オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. ワーキングマザーについて

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

キャリア|投稿記事

ワーキングマザーについて

波子735
2003/04/24(木) 11:01

この8月に新ママになる予定です。
自分の母親や親類もすべてワーキングマザーであったという環境で
育ったので、子供を持ってもずっと仕事をつづけていきたいと
考えています。
大変な事は頭で(経験はないので)分かってはいるのですが
自分名義のお給料を貰い、自分で働いたお金でパンを買う喜びとい
うのは
とても充実し素晴らしいものなので、大変さと天秤をかけても
働きながら子育てをする価値はあると信じています。
決して楽観視している訳ではないのですが
大企業の福利厚生がしっかりした職場で働いている訳ではないので
残業が非常に多く、産休は2ヶ月(多分休み中も会社に呼び出され
ると思う)
会社の女性(子供がもう大きくなっている40~50歳の女性)は
子供を持ちながら働くという事に嫌悪感があるらしく
毎日のように仕事を辞めなさい攻撃があり
初心を貫徹できるかどうか、不安になり最近夜もよく眠れませ
ん。。
今は若さで乗り切っても年をとったら、体にガタがくるという話も
聞き
会社を辞めるのも前向きな選択かもしれないと考えたりもします。
妹もワーキングマザーなのですが、大企業に勤めているので
1年の育児休暇、残業はほどんどなく、完全週休2日と
環境的には恵まれていて、それでも大変だと聞きました。
早く辞表を出さないと、人員補充もあるし、子供の事で
休まれたり、定時で帰られたり、深夜残業できないなんて人は
会社にとって迷惑と事務の女性に日々念押しされています。
うまくまとまりませんが、辞めたい訳ではないのです。
ワーキングマザーの方、沢山いらっしゃると思いますが
実際働きながらの子育てというのはどういうものなのでしょうか?


私は帰宅時間が早くて20時、平均22時です。
朝は8時までには家を出ます。

彼は帰宅時間が早くて23時半、遅くて徹夜、か早朝?とか・・
の環境なのですが、
果たして朝早くから夜の10時まで1週間のうち5日も1歳、2歳
の子供を
預けて働くのはどうなのか・・と思ってます。
ご飯は朝だけしか一緒に食べられない?!
(いいことなのか、悪いことなのかではなく親の気持ちとしてなの
ですが・・)

残業がない仕事に転職するか、社員から契約、アルバイトにして
時間的に融通のある程度きく仕事にするか、
でも今のポジションを捨ててまで・・とか

特に私達カップルは両親が遠くに住んでいますので
民間の施設に預かってもらうしかないと思います。

私は小さいころ親とよるご飯を食べた記憶があまりありません。
父は夜遅くまで仕事をしていて母もそうでしたので
いわゆる個食でした。
それでもひねくれて成長したわけでも偏食になったわけでもないで
すが。。

まとまりなくてごめんなさい。。
でもいつかは子供を産みたいと思ってるのですが
家賃の高い東京で専業主婦になれるほど経済力豊かではないし。。
いろいろ考えてしまいます。
もちろんお金の為だけに働くのではないですが。。

スタッフへ連絡

  経験者じゃないですが

りねっと。
2003/04/24(木) 12:48

私も共働きなので、今後を考えると
ちょっと気になる話題です。

ひとつ、波子735さんの投稿を読んで
ひっかかったところがあるのですが、
その辞めなさい攻撃をかけてくる事務の女性
って、そんなにえらい人なのですか・・?

私の職場も小さなところで事務関係の仕事は
私ともう1人後輩がいるだけであとは技術職
ばかりですが、そんなこと言う権限はないです。
なんだか不思議に思ってしまって・・。
たしかにそういう方と一緒の職場だと
やりにくいですね。。

スタッフへ連絡

  えらい人より

松田聖子
2003/04/24(木) 14:11

上司より同僚というか
自分が穴をあけたときにカバーしなければ
ならない人に一番迷惑がかかると思いますので
子供を持つ前に同僚と良い関係を作っておくことが
大事だと思います。

私も子供を望んでおりまして、ワーキングマザーを
目指します。心無い言葉にめげずに、がんばりましょう!

スタッフへ連絡

  大変そうですよ

やいおやじ
2003/04/24(木) 13:34

がんばっているワーキングマザーは今たくさんいます。
ですから職場で嫌味を言われても、めげないで下さい。

仕事は今まで通り100%完璧にというのは
難しいとおもいます。

子供は病気になると
お母さんが面倒みないと心配ですよね?

朝突然会社に
「今日休ませてください」と申し出る事も
重なれば職場に大きな迷惑をかけることに
なってしまいます。

会社に深夜残業はできない・急な残業はできない
自分が欠けると進まなくなるような仕事は受けられないなど
相談しておいて

それでも
子供が病気の時は
だんなさんに休んでもらう
近所のひとや・ママさん仲間に面倒みてもらう
ボランティアのベビーシッターを探しておく

など職場に迷惑かけない方法なども用意しておいて
実際の仕事を見てもらえば
職場の人の見る目も変わるのではないでしょうか?

どうか仕事も家事も自分ひとりで
なんて考えないで、
周りの協力をあおいでください。

母親が病気になったら
こどもの面倒なんてみれなくなってしまいますから。

子供がおおきくなるまでは
本当に大変ですよ。

スタッフへ連絡

  前にちょっと書いたけど

曼珠沙華
2003/04/24(木) 14:22

先月だったかな。やっぱり同じようなことを書かれた人がいて
その時もレスしたのですが、再度書いちゃっていいかな。
私の直属の上司の例ですが。

私の上司は、2歳と7歳のお子さんがいらっしゃって
旦那さまは、別の会社に勤務しているけれど
帰宅は22時以降だそうです。
私の職場は、終電当たり前のところです。
泊まりで対応することもしばしばあります。
だから上司は、旦那さまより帰宅が遅いとのも多いとのこと。
朝は、早く起きて当日の夕御飯(子供のための)を作って
冷蔵庫へいれておくそうです。
それから 交替で下のお子さんを保育園に送っていって
18時以降は、毎日ベビーシッターを頼んでいるそうです。
ベビーシッターには、保育園のお迎えをして
家でお子さんをみてもらい、朝つくりおきしておいた
夕食を食べさせてもらって 夜、夫婦のどちらかが
帰宅するまで居てもらう、という形態。
個人に頼むのではなく
協会みたいなところに派遣してもらっているとのこと。

毎週月曜日は、子供が急に熱が出たりした場合にそなえて
朝から夜までベビーシッターを頼んでいるそうです。
他の曜日なら、前の日のうちにシッター協会に連絡して
対応ができるけど
月曜日はそうもいかないから、ということだそうです。

正直言って、すごいと思います。
経済的にも精神的にも肉体的にも大変でしょう。
中途半端な気持ちでは、そこまでできないだろうな、と。
私としては、目標にしたい尊敬する女性ですが
世の中、そこまでできる人は少ないのが現実のようです。

スタッフへ連絡

  職場のおばさまがた

ウエルチ
2003/04/24(木) 14:46

少し年配の女性から仕事を辞めなさいと言われるという部分に
ついてだけですが・・・

この方たちは、自分のお子さんがある程度大きくなってから
再就職されたのでしょうか?

うちの職場にそういう人がいて、「私は下の子が
高校に入ってから仕事につけたからラッキーだった。
やっぱり小さいうちは、家で面倒を見ないといけない」
っていつも言うんです。

でも誰でも自分の生き方が一番だと思って主張するから、
聞き流すのがいいと思います。
「生活がかかってるので、私も働かないと~」とか何とか言って。

職場のおばさまって、結婚しろだの子供産めだの
マンション買えだのって本当にうるさいですよね。

スタッフへ連絡

  大変です。

さまさま
2003/04/24(木) 15:36

体力、忍耐力に自信がないと 結構辛いと思います。

現在 3歳になったばっかりの息子を公立の保育園に預けて
働いていますが、そりゃあ 最初の頃は(2年前)は
大変でした。 「子供がかわいそう」の大合唱だったし、
イジメまがいのことも受けたし、仕事が忙しいのに しょっちゅう
子供は熱を出したりで 保育園から お呼び出しの電話がかかって
くるし。

ただ うちは 家庭の経済的な問題で 何があっても
辞められない状態だったので これは 私も子供も耐えるしかな
い!!と思って がんばっているうちに

なんとか やってこれて 今日にいたっています。
幸い 夫や 実家の協力が得られることができたし。
最初は大変だった仕事も(育児休暇明けに 配置換えをされた)
今ではなれて、 職場の雰囲気もよくなって、
息子も 体力がついて 毎日元気だし。

最初の1年は かなり辛いです。 でも ひとりで抱え込まずに
頼れるポケットをたくさんつくって(夫 実家 ベビーシッター
民間の保育施設)いざというときの対応策を考えておきましょう。


そして 大切なことは 子供と接する時間の長さではなく、
お母さんの精神状態です。
もし 仕事と子育ての板ばさみで イライラするくらいだったら
辞めたほうがいいでしょう。
でも 仕事をすることで 毎日 イキイキと生活することが
できるのなら 一緒にいる時間が短くても 子供は 安心
すると思います。


がんばってください。

スタッフへ連絡

  みなさん

波子735
2003/04/24(木) 19:27

同じような不安をかかえていらっしゃる方が
いらしゃるのですね。

先輩はやはり子供がかなり大きくなってからの
再就職で母乳で育てる事の大切さ
子供と一緒にいる時間の大切さ等
うったえてきます。

専業主婦になったとしても
子育ては大変だと聞きます。

それなのに責任のある仕事について
子育ては出来るのかどうか・・・
はっきり言って答えがでません。

彼の両親は近くに住んでいますが
孫の面倒はみたくないとはじめから言われているので
頼む訳にはいけません。

ストレスからしっしんが身体に出来てしまい
今日職場の女性から指摘されてしまいました。

あんまり考え込んで流産でもすると大変なので
出来るところまではなんとか働くしかないのかなって
思ってます。

ちょっと疲れているせいか
うまく文章がまとまりませんが
色々なご意見を聞かせてもらえ
本当に心が癒されました。

ありがとうございました。






スタッフへ連絡

  遅レスですが

FAQ
2003/04/24(木) 21:13

働きながら子供を育ててます。もう小学校3年生なのでそれほ
ど大変でもなくなってきましたが、やはり周囲の協力無しでは
成立しません。御実家等の協力が得られる状況であれば随分違
うと思いますが。

仕事の世界で「母親」に対して厳しいのは実は男性よりも女性
なんですよね。私の仕事は不規則な音楽業界の仕事なので子供
がいるのは男性ばかり。女性で第一線で働いてる人達はほとん
どが独身、結婚していても子供無し。だから私はかなり珍しい
タイプなのですが、例えば私が出張に行くにしても男性からは
「お子さんいるのに出張が入ると大変ですよね。」と言われる
事も多いのに、女性からは「仕事なんだから当り前。」的な反
応です。

もちろん私もそういう中で仕事をするからには「子供がいるの
で」を理由に仕事を制限する気もないし、実質それは不可能な
ので友達や実家の母の協力でなんとかやってます。

母乳がいいとか子育て一段落してからの再就職とか、周囲の雑
音は無視するくらいの度量がないと仕事と子育ての両立は出来
ません。私も散々女性から「こんなに仕事が忙しいんじゃ子供
がかわいそう」攻撃を受けましたしね。しかも独身女性達から
(笑)。

その代わり私が、子供が大きくなって自分も年を重ねて
から実感した事は、今私は責任ある仕事とすくすく育つ子供が
いる充実した生活を送っているという事、それは「子供がかわ
いそう」なんていう陳腐な価値観を持っていた人達が実現出来
ない貴重な経験であり人生であるという事です。

子育てはどんどん楽になって行くものです。子供が手を離れた
時に、自分の人生が充実したものに出来るかどうかは子供が出
来た時から既に始まっているひとつひとつの選択にかかってく
ると思います。頑張って下さいね。

スタッフへ連絡

  人生における個人の領域

moonstep
2003/04/24(木) 23:28

だとおもうんですけど。子供を持つかどうか、子供を持って
働き続けるかどうかという選択は。

>「子供がかわいそう」なんていう陳腐な価値観を持って
>いた人達が実現出来ない貴重な経験であり人生であると
>いう事

こういう言い放ち方も、どうですかね。
子供がかわいそうと言ってくる方も、個人の領域に踏み込ん
でいますが、本気でそう思っている価値観の人、人生観の人
もいるわけで。
それを陳腐な価値観と言い放つのは、いかがなものかと思う
んですが。
自分がいい人生を送っていると信じているなら、それでいい
じゃないですか、他人の違う価値観を貶めなくても。

スタッフへ連絡

  もちろん

FAQ
2003/04/25(金) 05:42

子供を持つかどうか、子供を持ってから働き続けるかどうかと
いう選択は個人の領域でありその選択は自由だと思います。で
すからその選択そのものを指しているのではないですよ。

子供がかわいそうかどうかはその家庭、その子供がどう感じる
かによります。親が専業主婦でも子供が満たされていない家庭
もあれば親が働いていても充実した家庭もあるという事で
す、っていうのは言わずともお分かりでしょう。「親が忙しい
と子供がかわいそう」という論理を展開する人って親が働いて
いなければ自動的に総べて丸く収まるとでも思ってるのかしら
と、思う事がよくあるので。

スタッフへ連絡

  分かっていらっしゃらない

moonstep
2003/04/25(金) 08:48

みたいですが。私の指摘していることを。

>「親が忙しいと子供がかわいそう」という論理を展開す
>る人

が、みな自動的に

>親が働いていなければ自動的に総べて丸く収まるとでも
>思ってる

わけじゃないことは、分かっていらっしゃるんですよね?
そうかもしれない、というだけで。

>その子供がどう感じるかによります

というのだから。

だから、

>「子供がかわいそう」なんていう陳腐な価値観を持って
>いた人達

と、それだけで切り捨てるのは、どんなものだろう?
と言っているのですよ。
そういう決めつけ、言い放ち方は、個々の家庭の事情や実
態、子供の充実度などを全く無視して、(母親が仕事で忙しい
だけで)「子供がかわいそう」という人々と、なんら変わらな
いと思いますよ。

個人的には、親が忙しいだけでは子供はかわいそうとは思い
ませんが、親が一方的な価値観を持っているほうがかわいそ
うなんじゃないかと思います。

スタッフへ連絡

  たびたびありがとうございます

波子735
2003/04/25(金) 21:09

今、会社から帰ってきてやっと
ここへ来ることができました。
沢山のレスありがとうございました。


プレゼンの準備を終え
心置きなく連休に入れます。
仕事を終えた充実感はやはり何ものにも
かえがたいものがありますね。

子供とすごす時間もとっても大切だと思うし
充実したものだと思うけれど
この仕事を今やめてしまうのも
本当にもったいないなぁと思います。

辞めるのはいつでもできるし
一瞬ですよね・・・。

出来るところまでがんばりたいなぁと
思うようになりました。

でもそのためには、風当たりが強いことや
時間がものすごくないことや
その他ふりかかる大変な事を
乗り越えてゆける精神力と体力が
すごく必要なのですね。

私は働く母親を見て育ち
そのいきいきした母(とても綺麗な人でした)
が大好きだったので、私も同じ生き方をしたいと
思います。

幼い頃に見たお友達の専業主婦のお母さんが
おばさんに見えて鼻が高かったのを覚えています。
(ちょっと嫌ないい方かもしれませんね)

みなさんありがとうございました。

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR