初めてのキャリアアップ「整理収納アドバイザー」講座にチャレンジ【学校では教えてくれなかったこと】

初めてのキャリアアップ「整理収納アドバイザー」講座にチャレンジ【学校では教えてくれなかったこと】

更新日:2021/08/31

働き方の選択肢が増えて、キャリアも多様化している最近。今のままの自分では不安だから、キャリアアップをしたいという人も多いのでは? ただ大人になってからの勉強は、なかなかハードルが高いのも事実。そこで、今回は編集部のWが、初めての資格取得講座に挑戦! 通信教育のプロである、ユーキャンの湯谷さんに、人気の講座や継続のコツについても教えていただきました。

まずは自分の好きなものを書き出して、興味があるものにチャレンジを
教えてくれたユーキャン教育事業部の湯谷さん

まずは自分の好きなものを書き出して、興味があるものにチャレンジを

絵画や音楽といった趣味の講座から、宅建士、行政書士などのビジネス系の資格取得講座まで、150種類を超える講座を展開しているユーキャン。
結婚・出産等でライフスタイルが変わっても長く働き続けられることから、医療事務やファイナンシャルプランナー(FP)、簿記などの講座が女性には人気なのだとか。
「最近ですと、おうち時間が増えたことから、在宅で資格が取れる講座の人気が高まっています。例えば、健康管理や美容に活かせる野菜スペシャリストや、整理収納アドバイザー(準1級まで在宅で取得可)などがありますね」(湯谷さん)

講座がたくさんあって悩んでしまう人は、自分が好きなもの・好きだったものを書き出して、興味を持てるものを見つけてほしいと湯谷さん。
「好きなものが思いつかない場合は、弊社のサイトに『ぴったり講座診断』もあるので、新しい講座に出会うきっかけになるかもしれません」
副業も多様化している時代。すぐに仕事に結びつけられるものだけでなく、自分が学びたいと心から思えるものを選ぶのがポイントなのかも。

続けるコツは1人で勉強しないこと

続けるコツは1人で勉強しないこと

湯谷さんのアドバイスを受け、せっかくなら勉強ついでに散らかった家を片付けたいと、「整理収納アドバイザー」講座にチャレンジすることを決意した私。目下の不安はきちんと続けられるかどうか。小学生時代に通信教育をためて怒られた記憶がよみがえります。
「通信教育と独学の違いは、先生がいるかどうか。最初につまづくと、やる気がなくなってしまう人も多いと思います。ユーキャンでは課題の添削はもちろん、勉強内容についてメールなどで質問を受け付け、先生が回答をするという質問サービスも実施しているので、つまづくポイントを最小限にすることができます」(湯谷さん)

また同じ受講生同士のコミュニティサイトなど、横のつながりもうまく使ってほしいと湯谷さん。SNSで勉強アカウントを作って、「#勉強アカ」というハッシュタグでつながっている人もいるのだとか。
1人で勉強しているとどうしても挫折しがちな人は、先生や同じ受講生というつながりをうまく使って勉強していくのが続けるコツと言えそう。

テキスト以外にも、DVDや事例集などがずらり

テキスト以外にも、DVDや事例集などがずらり

なんとなくがんばれそうな気になり、早速講座のセットを開けてみると、テキスト以外にも、実例がたくさん載っている事例集やDVD、資格取得後の活動についてのハンドブックなど、盛りだくさんの内容。

難しくありませんようにと願いながらテキストを開くと、なんと最初の章は財布の中身の整理について。財布の中身を必要・不必要なモノに分けるという実践を兼ねた内容で、とても取り組みやすかったです。

すき間時間に進めやすいテキスト。動画で学ぶ講座も

スキマ時間に進めやすいテキスト。動画で学ぶ講座も

テキストで学んだら、トレーニングブックで問題に答えるという形式で、1レッスンが短めなので、勉強が久しぶりな私でもスキマ時間にさくさく進めることができました。

湯谷さんによると、整理収納アドバイザーはテキストメインの講座だけれど、最近始まったWEBライター講座は動画中心で学んでいくそう。そのほか宅建士やFPも数百本の動画講義を用意して、外出先や通勤時間でも手軽に勉強できるようにするなど、講座の内容はどんどんアップデートしているのだとか。

すぐに実践できるからやる気も継続
(左)受講前(右)受講後

すぐに実践できるからやる気も継続

整理収納アドバイザー講座を受講し始めて1カ月。「収納は整理の後にしか行えない」「モノが増える原因を知る」など、耳が痛いことを学びながら実践。散らかりっぱなしだったモノを整理し、不要なものは捨て、使用頻度別に収納し直したら、部屋がスッキリ使いやすく!

まだまだ資格取得には遠いのですが、久しぶりに勉強をしてみて、新しい知識を取り入れるって楽しいという気持ちが芽生えました。資格を取ったら、Instagramで整理収納アカウントでも開設しようかと妄想が膨らみます。

編集Wが挑戦中の「整理収納アドバイザー」講座

標準学習期間:4カ月
資格:添削課題の合格で2級・準1級を取得可能(1級は受験資格のみ、試験別途あり)

【特集】学校では教えてくれなかったこと

【特集】学校では教えてくれなかったこと

学校でも社会に出ても誰も教えてくれない、お金のことや体と心のこと、SDGsのこと・・・。大人として知っておきたいことをオズモールでピックアップ。編集部または読者がチャレンジする様子を、レクチャーを交えて丁寧にわかりやすく紹介します。

PHOTO/AYA MORIMOTO、WRITING/AYAKA WAKE(OZmall)

※記事は2021年8月31日(火)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります