オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 自分でお出汁をとる方、教えてください

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

フリートーク|投稿記事

自分でお出汁をとる方、教えてください

cossy
2009/12/15(火) 21:51

いつも、横着して顆粒だしを使っていますが、塩分が高いと聞いたので、
今後は自分でお出汁をとろうと思っています。

そこで質問なのですが、お出汁はお味噌汁などを作るたび、
1回1回作っているわけではないですよね?
作って冷蔵庫に保管した場合、どのくらい持つのでしょうか。
(麦茶を入れるポットのようなものに入れておこうかと思っています)

お出汁を自分で取ること自体、初めてですので
保存に適した作り方や注意点などがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

  家族構成にもよりますが

パークオズ
2009/12/15(火) 22:23

お味噌汁のお出汁、その都度取っていますよ。(夫婦2人+幼児2人)

結婚当初は、2人分のお味噌汁のお出汁をとるのは確かに面倒だったので、まとめて取って一回分ごとに冷凍保存しておきました。
冷凍保存ならば、一週間程度持ちますので。
冷蔵庫で麦茶のボトル保存だったら、せいぜい2,3日ですから、個人的にはあまりおすすめできません。

出汁は、少し濃い目に取っておいて製氷皿(100円ショップで買いました)で凍らせたら、ジップロックの冷凍バックに保存しています。

夜ご飯に味噌汁を作ろうと思ったら、朝出かける前に冷凍庫から鍋に移しておけば、解凍時間の節約にもなりますよ。

簡単に出汁に出汁をとる方法として、煮干のお出汁ならば、朝水を張った鍋に煮干を入れておけば、帰宅後のお鍋に出汁はできています。

お出汁のとり方は、料理本などを参考になさった方がいいと思います。

スタッフへ連絡

  塩分が気になるのなら

aurinko
2009/12/16(水) 01:46

市販のだしの素の塩分が気になるからという理由なら
かつおやにぼしをそのまま粉末にしたものが売られています。
塩分気にする離乳食作りでも薦められていたようなので
これをだしの素と同じように使うのもいいかもしれません。

私は家に昔の鰹節削り器があるので
それで鰹節削った時に出る細かい粉末をジップロック容器に入れて取って置き、
おみそ汁を作る時に入れています。
また、乾燥切り昆布を一つまみ入れたりもします。

本来の出汁の取り方では花かつおや昆布を入れたり取りだしたりするタイミングがありますが
粉末利用の時は気にしていません(^_^;)

ちなみにおせち作りやお雑煮の時は出汁をたくさん使うので
一番だし、二番だし、それぞれきちんととって瓶に入れ、冷蔵庫で保存。
2日で使いきるようにしています。

スタッフへ連絡

  その都度とるのがベスト

kosato33
2009/12/16(水) 08:56

私は毎日お出汁とってますよ。始めの頃はたしかに面倒でしたが慣れてしまいます。

他のレスにもあるように、麦茶用ポットでの保存はおすすめできません。
香りもとんでしまいますし、美味しくなくなってしまうので。
密閉性の高い容器に保存したとしても、2日程度で使い切ってしまう方が良いです。
どうしても保存しておきたい時は冷凍が一番です。

保存する場合は、お出汁を少し濃い目にとります。
でもお出汁をとった後、鰹節は決してしぼってはいけません。苦味が出るので。



スタッフへ連絡

  そんなに面倒ではありませんよ。

payaya
2009/12/16(水) 12:30

私は、祖父母が海産物店(乾物や海藻などを売っている店です。)を営んでいたこともあり、
母も煮干やかつお節でだしを取っていましたし、
私もインスタントのだしを使ったことがありませんが、
面倒だと思ったことはありません。

何でだしを取るかにもよると思いますが、今はかつお節の粉末を使っていて、
お湯が沸騰したら、適量を入れるだけです。
たぶん顆粒タイプのだしと手間は変わらないのではないかと思います。

粉末状でないかつお節のときは、同じく沸騰してから入れますが、網でこす必要があります。
と言っても、味噌こし用の網の中にかつお節を入れて後から取り出していたので、
大して手間には感じませんでした。
本来はお湯の中でかつお節を泳がせないといけないのかもしれませんが。。。

今使っているものも、それほど細かい粉末ではないので、
気になる人はだしパック等に入れて使われるかもしれませんが、
私は気にならないのと、カルシウムが取れるからとの祖母のすすめで、そのまま使っています。

煮干の場合は、お水から入れます。
普通のかつお節を網でこすことを考えると、煮干の方が取り出すのがラクなので簡単かもしれません。

昆布の場合も水からだったと思います。

同じお味噌を使っても、だしの種類で味が変わるので、いろいろと試してみてはいかがでしょうか?
かつおではなく、他の魚の削り節でも違いますし、煮干も魚の種類で味が違うのでおもしろいですよ。

出汁のとり方は自己流なので、間違っていたらすみません。
参考になれば幸いです。

スタッフへ連絡

  皆様、ありがとうございます

cossy
2009/12/17(木) 23:03


皆様、ご親切に教えていただきありがとうございました。
お出汁はやはり、冷蔵はしないほうがいいようですね。

粉末状になった鰹節や煮干などがあること、知りませんでした。
急にイチからお出汁をとるより、まず粉末モノからやってみようと思います。
明日、スーパーで早速見てみます!

それに慣れてきたら、ちゃんとお出汁をとって、
冷凍保存するようにしてみます。
製氷トレイで作るのですね、とても参考になりました。

明日から、ちょっとずつステップアップして、
後々はその都度イチからお出汁を取る生活をしたいと思います。

貴重な情報をありがとうございました。

スタッフへ連絡

  私はぷち・マクロビやっているので

momomeme
2010/01/04(月) 21:42

椎茸昆布だしを使っています。ちょっと甘め。
昆布20センチくらいと干椎茸2,3個を1リットル前後のポットにいれ水を注いで一晩から一日に置くだけ。
簡単、冷蔵庫に入れておくだけ。三日から四日で使い切ります。
それ以上経つと、昆布がネバネバして白っぽくなり容器の下に昆布茶色の沈殿物が出てきます。
出し殻の昆布や椎茸は煮物に使っています。
昆布だけの時もあります。

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR