
大森海岸にある「しながわ水族館」では、東京湾や東京湾に注ぐ川、「しながわ水族館」周辺に生息する生き物など、身近でありながら日常的には見ることの少ない海の生き物を展示。目の前でかわいい姿が見られるイルカやアザラシのショーも毎日行われている。人気の生き物たちに餌をあげる「えさやり体験」(500円)や養殖アコヤ貝から真珠を取り出す「真珠取り出し体験」(1000円)などのイベントも楽しめる。

もうすぐ2歳!バンドウイルカのミントに会いに行こう
2019年6月20日に誕生した、オスのバンドウイルカ ミントはもうじき2歳に! まだ母乳をもらっていて、何かあるとすぐに母親のバニラの下に隠れてしまうなど甘えん坊な一面もあるけれど、7月のショーデビューに向けて毎日頑張っているのだそう。ショーで活躍する姿が楽しみ!

幻想的な「クラゲたちの世界」や迫力満点の“シロワニ”に会える「シャークホール」など見どころ満載
入口すぐの所にある「東京湾に注ぐ川」は、滝の落ちる渓流から、上流、中流、下流までをそれぞれ再現。イワナなどの川にすむ魚はもちろん、アカハライモリやカルガモまで、さまざまな生き物が見られる。
ほかにも、スケールの大きな魚たちを展示する「世界の大河から」水槽や、女性に人気のクラゲを展示した「クラゲたちの世界」がある。「クラゲたちの世界」にはクラゲと記念撮影ができるフォトスポットも設置。クラゲと一緒におもしろい写真を撮ってみては。

ダイナミックな「イルカショー」やコミカルでかわいい「アザラシショー」など、楽しいショーを毎日開催
ショープログラムが充実している「しながわ水族館」。華麗な泳ぎとダイナミックなジャンプで魅了する「イルカショー」は一番人気。観覧席がプールから近いこともあり、迫力満点。水浴び覚悟で前列に座るのも楽しい。かわいくてちょっぴり愉快な「アザラシショー」はほのぼのした気持ちになれる。
ほかにも生き物たちの魅力を、担当飼育スタッフならではの豆知識と共に解説する「いきものトーク」や、普段は見ることができないバックヤードへ飼育スタッフが案内してくれる「裏側潜入ツアー」(500円)など、イベントがいろいろ。タイムスケジュールは日によって変わるので必ず確認して。
※新型コロナウィルス感染拡大防止のため当面の間下記イベントは中止
イルカショー/アシカショー/イルカにタッチ!!/アザラシショー/水中ショー/プロジェクションマッピング

水族館を楽しんだ後は、ショップをチェックして、水上レストラン「ドルフィン」でひと休み
「しながわ水族館」の建物を出ると、目の前にマリンショップ「シーガル」がある。公式キャラクターの“しなフィン”のぬいぐるみ(1650円)をはじめとする“しなフィン”グッズや、イルカやペンギンなどをモチーフにした雑貨やおもちゃ、お菓子などが買える。
「シーガル」の向かいには、水に浮かぶ六角形のレストラン「ドルフィン」が。和洋中の食事メニューから、イルカの形がキュートなパイをトッピングしたミニパフェ ジャンピングドルフィン(605円)などのスイーツも食べられる。
都心からもほど近く、多彩なショーが楽しめる水族館で、のんびり1日過ごしてみては。


しながわ水族館
- スポット名
- しながわ水族館
- 電話番号
- 0337623433 0337623433
- 住所
- 東京都品川区勝島3-2-1(しながわ区民公園内) Map
- 営業時間
- 10:00~17:00
※入館は閉館の30分前まで
※お盆期間は9:30~17:00
- 定休日
- 火曜日、1月1日※祝日、春休み、GW、夏休み、冬休みは火曜日でも休まず営業
- 交通アクセス
- 京浜急行「大森海岸駅」下車 徒歩約8分
JR京浜東北線「大森駅」下車、北口改札より徒歩約15分
JR京浜東北線「大井町駅」中央改札アトレ口・東急大井町線「大井町駅」6番乗場より無料送迎バス 約15分
※無料送迎バスは感染症対策のため2021年6月20日まで運行中止
- 料金
- 大人(高校生以上)1350円、こども(小・中学生)600円、幼児(4歳以上)300円、シルバー(65歳以上)1200円
※3歳以下無料
- バリアフリー情報
- 授乳室あり(個室2カ所)、おむつ換え用ベッドあり(男性・女性・多目的化粧室内)、貸し出し用ベビーカーなし、貸し出し用車椅子あり、多目的トイレあり
- 展示されている生き物
- クリオネ、マゼランペンギン、ゴマフアザラシ、バンドウイルカ、ミズクラゲ、マイワシ、カリフォルニアアシカ、オタリア、シロワニ、カクレクマノミ、ナンヨウハギ、デンキウナギ、ピラニアなど
- イベント中止について
- ※新型コロナウィルス感染拡大予防に伴い、営業内容が変更になる可能性があります。公式HPを必ずご確認ください。
- ホームページ
- http://www.aquarium.gr.jp/
【特集】ひんやり癒される。東京&関東近郊の水族館・アクアリウム2021

天候に左右されないクールなお出かけスポットといえば、水族館。涼しげに泳ぐクラゲや魚たちは、見ているだけで暑さをクールダウンしてくれる。そこで今回は、人気の水族館ランキングから、夏のデートや飲み会で訪れたいおしゃれなアクアリウム・ダイニングまで、都内&東京近郊の水族館・アクアリウム情報を総まとめしてご紹介します。デートや家族、ひとりで、ひんやり癒しのお出かけを楽しんで。
WRITING/AYAKO OKABE PHOTO/AYUMI OOSAKI