オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 正しいお線香のあげ方、お焼香の仕方教えて下さい。

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

フリートーク|投稿記事

正しいお線香のあげ方、お焼香の仕方教えて下さい。

ティアラティアラ
2002/12/05(木) 21:53

不幸があった場合、お線香をあげたり、
お焼香をしたりする事がありますが、
正しいあげ方を教えて下さい。
先日祖母の1周期に行った時に人それぞれ、
お焼香の仕方が違っていました。
草のような物(何て言う名前なのでしょう?)
を1回かける方、2回かける方、3回かける方、
またそれをかける時におでこにあてる方、あてない方、
かける前後に拝む方、後のみ拝む方、
人それぞれでどれが正しいのか
わからなくなってしまいました。
草(?)はおでこには当てる必要は無いと
聞いた事があるのですがどうなのでしょう?
お線香のあげ方にも正しい方法があると聞きました。
右手でお線香を持ち火を付け、左手で仰いで火を消し、
左手で差す。だったような気がするのですが、
確かではありません。
先日突然ご近所で不幸があり、お線香をあげに行ったのですが
私は2本お線香をあげてしまいました。
1本でよかったんですね、常識知らずで恥ずかしいです。
また、これらは宗派によって違いもあるのでしょうか?
どなたかご存知の方教えて下さい。
無知で恥ずかしいですが・・・

テーマ:
タグ:  おでこ方法

スタッフへ連絡

  答えじゃないけど・・

しらす干
2002/12/05(木) 22:07

困りますよね~。私もよく分からないんです。
この前、お葬式を出したんですが、そのときは、葬儀屋みた
いな人に教えてもらいました。
その時々で、やり方が違うから本当困りますよね。
誰かのお葬式に出たときは、前の人や隣の人のをこっそり真
似してやってみたりもしました。
私は、以前総務課で働いていたので、お葬式には、たくさん
出ていましたが未だに よくわかりません。
難しいですよね

スタッフへ連絡

  答えじゃないけど・・2

Madoca
2002/12/06(金) 01:02


 お焼香の回数って宗派によって回数が違うと聞いた
ことがあります。例えば真言宗だったら何回、浄土宗
だったら・・・というように。でも正しいのは何回なのか
分からないけど。
 第一お通夜やお葬式に行ってこれは何宗だって分からない
のがまず問題かも(汗)

 お線香の本数は四十九日までは1本で、それ以降は
2本だって聞きました(義母に)
 私は実家でいつも2本あげていたけれど、それは
四十九日以降だったからなのねとそれを聞いて納得した
のでした。

 お葬式って宗派はもちろん、地域によっても全く違うので
本当に難しいです。私の母方の祖父の初七日は孫一同で
バケツリレーみたいなのをしましたよ(もちろん使ったのは
バケツじゃなくてコップですけどね)

 ホント、年齢も重ねていくとそういう機会も多くなるの
ですが難しいと思います。いっつも同じだとよいのですが
そうでもないですしね。

スタッフへ連絡

  お焼香の方でちょっと…

ハムルン
2002/12/06(金) 08:00

高校の古典の先生が言っていたのですが、
お焼香でお香をおでこに持っていくのは間違いだそうです。
本来は鼻の辺りでお香の匂いを少し嗅いでから、
燃えているところに落とすものだそうです。
だからおでこに当ててお祈りしたりしている人は
変だと言っていました。

その先生はかなり名家のご出身で(お父様は有名な
書家だとか)たぶん嘘ではないと思います。
先生が言うには、「お香(線香も)は香りを楽しむものだ」
とのことでした。
ただ宗派によってのお焼香の回数の違いについては
私はよくわかりません。ごめんなさい。
お役に立てたら嬉しいです。

スタッフへ連絡

  宗派別の焼香と線香

じゃがっち
2002/12/06(金) 12:37

一応、冠婚葬祭の業界で働いていますので、宗派別の方法を簡単に
並べてみますね。

天台宗・真言宗:焼香-3回、線香-3本
日蓮宗:決まりは特に無し。(普通は、焼香-1回、線香-1本)
浄土宗:決まりは特に無し。(普通は、焼香-1~3回、線香1~3
本)
曹洞宗:決まりは特に無し。(普通は、焼香-2回、線香1回)
真宗本願寺派:焼香-1回、線香-折って香炉の中にねかせて置く
真宗大谷派:焼香-2回、線香-折って香炉の中にねかせて置く

だいたいこんな感じですが、はっきり言ってこれを全部覚える必要
はないと思います。上記の決まりは本当に基本になるものっていう
だけなので、葬儀の形態や土地柄によって変化しますので。宗派が
わからない場合も多いと思いますし。1回もしくは2回を基本にし
て、あとはまわりの方に合わせたらいいと思いますよ。
焼香の流れとしては、前に進み出たら霊前で一礼をして、一歩前に
出て焼香、一歩引いてまた一礼という形になります。
ちなみに、草のようなものは、抹香(まっこう)と言います。

スタッフへ連絡

  お焼香の時に?

noboo1014
2002/12/06(金) 13:12

夫側の祖母が2年前他界したときに、ビックリしました。
私は出産直後だったので、49日以降しか列席してないの
ですが、お焼香の時にお賽銭をあげるんです。
香台の前に賽銭箱が置いてあって、義母から500円を
渡され、入れてました。
私の方ではそんな習慣が無く、すごい驚きましたよ。
なんで、亡くなった人にお賽銭・・・?
すごいナゾです。

スタッフへ連絡

  色々ですね

つれちゃん
2002/12/06(金) 15:13

お焼香やお線香の本数など色々あるでしょうけれど
私はいつも周りの人を見て合わせます。
特にお通夜や告別式の時など人数が多い場合のお焼香は1回に
したり。(係の人が”1回でお願いします”っていう場合も
ありますね)

noboo1014さんのお賽銭をあげるのはあの世に行ってもお金に
困らないように、というような意味があるのではないでしょうか?
よく棺桶の中に小銭を入れたりしますよね?(地域によるかな?)
これと同じ意味かな?と思います。

スタッフへ連絡

  ありますね

M.F.
2002/12/06(金) 17:09

親戚が亡くなったときに、お通夜・告別式の時には
なかったのですが、その後の法事の時にはお賽銭箱
(っていうのかしら?)があり、やはり驚きました。
宗派によってはそういうところもあるんですね。

それから、お焼香の仕方は宗派によって違うので、
自分の宗派のやり方に合わせていいんだと聞いたことが
あるのですが、違うのでしょうか?
(でもそれだと仏教以外の人は困ってしまいますね)

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR