オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 祖母の介護について(愚痴です・・)

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

フリートーク|投稿記事

祖母の介護について(愚痴です・・)

s-sugai
2003/08/11(月) 11:41

実家に、母方の祖母が来て4ヶ月ほどたちました。
連れ合いを無くしてから高齢者アパート等にも入ったのですが、
歩行が危なくなったので次女である私の母のところに来たのです
が・・。

祖父が亡くなってから数年、寂しいながらも娘が近くにいたので、
なんとかやりくりしていました。このたび事情があって私の母の
ところに来ましたが、ここ1ヶ月ほどでひどく痴呆が進んでしまっ
たようで、近くで一人暮らしの私がたまに実家に帰るたびにひどく
なっています。

主に母が世話をしていますから、私がいる時は入浴を介助したり、
話し相手になったり、家の家事を手伝って母の負担を軽くしたり、
手伝ってはいますが、母もここのところ疲労が来ているらしく、
祖母に対する当たりがきついようで。そんな言い方したらよけいに
萎縮してしまう!というような話し方をしたりしています。

私もしょっちゅう来てあげられるわけではないし、できることはい
くらでもしたいのですが、介護に詳しいわけでもないので
闇雲に手伝うしかできず・・・。
ちなみに私の父は、祖母を邪険にはしませんが、介助の手伝い等は
いっさいしていないようです。

祖母もかわいそうですし、母もつらそうだし、どうしようもないこ
とだけど悩んでしまいます。母は看護婦でしたので、扱いは間違っ
てないのかもしれませんが祖母への対応は正直見てられません。
デイサービス等も利用していますが、それだけでは支えられないよ
うで、今週にも精神科に入院させるといってました。

仕方ないのかもしれませんがなんだかすっきりしません。
おもいのたけを述べてしまって、支離滅裂ですみません。。。

テーマ:
タグ:  すっきり一人暮らし入浴

スタッフへ連絡

  なんとなくわかります。

おはつ
2003/08/11(月) 14:38

母方の祖母と一緒に暮らしています。
私は私が生まれた時から3世帯家族なので、
祖母とはずっと一緒に暮らしてきました。
母方の祖母なので、口ケンカに容赦がありません。
お互いすごいバトルを繰り返します。

祖母は頭はしっかりしてるのですが、
家の中でじっとしてるので、足が弱っています。
さらに、昔から太ってたのでその所為もあって、
自分の体を自分の足だけで支えることができません。
排泄ぐらいは自分でできるようですが、それもたまに失敗します。
でも、頭はしっかりしてるので、母とよく衝突します。
母も仕事をしており、祖母の世話だけの生活ではないので、
祖母のワガママ(と受け取ってしまう)が許せなくなるようです。

私も手伝ってます。平日は母が、休日は私が、という感じです。
まるっきり愚痴になってしまうんですが、
私はカレンダーにある長期休暇(ゴールデンウィークや年末年始な
ど)で旅行に行ったことはここ数年ありません。
長期休暇は母が父と旅行に行くからです。
母の旅行に対しては私も納得してるし、いつも母ばかりが大変な思
いをしているので、なんとも思いません。
しかし、そのことでも祖母はブチブチと文句を言ってきます。
「あの子(母)は旅行に行けてええわなぁ」という感じで。
姉は結婚して東京で暮らしてるので、たまにしか帰って来れませ
ん。母の姉は祖母の面倒を見ようという態度すら見せません。
父は介護はしませんが、車で病院の送り迎えをしてくれます。

つい1ヶ月ほど前、祖母が風邪を引いて入院しました。
祖母には大変申し訳ないんですが、
正直私達家族はホッとしました。
トイレを失敗した後片付けをしなくてもいいし、
食事も3食決まった時間に出さなくていい、
口ケンカもしなくていいし、入浴介護もしなくていい。
祖母がいないと、こんなにも楽なんだ・・・
と思ってしまいました。

今は退院をし、また一緒に暮らしています。
もちろん毎日ケンカしてます。
たまに祖母が「あたしなんて死んだ方がええんやろ!」
とまで言いだします。
正直聞いててつらいです。

ごめんなさい、何のアドバイスもできなくて・・・
でも、s-sugaiさんの気持ち、なんとなくわかるんです。
つらいですよね。
でも、どうしようもないんですよね。
私も支離滅裂でごめんなさい・・・

スタッフへ連絡

  お気持ちわかります

mimosa
2003/08/11(月) 22:30

s-sugaiさんから、ケアマネさんに相談して、ショートステイを利
用するなどしてみたらいかがでしょうか。
いくら家族といえども、介護をするということは、本当に大変なこ
とだと思います。同居の方の協力も得られないとなると、なおさら
ですね。
でも、現場の恥をさらすようですが、施設に入れたら入れたで、新
たに耐えられない現実を目にするかと思います。
もう今週中に入院というお話まで進んでいるのでしたら仕方ありま
せんが、また介護できる環境が整ったら、退院ということも考えら
れるのでしょうか?
施設にいると痴呆の進行もさらに早くなり、今より状況が悪化する
可能性も高くなりますが、それでも家族と一緒に暮らせる喜びは、
多くの方が感じていらっしゃいます。
とりあえず入院後も、できるだけ面会や外出などするようにしたら
いかがでしょう。
まずは介護者のお母様の心身回復も大切かと思います。
まともなレスができず、ごめんなさい。

スタッフへ連絡

  祖母が5月に亡くなりました

みぽりん1022
2003/08/11(月) 23:08

老人介護って本当に大変ですよね。我が家も実家では母方の祖母が
同居でした。ぼけてなくてもぼけたふりをしたり「早く死にたい」
と言ってみたり、私も一緒に住んでる頃はずいぶん嫌な思いもしま
した。(自分も若かったので思いやりがたりなかったんだと思いま
す)そんな祖母が2月に脳出血で倒れて3ヶ月間の闘病生活の末5
月に87歳で亡くなりました。倒れる1週間前に家族で焼肉を食べ
に行ったのですが、本当にとても楽しいひとときでした。お店を出
る時、階段があったので手をひいてあげたら涙をいっぱいためなが
ら「ありがとう」と何度も言って私の手をさすってくれてなんか変
な予感がしたのですが、そのときが祖母との最期のひとときでし
た。3ヶ月の入院生活では意識レベルが低く看病する母が本当にか
わいそうで毎週末は車で1時間の病院に通って母を手助けしまし
た。祖母には入院中、自分でも信じられないくらい細やかな介護を
してあげられたので亡くなった時は私も母も充実感というには不本
意ですが悲しいだけではなく祖母に私たちの思いが通じたという実
感がありました。今となっては誠心誠意の介護、お世話ができて本
当によかった確信しています。みなさんも色んな複雑な思いがおあ
りでしょうが先行き短い人生の先輩に精一杯のことをしてさしあげ
られたらいいですね。なんか長文の割にまともなレスじゃなくてご
めんなさい。

スタッフへ連絡

  うちの祖母

まる子
2003/08/12(火) 01:17

うちは元々祖母と同居だったのですが、
祖母が亡くなる半年前から寝たきりになって
(骨折したのが原因で)痴呆の症状も出ていました。
とは言ってもうちは正気な時と痴呆が出ている時が半々くらいで、
それ程ひどくはなかったのでまだ良かったと思います。
普段は母が中心になって叔母達や兄嫁が交代で看ていました。
もちろん父や兄もサポートはしていたようです。
看護士さんにも週の半分は来てもらっていました。
私も遠方でしたが、できるだけ帰って祖母の面倒を見ました。
うちは看護士さんはじめ交代要員がそれなりに居たので
家で看護できましたが、それでも母は大変だったようです。
(自分の仕事もあるので尚更)
祖母は95歳で大往生しました。
看護中は祖母には振り回されて体力的、精神的にも
大変だったし、お金(介護士さん)もかかりましたが
家族みんなで最期まで看取ってあげられて良かったと思います。
自己満足かも知れませんが。
往診をお願いしていた先生からも
「お婆ちゃんはこんなにみんなに看てもらって幸せだ」
と言っていただき私達家族も救われました。
うちの場合、家族や親戚の協力があったのと
期間も半年くらいだったので乗り切れたのだと思います。
うちの叔母なんてお姑さんが痴呆で10年間も看護して
それは大変だったそうです。
s-sugaiさんのお母様も想像以上に大変なのでしょう。
お母様もできる事なら自宅で看てあげたいと
思っていらっしゃるのではないでしょうか。
でも共倒れしたらどう仕様もないですし。
ご自分の親ですもの・・お母様も心中複雑だと思いますよ。
入院されるのもひとつの方法だと思います。
お母様もゆとりが出来ればおばあ様にも優しくなれて
お互いの為に良いのかも知れません。
病院にはなるべく顔を出してあげればいいんじゃありませんか。
もちろんs-sugaiさんやお母様のご兄弟も
できる限りサポートしてあげて欲しいです。

スタッフへ連絡

  ちょっと訂正

まる子
2003/08/12(火) 12:31

看護士さんじゃなくて介護士さんですね。

スタッフへ連絡

  祖母の介護14年目です。

CLEAM
2003/08/12(火) 03:06

s-sugaiさん、こんにちは。

私は中学生の頃から、半身不随の祖母の介護をして
今年で14年目になります。
(1人では起き上がる事も不可、オムツです)

頑張り屋の母は、そんな祖母の家庭介護を引き受けましたが、
介護による疲労と、過度のストレスから身体を壊し、
50代の若さで他界しました。

父もストレスから心臓を煩い、
何十回も、入院と手術を繰り返しています。

s-sugaiさんのお母様も、
病人に冷たく当たれば当たるほど、
心の中では自分の事をそれ以上に責めていると思います。

他人の介護であるならば、
仕事としてある程度割り切れる部分もあるのですが
身内の介護となると感情も入ってしまい非常に苦しいです。

病人に優しくしてあげたいけど、
優しく出来ない自分がいて、
心がどんどん、醜くなっていくような気がして。
自分が嫌いになって…
とてつもないストレスを、お母様も背負っていると思います。

病人の命を、介護で1年延ばす為には、
介護者の、命を1年削るくらいのストレスがかかると感じます。

毎日一緒にいて、辛辣な態度をとってしまうよりは、
適度に施設を利用したほうがいと思います。
病人に対して、自然な笑顔で接することが出来るくらいの、
精神的・肉体的な距離を置くのがベストだと、
14年の介護を通して私は感じています。

介護は、長期戦です。
理想論は追い求めないことです。
自分自身の健康があっての介護です。

病人と介護者にとって一番悲惨な事は、
我が家のように、介護によって、
家族に新たな病人が出てしまうことだと思います

私の経験を少しでも参考にしていただければ幸いです。

スタッフへ連絡

  人の手も必要

さくらがい
2003/08/12(火) 11:45

以前、私も痴呆の祖母と暮らしていました。
母は離婚して私と実家に戻ったので祖母と3人暮らし
病気をきっかけに痴呆が始まりました。
最初は家で出来る事は自分でさせ、出来ない事は補助を・・
ですが痴呆が進むにつれ手に負えないというか
こっちもいっぱいいっぱいになってきました。
夜も徘徊や食べあさりをするので寝るに寝れなくて
介護をする方が先に体を壊しそうだと。
可哀想だとは思いましたが
老健に預かってもらう事にしました。
老健は3ヶ月とか期限が決まっている上
空きがなかなかなくって大変なので
今は特養にいます。
母の兄妹や私や従兄弟達もなるべく面会に行くようにしてます。

そういう所に預けるのは抵抗があるかもしれませんが
親切で良い所も結構ありますし逆に安心できます
そして、しょっちゅう面会に行ってあげればいいと思います。

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR