オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 出産祝いあげたのに・・・(グチです)

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

フリートーク|投稿記事

出産祝いあげたのに・・・(グチです)

どんこどんこ
2003/03/07(金) 00:40

友人が出産したのを年賀状で知りました。出産してから半年近く
たってたので、プレゼントがだぶらないよう何が欲しいかを本人
に聞いてプレゼントを贈りました。
普通なら「内祝い」という形でお返しがきますよね?その友人から
はお礼の電話はあったものの、お返しはきません。
みなさんもこんなことありますか?

テーマ:
タグ:  プレゼント出産年賀状電話

スタッフへ連絡

  確信犯的な友人も…

フジヤン
2003/03/07(金) 16:38

私は未婚ですが、結婚して子供のいる友人も何人かいます。

内祝いはお茶やお菓子など、貰っても差し支えないものばかり頂き
ますが、中には「内祝い返さないといけないんだけど…フジヤンが
好きなものわからないからそのうちにね…」とそのままで終わって
しまっている確信犯的な友人も…。(いくら育児で時間がなくて
も…そのままはひどいですよね…)
そういう友人は私がお祝いを貰う側になった時に、貸し借りナシで
済むみたいに考えているのかな…と、思いたいですが…。
本当の所は貰いっぱなしで終わっちゃう、口だけなのでしょうか。

個人的には、全部が全部お祝い=内祝いというのを知らないとは言
い切れないようにも思えます。

横にいきますが、皆さんの投稿の中に写真入や名前入りの内祝いを
貰ったというのを見ると…う~ん。反面教師…。
贈っている本人はいいとしても、他人から見れば親のエゴみたいな
もんだなぁ…っと思っちゃいました…。センスがいい悪いはともか
く、ソレ系は避けるべきですね…。

スタッフへ連絡

  どうなんでしょうね。。

ウリピー
2003/03/07(金) 16:01

私はまだ結婚したことがないので「内祝い」に関して無頓着なんで
すが、皆さんのそれぞれの意見を読んでてなんだか煩わしいな。と
思いました。

「お返しを期待してる訳じゃない」といいながらマナーとか礼儀が
って言うのはどうなんだろう。
返せば返したで値段に見合ってない。とか、センスが悪い。とか思
われたりして。ムズカシー!
本来、好意ですることなのに、お互い気づかいして堅苦しいです
ね。

喜ばしいことのお祝いで相手の出方で良識、常識を量るってちょっ
と嫌らしいな。
と個人的に思いました。
私はお祝いしたいから贈り物をするんであって、お返しなんて必要
ないです。
だって、子供や結婚したカップルの名前が入った装飾品や記念品っ
て置き場所に困るし。

スタッフへ連絡

  そう。

kpkp
2003/03/07(金) 16:06

若いときよりも
年とともに礼儀や常識が気になるものみたいですよ。
あとは皆さんおっしゃるように
環境でしょう。

スタッフへ連絡

  気持ちの問題では

ハッチ30
2003/03/07(金) 15:03

内祝いは確かに礼儀として必要だとは思いますが、私は以前友達と
二人で出産祝いをあげた人がいますが、お祝いを貰った友達が二人
に内祝いをしてきました。
私とあげた友達はかえって気を使わせちゃったねって、お返しを貰
うつもりではなく、ただ出産おめでとうと言う気持ちで送ったの
で、はじめての子育てで大変なのにお返しを買いに行かせたり、こ
れから子供にお金がかかるのに余計なお金を使わせたと言う気持ち
でかえって気を使わせちゃって悪いと思いました。

他の友達とはあげてもお返しは貰わず、自分のときが来たら貰うと
言う感じで相殺?してます。
もちろん、親戚やあまり親しくない人には内祝いはしますが、全部
が全部というふうにはしてないです。非常識ですかね。

相手との親しさの度合いがあると思うので、臨機応変でもいいのじ
ゃないでしょうか?
ちゃんとお礼の連絡が来てるようですし、私は元々お返しが来ると
は思ってないので、連絡が来て無事に届いたんだって言うだけで良
いですけどね。
一意見ですけど。

スタッフへ連絡

  打ち合わせがあれば

kpkp
2003/03/07(金) 15:34

ツーカーの関係で、あえて
打ち合わせがあればいいと思います。
気にしないし、ならないと思うので。
ただ、どんこどんこさんの場合は違うかなと思いました。
実際、面白くない思いをされているようですし。

スタッフへ連絡

  ありますよ。

うきりん
2003/03/07(金) 11:49

私も出産祝いあげたけど内祝いがなかったことは何度もありま
す。特に友達も自分も年齢が低い時はお返しがないことが多
かったですね。私も内祝いという習慣を知らなかったので当時
はなんとも思わなかったです。ただ、本人がリクエストしてき
て、予算の倍くらいのプレゼントを贈ることになった友達から
何もなかったのだけは「ちょっと・・・」と思いましたけど。

最近はほとんどお返しがきます。
私は「気持ちだけだからお返しとかしないでね」ってお祝いを
あげるときに言うようにしているんですが、みんなこういうこ
とに慣れてきたのか、お祝いを渡すとすぐに奥の部屋に行って
きれいにラッピングされたタオルの詰め合わせ(内祝いの熨斗
つき)を「お返しに」ってくれたりします。これも「なんだか
なー」と思ったりしますが、面倒がなくてよいといえばよいで
すね。

私的には御礼の電話があったならとりあえずOKかな。
逆に、結婚祝を贈った時にお礼の電話も手紙もなく、突然内祝
いの品物が送られてきたほうが嫌な気持ちになりました。

スタッフへ連絡

  すごく寂しかったです。便乗させてー!

ぷくみ
2003/03/07(金) 14:21

中学のときの友達と、年賀状友達になってしまっています
が、結婚しましたハガキが来たのでお祝い(¥6000ぐら
いの物)をカードに携帯メールを添えて送ったんです。
でも・・・「ありがとう」もなかった。
半年後ぐらいの年賀状に
「お祝いをもらったままお礼を言うのがおそくなってごめん
ね」って書かれていました。
すごく寂しく感じたのですがどう思います?

スタッフへ連絡

  10人10色ということ?

あおKing
2003/03/07(金) 11:40

世の中の常識って、そのときの情勢に反映されますよね。
今まで常識だったものがこれから先も常識であるのかと言われ
るとそうとは言いきれないと思います。
(特に人前でのキスや、電車の中での化粧など)

不況の今、色々な事が省略されています。そんな中の一つなの
かもしれないと思いました。

ただ、やはり私も(もらった場合)内祝いは贈るクチですね。
(未婚なので、仮定の話ですが)
おめでとう!と言われたら嬉しいし、その嬉しい気持ちの表現
方法としての内祝いかもしれませんが。
ただその場合、1人目だけで2人目3人目は金銭の都合どうなる
かわかりませんが・・・。

非常識とは違うと思いますヨ。
でも無知は罪とか聞きますけど、ある意味知らないというのは
恥ですから。知っておいた上での行動なら問題ないと思いま
す。

余談でスが。
同僚の親御さんがなくなり、先輩に香典をお願いしました。
3年たった今でも香典返しが来ません(お清めさえ来ない)。
香典を渡したけど香典返しが足りなくて後日になって忘れたの
か、香典をちゃっかり着服してしまったのか(喪主の方からの
連絡もなかったので)判りませんでした。
まさにこういうのが非常識ではないのかと・・・・。

スタッフへ連絡

  同じレベルでは。

mimipopo
2003/03/07(金) 12:09

お祝い返しの件と香典のお話は
同じレベルの話のように思う。

こういう大人ばかりになっちゃいけないですな。
学生のときはどうせ親がみんなきちんとやってくれるなんて
おもっていたが、というか自分がやるもの
と言うのが件数も少ないせいか(入退院etc)思い込みあった
けど、社会人になってから、秘書課のせいか
きちんとした常識、マナーと厳しいしつけを受け
まともな考えを持つようになったよ。
自分の判断ですな。

スタッフへ連絡

  友達同士のときは

きゅろ
2003/03/07(金) 11:36

高校、大学のときのグループの結婚祝、出産祝の内祝いは貰ったこ
とないなぁ。
なので、自分のときもしませんでした。そんなものかと思っていた
ので。。。
でも、会社関係、親戚は内祝いはしました。
こういう人間もいるってことで。

電話でお礼が来るだけ良いでしょう。

スタッフへ連絡

  いろんな人がいると言うことで

ぷりむ
2003/03/07(金) 11:35

少しは気が晴れたかな。

スタッフへ連絡

  色々ですね。+横ですが…

浜子105
2003/03/07(金) 11:23

そういうこと、ありますよ。
色々な風習や価値観を持った人がいるので。私はお返しはす
るように教わっているので基本的にはしますが、お祝い返し
は期待しません。で、逆にお祝いを頂く立場に立った時、
「あの人はお返しなかったから、しなくていいかな?」とか
調整してます。じゃないと相手も気を遣うだろうし。横並び
でどうしても…っていう時には必ず送りますが。
ちなみに、去年は結婚祝いを数件贈りましたが、3組お返し
なし、内2件は電話・メールもなく、心配で自分で配達され
たか調べました。(ちょっと経ってからお祝い送ったから離
婚したんじゃないかと心配?)
あと、過去には3月にお祝い送ったら翌年の年賀状でお礼を
言われた事もありました。
きちんとしている人はしているんですけどね。

ところで、横なんですが、読んだ中で気になったのですが。
私自身の結婚式で、受付の方や遠方の方にはお礼をしたので
すが、スピーチや歌などの余興をして頂いた方には言葉での
お礼しかしていないのですが、もしかしたら非常識だったの
かなと心配になってしまいました。どうなのでしょう???



スタッフへ連絡

  浜子105さんの質問??に・・

maru227
2003/03/07(金) 13:15

結婚式の御礼の話ですが、浜子105さんのでいいと思います。
私は、結婚してないのですが、身内の時、また友達もそうでした。
あと友人に司会とかエレクトーン演奏とかしてもらう場合はしたほ
うがいいみたいですよ。

内祝の話は、色んな人がいるし、自分の常識とかを押し付けるつも
りも必要もないけど、私もこういう風な環境で育ってるので
ある意味当たり前みたいに思ってるとこもあるし、そういうことが
きちんとできない(知らない)人ではいたくないなぁと思いまし
た。

スタッフへ連絡

  ありがとうございます。

浜子105
2003/03/07(金) 16:20

よかった、安心しました。
感謝の気持ちはあるので、伝わっていなかったらと焦ってし
まいました。

こういう問題って難しいですね。

スタッフへ連絡

  そうですよね

maru227
2003/03/07(金) 16:31

みなさんの意見を読んでて改めて色々な考え方があるんだなって思
いますよね。
私の場合、結婚式の受付の話ですけど、母に話したら「恥ずかしい
ね」って言ってました。
何かね。自分たちだけじゃなくて、親もそういう風に見られてしま
うじゃないですか(親も無知みたいに)。それは嫌だなって思いま
す。

あと何でもそうだけど、感謝の気持ちを伝えることはたいせつです
よね。それをどう伝えるか・・・じゃないですか?

スタッフへ連絡

  来なかったことは無いですね。

*Amy*
2003/03/07(金) 11:01

出産祝いには大抵5千円~1万円くらいのものを
出していますが、大抵内祝が来ます。

でも、こちらが忘れかけた頃に来るし、品物よりも
写真やメッセージ(正確な誕生日や名前は、
相手が慌しい状況にあるのでこちらからは訊きづらい)が
嬉しいです。

とは言え、一度だけ『え?』と思うことがありました。
安いハンカチ1枚だけ届いたことが。
斎場で配る香典返しじゃないんだから、これだったら
無いほうが良かったなぁ。

スタッフへ連絡

  例えばお返しの品って?

ちゃちうさ
2003/03/07(金) 10:55

ちょっと横なのですが、内祝いのお返しの品ってどういう物
が多いんでしょうか?

私は恥ずかしながら、このレスを読んで「友人同士でさえお
返しをしなきゃいけないのか・・」と思いました。
じゃあ、会社から社員一同で頂いた場合も当然お返しするも
の?
お礼を述べるときに手みやげにお菓子持ってって位じゃない
んですね。
でもなかなか会えない場合は、お返しを送ってまであげるも
のなんですか?


スタッフへ連絡

  気持ちと礼

ぷりむ
2003/03/07(金) 11:02

>お礼を述べるときに手みやげにお菓子持ってって位じゃない
>んですね。
みんなでならそのくらいでよいのではと思いますよ>私は。
気持ちと礼が伝わればいいのではないかな。

スタッフへ連絡

  品物の実例

logica
2003/03/07(金) 12:01

私が親戚から受け取った出産の内祝いは、タオルと石鹸のギ
フトでした。
定番ものでは
・子供の名入りシュガー(昔うちの親がもらったことがあ
る)
・タオル
・ブランケットやひざかけ
・バスマット
等ですが、今は内祝いのギフトも多様化していてタブーなも
の以外は「なんでもアリ」な感じです。食べ物もあります
し、カタログギフトもあります。いただいたお祝いの金額に
あわせて、贈る品物を選ぶような感じですね。

余談ですが、出産祝いを差し上げたら内祝いに「子供の名前
入りお皿」が届いて、なんだか使いづらいし、でも処分する
わけにもいかないし、という友人の話を聞いたことがありま
す(笑)

スタッフへ連絡

  私だったら

ゴリエ644
2003/03/07(金) 10:37

お返しなんて今まで一度ももらったことないですが、
それはそれでいいんじゃないか?と思ってるんですよ。
自分が「おめでとう!」という気持ちを表したい友達にだけ
プレゼントしてるので、お返しなんて期待してません。
私なら「ありがとう」の電話があるだけでOKですよ。

内祝いというのがあるのは知ってるけど、
それを必ずしも守らなければいけない、とは思っていません。
お返しがないからって
「これって普通なの?」と思うような友達関係って
なんだかさみしいなーと思うのは私だけでしょうか?

スタッフへ連絡

  いわゆる

ぷりむ
2003/03/07(金) 10:27

ひとつの常識のようなものと思います。
少なくとも良識ですよね。
礼作法で習いましたよ。
悪意でなければ、
環境に左右されることではないかなと思います。
しなければ罪になると言うことにはなりませんが。
社会人としては知っておいたほうがいいと思います。

スタッフへ連絡

  つけたし

ぷりむ
2003/03/07(金) 10:30

もちろん
習う前から知っていました。
というか
家族や取り巻く環境がありましたので。
私の周りでは少なくとも
お返しはなかったことはありません。
人に求めるもとめない以前の問題と
認識しています。

スタッフへ連絡

  私もありました

nano♪
2003/03/07(金) 11:03

旦那の会社の後輩に子供が生まれたというので出産後数日してから
プレゼント(べビ-服)持って病院に行ったんですよ。
実は出産前にもオルゴ-ルをプレゼントしているんです。
その後輩が赤ちゃんが産まれたら寝かしつけるのにオルゴ-ルが
欲しいという話をしているときに私たち夫婦がディズニ-ランド
に行く予定があって、「ミッキ-のかわいいオルゴ-ルが欲しい
から買ってきてくれ」って言われて。その時は「お金は後で払い
ますから」と言っていたのですが、生まれてくる赤ちゃんの為の
物だったので、私と旦那はお金を受け取らずにプレゼントとして
オルゴ-ルを買ってきてあげたんです。

別にお返しをもらおうと思ってプレゼントしてるわけじゃないです
が「ありがと」と軽く言われてその後何もないと、なんだかなァ~
と思ってしまいます。
そういえば病院に行った時も、その奥さんは「あ~のど乾いた」と
いって自分だけジュ-ス買って飲んでいたので、「あァそういう
家庭環境で育ったんだな」と思いましたけど。
本人は礼儀とか知らないだけで悪気はないんでしょうけど
知らないと恥をかくこともありますよね。
他の方もおっしゃっていますが家庭環境って大きいなと思います。


スタッフへ連絡

  環境

ぷりむ
2003/03/07(金) 11:07

そういう環境だったのねと思えば
なんとも思わなくなるかも・・。
染まりたくないけど。

スタッフへ連絡

  礼儀だったんですね・・・。

かな♡かな
2003/03/07(金) 10:02

お恥ずかしながら「礼儀」とあまり認識してませんでした。

私はまだ独身なのでそういっお返しをするようなお祝い事も
無かったのですが、先輩二人が出産したときに各人に商品券
プレゼントしたら、そういえば何も戻ってきませんでしたっ
け・・・。

なので、お返しは特にしないもんだと思っていたしぜんぜん
期待もしませんでした。

ひょっとしたらその先輩たちも知らなかったのかも知れない
ですね。

私も勉強になりました。

スタッフへ連絡

  それって人に求めることなのかな

ごんたの母
2003/03/07(金) 09:50

「お返し」って私はあまり好きではありません。
お祝いを差し上げるとき、そんなこと考えてあげないし、
かえっていただくと申し訳なく思います。
(ありがたくいただきますけれど)
だって、そのための出費も大変だと思うから。
こちらとしては、そんなこと気にしないでくれていいのに、
と思ってるからです。

でも、こうやってみなさんの意見を拝見していると
内祝いをあげないと「超・非常識人」(もとから相当非常識
だと思っているし、それでも構わないと思ってるけど)と
思われちゃうみたいだし、私だけならいいけど、親や夫まで
含めてそう思われるのもイヤなので
人を見て内祝い=お返しをあげる・あげないを決めてます。

基本的には、内祝いやお返しは、私はいりません。
お祝いしたいなぁと思ったから贈ったのだから。
だから私は返ってこなくても何も思わない。
それが常識だと思っている人がやればいいことで、
やらないからといっていろいろ言うのもなぁと思います。
自分がそういう礼儀をわきまえた人だと思われたいのなら
自分がそうすればいいだけのことではないでしょうかね。
人に求めるものなのかな。懐事情だってあると思うしね。
それがイヤなら次から贈り物を控えればいいのではないかし
ら。

だからって「もらいっぱなし」でいいとも思ってませんよ、
何かの機会に(お祝いごとや自分が旅行に行った時等)
気持ちを表しているつもりです。(相手がわからなくてもい
いんです、自己満足にすぎませんが)

スタッフへ連絡

  同感です

motie
2003/03/07(金) 10:30

ごんたの母さんに同感です。
私もお返しがどうこうと思ってお祝いをしたことはありません。
(以前、披露宴をしない方へのご祝儀についての書き込みでも
とても共感しました)
お礼の連絡がなければムッとくるのは分かりますが、内祝に
ついてはどうなんでしょう。
「普通」って、何が普通なんでしょうね。
自分の「普通」を相手に押し付けるのはどうかと思います。

内祝の習慣自体は否定しませんが、お祝いした側が
あーだこーだ言うのは…何だかナンセンスだと思ってしまいます。

スタッフへ連絡

  知らないってこわいよね

maru227
2003/03/07(金) 09:37

育った環境とか、大きいと思う。
私も別のことだけど、ある友人で、その子はお母さんが何でもして
くれる子で、料理もできないし、朝ごはん食べてる時に髪結んでく
れる(20代ですよ)し、自分のことはちゃん付けでよぶような家庭
の子で・・・
その子の結婚式で、同期で受付とか写真撮影とか頼まれてやったん
ですよ。
普通受付とかやってもらったら「御礼」とかありますよね?
何もなくて、別に御礼が欲しいわけじゃないけど、ちょっとみんな
で呆然としました
だって親も無知ってことでしょ?だから彼女が育てた子供もそうな
るわけでしょ?って考えたら怖いよね。
同期みんなで「自分の時はこうならないようにしよ~」と話しちゃ
いました。

スタッフへ連絡

  普通はもらえるものなんですか?

cheap
2003/03/07(金) 07:56

何人か出産祝い(お金じゃなくてモノです)を贈ってますが、内祝
いってもらったことありません。気にも留めてませんでしたし、た
だ、喜んでもらえて良かった♪っていつも思ってました。内祝いっ
て現金をあげたときだけなのかと、てっきり思いこんでましたぁ。

スタッフへ連絡

  仲がいい友人ならいいかと・・・

なめらかプリン
2003/03/07(金) 08:53

私も現金とかの場合にお返しが必要かと思ってました。
実際、仲のいい友達にはお返しいらないって意味で現金ではなく物
をプレゼントしました。その方が気楽に受け取ってくれるか
と・・・。何人か友人同士で送るときも相談してそうでした。
お互い様ってことで。せっかくプレゼントしてお返しなんて手間も
お金も大変だし。
ただ、彼の友達夫婦の出産祝いの時にはそれこそ何にもなくて、そ
れこそ私はそんなに親しくないんだから貰いっぱなしって・・・?
って思っちゃいましたけど。それにプレゼントもあんまり喜んでく
れなかったし!まぁ、私はその奥さんもともと苦手ってのもありま
したが。

要はお互いの関係によって変わってくるのかなーなんて思ってます
が・・・。これってだめでしょうかね??

スタッフへ連絡

  あるある!!

りんごの種
2003/03/07(金) 07:18

おまけに、私の「内祝い無し」の友人は
子供が3人で、生まれるたびに言ってくる。。。
呆れるでしょ~!!

でも、私にも出産祝いは送ってくれたので
「内祝い」を送ったら電話が掛かってきて
「わざわざ、大袈裟ね~」だって。。。なんか違う。。

でも、こんな事も身内が教えてくれないなんて
これから、損することもあるだろうな~彼女。。と
私は思っています。

スタッフへ連絡

  育った環境???

ちーぃ
2003/03/07(金) 06:51

親を見て育つ。と、感じます。

同じ世代でも「お返し」を知らないんだな~って思う事あり
ます。
私の場合ですが、
30代の方に出産祝いを送ったら、メールで「ありがと
う!」コレはさすがにビックリしました。

“お祝い返し”いぜんの問題でした(苦笑)

親が行っていなかったら子供もなるのかな?って思う。

でも、お礼の電話あってよかったですね。
「お返し」がないから・・ダメかしら。?

スタッフへ連絡

  そういう人、いますよ

えのりこ
2003/03/07(金) 02:38

いますよ、そういう人。礼儀を知らないんだなって思います。
ただ、非常識、という意味じゃなくて、文字通り知らないんだ
なっていう意味のほうが大きいかな。
最近いろんな礼儀や作法が簡略化されてきてるから、知らない
こともいっぱいありますよね。子供が生まれるなんて、しょっ
ちゅうあることじゃないから、自分が兄弟や友達の中で一番最
初に子供を生んだりした場合、内祝いなんて知らなかったって
人もいるだろうし。
あと、そんな堅苦しいのは省略しようって思う人もいるでしょ
うね。ただ、この場合は礼儀知らずな人ね、って思う人もいる
だろうなってことは覚悟しないといけないと思います。まだ省
略するのが一般的、というところまではなってないですもの
ね。せめて、あまり堅苦しいことしたくないから内祝いは省く
ことにしたんだけど、って一言があればなあと思いました。
私の知り合いの男性は、初めて披露宴というものに出席したた
め、やはり全く知識がなくて、ご祝儀を持っていかなかったの
だそうです。こんな人もいる時代ですから、今回の場合は礼儀
知らずな人だったのね、と思っておけばいいんじゃないです
か? どんこどんこさんは内祝いをきちんとやって、こういう
のが礼儀なのよ、と暗に教えてあげればよいのでは、と思いま
す。

スタッフへ連絡

  いますいます!

ちゃむV
2003/03/07(金) 09:11

私の友達にもお返しくれない人いましたが
多分「内祝い」のこと知らないのかなーって。
でもだからってそのまましかとされたわけではなくて
電話がかかってきて「ありがと」って言ってくれたので
私はそれだけで十分嬉しかったです。

私も実は「内祝い」って数年前に熨斗を見て始めて知った
わけで^^;
だから友達の中で自分が最初に出産をしていたら
お祝いもらっても「ありがとう」で済ませてしまって
いたかも・・・

スタッフへ連絡

  ケースバイケース

スミレスキー
2003/03/07(金) 01:31

私は仲のいい友達に出産祝いを送って内祝いが帰って
来た事ないです。
別に取り決めしてる訳じゃないですが、そもそもお祝
なのに「お返し」をするっていう習慣自体があまりいい
ものではないと言う印象があると言うか・・・

今は世間一般的にも必ず内祝いが帰って来ると言う程
の事でもないと思いますよ。
逆にどんこどんこさんが将来出産した時にお祝を貰って
もそのお友達には内祝いをお返ししなくてもいいので
お互い様って事でいいのではないでしょうか?

お礼の電話を貰っただけじゃ、嫌ですか?

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR