オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 鬱病の部下のこと

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

キャリア|投稿記事

鬱病の部下のこと

lultimocielo
2003/03/03(月) 19:05

2年間同じ部署で部下として働いている人がいます。勤務状態やパ
フォーマンスに問題があり、何度も口頭で注意し、それでも改善さ
れないので、書面で警告を出したところ、5年程前、つきあってい
たパートナーから虐待を受け、それがトラウマとなって現在のとこ
ろ鬱病と診断され、医師の治療を受けているという報告がありまし
た。病気であれば、治療して症状の改善を、と考え、必要なだけ病
欠をとって治療に専念して欲しい、と伝えたところ、当人は、一応
医師から30日間は仕事を離れて治療することが望ましい、という
診断書をもらっているが、調子のいいときは仕事に出てきたいの
で、30日間も休養する必要はない、とのことでした。そうであれ
ば、遅刻や欠勤するときには、必ず連絡をするように、また、欠勤
によって、相手方にも迷惑がかかるような、外回りや対外的な接触
のある仕事からは、外れてもらうことを伝えました。ところが、こ
の人は、病気を理由に、特定の仕事から外されるということは、差
別で、自分には、対外的な仕事も含めてこれまでやってきた全ての
領域の仕事を継続する権利がある、と言い張るのです。また、遅刻
や欠勤の連絡ができないのは、朝、鬱状態だからで、普通に連絡で
きるようだったら、病気ではない、よって、連絡をとるよう努力は
するけれども、約束はできない、けれども、後日医師の診断書は提
出するから、とも言われました。それ以降、遅刻や欠勤のあった際
には、必ず診断書を提出しています。人事に相談したところ、医師
の診断書があるのだから、欠勤や遅刻はやむを得ず、職務について
も、今まで通りさせるように、と言われました。納得できません。

病気のことがわかる前から、仕事における問題点は数々ありまし
た。接待の席で、飲酒後いきなり嘔吐した後、気を失い担ぎ出され
たり、アポの約束を忘れて、先方を激怒させたり、2日も無断欠勤
の後、心配して方々連絡をとって無事を確認したところ、「そんな
大騒ぎされて迷惑です」と逆切れされたり。特に、治療のための処
方箋が、飲酒と相容れないと本人は知っているにも関わらず、自分
からすすんで飲酒するというのは、理解できません。接待では、飲
酒は本人の自由で、強要されることはないし、特に、車の運転役の
人間が一人は必ずいるので、本人さえ飲まないつもりなら、飲まず
にいることはいくらでも可能です。また、遅刻、無断欠勤などにつ
いても、病気だから連絡ができない、といわれても、いないとわか
った瞬間から、仕事を他の人に振り分けて、こなしていかなければ
ならないので、今日は仕事に現れるかな、だめかな、とハラハラ、
ドキドキの毎日です。いないときに、穴埋めをし、後始末をしなけ
ればいけないのは、同じ部署の同僚や、わたしなわけですから、対
外的な接触のある職務を外れて、いきなり休まれても、それほどひ
びかない職務をこなしてもらうことが、差別になるのでしょうか。
さらに、仕事の不手際などを注意した後は、3-4日は来なくなり
ます。鬱がひどくなったといって。

この人が10年程前に働いていたという職場のひとに話を聞いたと
ころ、その当時でもクレームが多く、(遅刻が多く、注意しても、
言い訳ばかりで、まったく改善されなかった、とか)うちで採用し
たと知ってびっくりしていました。また、鬱で遅刻してきた日の前
夜は、実は、友人達と午前までカラオケで大騒ぎしていたとか、い
ろいろな話を聞くにつれ、どこまでが本当に病気のためなのか、わ
からなくなります。

わたしは、病気の人を差別しようというつもりはありませんし、同
じ人間として、できることはしてあげたい、と思う一方、仕事の責
任や同じ部署の人達と公平に接していかなければいけない立場で
す。昨年、この人は、有給、祝祭日、病欠、遅刻など、数時間から
数週間に及ぶ欠勤で、延べ100日近く、職場を離れています。や
るはずの仕事をおっ放り出して、1週間くらい休んでしまったこと
も、1度や2度ではありません。そのたびに、他の人に、急遽仕事
を振り分けることで、切り抜けてきました。が、正直、大切な仕事
は任せられません。

鬱病、という診断書がある限り、人事の言う通り、ただ現状維持し
か、選択肢はないのでしょうか。また、そういう病気の時に、現在
の職場のように大変ストレスのたまる仕事を続ける、というのは、
病気治療、という観点から、どういうものでしょうか。

  うつ病です(でした?)

OL1968
2003/03/03(月) 22:40


私も5年鬱をやりました。
あれから5年。。あの時死んでいれば、とまだ時々思います。
一番辛いときに休職を言い出されるのは辛かったです。
自分が会社にとって価値が無いと言われているように思いま
した。
(些細な事で自分に価値が無いと思うのは典型的な欝の症状
だそうです。が、それが分かっていてもどうしようもありま
せん)

今でもまだそう思うときは多々あります。
ほんの少しの叱責やミスで自分の存在を全否定してしまう事
も。そして、それが元でより会社にいけなくなってしまうこ
とも。

その方は女性ですか?
lultimocieloさんは?
パートナーがいない、信頼できないなどですと、ただでさえ
男性社会の中で、会社でうまく立ち回れないと私にはかなり
苦しいものでした。

私も無断欠勤こそ無いものの、朝「あぁ、今日も生きてしま
っている」と目が覚めた瞬間に失望して、会社にいけなかっ
たときに休む連絡をするのは辛かったです。
「またか」と思われるのは必至ですので。
誰よりも遅刻や欠勤を責めているのは自分でした。
休んでいいからと言われても、何が「良い」のか分かりませ
んでした。

お酒を飲むのも、カラオケで夜通し騒ぐのもやりました。
自分を少しでも明るい気分にさせたくて、必死にやってまし
た。
手首を切るなど(自傷行為)までは至りませんでしたが、そ
れに近い事はしました。

さて、具体的に現在の状況をお話しますと、会社で外部の専
門施設と提携しているカウンセリングに週一度通い、精神か
も月に1,2度通ってます。
マネージャーもカウンセラーに会って貰ってます。
下手に隠すより良いと思ったからです(もう自分の手には負
えない状態だった)

lultimocieloさんはその部下を辞めて欲しいと思ってません
か?そういう事には人一倍敏感に感じるのが、この病気の特徴
です。

私が元々この病に掛かった一因は、営業事務をしていた頃の
マネージャーが「自律神経失調症」との事で、面接でもその
話ばかり、自分をいたわって欲しいの連発で全くこちらの仕
事の評価をしようとはしない、仕事のことで質問すると「そ
んな事俺が知るか」あげくは仕事の責任逃ればかりで
「OL1968が勝手にやった事」など、色々あり、人間関係のト
ラブルと診断されました。

そのせいもあり、「マネージャーが辛かったときに助けてあ
げようとしなかった自分がいけないんだ」とか「あんなに自
分が迷惑掛けられ、心の病になったんだから、自分は他の人
に迷惑掛けないよう辞めるべきだ」など色々考えました。
特徴は全てネガティブに捉えてしまうことです。

長くなりましたが、マネージャーとしてどうしたら良い方向
へいけるか、自分ひとりの判断で結論を出さずに、人事など
ご相談いただくようお願いします。

ちなみに最近、私の所属している会社ではメンタルヘルスに
かなり人事が力を入れ始めました。
今はその人が目立つかもしれません。
でも、実は他にも予備軍がいるかもしれません。
もしかしたら、それはlultimocieloさん自身かもしれませ
ん。

スタッフへ連絡

  昨夜考えたのですが。

OL1968
2003/03/04(火) 09:56

昨夜は気持ちに任せてレスしてしまい、後から夜中に考えまし
た。
その方はDVで苦しんだんですよね?
本当はカウンセラーとかよりもセラピストの方が良いような気が
します。(自分の体験から)

で、上司としてどうすべきかと言うことは正直分かりませんし、
lultimocieloさんもどうしたら良いか分からないから、こうして
相談されているんだと思います。

まずはその方の主治医に電話などでコンタクトされてはいかがで
しょうか?
その後、主治医と相談して,DVの会やセラピストなどに本人を
通わせるとか。。。
ただ、本人が主治医とうまく行っていない場合は不可ですが。

さて、最近の私の事ですが、元々「仕事は出来る・・でもね」と
言う評価が多かった(逆に「きついけど、やることはやる人。ま
たは責任感が強い。」っていう評価もあった)よく男性の同僚か
らは「真面目すぎる」ってからかわれてました。←不愉快でし
た。
このようなカンジだったので、少しずつですが自分を取り戻しつ
つあるような気がします。

今は全然違う「窓際」的職場に異動になったのですが,最初こそ
戸惑いともう窓際族なんだ。。。という気持ちがあったものの、
その中でも自分のこれまでの経験が大きく役に立つ仕事に偶然た
どり着き(偶然と書きましたが、元々は仕事が好きなのでやって
いるうちに色々アイデアも浮かんできたせいもありますが)今は
まだ不安感があり、昔のようにはバリバリと言う風には働けませ
んが自分らしく働けるようになりつつあるとは感じています。
ですので、その人の良い面が引き出せるようになれば良いと心か
ら思います。

スタッフへ連絡

  人事と交渉

Yくん
2003/03/03(月) 23:39

「接待で吐いたり、アポを守れないので、社外との接点がある部署
では問題がある」ということで、間接部門に異動させるよう人事と
交渉したらいかがですか?
本人も間接部門の方が治療も受けやすいでしょう。

鬱病になる人にもいろんなタイプがいて、
まじめで鬱るタイプの部下なら、頑張りすぎるのをブレーキかけな
ければなりませんし、
相談の人は昔から問題があるということなので、同じ鬱病という診
断書をもらう人の中でも、性格的にさぼり要素が強い人かもしれま
せん。そういう人も多くいます。

スタッフへ連絡

  遅くなりましたが、レス下さった方、

lultimocielo
2003/03/04(火) 18:34

有難うございます。

部下も私も女性で、職場の男女比は半々くらいです。わたしが不思
議だったのは、病気を自覚していて、かつ、仕事からくるストレス
がよくないとわかっている本人が、現在の職種を離れようとしな
い、ということです。でも、OL1968さんのおっしゃるように、こ
ちらがよかれと思っていったことでも、職場で必要とされていな
い、という風に受け取って、それで、かたくなになってしまってい
るのかな、とも思いますが。Yくんのご提案にあるように、人事と
は今後とも継続して交渉していくつもりです。病気とはわかってい
ますが、仕事は、相手方のあることなので、連絡なしにいなくなら
れると、やはり困りますから。りんごの種さん、一緒に考えてくれ
て、どもうありがとうございました。

スタッフへ連絡

  〆レス後すいません

momo2000
2003/03/04(火) 21:26

人事とどの様な話し合いになるのかは判らないのですが、
lultimocieloさんの職場で、どの様にフォローし、その為に
人員を増やしてくれるかどうかと交渉してはどうでしょうか?
私は後輩がうつ病の時、上司に私が後輩をフォローする代わりに
増員を依頼しました。交渉は長引きましたが、1名私の
フォローに付けました。
(当人がうつ病なのは公開していなく、増員の人もそれを
 知らない)

会社には、色んなケースで問題がある人が居ていちいち転属させ
ていたらキリが無い事もあります。(人事にとって)
私は今、やる気がない男性(40代)でノイローゼになりそうな
んですが(苦笑)どんな人が居ても、(すぐには変わらないから)
そこに居るメンバーで業務はすすめなくちゃならないし、お客様
には迷惑をかけられないし・・・(涙)
その解決策を見付けるのが、通常業務よりも難しいと最近は
思います。最後はグチでごめんなさいね。

スタッフへ連絡

  ご提案です(長文失礼)

コベント
2003/03/05(水) 00:25

民間のカウンセリング機関で働いているコベントです。
私の勤め先は、社員のメンタルヘルスに力を入れているよう
ないくつかの会社と提携して社員のカウンセリングを請け負
ったりもしているのでいろんな会社のメンタルヘルスに対す
る考え方や、精神疾患を患った社員に対する対処法を見てき
ています。

そのような立場からの感想を申し上げると、
lultimocieloさんの会社において、その後輩さんはおそらく
メンタル系の病気を発症し、そのことが会社の業務などに影
響を与えている初めての社員なのでしょうね。
それゆえ前例もなく、会社としても対応しきれないでいると
いう感じがしました。
今後そのような社員が他にも現れないとも限りませんし、今
がちょうどlultimocieloさんの会社にとってこういうケース
に対する判断を迫られているときなのかもしれません。

私の見てきた中で一般的なのは、
産業医からの診断書の提出と、治療に専念するための休暇を
ほぼ強制的に取らせる、というやり方のようです。
「強制的に」と書きましたが、精神疾患などで本来提供すべ
き労務を提供できない労働者が、受診勧告なども無視し続け
た場合は就業規則の解雇条項も適用可能です。
(東芝絡みなどで判例があります。「異常な言動」などを理由
とする解雇は正当とされました)
別に解雇するわけでなく休暇を取らせるくらいのことは法的
に問題ないんじゃなかろうかと思うのですが…このへんは詳
しくないのですみません。
lultimocieloさんが本当にお困りであれば、人事にかけあっ
てこのような社員に対する毅然とした対処マニュアルをこの
際作ってしまうのも一つの手ですよね。

ちなみにポイントは、診断書を会社が提携した産業医に書か
せる、ということです。
…というのは、この後輩さんもひょっとしたらその可能性が
ありそうなのですが、いわゆる仮面うつ病やボーダー(境界例
とも言います)のような本来の鬱病でない人、人格障害の範疇
に入ってしまうような人の場合、医者にとっては一番体力を
消耗するばかりで巻き込まれ、傷つけられ、治癒もたいして
望めないやっかいな相手なので、相手の言うがままに診断書
を出して相手が最大限安定した状態でいられるようにそっと
しておく、というようなこともよくあるのです。
(このような話は、精神科医の大野裕さんなどのエッセイでも
読むことが出来ます。大野さんは、このような患者さんこそ
医者を成長させてくれるのだがしかしこのタイプを一人で何
人も抱えることは無理だ、とも書いておられました)

むろんそのような医者はいちいち会社の事情など考えてくれ
ませんので、会社はそういったイワク付きの診断書に振り回
される羽目になってしまいます。lultimocieloさんの会社
は、今まさにそんな状態にあるのでは?

断片的な情報から判断することはできませんが、後輩さんが
この先もlultimocieloさんの職場を引っ掻き回すことは必至
だと思います。どんなにその場限りの休暇を与えたり寛大な
対応をしたりしても、「鬱病」とやらがよくなることはなさ
そうに思います…。
ただでさえお忙しそうなのにこんな提案も恐縮ですが、
何の病気にしろ、とにかく治療に専念してもらえる体制を作
るのが一番ではないかと思います。

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR