でも勝手に病気と決め付けたりするのはちょっとだけひどい
なと思ってしまいました。

みよちゃん22さんはきっと気を使いながら接してはいらっし
ゃるとは思いますが、厳しい目で見ていると思います。
チェックする目というか。

後輩さんも息苦しいと思います。
私が今まで出会った先輩方でも尊敬する先輩方はmomo2000さ
んも書かれていましたが、褒めて自信をつけさせることをま
ずします。
追い込まれるとなんだか席を立ちたくなったりしますし。

イライラしてしまってみよちゃん22さんの毎日がつまらなく
なってしまったら一番もったえないと思います。
そのような後輩の行動や仕事っぷりは絶対周りの人も見てい
ますから、本当に困ったら助け舟も出してくれるかもしれな
いですし、相談にも乗ってくれるのではと思いました。

スタッフへ連絡

そうですね。
病気と、きめつけるのは、いけなかったと思います。
反省です。

部の先輩に相談したら、
まず、繰り返しの作業や、定型業務から、仕事を
与えて、苦手なことは、細かく指示をしていったほうがいい。
私から、後輩をおこるのではなく、私は
「また間違ってるよ。あはははは」と笑って教えて、
怒ってもらうときは、上司からの方がいい。そうしないと
後輩がいきずまる、とアドバイス
されました。

ちょうど、むんたさんの投稿とおなじようなことを
アドバイスされました。

私は、後輩のことを、怒ってはいないけど
ミスを指摘したことで、おいこんでしまっているのかも
しれません。

さっそく彼女のすきな分野をのばそうと、パソコンで
あたらしい、表を作る仕事をたのんだら、すすんで
やってくれました。(チェックしたら、ぼろぼろ間違って
ましたが・・・笑って”間違ってるよ。わははは”と
いう感じで言ったら、やっとすこし彼女に笑いがでました。)

この調子で長い目でがんばってみます。


ありがとうございました。

スタッフへ連絡

  みよちゃん22さんも☆

むんた
2003/12/28(日) 19:00

頑張り過ぎないようにしてくださいね。
自分が笑い飛ばさなきゃとか頑張り過ぎないように!

スタッフへ連絡

  ADHD

プチレッサー
2003/12/26(金) 23:52

最近耳にするようになって本を読んだりしてます。

一般的にこの「症状」が出ていても、子供の頃はどうだったか、な
ど様々な診断が必要なようです。
この病気自体、研究され始めてまだ間もないので、決定的な診断基
準や治療法がありません。
もし後輩がそうかもしれない、と思ったら、ADHDを診断してく
れる病院に見てもらわないと本当の所はわかりません。

一応薬を処方してもらって治療を受ける事が多いようですが、それ
でどこまで改善できるかは、個人によっても違うと思われます。
ネットで検索すると色んなHPがあります。
まずは情報を集めてみる事と、時間とお金が許すなら、信頼できそ
うな(ここが難しいですが・・・)医者に診てもらいましょう。

かく言う私も、その特徴とやらは殆ど当たってるのですが、「子供
の頃から」という点が合わないので、性格なのかなと思ってる所で
す。 また新しい情報を得たら考えも変わるかもしれません。

それにしても後輩の方もステキな先輩を持って幸せですね。
少しでも改善できるといいですね。

スタッフへ連絡

  ありがとうございました。

みよちゃん22
2003/12/27(土) 00:50

確かに、ミスを直すのは、根気がいることと思います。

1回みて、だめだったら、3回くらいみなおす。それでも
ぼろぼろ抜ける。
手順をふんでやればできるはずなのに、「マニュアルを
みて」といっても、よくみないからかならず抜けてしまう

ミスを指摘していくと、後輩は、どんどんくらくなっていき
元気がなくなってしまったのです。
いくら、指摘しても本人、どうしてもできないので
落ち込むのかな?
フツウ、すこーしずつでも、ミスがだんだん減るものなのに、
この1年ちかく、同じミスへる様子もないので、
もしかして?と、この病気を疑いました。

右のものを見て、左に移すことが、とても苦手みたいで、
1年ちかくも、私がチェックしています。

集中できないのは、寝不足がおおいから・・
と思っていました。ある日の会話で、
「ねむい。ねむい」と、言うので、
「寝不足?」ときくと、
「いや、昨日はぐっすりねたんですけど、ねむいんですよ。
あたまも痛くて、もやーっと、ぼーっとする感じなんです」
・・・・・って言う時もあって、病的なことを疑って
しまいました。

今の段階では、なんとも判断しがたいんですかね?
ミスを指摘しつつ(怒るわけではない)、指導すればするどで、彼
女が暗くなっていくので、どうしたらいいか・・・

この前、住所で、栃木県が群馬県になっているのを
ウケてしまって、笑って「もー。まちがってるよ。ははは」
と指導したら、やっと元気になってくれて、「きゃー。
私ってバカ」と笑ってくれました。

指導ってむずかしいですね。

みなさんにアドバイスされた方法で根気よくがんばってみます。

ありがとうございます。



スタッフへ連絡

  締め後ですが2

karasu
2003/12/28(日) 19:28

>「寝不足?」ときくと、
>「いや、昨日はぐっすりねたんですけど、ねむいんですよ。
>あたまも痛くて、もやーっと、ぼーっとする感じなんです」

というのをみて、『あ、わたしと一緒だ』と
おもったので、レスさせてください。
わたしも、細かい(右のものを左に移すような単調だけれど、正確
さが要求される)仕事が苦手です。

以前は寝ても、寝てもすっきりせず、
会議中もうとうとzZZという状態でした。

思い余って、病院に行ったところ睡眠障害(ナルコレプシー)
では?ということで、薬を処方してもらっています。
薬を飲むようになってから、すっきりし、
ミスも居眠りもへりました。

もしかしたら、みよちゃん22さんの後輩も睡眠障害
(夜の睡眠が浅いだけでも、症状はでるそうです)かと
思い、レスさせていただきました。

本人としては非常に心苦しく思っていました。
きちんと仕事が出来ないことに、自己嫌悪になり、
しっかりしなくてはと思っても、頭がついていかないことに
いらいらしていました。
でも、しっかりやらなければと思えば思うほど、
うまくいかないのです。
一時期はこんなに仕事が出来ないなら会社を辞めたほうが
いいのではないか?と思っていました。

私も、仕事中たびたび席をはずして、トイレで仮眠したり、
顔を洗ったりしていました。
(でも、そのくらいでは全くききませんでした。)

今は一緒に仕事をしている先輩が睡眠障害に理解があり、
仕事の負荷を体調にあわせて加減してもらっています。
薬と周りのおかげで、落ち着いて仕事をすることが出来ています。

みよちゃん22さんも後輩ももしかしたらお互いつらいと
思っているかもしれません。
きちんとお話できる場が持てるといいですね。
私は、私のことに理解を示して応援してくれた先輩のおかげで
会社を辞めずにすみました。

長文で失礼いたしました。

スタッフへ連絡

  寝不足

misaho
2003/12/26(金) 23:38

寝不足でも、同じような症状?がでると思いました。
前回のスレッドから読んでいますが、たしかその新人さんは夜おそ
くまで遊んでいて寝不足ということが頻繁にあるんでしたよね。
そのために注意力散漫になっているんじゃないかしら。

残業が続いているとか、仕事に原因があるならまだしも、職場でよ
く「眠い」と発言するのはいかがなものかと。そういう基本的なこ
とから躾をしなくてはならないとすると、憂鬱ですねぇ。

凡ミスは、実は私も結構あるんです。並行していくつかの仕事を抱
えてしまっている時に、単調な事務作業が入ると、ついそちらが
「やっつけ」のほうになってしまって、確認を怠って別の仕事に戻
ってしまうんです。

その経験から考えると、新人さんに、同時に複数の作業を与えず、
順にひとつずつ指示していくといった方法でトレーニングさせてみ
るというのもテかな、と思いました。作業終了後に「見直しは、ち
ゃんとした?」と質問し、したと答えたら、「じゃあ、念のためも
う一度だけ見直して」と指示し、それでも間違えを見落としてきた
ら次は3回見直させる・・・それが数回続けば、普通はなおってき
ますよね?ダメなようなら、上司に報告して、今後の指導方法につ
いて話し合ってみては。

たとえば、ちょっと情けないけど、そういう職務目標を設定して人
事考課にからめたら、彼女も気を引き締めてやるようになるかも。

気苦労おおいかと思いますが、せっかちで乱暴な性質は昨日の今日
であらたまるようなものではないので、あせらずじっくりがんばっ
てください~!

スタッフへ連絡

  ↑凡ミス

misaho
2003/12/26(金) 23:40

(誤)「やっつけ」のほうに
(正)「やっつけ」のように

でした。や、訂正レスするほどでもない、ささいな間違いでした
が、話題が話題だけに「あぁ自分ってばさっそくやってるし」と情
けなかったです(苦笑)

スタッフへ連絡

  後輩の指導って

momo2000
2003/12/26(金) 23:08

すごく根気がいる事だと思います。
1度言って分かる人、100回目で分かる人、最後まで分からない
人・・・それぞれですよ~。

正直、私もそのチェック項目に幾つか引っかかります(汗)。
みよちゃん22さんにもありませんか?
もし、無いとすると、察するに、仕事にも人間関係にも真面目で
努力を欠かさない人なんだと思います。
そういう人には、私や新人さんは「なんて、不真面目な!」と
映るのでしょうね・・・。

仕事を教えるには、ミスを指摘してそこに集中させる方法も
ありますが、出来た部分は大いに誉めて自信を付けさせてから、
苦手な部分に集中させる方法もあります。

生活・健康面も気になるみたいですね。
「眠くて仕事にならないなら帰って良いよ」
「自分の健康管理も仕事の内」
と先輩に言われた事もあったなぁ。
「頭痛が」「ちょっと熱があるかも」なんて言えばバファリンを手
渡されたりもしました(汗)
社会人として、これくらいは言っても良いと思いますよ。

スタッフへ連絡

  他の楽しいことに

紅茶王女
2003/12/26(金) 22:33

後輩さんのことばかり考えていたら、気が滅入ってしまいます
よ。
 他の楽しいことに気を向けて、気分転換してみてはいかがです
か?

 

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR