オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 赤ちゃんの泣き声に困っています

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

フリートーク|投稿記事

赤ちゃんの泣き声に困っています

スージー053
2006/06/21(水) 20:24

2・3ヶ月ほど前から同じマンションか隣のマンションの、
どこかの部屋から聞こえてくるようになりました。
泣き叫ぶというか、絶叫というか、
泣き声が本当に大きくて驚いています。

一度泣き出すと15分くらい絶叫が続いて、
窓を開けていると、その間は、
テレビの音も聞こえづらくなります。
近頃は泣き声が金属音のような感じに変わってきて、
まさに『耳をつんざく』叫びです。

泣き声だけを聞いていると、
とても近くにいる感じなのですが、
あやしている親の声が一度も
聞こえたことがないのも心配です。
放っておかれてるのかな、、とか。

私は赤ちゃんと接したことがほとんどないので、
これが普通なのかどうか分からないのですが、
なんとなく異常なような気がしてしまって、
実際、絶叫が(断続的ですが)深夜まで続くので
困っています。
せめて窓閉めてくれないかなぁ、とも思いますし。
どの部屋なのか特定もできませんし、
黙って我慢するしかないのでしょうか。
グチになりました。すみません。
なにか手があったら教えていただきたいのです。
よろしくお願いします。

  戦ってる最中です

minori612
2006/06/21(水) 21:48

私も昨年から同じような状態で悩まされています。

いくら大家=不動産(不動産の持ち物件なので)に言って
も、「こちらで言いますから、直接は言わないで下さい」と
言われるばかりで何も変わらず1年。
事情があってすぐには引っ越せません。

タバコの匂いもこちらとの境界ぎりぎりで吸うため、すべて
こちらの家に入ってくる、
朝の5時過ぎから窓開けてぎゃんぎゃん泣かせる、家事の音
も同じく。
平日も休日も関係ない、すべての窓・玄関を開放のため、こ
ちらは家の中どこも逃げ場がない、私は持病があって体が辛
いためそうそう出かけられない。
一度泣き出すと2時間3時間ノンストップ。それを毎日数度
ずつ繰り返す。
まったく親(シングルマザー)のあやす声など聞こえず。電
話では笑いながらしゃべってるくせに。

これらが重なって私はストレスが原因で不治の病気になりま
した。
元々持病があるのにさらに病気が増え、激痛や発熱等で今も
これからも苦しみが続きます。
それでも不動産は生活音だ、私の我侭だと言います。
どうやら隣人が商売上ご機嫌を取っておきたい相手らしく、
今まで社員の茶飲み話だけにしてたということです。

とうとうしばらく前に隣人と直接対決になり、保証人である
親も出てきて事実確認し店長を呼び出したため、不動産も
渋々少しばかり動きました。
状況はやっと多少改善したものの、私の体は治りません。

引っ越す時には夫婦で話して歩こうと思っています。
誹謗中傷ではなく、実際に起こった事実をね。
知り合いにこんな目にあってほしくないですからね~。
「お前らだけが我慢すりゃいい、負けたほうがとっとと出て
行けばいい」のやり方に非常に非常に腹が立っています。

実家でも長年アパート経営をしていますから、大家としてこ
の不動産はやり方はおかしいのがよく分かっています。
なんでこれだけタバコの煙の害がニュースになってるのに
他人の私達が吸わされなければならないのでしょう?自分の
子供に吸わせたら?
なんで他人の私達が夜も昼も睡眠取れないのでしょう?

子供に泣くなと言ってるのではありません。
泣いたら親が窓閉めろ!と言ってるのです。
それを放置した不動産を物凄く恨んでいます。
状況改善しないようなら診断書取って知り合いの弁護士に相
談しようと思っています。
いくら住まわせてもらってると言っても、こちらも管理費も
きちんと払っているのですからね。

スージー053さんくらいの状況のことが実家経営のアパートで
起こり、隣近所が仲良い場所なので皆で児童相談所に通報
し、大家としてこちらも話を聞きにいったりしているうち
に、その人は戸建に引っ越していきました。
普通は大家がそうやって対処するものです。
普通は。
まずは大家さんへ相談されることをおすすめします。

スタッフへ連絡

  ごめんなさい

桜月
2006/06/21(水) 23:07

現在、8ヶ月になる次男の子育てに追われています。

次男は眠くなったときとおなかがすいたときには、何をどう
あやしても、泣き止まないことが多々あります。疲れがた
まってしまったのか?私の子育てがいけないのか?

先週がそうでした。昼間もほとんど泣いていて、やっと昼
寝をしたと思ったら30分足らずで起き、夜もほとんど泣
いていてなかなか寝ない。そんなこともありました。

『虐待しているのでは?』と通報されたらどうしようか
な...。
そんな気持ちもちょっぴりあったり、私もいっぱいいっぱい

気持ちが空回りしたことも。思い余って、オットに次男を
車で連れ出してもらったことも。とてもつらかったです。

きっと私も近所に迷惑をかけていたんでしょうね。
一戸建てで、朝会うたびに『騒がしくてごめんなさい。』と
声はかけていたのですが、気になりますよね。


今は落ち着いて機嫌よく過ごし、よく寝てくれるようになり
ました。

夜驚症といって、夜に泣き続ける赤ちゃんもいるみたいで
す。

本当にごめんなさい。そんな気持ちでいっぱいになって
しまいました。

横レスごめんなさい。

スタッフへ連絡

  なるほど。

スージー053
2006/06/22(木) 01:06

minori612さんも、
とても大変な思いをされたんですね。
お体お大事になさってくださいね。
私は夕方帰宅した後と休日だけなので、
まだ我慢のしようもあるのですが、
一日中在宅していたら本当に神経がやられそうです。

大家さんに相談しても、
どの部屋か特定できなければ、
大家さんとしても対応するのは難しいですよね、きっと。
児童相談所というのは頭にありませんでした。
いざとなったら考えてみたいと思います。

>桜月さん、
赤ちゃんもだんだん泣かなくなる時期があるんですね。
それを聞いて、もうしばらくしたら、
近所の赤ちゃんも泣きの時期が終わるかな?
と先が明るくなった気がします。
わたしは子供がいないので、
赤ちゃんがどのくらいの大きさの声で泣くのかも、
何も知らなかったのですが、
夜中ずっと泣いていてもそうゆう赤ちゃんもいるんですね。

ただ、もし知ってる人で日頃から会話もあり、
桜月さんのように一言でもあったのなら、
赤ちゃんの泣き声が大きくても、
ここまでは気にならなかったと思うので、
あまり気になさらないでくださいね。。
ご自身のご苦労を思い出させてしまって、
こちらこそ申し訳ありませんでした。

周りに相談しても、赤ちゃんだからしょうがない、
という意見がばかりでモヤモヤしてたのですが、
気持ちがとても楽になりました。
もうしばらく様子を見てみます。

minori612さん、桜月さん、
本当にありがとうございました。

スタッフへ連絡

  私もごめんなさい

みちたん159
2006/06/22(木) 00:41

 現在、子育て真っ最中です。うちの子はあまり泣かない方
なので、泣き声でご近所に迷惑をかけてはいない、とは思う
んですが。いろんな子を見てると、よく泣く赤ちゃんは、本
当に泣きます。
 赤ちゃんの泣き声って、かわいい!って思うのは、やっぱ
り無理ですか?そんな余裕ないですよね。ごめんなさい!
 でも、たいていの親は必死になって、子育てをしていま
す。少しでもご理解いただけたら、って思ってしまいまし
た。失礼しました。

スタッフへ連絡

  ヨコですが...すいません。

puraty
2006/06/22(木) 15:37

ん?と引っかかったのでレスしました。

>うちの子はあまり泣かない方なので、泣き声でご近所に迷惑
>をかけてはいない、とは思うんですが。

それは、親が勝手にそう思っているだけで、たとえ他の子供
より泣かない、かもしれませんが、許容の誤差はあるにせよ
迷惑に思う人もいると思います。
子供が好きではない人や苦手な人には、赤ちゃんの泣き声は
結構耳につきますから。


>赤ちゃんの泣き声って、かわいい!って思うのは、やっぱ
>り無理ですか?

ムリです。 静かにしてくれ...って思います。
そう思わない人も中にはいるんでしょうが、「親がついてて
泣かすなよ!」が正直な気持ちです。

確かに、子供は泣くのが仕事という位ですから、泣いて当た
り前なのはわかります。

でも、迷惑かけてない、かわいいと思わないのか? と言わ
れることに、とても違和感を覚えました。

子供を産んだ本人でさえ、ウルサイ! と言って泣く子を虐
待し、殺してしまうご時世です。

カワイイと思えないから、迷惑だと思う人がいるから、そん
な現実があるのではないでしょうか....

スタッフへ連絡

  あの~

K.ART
2006/06/22(木) 17:57

>それどころかうるさいガキなんか消え去ったほうがいい。

これってどういう意味ですか?
「引っ越して行ってしまえ!!」
ってことだったら別にいいのですが・・・。

スタッフへ連絡

  お好きに取られてけっこうです

minori612
2006/06/23(金) 12:44

引越してもらえるのがベストですよね。
でももし転んで怪我して長期入院となっても、ラッキー、と
うぶん静かになる!としか思えないですよね。
被害者としては。

スタッフへ連絡

  いや

K.ART
2006/06/23(金) 13:17

minori612さんの剣幕から、
もっとひどいように受け取りそうになってしまいましたから、
いくらなんでもそれはなあって思ったわけです。

でも、取り越し苦労だったようでよかったです。
申し訳ありませんでした。

スタッフへ連絡

  あの~其の2

naonozo
2006/06/23(金) 14:37

minori612さんは、産まれた頃から大人だったんですかね…

スタッフへ連絡

  ダメですよ

ちゃきひろ
2006/06/22(木) 16:14

親が
「赤ちゃんなんだから」
なんて言っちゃダメです。これは、頑張って子どもを静かに
させたり、色々対策してる親の努力に対して、周囲が優しく
かけてくれる言葉です。
甘えて対策しなかったら、ますます子どもに対する風当たり
が強くなります。

かく言う私も、乳幼児が二人います。
赤ちゃん(生後3ヶ月くらい?)までは、泣き声はそんなに
大きくなく、親ですから泣き声も可愛いと思いました。
でも、生後半年も過ぎれば声も大きく、泣き方も激しくなり
わが子ながら
「うるさ~い!」
って思います。
今の時期、夕方なんて窓開けてるととても気持ちの良い風が
入ってきて過ごしやすいけど、子どもたちが一番泣く時間帯
なので(食事の前後はウルサイので)窓は締め切ってます。
泣き声に慣れてる親でさえウルサイのだから、他人なら尚更
ウルサイと感じるでしょう。まして夜は余計に。

本当なら、子どもを育ててる側が、周囲に配慮すべきなので
スージー053さんにはお気の毒で、また、同じ親として
申し訳なく思いますが、親が対応してくれないなら、周囲が
対策立てるしかないと思います。

スタッフへ連絡

  対処しました

杉崎まりあ
2006/06/22(木) 17:17

家の近所は古い家が多く、おじいちゃま、おばあちゃま中心の町で
すが、近年テラスハウスやマンションが建ち始め、若いご夫婦が入
ってきた途端、子供の声がうるさいと町内会で大変な騒ぎになりま
した。
 町内会からの回覧版での警告や、マンションの管理組合への警
告、あまりにもひどい泣き声の時は警察へ通報→児童相談所への報
告、という形をとりました。
結果、子供をきちんとあやししつけていた家の方は今でもいらっし
ゃいますが、赤ちゃんの泣き声は放ったらかし、車道にはみ出てバ
ーベキューをやる非常識な家は大家から立ち退きを迫られ、町から
出て行きました。
 うちの町内は、古株の方が大変厳しいので、こんな感じでした
が、町内会、管理組合から対処して貰うのは可能ですか?
ダメなら警察に通報しても良いと思いますよ。騒音公害ですから。

お子様がいらっしゃる方全てというわけではないのでしょうが、
最近のお母さんは自己中な人が多いと思います。
私も、赤ちゃんだから泣くのは仕方が無いとは思えません。
家の中では仕方ないでしょうが、外にまで聞かせる必要はないで
す。
ちなみに電車の中で大声で泣き喚いている赤ん坊がいると、降り
ろ!言いたくなります。うちの母がそうしていたのですが、駅であ
やして泣き止んでから電車に乗って欲しいですね。新幹線でもデッ
キに出ず平気で車両で泣かせっ放しだったりするお母さんを見ると
ふざけるなと言いたくなります。
赤ちゃんだけでなく子供のマナーが悪いのは、親のマナーが悪いか
らだと思います。
 逆に親のマナーがよければ、多少(あくまで多少ですが)赤ちゃ
んが泣いても、許されると思いますよ。ようは印象ですよね。

スタッフへ連絡

  同感です

アヤティー
2006/06/22(木) 20:03

杉崎まりあさんの町内、理想的です。
周囲の大人たちの目が行き届いていればいろいろなトラブルが
未然に防げるような気がします。

>最近のお母さんは自己中な人が多いと思います。

まったく同感です。小さいお子さんを持つお父さん、お母さん
たちご自身が大人になりきれてないんですよ。
もちろん若いご夫婦でも立派に子育てをして頑張っている、尊
敬すべき方も多くいらっしゃると思いますが。

私も最近ベビーカーについて腹が立っています。
すれ違うのには微妙にせまい通路で、ベビーカーをおしたお母
さんがきたので、あきらかに道をゆずったのに会釈一つなく通
り過ぎて行きました。そういう場面って皆さんもけっこうあり
ませんか?
言葉は悪いですが、何様なのだろうと腹が立ちました。
赤ちゃんを連れているのだから周囲に親切にされて当たり前だ
と思っているのでしょうか。

近所でうるさい赤ちゃんがいて、他のどの子も騒いでないの
に、いつも同じ子が泣きわめいています。
私たち夫婦もそろそろ子供を作ろうかというところですが、も
し自分の子があんなふうに泣いてばかりに育ってしまったら悲
しいね~と話しています。

子育ての最中の方も周囲もお互いに気を遣って思いやりをもっ
て生活できるのがいいんでしょうけど、なかなか難しなと思う
この頃です。

スタッフへ連絡

  お言葉ですが

たぱち
2006/06/22(木) 21:40

ベビーカーに道を譲るのは当たり前のことです。普通に歩け
ないことは間違いないですから。道を譲ってもらって、挨拶
一つしないのはマナーとしてどうかと思いますが、ベビーカ
ーに道を譲ったぐらいで、「会釈もしない」などと偉そうに
するのもどうかと思います。
皆さん、厳しいことばかり言いますが、自分が子供を持った
ことがないから言える人も多いのでは?
自分に子供ができてみて初めて、子供がどんなに大人の思い
通りにならないかを思い知るのです。
赤ちゃんのころ子供が泣き虫か泣き虫でないかは、その子の
個性による部分が大きいです。3、4歳になれば、親のせい
による部分も大きいでしょうが、赤ちゃんなんて、本当にど
うにもならないものです。
うちはほとんど泣きませんから、楽で本当に運がよかったと
思いますが、すぐに泣く子を見ると、本当にお母さんは大変
だろう、かわいそうに、と思います。
子供が泣くのに、窓を閉めない、というマナーの悪さには確
かに腹が立つのもとてもよくわかりますし、私もそういうの
には腹が立ちますが、すべてが親のせいではないです。
ちなみに、スージー053さん、赤ちゃんが泣き叫ぶときに、親
のあやす声も聞こえない、とのことですが、音源は隣などで
はないのでしょう?赤ちゃんの声は通りやすいので、もし、
親の声も一緒に聞こえるとしたら、子供と同じぐらい大きな
声を出している、つまり叫んでいたり怒鳴っているのでなけ
れば聞こえないのでは?あやすのにそんな大声を出す親がい
ますか?それこそ虐待です。

スタッフへ連絡

  いえいえ

アヤティー
2006/06/22(木) 22:39

私の文章が気に障ったようでごめんなさい。まずはお詫びしま
す。

ベビーカーを譲ること対して私は偉そうな態度で道を譲ったわ
けではないですよ~。
やっぱり人として最低限のマナーは必要です。これはきっぱり
断言します。この状況で会釈ぐらいするのが普通と私の常識で
は判断しますが…。
逆の立場なら会釈くらいはしますしね。

人として、ご飯を食べ終わったら「ごちそうさま」。ドアをあ
けてもらったら「ありがとう」って当然のことです!大人と大
人のコミュニケーション、その一言があれば円滑に物事がすす
むことってありませんか?子育てに限らず、職場でも家庭でも
です。赤ちゃんがいて大変だからといって最低限の挨拶をしな
いというのは不自然に感じます。

たばちさんは普段の生活で人になにかされた時に挨拶しますよ
ね?ご家庭で「いただきます」「ありがとう」きちんと言われ
てますでしょ?コミュニケーションとっているでしょ?

文章から判断するとたばちさんはお子さんがいらっしゃるとい
うことでよいのですよね?
子育てが大変だとうったえていらっしゃいます。
同じ女性としてお互いに助け合うべきとわかります。たばちさ
んも子育て苦労されたのでしょう。大変さを考慮しないような
文章だったことはお詫びします。

話は変わりますが、例えば二人の女性が子育てをしていたとし
ます。周囲の方に気を遣いながら子育てをしているお母さんな
ら、いざという時に守ってもらえるし周りにも大切にされま
す。
しかし最低限のマナーができないコミュニケーションがとれて
いないお母さんだったらどうでしょうか?何かあった時に周囲
の人たちが手助けしてくれるでしょうか?一人でかかえこんで
必要以上に子育ての苦労をしてしまうような気がしてしまいま
す。

今の世の中、幼児がからんだ事件が多発し理不尽な結末をむか
えてます。
子供がいるから黙っていても保護してもらえるって考えではあ
まいと感じます。

立派だなーと思えるお母さんもたくさんいます。私が母親にな
ったらこうなれたらいいなぁという人もいます。友達の中にも
母親になったのを機に、強くなったり、性格がとても明るくな
ったり、母親になるのって素敵なことだと思います。ただ、自
分が母親になった時は挨拶くらいはきちんとできる人間でいた
いです。

たばちさんを非難しているのではありませんのでどうか気をわ
るくなさらないでくださいね

スタッフへ連絡

  ベビーカー(横)

ぴけお
2006/06/22(木) 23:35

ベビーカーを押してるお母さん、自分の身一つで歩く大人よ
りも大変そうだなと日頃から思っています。
なので狭い道ですれ違ったら譲りますし、
ドアなどあれば少しなら押さえて待っています。
でも、半数程度の人は目も合わせずにサッと通り過ぎるだけ
です。私などそこに居ないみたいに。
お礼を強要する気もないし、偉そうにする気もありませんが
正直、そんな対応をされて寂しく思う気持ちはありますよ。
なのでアヤティーさんの気持ち理解できます。

「ベビーカーに道を譲るのは当たり前のこと」
→だから、わざわざ謝意なんて示す必要無し
と考える人だったのかも知れませんね。
当たり前と言えば当たり前なんですけど
「ベビーカーに道を譲るのは当たり前」
→だけど、譲って貰ったら嬉しい
と、考えてくれたらなーって…
こういう考えも「自分が子供を持ったことがないから言え
る」のでしょうか。
母親の気持ちは難しいですね…。

スタッフへ連絡

アヤティーさんだけに食ってかかるつもりはないのですが、
流れ上ここに返信になってしまうので、どうぞお気を悪くな
さらないでください。皆さんの意見を聞きたいです。


道を譲ってもらって、挨拶もしないのは、私もマナーが悪い
と思います。それは、私も「道を譲ってもらって、挨拶一つ
しないのはどうかと思う」と書いたと思います。

とつとつと、挨拶、最低限のマナーの大切さについて説いて
いただいて、申し訳ないですが、さらに気に障ってしまいま
した。
私は今はこうして、母親の側から主張したことを書いていま
すが、普段は、普通に明るい挨拶を欠かしませんし、騒音も
出さないように、できる限りのことをしています。
自分のできる範囲のいっぱいいっぱいで神経をすり減らして
回りに気を遣い、特に子連れの外出時には、挨拶、マナーに
は非常に気を遣っています。
おかげさまで、非常にストレスを感じていますが、子育ては
割りとスムーズなほうかもしれません。外でもそれほど嫌な
目にあいませんし。

しかし、子連れ、というだけで周りの目が冷たいことは、ひ
しひしと感じます。
どうしてそうなるか、と言えば、周りが、子育て中の親を自
然に気遣う、という、最低限のマナーがなってないからでは
ないでしょうか。
お年寄りに気を遣うのは当たり前、車椅子の人に気を遣うの
は当たり前。なのに、なぜ子育て中の母親には気を遣わない
のでしょうか。むしろ、邪険に扱うのですか?これは最低限
のマナーにならないのでしょうか。

>子供がいるから黙っていても保護してもらえるって考えで
はあまいと感じます。
なぜですか?
子供ができたら、「私、子供がいるので、皆さんのお荷物な
んです。本当に申し訳ないです。こうやって、がんばってい
い子にしてますから、どうか私のこと保護してください
ね。」と、へりくだったら、「そうですか、そういうことな
ら温かく見守ってあげましょう」と思うわけですか?

批判を覚悟でぶち上げるなら、子供がいるから、黙っていて
も保護してもらえるのは当たり前のことではないでしょう
か。
子供を育てるのは本当に大変です。100m歩く、という簡単な
ことが、母親になると本当に大変です。

スタッフへ連絡

  私の意見

yoskiko
2006/06/23(金) 02:13

個人的に日常的に思っている事を書いてみたいと思います。
私は子供はいませんが、子供好きです。
あのかわいいプニプニに手を見てるだけで嬉しくなってしまい
ます。
そんな私でも、お母様の対応に首をかしげてしまうことがあり
ます。

レストランでお子さんが泣き始めた時に、「どうしたの~おな
かすいたの~?それともおしっこ?」と話せるはずもない赤
ちゃんに話しかけているお母様。(おしっこって・・・ここレ
ストランです!)
新幹線で泣き続けている赤ちゃんを、泣いている音量に負けな
いぐらいの声であやしているお母様。(デッキに連れ出してく
ださい。しかもあなたの声の方がうるさい~)

最近のお母様の中で、私がちょっと・・・と心配してしまう2
つのタイプをあげておきます。
子供を可愛がるあまり、「他人も我が子をかわいいと思って当
然」と勘違いしてしまうお母様
反対に子供に無関心すぎてこっちが心配になるようなお母様

保護されて当然と思ってしまうと、やっぱり世間一般の人には
受け入れてもらえないと思います。

例をあげると電車の中でお年寄りに席を譲った。
このときに「ありがとう~すみません」と言ってもらえた場合
は、こちらがうれしくなり、またしよう!と思います。
しかし、譲ってもらって当然!って顔で何も言われなかった
ら、ショックを受けてしまいませんか?

それと同じだと思いますよ~
してもらって当然って態度じゃ、周りの理解は得られません。

やっぱり、他人に迷惑をかけたら「ごめんなさい。」
何かしてもらったら「ありがとう」
この2言があれば、周りの方の理解が得られやすいと思いますよ☆

スタッフへ連絡

母親が、人としてのマナーを守るのは、当然のことですね。
それは私も同感です。私も、母親だから、と言って、譲って
もらって当然という態度でありがとうも言うわないのは、感
じ悪い!と思いますし、そういう意味では、「母親だから」
ということでマナーを守らなくてよい、と思っている人に
は、嫌な気持ちになります。
しかし、子供連れで生活することを、どうして「周りの理解
を求め」なければいけないのでしょうか。どうして、自然に
理解してもらえないのでしょうか。
母親になると、「みんな」マナーが悪くなる、というのでし
ょうか。

子育てしている母から見れば、世の中の大人のマナーの悪い
ことといったらありません。
たとえば、スロープと階段のあるところでスロープをベビー
カーを押して上っていると、てくてく降りてくるふつうの大
人がいる。ベビーカーをよけてこちらが止まっても挨拶もな
し、もちろん、よけてくれもしない。
エレベーターに乗ろうとしてベビーカーが待っているのに、
健康な大人がどんどん脇をすり抜けて乗り込んでしまい、結
局ベビーカーは乗れない。
最近でこそベビーカーで乗れるようになってきましたが、公
共交通機関にベビーカーのまま乗ると、白い目で見られる。
もちろん、混んでいるならたたまないのはおかしいと思いま
すが、空いているのに、邪魔だ、たため、と言われたりす
る。
こんな光景を、一度も見たことがない人がいるでしょうか?
せめて、ちょっとエレベーターに先に乗せて貰える、とか、
そういう気遣いを、こちらが求めなくてもして欲しい、と思
うのは、おかしいことですか?

あまりに、子持ちに厳しい意見が多くて、その理解のなさ加
減に、厳しい意見を言ってみたかったのです。理解しないこ
と自体が、最低限の思いやりマナーを守っていない、という
ことではないですか?と。
文章が下手で、ぜんぜん伝わっていないのがつらいところで
すが。

ちなみに、yosikikoさん、レストランでの件、「レストラ
ン」で「おしっこ」という単語を発することに問題を感じ
た、ということですよね。
確かに、日常、子供の世話をしていると、「おしっこ」「う
んち」が、汚いもの、というより、単なる専門用語のように
なってきて、汚い感覚が薄れがちなところがあります。
反省しなければ、と思いました。
でも、しゃべれもしない赤ちゃんに話しかけるのは、とても
当たり前のことですよ。しゃべれないうちに、たくさん話し
かけてもらうことで、赤ちゃんは言葉を覚えるので、話しか
けているお母さん、というのは、とてもいいお母さんの部類
に入ると思います。そのときの内容は、レストランと言う場
ではNGだったかもしれませんが…
新幹線で泣く子を連れ出さないのも、人としてのマナーが欠
けていますね。それは、最低限守らない、そのお母さんに非
があると言われて仕方ないですね。

スタッフへ連絡

あまりの世間の子供への冷たい視線に、悪いことをしている
わけでもないのに、子育てをしていることが悪いことをして
いることにさえ思えるときもあり、感情的になって、どんど
ん話がそれてしまいました。
マナーの悪い母親はどうかと思う、そのご意見には、マナー
の悪い普通の大人はどうかと思うのと同じように同感しま
す。
だんだん違う話になってしまってすみませんでした。

スタッフへ連絡

  違うと思う

powder
2006/06/23(金) 08:43

優しくされて、当たり前の人なんて、いないと思います。
当たり前だから、優しくするのではないですよね。
優しくされて当然と思っている人には
私は本当に心から優しくなんてできません。
大事なのは、思いやりだと思います。
そしてその思いに、心からありがとうって思う気持ち。
この感謝の気持ちが、またさらに周りを変えていく
パワーがあったりするんですよね。

○○なんだから、~~してもらって当然。
と心のどこかで思っていると
自分は気がつかなくても
相手には伝わってしまうものです。

スタッフへ連絡

  だいじょうぶー?

cozy-
2006/06/23(金) 09:06

完全にやばい。たばちさんの被害妄想だよ。
 >あまりの世間の子供への冷たい視線に、悪いことをしてい
 るわけでもないのに、
子供に対してはそんなに冷たくないんじゃないかな。マナーの
ない母親に対しての視線が冷たいだけ。たばちさんの常識のさ
さに周りが嫌気がさしてるからそういう扱いされるんじゃな
い。

子供がいるからちやほやされたいってとれるよ。わがままで思
い上がってる。もっと大人になろうよ。

スタッフへ連絡

  そうですかねー。

たぱち
2006/06/23(金) 13:17

そうですかねー、わがままですか?

皆さんの言うこと、気持ちも、わかるんですよ。私も、独り身だ
ったときは、電車に小さい子連れが居たりすると、騒いでなくて
も、嫌だなー、って思ったりしましたからね。
かなり、子供には冷たい派だったと思います。
で、今、自分が親になって、こんな、子供や子連れに冷たい社会
じゃいけないなー、と思うのです。
その子連れが、態度がいいか悪いか、ではなくて、子供連れだか
ら、と言うだけで、冷たい目でみてしまうところが、あると思う
んです。

優しくされて、当たり前の人なんて、いない、というその考え自
体が違うと思う。
『お互いに』、何がなくても優しくするのが当たり前。
それが、こども連れだからといって、邪魔者扱いされるのが納得
できないのです。

みなさん、子供はかわいいけど、電車で泣く子は嫌、とか言いま
すけど、それって、子供を物としてみればかわいいけど、結局の
ところ、人間としての子供は嫌い、ってことじゃないですか?

スタッフへ連絡

  子連れに限った事ではないと思う


2006/06/23(金) 15:01

たぱちさんはお子さんに限った視線でレスをしているようで
すが、冷たいのはお子さんがいる方に限った事ではないと思
います。電車で(電車に限らずだけど)高齢者の方や体の不
自由な方がが同乗されたら自然に「いたわり」の気持ちを持
って手をさしのべていますか?弱者に限った事ではないと思
います。エレベーターで降りようとしている方がいたら、
「開」ボタンを押してあげるとかいろいろとあると思いま
す。

結局、今の社会が「ゆとり」がなく周りが見えない・見なく
て言い・どうでもいいと思っている方が多いのでは?と思い
ます。こればかりは一人一人の心の持ちようなので、自分の
出来る範囲で接するしかないのかなぁ…と思います。

たぱちさんの投稿を読む限り知らず知らずのうちに疲れが溜
まってらっしゃるのかなぁ…と私も思いました。

私は同じ職場で身障者の方がいらっしゃるのですが、エレベ
ーターに乗る際「自分が先に乗って当然」という態度で乗ら
れてきます。それを見ると毎回「フツフツ」と何とも言えな
い気持ちになります。この気持ちがなんなのかいろいろと考
えているのですが答えが出ません。譲って当然の事なのでし
ょうが、快く思えない自分がいます。

スタッフへ連絡

  書いたはずです

minori612
2006/06/23(金) 12:41

子供が泣いても仕方ないと流してもらえるか、冷たくあしら
われるか、「全ては親の態度次第」だと書いたはずですよ。

もしたばちさんが嫌な思いをされたことがあるのなら、それ
は親であるたばちさんの態度が引き起こした可能性がじゅう
ぶんにありますね。
これまでのレスを読むと。

こちらが睡眠不足になり、病気になり、とても辛い状態にな
った時に、そちらは何をしてくれるのでしょう?
かわりに買い物に行ってくれるのですか?
かわりに家事をしてくれるのですか?
かわりに医療費出してくれるのですか?
かわりに痛みを引き受けてくれるのですか?
私の体と心の苦痛はどうしてくれるの?
何も無しってことは無しだよ、じゃないと弁護士頼んで慰謝
料請求に動くよ?診断書取ったら強いからね。
そんなことになったら旦那さんの仕事にも影響するだろうな
あ。会社は面倒を引き起こす社員なんていらないからね、リ
ストラにあっちゃったりして。

こんな風に言われたくなかったら、周りの見ず知らずの他人
に好意の提出を強制する前に、自分で自分の出来ること・す
べきことををまずはなさるべきでしょう。

スタッフへ連絡

  書いてありますね。

たぱち
2006/06/23(金) 13:38

よく読んでいただければ、読ませていただいたからこそ、私も思
うところを書いている、ということが分かっていただけるかと。

みなさん、私がこういう事を言うから、私がよっぽど、「子供は
泣いて当たり前」と思ってほっておく親に違いない、と思ってい
ると思いますが、そんなことはないですよ。
私も、泣いて当たり前、という親の態度は嫌いなので、その辺、
特に気をつけています。
自分自身が、そんなに嫌な目にあったわけではありません。
よく見かける光景について言っているのです。
ちなみに、エレベーターに乗り損ねるのは、意地悪されてるわけ
ではなく、単に、みんな、気遣わないから、気が付かないのだろ
う、と思いますが、違いますか?

譲ってもらって当たり前、と思いながら歩いているわけではない
し、譲ってもらえた時は、嬉しいので、ありがとうございます、
と言います。

親の立場から、譲ってくれないのはおかしい、というより、なん
でみんな譲ってあげないのか、と、思っている、といった方が正
しいかも。

何度も書きますが、そういう態度の悪い親だけでなく、子供連
れ、というだけで白い目でみるでしょう?
子供連れ、というだけで、邪魔だなー、嫌だなー、と思うでしょ
う?
本当に、「親の態度次第」ですか?

それに、その「親の態度」っていうのは、丸腰、へりくだる、下
手に出る、っていう意味ですよね。
子供がいてごめんなさいね、っていう態度、っていうことですよ
ね。
なぜそんなに、子連れを下に見る?

それから、minori612さんのところの話は、常識での範囲を超え
た話なので、私が言っているレベルとは全然違います。
訴訟とか、起こされたいなら、起こされたらいいのではないでし
ょうか。
私が言っている話は、電車に乗る、とか、ありがとう、と言う、
とか、その程度のレベルの話なので。

スタッフへ連絡

  少しわかるかも・・・

K.ART
2006/06/23(金) 15:30

確かに、たぱちさんがおっしゃることを
実生活で実感するかもです。
お年よりや体の不自由な方には
優先するのが普通と思われていますが、
子連れのお母さんに対しては少し違う部分もありますよね。

だから、エレベーターやなんかでも
車椅子の方がいたら先に乗ってもらうのに
ベビーカーの親子がいたって
無視して先に乗る人が多いのでしょうね。

きっと悪気があるんじゃなく、
ただ単に「ベビーカーを優先する」っていうのが
頭にないんだと思うんです。
冷たいというより、考えもつかないってことだと思います。
たぱちさんは、そういう『社会の風潮』が何故だろう?って
思っていらっしゃるんですよね、きっと。

まず、社会の流れとして
(お年寄りやなんかと同じように)
「『赤ちゃん連れの親子にも優しくしよう』っていう
思いがあってほしい」っていうことは、
別にいけないことではないと思います。

その上で、優しくされるのが当たり前と思うか思わないかは
それぞれの人の問題ですよね。
だって、お年寄りや体の不自由な方の中にだって
「優しくされて当たり前」って人、たくさんいますもの。

たぱちさんだって、
「当たり前だと思う親はいけない」
「自分も努力するようにしている」って
繰り返しおっしゃっていますが、ちゃんと読んでいますか?

それから、naonozoさんがおっしゃるように、
自分だって小さい頃は泣いてたんじゃないのかなあって思います。
年をとれば、お年よりの気持ちがわかるようになるだろうし、
子どもを持てば、子育てに必死な親の気持ちもわかるだろうけど、
子どもには帰れないし、もう思い出せないですからね・・・。

スタッフへ連絡

  もうやめませんか?

Laputa102
2006/06/23(金) 15:37

ログをずっと拝読してますが、話が平行線で
ちっとも前に進みません。
これこそ「譲り合い」の精神が欠けてると
思ってしまいました(^_^)
たぱちさんの言いたいことも、
たぱちさんに意見されている方の言いたいことも
わたしにはどっちも理解できる話です。
でもこの議論の進め方では、肝心のスレ主スージー053
さんが参考にしたい意見が見えてこないような
気がします。(しかもスレ主さんはもう
しめてますし)
結局人は自分の立場でしか物事を判断できない、
という事態に陥りがちですよね。私自身も
気をつけていこうと思いました。

ちなみに、スージー053さん、毎日の騒音本当に
お気の毒です。児童相談所に相談されるとのこと、
無事、問題が解決されることお祈りしております。

スタッフへ連絡

  もうやめませんか?2

わんこ142
2006/06/23(金) 16:26

大袈裟な言い方等はありますが、両者の言い分は
どっちもあってると思います。

たまごが先か、にわとりが先かみたいな
話になってきてません??
終わりませんよ、この話は!

体の不自由方、お年寄り、お子さん連れ
の方には、各自で思いやりの心を持つ。
上記の方々は、思いやりの心にふれたら
感謝の気持ちをもつ。

ちなみに、たぱちさん
子供連れだけに世間は冷たい訳じゃないですよ。
私なんて、松葉杖で通勤してた時、同じように
「松葉杖で乗ってくるなよ」って目で見られ。。。
降りるのに手間取ってても、舌打ちされる始末です。。(泣

スタッフへ連絡

  下に見ているわけじゃないです

たあち
2006/06/23(金) 16:41

>何度も書きますが、そういう態度の悪い親だけでなく、子供
連れ、というだけで白い目でみるでしょう?
子供連れ、というだけで、邪魔だなー、嫌だなー、と思うで
しょう?
本当に、「親の態度次第」ですか?

確かに小さい子を連れているというだけで「嫌だなー」と思
ってしまいます。
でも、それって「下に見ているから」ではないんですよ。
「小さい子を連れている態度の悪い親」に何度も何度も嫌な
思いをさせられているので、小さい子を連れているというだ
けで「また嫌な思いをさせられるのでは」と身構えてしまう
というか防衛本能が働いてしまうんです。
そういう人ってたぶん多いんじゃないかなぁ、と思います
よ。
でも「きちんと周りに気を配ってる親御さんだな」と思えれ
ば、その親子を見る目は白くなくなると思いますが。

最初は白い目で見られても、結局は親の態度次第だと思んで
すよ。最初に白い目で見られるのはその親子のせいではなく
先人のせいだと思っておけばいいのでは?

スタッフへ連絡

  しつこい

曼珠沙華
2006/06/23(金) 16:57

正論であっても、反論すればするほど、印象が悪くなるし、ヒ
ステリーにも思えます。
考え方、感じ方は人それぞれ。
自分の意見ばかり主張するのではなく、言いたいことをいった
ら、引っ込むことも必要かと。

スタッフへ連絡

  すみません

みよらん
2006/06/23(金) 17:18

〆後なのにコメントしてしまってすみませんでした。

スタッフへ連絡

  たぶんそうだと思います

みよらん
2006/06/23(金) 17:15

「小さい子を連れている態度の悪い親」をたくさん見てるから
ベビーカーを押してあるいている人をみると偏見の目で見てしまう
のかもしれません。その人が悪いわけではないのに、それは申し訳
ないですよね。
この間、歩道を歩いていたら、私の前を足の悪いおじいさんが杖を
ついて歩いていました。
向こう側から、ベビーカーを押したお母さんが2人、ベビーカーを
並べておしゃべりしながら歩いてきました。
歩道は2台のベビーカーでいっぱいです。
どうするのかな~と思って見ていたら、そのお母さん2人はそのま
ま並んで歩いてきました。
杖をついたおじいさんは、通れないと思ったのでしょう、歩道の端
っこに寄って、立ち止まって2台のベビーカーが通り過ぎるのを
見送っていました。
そのお母さん方はおしゃべりに夢中で、おじいさんに何の声もかけ
ず、1列になることもせず2台並んだまま歩いていきました。
私は本当に怒りでいっぱいになりました。
でも結局何も言えませんでした。
そういったお母さんを見てしまっているので、みんなそうなんじゃ
ないか~なんて思ってしまうんですよね。
ちゃんとしているお母さんもいますし、階段で困っているお母さん
のベビーカーを持って階段を下りるのを手伝っているサラリーマン
もいます。
私もまだ子供はいませんが、みなさんの意見を読んで、自分が母に
なった時は気をつけようって思います。

スタッフへ連絡

  親が問題

seramu344
2006/06/22(木) 23:01

>ベビーカーに道を譲ったぐらいで、「会釈もしない」など
>と偉そうにするのもどうかと思います。
偉そうにする、というのではなく何でも譲ってもらったら
お礼を言うのは当然ではないでしょうか?
というか当たり前です。
逆に譲ってもらって当然と思ってる親が多いような
気がします。
電車の中でも子供が騒いでいても横に親がいながら
注意など一切せず、ここは電車内で他の人は
静かにしているのに信じられない光景です。
泣き叫ぶ赤ちゃんをすっと電車に乗せている人も
理解できません。赤ちゃんが泣くのは当然です。
しかし親が周囲に対して迷惑をかけている、と
微塵も感じていないことが問題だと思います。
毎朝幼稚園バスに子供を乗せたあとの主婦たちの
歩く通路をふさぎ大声で話している光景にほんと非常識
すぎてひきます。このような親たちに育てられる子供の
将来が心配です。
周囲に対して迷惑をかけている、と感じていない親が
多すぎます。子供を育てたことがある、ない云々では
ないと思います。それ以前の問題だと思います。
子育ては大変ですが周囲のこともしっかり考えてほしいで
す。

スタッフへ連絡

  ありがとうございました

スージー053
2006/06/22(木) 23:03

本日、友人に家に来てもらい、
この赤ちゃんの泣き声を聞いてもらいました。
2人(3ヶ月・3歳)の子供がいる友人にとっても、
泣き方に違和感を感じるとのことでしたので、
やはり児童相談所へ連絡することにします。

今夜は特にご機嫌が悪いようで
高周波の泣き声が止みません。。
かれこれ2時間以上叫びっぱなしです。

子育てが大仕事だというのは想像できますが、
そうはいっても窓を閉めるくらいはできると思いますし、
そういう気遣いは生活をする上で当然必要なことだと考えてい
ます。
自分が狭い道でベビーカーを押していて、
向こうから来た人が立ち止まって道を譲ってくれたとしたら、
私は会釈くらいはできるような心のゆとりを持っていたいと思
いました。
もともと子供が好きではないので、
過敏になっているのではないかと思っていましたが、
皆様のいろんな意見を拝見しとても勉強になりました。
ありがとうございました。

スタッフへ連絡

  最近まで、ウチも困っていました。

めろんぜり→
2006/06/23(金) 14:09

フリートークで、
「去年の春に引っ越してきた下の階のお子さんが
角部屋に住む母親の姉の部屋でドタバタうるさくて困る」と
レスした事があります。
その子達の母親の姉は今年の冬に越してきたのですが
それまではとにかく泣き声というよりもスージー053さんの
お悩みと同じく泣くというより、絶叫に近い状態でひどかっ
たです。それこそ、火が付いたようにという言葉そのもの
で、「ウェーン」というのではなくて「ギャーッ」という感
じ。ほとんど毎日夜中になるとその泣き声で
父親が母親に向かって「おめぇが静かにさせねぇからだろ
っ」と喧嘩腰に叫ぶのまで聞こえるほどでした。
冬の寒い夜に
「うるせぇから外に出しとけよ」って1歳になるかならないか
の女の子を立たせていたこともありました。
あまりにひどいので大家さんに相談した所、奥さんが民生委
員をされているため児童相談所に通報してくれたそうです。

親の言い分は「ぜんそくの発作が出てしまって泣き止まなか
った。朝になっても収まらないので入院させた」と言ってい
たそうですが、どう考えても寒い中外に放置したことで肺炎
になってしまったんだろうと思います。


ダボダボのジャージを着てローダウンに改造マフラーのミニ
バンに乗っている、見るからに元ヤ○風の夫婦ですが、ごみ
の捨て方も1年以上経つのに守れません。
(ごみの日以外の日に玄関に出しておくので丸分かりです)


お子さんのことも直接話に行こうと思うこともありますが、
こういうタイプの人とは関わりを持ちたくないので(不動産屋
さんも大家さんもそれはトラブルの元だからやめるように言
われていますし)その都度大家さんの奥さんに相談していま
す。

確かに言葉はきついかもしれませんが、
minori612さん同様
「とっととどっかに引っ越してくれ!」って思い、
私も夫も耐え切れず床に目覚まし時計を叩きつけたことも
あります。


同じ階に赤ちゃんがいるお宅もありますが
顔を合わせるたびに「子どもが夜泣きして御迷惑をお掛けし
てごめんなさい」と奥さんが挨拶されるんです。

以前のトピと同じことを書いてしまいますが、
スージー053さんのご近所の方も、スージー053さんのお部屋
に迷惑をかけていること自体に気づいていないのかもしれま
せん。
赤ちゃんがいるから泣くのも当たり前、という方もいらっし
ゃいますが、頭の片隅に「近所に迷惑をかけてしまっている
かもしれない」という思いを忘れずにいていただきたいで
す。親御さんも大変でしょうが、関係ない周辺の者まで巻き
込まれてしまって寝不足になっているわけですから。仕事を
している人にはとても辛いです。


そして、親しくお付き合いをしていなくても同じマンション
やアパートの方に一言
「夜泣きでうるさくてごめんなさい」と言えたら、
言われたほうも「気にしないでくださいね」と返せるんです
よね。

ちょっと、ズレてしまいましたけどスージー053さんと似たよ
うな状況だったのでレス致しました。

スタッフへ連絡

  なんだか怖くなってしまいました・・・。

ねずっちょ
2006/06/23(金) 16:57

私は10月に出産を控えている者です。

妊娠するまでは、確かに人が多い場所で騒ぐ子供を放ってお
く親、人混みの中を子供が走り回って明らかに迷惑をかけて
いるのにそれを笑ってみている親etc・・・
とにかく非常識丸出しな親を見て「きっとまともな教育が出
来ないんだろうな」と思っていました。

妊娠してからは、一層そういう親子が目に付くようになり、
「子供はのびのび育てたい。でも周囲には迷惑をかけないよ
うに」と思っています。

それは、自分の両親がそうしてきた背中を見てきたから、思
える事だとも思っています。
私の実家は公団で、私は産まれた直後からそこで育ちまし
た。
「泣き声が小さくていつ泣いているかわからなかった」と両
親・親戚からよく言われていましたが、それでもある程度成
長すればバタバタと走り回って、大声で騒いでいたと思いま
す。

出入りの激しい公団ですから、私小さい時から知っている家
族は2家族だけですが、それでも挨拶をすれば「結婚したん
ですって?おめでとう」とか「赤ちゃんが産まれたらおばさ
んにも会わせてね」と私のことをちゃんと覚えてくれてい
て、にこやかに挨拶を返してくれます。
親がきちんとそれなりの礼儀をもって、近所の方と接してい
たからだと思うんです。

もし両親が近所への気遣いをしない人達だったら、挨拶も何
も出来ないと思います。

そして、私も今公団に住んでいます。
親の背中を見て・・・というわけではありませんが、いい見
本がすぐ近くにいるからこそ、私もそうしようと自然に思え
るようになっています。

ただ・・・あまりにも皆さんの子供の泣き声、騒音に対する
言葉が厳しすぎて、正直子供を産むことが怖くなってしまい
ました。

こんなにも否定的な意見の方々がいらっしゃるとは・・・。
どんなに頑張っても、申し訳ないという態度を示しても、非
難されるものなのでしょうか。
ごく一部の非常識な親と同じように見られてしまうのでしょ
うか。

何も言うなとは言いません。
泣き声の煩さの感じ方は、千差万別です。
まったく気にならない、という人もいれば、何でも気に障る
という人もいることも理解できます。
あまりに酷い時はきちんと苦情を述べるべきだと思うし、そ
れこそ警察や児童相談所に通報するのがベストなんだと思い
ます。


頑張ってもどうしようもない親子がいる事もわかっていただ
きたいのです。

プレママとして、書かせていただきました。

長文失礼しました。

スタッフへ連絡

  こわくなんかないでしょう?

Laputa102
2006/06/23(金) 19:45

ちゃんと読みましょうよ、ログ。
(きつい言葉になってしまってごめんなさい)
みなさん言葉は厳しいですが、言ってることは正論
だと思いますよ。母親の立場の方も、そうでない方も、
要は、お互いがお互いを思いやって生活しましょうよ、
ということが言いたいだけだという気がします。
 子供に否定的なのでなくて、無神経な親にみなさん
不快な思いをさせられているのでしょ?
逆に母親の立場の方は、もう少し子供やその母親に
やさしい社会を望んでいる。それだけのことです。

 ねずっちょさんのご両親も、ねずっちょさんを
愛情持って育てていたからこそ、周囲にも気遣いを
忘れずに、ねずっちょさん自身も常識をわきまえた
人間に成長することができた。だったら何も心配
することないと思うし、必要以上に怖がることも
ないと思います。(むしろなぜこんなネット上の
やりとりで"怖い"という言葉が出てくることの
方にちょっと違和感を覚えました)

最後に、
「頑張ってもどうしようもない親子がいる事も
わかっていただきたいのです」
という一文つけられてますが、これは母親本人
ではなく、周囲の人間の口からでるような社会で
あって欲しいものだと、個人的に思います。

無駄にスレッド伸ばして申し訳ありませんでした。

スタッフへ連絡

  こわがらないで!!(横スミマセン)

くりぃむ
2006/06/23(金) 23:04

ねずっちょさん、妊娠おめでとうゴザイマス。
マタニテてィーブルーという言葉もあるように、今は
ちょっとしたことに色々と不安になったりしますよね。

実は私も9ヶ月の子供がいますが、このスレを読んで
怖くなりました。今、自分がしてることが他人に
迷惑をかけてないか・・・と。

ねずっちょさんは今が一番大切な時期なので、先のことは
あまり考えず、今を大切に、心をユックリと持って
出産を迎えてくださいね。おなかのベビーのために。。。
(スレ伸ばしてスミマセン。一言言いたかったので。)

スタッフへ連絡

  私は思うには・・

ハローキティ777
2006/06/24(土) 10:05

私の姉が2歳の子供がいます。
今は大分変わってきましたが、
夜泣きや虫の居所が悪いのか昼間でも泣き止まないことも多
かったです。
だからといって決して虐待など絶対ありません。
でも、子供によっては泣く子は泣くと思います。
どうあやしても泣き止まないと、姉は随分悩んでることもあ
りました。
「虐待だと思われそうだね」とも悩んでいました。
もちろん、窓を開けたままにすることはありません。
窓を開けたままにしているとすれば、それは、ちょっと気遣
いが足りないですよね・・。
ただ、こういう悩みをもったお母さんもいることを知っても
らいたかったので・・。

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR