オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 冬至

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

グルメ|投稿記事

冬至

おぺちょ
2004/12/08(水) 13:53

我が家では、冬至に冬至かぼちゃとしてかぼちゃと小豆を一緒に煮
たものを食べます。小さい頃からそれが当たり前でした。
しかし私の周りには、かぼちゃと小豆の煮物を食べたことがある人
が誰もいません。気持ち悪いまで言われる始末(T_T)
これは地方によって違うのでしょうかねぇ?ちなみに私は福島県出
身です。
皆さんは冬至に何を食べますか?

テーマ:
タグ:  地方小豆煮物福島

スタッフへ連絡

  わたしも~~!

ナツ551
2004/12/08(水) 14:31

福島県の出身で、冬至かぼちゃ食べます!
実家に帰ると出てくるし、給食でも出ましたよ!
たぶん、地域によって違うんじゃないかなぁ?
田舎の方だと、「こういう日はこれを食べる・これをする」とかっ
ていう、文化って強い気がします。
そういうのって、「そんなのないよ~!」なんて笑われたりすると
けっこうショックですよね・・・

スタッフへ連絡

  食べますよ

ちゃきひろ
2004/12/08(水) 15:00

かぼちゃと小豆を一緒に煮たものを「いとこ煮」と言い、
私の実家(田舎は北関東)でも食べますよ。
小豆というと、あま~いという連想があるから、一緒に煮る
と聞くと(食べたことなければ)
「気持ち悪い」
と思うのでしょうね。かぼちゃも甘いものですし。
でも、実家ではそんなに甘口にはしませんし、ホクホクして
美味しくて、私は好きです。
冬至にかぼちゃを食べると風邪を引かないと昔から言われて
いますし。

ただ、我が家は夫がカボチャ嫌いなので作りません。
時期はずれますが、正月に実家に帰った時に食べてます。

スタッフへ連絡

  いとこ煮

はむなな
2004/12/08(水) 15:14

東京ですが、食べますよ~
地域の料理なの?
普通に食べてましたけど。

スタッフへ連絡

  大好き!

aqua★
2004/12/08(水) 15:57


東京生まれ&育ちです。
実家では食卓にあがらなくて知りませんでした。
でも去年、お惣菜屋さんで見つけて買ってからもうとりこ♪
ちょうど新聞のレシピコーナーにも出ていたので
その後何度か作りました。
オカズではあるけど、甘いもの好きな人なら
好きなんじゃないかな~?

ちなみにうちも主人がカボチャ嫌いなので、自分の為に
作りま~す。

スタッフへ連絡

  家では作らないけど

たっくん1976
2004/12/08(水) 21:29

知ってますよ^^
一昨日かぼちゃを煮たんですが、そぼろ煮にしました。
久々に食べて美味しかったー^^

スタッフへ連絡

  冬至かぼちゃ

きょうちゃん2002
2004/12/09(木) 10:01

うち(実家)では、冬至かぼちゃの風習は知ってはいました
が、母が冬至かぼちゃに限らず、そういうものに無頓着だった
ので(七草がゆなど)、特に冬至の日にかぼちゃを食べるって
ことはしませんでした。
でも、冬至かぼちゃの風習はあったように思います(東京23区
です)。小学校でも習ったりしたような。

いとこ煮は、大人になってから知りました。でも、これも、私
が小さい頃マメが嫌い&母親がマメが嫌いで家でつくらなかっ
たせいじゃないかな~と私は思ってます。
デパ地下で売ってるし、今ではときどき買って食べます。

地域のせいなのか、たまたまその家の好みや面倒でつくらない
だけなのか、わかりにくいですよね。

スタッフへ連絡

  そうですね。

おぺちょ
2004/12/09(木) 11:18

みなさん、ありがとうございます。
私も冬至かぼちゃが大好きなので、他にも好きな人がいることが分
かって、嬉しいです!!

ある程度、地域色のようなものはあると思いますが、それぞれの家
の事情もあるでしょうね。
私の母は、七草がゆは作りませんでしたが、端午の節句には柏餅を
十五夜にはお月見だんごを作ってくれました。そのほかにも昔なが
らの行事を家でやっていましたね。
節分には、いわしの頭と柊の葉を棒に刺して、玄関先に飾って?あ
りましたよ。

そうそう、もうひとつ気になることがあります。
前にも書きましたが私は福島出身で、小さいときからそれが当たり
前だと思っていたのですが、冷やし中華にマヨネーズをつけます。

私の周りでも、福島や山形の人に聞くと割とマヨネーズをつける人
がいます。でも、関東の人には気持ち悪がれます。
みなさんは、いかがですか?

スタッフへ連絡

  冬至かぼちゃと冷やし中華

けろけろ小町
2004/12/09(木) 20:48

冬至は二十四節気の一つで[冬至かぼちゃ]を食べて金運を
祈り、冬至風呂(柚子湯)に入って無病息災を祈ります。
かぼちゃは厄除けになる、病気にならないと言われています
ね。
実際にかぼちゃには、カロチンやビタミンが多く含まれてい
ます。
冬にビタミンなどの供給源が不足した昔の時代にはかぼちゃ
は貴重なビタミンの供給源だったようです。

信州の田舎ですが、私も[冬至かぼちゃ]を食べます。
小豆は煮るのが面倒なので缶詰(粒餡)ですが、小麦粉を練
って一口大にちぎってお団子を作り、かぼちゃと一緒に煮て
柔らかくなったら缶詰の小豆を入れます。
片栗粉を薄~く水に溶いてかけ回し、ひと煮だちさせます。
翌日、火を通しかぼちゃが煮くずれると味がなじんで美味し
いですね。

柚湯には入りませんが、[七草粥]はつくります。
単品で揃えるのは大変ですが、時季になるとスーパーでセッ
トにして売っていますので、それを買います。

冷やし中華にマヨネーズは、最近見かけますね。
コンビニの冷やし中華にも付いてきます。
私はマヨネーズが苦手なので使いませんが、だからと言って
「気持ち悪い」とは思いません。
[盛岡冷麺]が好きなのですが、マヨネーズ付きの盛岡冷麺
は見たことがありません。なんでだろ?
冷やし中華発祥の地は仙台だそうです。
初めの冷やし中華はお酢をふんだんに使い、夏の暑さに負け
ないよう口当たりを良くしたようです。
今は全てにマイルド味が好まれるので、マヨネーズでマイル
ドにした方が売れるのでは・・・と思います。
私は昔ながらの酸っぱい冷やし中華がすきですが。

今の時代、食文化の伝達はすごく速いですね。
その分画一的になって、地方独特の食文化と季節感が薄れて
いくような気がします。



スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR